稲城市
-
JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました 新秋津〜青梅
名探偵コナン スタンプラリー記事の続きになります。 前回の記事はこちら 今回は、武蔵野線から南武線、最後に青梅線まで向かいます。 まずは、武蔵野線から。 武蔵野線沿線のスタンプ台は、改札を出て近くの券売機前にありました。 JR武蔵野線 新秋津駅 怪盗キッド 宝石や美術を狙う怪盗です。 変装を得意としておりますが、最近では容姿が工藤新一に似ていることから、変装せずに工藤新一として現場に来ることもあり
-
妊娠発覚?!妊娠検査
検査薬を使って陽性反応( ゚д゚)! 稲城市立病院に初回検診に行きました。 妊娠してるかの確認です。 初回の費用は¥。 初診なので待ち時間3時間半程…死ぬかと思いましたorz 朝早く眠くて眠くて… 初めて故に診察するイスが恥ずかしい パンツもズボンも脱いで下半身スッポンポン 毎度これかと思うと恥ずかしいし待ち時間長すぎて体調悪くなるゎ^^;
-
パンクしかない2
前回までのあらすじ 意気揚々と乗り込んだサマンサ島で待ち構えていたのは無数のドーザーブラザーズの手下達だった。 消耗戦を強いられる中一人、また一人と脱落していく仲間達。 それでもなんとかドーザーブラザーズの一人、テトラ ドーザーに辿り着くが、そこには恐るべき罠が仕掛けられていた!! …まぁ、負けても自分の生活に何の影響も無いので前回の続きでも。 THEパンク パンクロックのバンド名みたいになったが
-
植栽リフォーム
あ~、え~っと… まめに更新すると新年のご挨拶の時に言った気がしていますが(汗) この有様です(落) いやね 本業とちょっとかけ離れた仕事ばっかりだったものでネタに出来なかった訳ですよ しかしまあ、こうして無事更新したということで、良かったなって言って… さて、少しばかり暖かくなってきて、樹々達も少しずつお目覚めの準備! となれば、新植や移植の出来るシーズンな訳です! 今回植え替えと新植するのはこ
-
多摩丘陵フットパス 散策ガイドブック ← 東京近郊・多摩地区の日帰り散策ならココです!
僕が買った「多摩丘陵フットパス 散策ガイドブック」 編集: NPO法人みどりのゆび 監修: 東京農業大学造園科学科教授 麻生 恵 制作: 松本 清、東京デザイン星組(小林由美子) 絵: 加藤 隆昭 協力: 宮田太郎(古街道研究家) 印刷: 株式会社報光社 頒価: 本体500円+税(収益金は当法人の活動費と「町田緑地保全基金」への寄付に使われます) フットパスとは『快適な緑の散歩道』という意味です。
-
多摩丘陵をハイキング(多摩ニュータウンができる前の里山・緑地の原風景)
多摩丘陵をハイキング(多摩の里山・緑地の原風景) 平成28年/2016年7月3日 村内伸弘撮影 平成28年7月・夏、多摩の里山を歩きました。 微妙に斜めで、ところどころくねっている道が実に心地よいです。 南高敗れる!南多摩 2対9 桜美林(町田市小野路球場) 7月3日、町田市小野路(おのじ)球場で母校・南高の夏が終わり、東京の外れにあるこの小野路球場から多摩センター方面(八王子方面)に帰ろうと思い