ジェラート
-
初企画 四国と瀬戸内の物産展 スイーツ3種 【西武高槻店】【霧の森菓子工房】【元祖キリン堂】【ジェラート醍醐桜】
2018年4月訪問 4月6日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 11日まで西武高槻店にて開催中の「初企画 四国と瀬戸内の物産展」に行きました。 目新しいモノがいっぱいで、なかなかの賑わい。 開店10分前、デパートの入口に並ぶ人々。(※私を含む) お目当ては5日午前10時から限定販売の和菓子。 数量も100箱限定なので、あっという間に売り切れました。 ◆霧
-
アイスクリーム図鑑No.4【シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ】川口
アイスクリーム図鑑No.4 シャンドワゾー グラシエ ショコラティエ 〒332-0017 埼玉県川口市栄町2丁目2−21 048-299-2189 https://g.co/kgs/wCEWkD 慌てていて、アイスの値段も名前も メモしませんでした(^_^;) ケーキやチョコレートで人気のお店の 新ブランドで、 本店から徒歩で数分のところにあり、 ジェラートの他に チョコレートなどもありました。
-
アイスクリーム図鑑No.2【横須賀ジェラートファクトリー】
【ジェラートR 2フレーバー】370円(税込み) アーモンドキャラメル&くるみみるく をチョイス(旦那が) う〜〜〜ん、見事にインスタ映えしない色合い💨 アーモンドはスライスが入っていたのですが、 しんなりしてしまっていて少しがっかりでした…。 くるみは期待を裏切らないゴロゴロ感でした! 次はアフォガードが食べたいなー♪ こちらがメニューです。 季節限定フレーバーもあるみたい。 このお店が入って
-
北海道物産展でレ・ディ・ローマ・プラスのジェラートを食す!
レ・ディ・ローマ・プラス リアルタイムで北海道物産展がきてまして~ 一通りまわったけどひかれるものは特に(笑) 美味しいジェラートがきてるから食べるか!と利用しました 札幌のイタリアンピッツアとジェラートのお店 レ・ディ・ローマ・プラス です。 折角やしトリポロ(トリプル)を選択 100円しかかわらんし。 種類あって悩んでかぼちゃ 生キャラメル りんごにしたよ トリプルだけど量はそこまで多くはない
-
ブログ初登場!人気ピッツァ イタリアンのお店SOBOの絶品4種のチーズピッツァと生うにのトマトクリームパスタ
SOBO(塩屋) こちらはブログ初登場です!!! 前回言った時は前にやってたブログで紹介したんだけど それはもう消しちゃったので(笑) ピッツアが美味いと評判のお店なんですよ~ ウチもお気に入り☆ それではお店の自慢のピッツアを紹介 4種のチーズピッツア☆ これ美味い~☆ ピザって食べてもあまり感動ってウチはないんだけど(笑) これは絶品でした! 100円追加してはちみつも追加☆ はちみつの優しい
-
パティシエのジェラートをイートイン かき氷やスイーツバイキングもあるのね 【パティシエ コウタロウ 土室店】
2017年7月訪問 7月日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 神戸からの帰り、家族を迎えに行くまでのスキマ時間。 ケーキでも食べようと、駐車場のあるコチラに。 そしたら、ジェラートのイートインが。 とても蒸し暑い日だったので、 ケーキより冷たいモノのほうがイイやと、予定変更。 パティシエさんが作った、美味しいジェラートを、 ゆっくり座って頂きました。 ジェラート 1カップ ¥350
-
まだまだ北陸
宿泊先は倶利伽羅塾。 部屋から見える景色もいいし、 レトロなお風呂もいい♪ HP回復し出発! 冷風にそよぐ長い髪。 山々の緑は気持ちが落ち着く。 ダンナの希望でちょっと寄り道 敦賀港! 人道の港 敦賀ムゼウム ユダヤ人難民やポーランド孤児たちを救うために、外務省の命令に背いて「命のビザ」を発給した、杉原千畝さんの資料館だ。 私はこの手の話しに弱いので、資料館で涙が溢れてきて恥ずかしかったw 杉原千
-
人気カフェ コンテナで夜カフェ!スイーツ盛り合わせ、絶品ティラミス シフォンケーキ チョコケーキ
コンテナ(塩屋) お久しぶりに夜カフェとして利用~☆ 過去の記事はこちら など。 向かいにある人気ピッツア&イタリアンのお店SOBOの 姉妹店です☆ ウチは盛り合わせを注文(よくばり笑) ティラミス シフォンケーキ ベイクドチーズケーキ に人気のジェラート☆ んで友達が頼んだもの シフォンケーキと好きなジェラート1種類(ヨーグルト) チョコケーキにストロベリーのジェラート どれも美味しかったけど中
-
全国うまいもんめぐり イタリアのチョコレート専門店BABBIの絶品ソフトクリームと築地江戸前卵焼きの60食限定卵サンド
近鉄百貨店 で全国のうまいもんめぐり(物産展)が1週間行なわれたから 行って来ましたよ~☆ まずは BABBI イタリアのチョコレート専門店らしいです えっ?全国?日本ちゃうやん!イタリアやん(笑) このソフトクリームが目当て ピスタチオ&チョコレートをチョイス これソフトクリームなんだけどジェラートぽくもあるね☆ ハート型のクッキーも可愛い☆ でチョコが濃厚!濃厚!すごいわ このチョコ感(笑)
-
キミノーカの絶品!美味しいジェラート
キミノーカ こちらもよく紹介しているお気に入りのジェラートのお店☆ 今回はスタンプカードが溜まったので(笑) 無料(笑) 贅沢にトリプルを注文 今回は山椒チョコレート えんどう とうもろこし うん美味い!とうもろこしが特に美味しかったな 山椒チョコも美味いけどこれ山椒いるかな?おもしろいけど(笑) これは別の日に食べたかぼちゃ(笑) かぼちゃと紫いもがおすすめです☆ ごちそうさま インスタグラムも
-
チョコレート専門店の地元No1ジェラートのお店フランダース
地元でも有名 人気のチョコレート専門店フランダース ジェラートも評判で今回初めて訪問させてもらいました 店内 高級チョコがズラリ バローナ社のチョコレートみたい。 まずお店のお母さんの人柄が良すぎて(笑) コテコテの関西人です よう喋るwww 人柄がほんま良いです 普段良く行くコンテナさんにジェラートを教えたのが このお母さんみたいですよ ジェラート何個か食べたらすぐお店でようと思ってたら お母さ
-
お買い物のレシートは大切に。
ブリスベン滞在中、コールスやウールワースのスーパーマーケットへ連日のように通っていました。 レシートの裏にお得情報が!! 私の好きなアイスクリーム屋さんのお得情報がついていることも。 期限があるので要注意。 美味しい〜! 値段はそんなに安くない。 なので、レシートの裏を活用しよう! 暖かいドーナツの中に、アイスがサンドされている変わりダネもありました。 美味しかったです!
-
今日は小さな秋を見つけた日
ずっとブログから遠ざかっていた。 書き始めると愚痴が止まらなくなりそうだった。 苦しかった。 前向きに..前を向こうと思っても 同じ地点をグルグル、ぐるぐる回っていた1ヶ月。 職場では仕事の事以外、誰とも話をしていない。 人の雑談も何の興味も湧かなくて... 協調性の無さに自分でも呆れ果てて でも、これ本来の私なのかもしれないと 思い始めている。 人と過去は変えられない。 変えられるのは自分と未来
-
世界4位のジェラート ジェラテリアチルコドーロの絶品ジェラート
ジェラテリアチルコドーロ✨ イタリアのジェラートの大会で4位 日本のジェラートコンテストでも準優勝 したジェラートのお店です。 世界4位になったアモーレデッナルーナ✨ 濃厚なチョコレートだけどなめらか! 隠し味に山椒が効いてるんだけど 隠し味ではなくかなりパンチあります (笑) うん、美味い!味よりも滑らかさに感動✨ 今まで食べたジェラートとは違うんだよね! これは初体験😁 もうひとつはアツアツ
-
第1飯
宜野湾にある ジェラート&マカロン専門店 La Vous (ラボウス) ムシムシしてるからね! 私は塩なんちゃら ←忘れた。 & オレンジマスカルポーネだっけな? 肉友Mは シークワサー&アセローラ ちょーオキナワだね\(^o^)/ 瞬殺でいただきました!
-
地元でも人気カフェ&ジェラート コンテナの絶品ジェラート
地元でも人気のピッツア イタリアンのお店 SOBOさん その向かいに姉妹店としてオープンした カフェ&ジェラートのお店コンテナさん 夜は24時まで営業してるので 夜カフェとしても利用できます( ^ω^ ) テイクアウトも可能 FBで紹介されていた新作ジェラート を早速食べに行きました! キャラメルのジェラート ティラミスのジェラートのダブルをチョイス 黄色いのがキャラメルです 自家製のミルクジェラ
-
地元でも人気カフェ、コンテナの絶品ジェラート
塩屋のSOBOの姉妹店のお店 コンテナさん。 ジェラード カフェのお店です。 場所はSOBOの向かいにあります。 ジェラードを食べたいときは このお店に良く行きます。 三種盛り450円。 5~8種類の中から好きなものを選びます 今回は抹茶 マンゴー チョコをチョイス。 うん!美味い! 抹茶は中にマカダミアナッツが入って 食感のアクセントもいいですね! 他にはスイーツ デザートも美味しいし ドリンク
-
キミノーカのジェラート
2016年3月再訪 3.18にMIOがリニューアルでキミノーカも 北館に移転しました 18~21日までの3連休はジェラート が100円引きなんでお得ですよ~ ダブルをチョイス 8種類ある中から苺とさつまいもを注文 やはりここのシェラートは素材を最大限活かしてますね いちごは へたの青臭い香りがジェラートまでうつってます でも美味しい。 さつまいもは優しい味でさつまいもって言うよりじゃがいも? の香
-
絶品キミノーカのジェラート
紀美野町にある大人気ジェラート専門店 キミノーカの2号店が和歌山駅内のMIOさんに あります。 こちらもよく利用します。 本店はTVでも紹介されたり、県外からも 足を運ぶほど人気があるお店です。 このMIO店は毎日5.6種類のジェラートが あります。 お気に入りはかぼちゃ 優しい味だけどかぼちゃ濃厚で 美味しいですね〜。 山椒チョコレートはおもしろいです。 チョコレートの後に山椒のピリっとした の
-
~ハワイのスイーツ事情~ おしゃれなアイスクリーム屋さん@Via GELATO
今日は~ 最近、お気に入りのココをご紹介❤ 店内もおしゃれな雰囲気 スイーツカフェ的なので、学生も多し!! お気に入りは、やっぱり日本人なら!笑 ごま アールグレイティー アールグレイティーはSold Out だったので ごま&ストロベリー をオーダー!! うまうまです❤ 友人は、キャラメルへーズル&ストロベリーcheeseケーキ をオーダー!! これも美味しいんだよ(≧∇≦)/ カップのサイズを