セミリタイヤ
-
毎日うどんか
うどん好きだけど、そりゃ飽きる どんな人でも、どんな仕事でも、同じじゃないかなぁ..
-
後はゆっくりでもいい
無駄に長くて、無駄に疲れる拘束ゲーム あとはゆっくりでもいいかも..
-
スクーターでスーパーへ
休日は、良すぎる.. 願わくば、毎日休日で
-
セミリタに向いてる私
つくづく、私はセミリタに向いている ・一人が好き ・お金を使わない ・ずっと家にいられる ・孤独を感じない 逆に、人と話すのが好きで、動いてるのが好きで、 買い物が好きで、寂しがり屋の人は、 あんまりセミリタに向いてないんじゃないかな、と そういう人は、働いてた方がいいと思います。 職場でも、この人は働いてた方がいいなっていう人と、 セミリタ適性あるな、っていう人 違いますね ブログでも、辞め
-
日本で一番幸せな大人
子どもは、基本的に守られているし、 今の日本では、恐らく働く必要もないから、 除外するとして... 日本で一番幸せな大人って、どんな人だろう? 20歳からを大人と見ると、 学生も、バイトはするにしても、 フルタイムの勤務ではないだろうから、 除外するとして... 例えば、いわゆる働き盛りと言われる世代、 30代から50代までの間で、 物理的・精神的に、幸せな人って、どんな人だろう? 私の中では、セ
-
別のゲームで遊びますか?
ちょうど夏休みの季節だし、 自分が遊んでいるゲームを、点検してみよう 例えば、仕事ゲーム、家族ゲーム、友達ゲーム、買い物ゲーム、婚活ゲーム... 生まれて死ぬまで、好きなゲームを選んで遊べます どのゲームで遊んでもいいし、スキップしてもいい 泣いてもいいし、笑ってもいい 働いてもいいし、休んでもいい 結婚してもいいし、しなくてもいい 友達作ってもいいし、作らなくてもいい 沢山買ってもいいし、買わな
-
あと2年?
火・金の午後は長いなー 週4.5日とかだと、気分的に全然違うよ 2020年までに週休三日制、期待してます 出来る範囲で、午後休を挟もうっと.. 来年から、また投資信託の積み立てを開始する予定 家を建てる時解約したけど、インデックス・毎月積み立て・長期保有で 毎月の生活費(2~3万円)を利息でカバー出来たら パートに切り替えようかな.. あと2年は、フルタイムで有休を使いながら、 その後はペースを落
-
降りてる、降りたい、降りた人
夏真っ盛りですなー オリーブ油でマッサージしてたら、顔がかぶれた(泣) セミリタブログを読んでて思うこと ①最初から労働システムから降りている若い人 週5日、長時間勤務の労働に、最初から乗っていない 週3日とかで、自由な時間を確保している ②今の労働から降りたい人 長時間労働に嫌気がさしてて、株や貯金でセミリタイヤを目指している 既に10年とか働いて、疲れている.. ③労働市場から
-
無職系がキテる
セブン惣菜、明日は冷凍枝豆か卵焼きを買って(5個目) プレゼントは小籠包にしよう.. どうせ貰うなら、高めの方がお得感があるよね(貧乏性) 草食系とか悟り系とかあるけど、 いや、もはや無職系がキテるんじゃなかろうか 実家で親の年金でゲームして、とかじゃなく ライフスタイルとして、選択を経ての無職 人生哲学と知己を伴うセミリタイヤ 不条理と達観を経ての無職 今日のアファメーションは 「働かない時
-
セミリタ後の日課(予定)
セミ、君のパッションは充分伝わってるよ.. 大いに生を全うしてくれ.. セミリタ後の日課(予定) 多分休みの日と変わらないんだろうけど.. 目覚め 8時か9時頃 ボーっとする、活動開始したくなったら起き上がる 風呂あるいはシャワー 冬は清拭? 瞑想、ストレッチ、気が向いたらYoutubeを見ながら運動 玄米か麦か芋を圧力鍋へ お腹がすいたら食べる ブログチェック&更新 気が向いたら(もし車が
-
気が引き締まる
ブログ村で、セミリタイヤと30代自分らしさにエントリーしてます 最近、おひとりさまとか一人暮らしとか、面白いなーと思って読んでて、 セミリタイヤの記事から離れてたんだけど、 改めて読むと、やっぱりみんなスゴイわ 気が引き締まると言うか.. こういう考えで、地道に節約・投資して、今に至る.. という感じ 私も気を引き締めていこう 気を抜くと、amazonで中古本とか、ネットスーパーとか、何気に出費が
-
宇宙人、配当金生活
明日は給料日 全額住宅ローン返済じゃ 家は先行投資じゃ 賃貸は向いてないんじゃ 来年からは投資生活! ソーシャルレンディング気になるなー 配当で月5~10万円で、余裕だな 生活費月3万円だもん そしたらブログタイトルも 「宇宙人、配当金生活」に変えよう 結構意味不明感強いな.. 30・40代で既にセミリタイヤしている人、いいな~ ひたすら潜在意識に配当生活のイメージを刷り込む、スリスリ ある
-
浦島太郎になってみたい・・・
出来ることならやってみたい。 出来ることならプチ浦島太郎を経験してみたい!! JAXAでこんな募集が出ていました。 閉鎖環境適応訓練設備の被験者募集 13泊14日間ということで勤め人には夢のようなお話。 実現したらそれこそおとぎ話のようなお話。 それでも詳細を確認するとさらに施設に行かなければならない日が5日あってそのうち4日間は拘束時間が長いため前泊後泊がひつような日も・・・・。 単発で必要な日
-
1週間家に居てみたい
芋Mサイズ5kgだと、1か月もたないなーと思っていたら Sサイズ10kg・15kg単位でお得なお店を楽天で発見☺ しかも同一県内で親近感が沸く 今度注文してみよう NO IMO,NO LIFE! ブログは色々な人生模様や本音トークが見られて面白いなー 今日思ったのは、来年辺り中古の軽自動車に変えようかな.. 普通車は自動車税や任意保険が高くて、ガックリくる('Д') 軽くて小さくて維持