さて2日目は熱海へ寄って帰ります。 とその前にお土産買わないと 駅前のフロントという白壁のお店で 朝早いから空いてて楽々買えました 金目鯛の炊き込みご飯は自宅用と息子用😁 金目鯛茶漬けとお菓子は小袋にして同僚へ 伊豆名産らしいニューサマーオレンジのジャムとふのりは自宅用🍊 さて踊り子号🚃で熱海... 続きをみる
下田市のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
今年初旅行は伊豆へ⑩~堂ヶ島食堂~ 2024/01/05~06
1月6日(土) ランチは、ワンコも一緒に入れる所を探し 『堂ヶ島食堂』へと向かいました。 予約は入れず。 予約不可となっているから、できないかな? 14時半頃に到着! 随分遅いランチね💦 なので、余裕でワンコ🆗な席が空いてると思ったんだけど・・・。 今入ったばかりだから、しばらく空かないだろうと... 続きをみる
-
1月6日(土) ちょうど爪木崎で水仙まつり開催との事で、今年も行ってきました! 何年振りかな? でもまだ水仙は5分咲きぐらいかな。 アロエの方が、沢山咲いてました(^^; でもまぁいいかっ! せっかく南伊豆の方まで足を延ばしたのでね♬ 全く咲いてない訳ではないし(*^^*) こちらの海は、いつ来ても... 続きをみる
-
今年初旅行は伊豆へ⑧~白浜神社~ 2024/01/05~06
1月6日(土) 今回は行きたかった白浜神社へと向かいます。 途中、稲取で朝市をやっていたので立ち寄りました(*^^*) お野菜少し買って・・・。 のんびりはせず、さっさと次の場所へ。 駐車場に停め、まずは海岸へ歩いていきます(*^^*) こちらに鳥居があって、並んでます! ゆずかりんも並ぶよ♬ 待っ... 続きをみる
-
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その5 旭滝 大平神社(おおだいらじんじゃ)(2023年5月12~14日)
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その5 旭滝 大平神社(おおだいらじんじゃ)(2023年5月12~14日) 旭滝は、落ち口から滝壷まで一気に落下する滝ではなく、岩肌の上を水が滑るように落ちる、いわゆる『渓流滝』。 伊豆市には大きな滝としては他にも、歌で有名になった『浄蓮の滝』などがあ... 続きをみる
-
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」軽野神社(かるのじんじゃ)その4 (2023年5月12~14日)
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」軽野神社(かるのじんじゃ)その4 (2023年5月12~14日) 軽野神社(かるのじんじゃ) 創建年代は不明である。 当社は、狩野郷全体の総鎮守であり 式内社・輕野神社に比定されている古社。 古来、笠離明神とも笠卸(はずし)明神とも称され 社前を通る人... 続きをみる
-
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その3 天城越えトンネル(2023年5月12~14日)
旧天城トンネル 川端康成の短編小説『伊豆の踊子』や、松本清張の小説『天城越え』をはじめ、この場所を一躍有名にした石川さゆりが唄う『天城越え』の中で、近くの寒天橋やわさび沢などとともに直接的な歌詞としては天城隧道として登場するその場所が、伊豆を代表する観光名所となっている『旧天城トンネル』です。 映画... 続きをみる
-
-
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その2 白浜神社(しらはまじんじゃ)(2023年5月12~14日)
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その2 (2023年5月12~14日) 白浜神社の海岸 所在地 :静岡県下田市白浜2740 白浜神社(しらはまじんじゃ) 2400年以上の歴史を誇る伊豆の国、最古の宮 白浜大浜海岸と白浜中央海岸の間に位置する、伊豆最古、2400年の歴史をもつ古刹。正式... 続きをみる
-
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その1 三倉山(2023年5月12~14日)
静岡県下田市 撮影出張 「伊豆と下田半島の魅力」その1 三倉山(2023年5月12~14日) 三倉山(みくらやま) 神が降りてくる山を「かんまみ型の山」と言われます。このような形の山は奈良県にたくさんあります。三輪山など。 古代の人々は、沈みゆく夕日を拝み、称える為仰ぎ見ることが出来るくらいの高さの... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ⑤開国の歴史を刻む下田ペリーロード・・・
房総半島の後は再び伊豆です。だんだんと、こんがらがってきました。(アホ) 下田の海中水族館を訪れた後、再びバスに乗って下田駅に戻ろうと思ったのですが、 途中で下田のもう一つの観光スポット「ペリーロード」の辺りを通るので、オッサンは 予定を変更し、途中下車をしてしまいました。😆(珍しいな、予定外の行... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ④下田海中水族館へ ~その2~
今日は南伊豆・下田の海中水族館の続きです。 水族館のメインの建物の他に、ショウ・イベントを行うステージや、海の動物たち が見られるエリアがあります。午後2時10分にアザラシのショウが始まるので、行って みました。アザラシのユーモラスな表情を写した写真パネルが、なんだか笑えます。 大きな水槽の中で二匹... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ③下田海中水族館へ ~その1~
今夜は南伊豆の記事です。(あっちゃこっちゃ忙しいの~ by妻) 下田ロープウェイで寝姿山の眺望を楽しんだ後は、下田駅前からバスに乗ってこれまた 下田の有名な観光スポットである下田海中水族館へ参ります。ここも初めて行きます。 動物好きの妻は、動物園や水族館が大好きでしたが、当時のオッサンは動物があまり... 続きをみる
-
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ②下田を見下ろす寝姿山へ・・・
始めたばかりで既に忘れてしまっていた(苦笑)、先月の南伊豆の記事を再開します。 もう末期症状ですな・・・(すぐに書かないと、どんどん忘れるやろ・・・by妻) 南伊豆・下田に到着するなり地魚回転寿司を堪能したオッサン、再びてくてく歩いて 伊豆急下田駅に向かいます。この駅正面近くに、下田を代表する観光地... 続きをみる
-
少し暖かくなりましたので、この週末は伊豆に出かけています。 (なんじゃそら?) 横浜駅を午前9時に出発した特急踊り子1号は11時15分に南伊豆の玄関口、伊豆急下田 駅に到着しました。オッサン、既に車内で清涼飲料水のロング缶を一本。(アホ) 真っ先に向かったのは道の駅下田港の中にある回転寿司のお店です... 続きをみる
-
犬や猫が好きなのですが、還暦近くになると、もし自分よりもこの子たちが長生きしたら、誰が面倒みるの?と思うと無責任なことはできません。代わりに我が家では、この炭犬をペット代わりに応接兼作業部屋に飾っています。以下、この子たちとの出会いの話です。 3年前、犬猫よりも手間のかかる息子が修学旅行で留守なのを... 続きをみる
-
ビーチからの戻りは かなりヤバいです。 マジでふくらはぎパンパン(*_*) いつか行けなくなる場所だな。。。 歩きで15分位で、今日の民宿ばいこうさんに着きました。 ビーチ帰りなので、お風呂へ直行です。 露天風呂に。 行きます。お部屋ごとの貸し切りです さっぱりしました(*^^*) 温泉って嬉しいで... 続きをみる
-
おはようございます!!! 今日は静岡麦酒飲んでます! 早朝、自宅を出発。 眠いです。 首都高から東名。 天城のループのころ。。雨。。 めげません。 河津のあたり。 山から霧がすごい! 天気絶不調ですが、 私、台風以外は大丈夫なんで。。。 着きました!!! 降っていた雨は徐々に止んできたよ。 下田の九... 続きをみる
-
-
いよいよサイクルボール、伊豆いち1日目! コナステイさん宿泊なので宿の目の前からスタート。朝ごはんも早くご用意いただけたりととてもありがたかったです。 本日のコースは、メリダXベースのスタート地点からスタート。 伊豆ゲートウェイ函南 長浜海浜公園 伊東マリンタウン、稲取こらっしぇ、下田みなとで1日目... 続きをみる
-
2021.04.28 AJ Permanent 鎌倉 300km
Briefing 先日200kmに挑戦しクリアできたので、今回は300kmにチャレンジしてみました その前にいろいろ準備を行います 今回のコースは鎌倉駅がスタートで海沿いを西に進み、伊豆半島を南下し下田を越え、南伊豆町まで行き、また鎌倉まで戻るというものになっています 100km地点の伊東市富戸まで... 続きをみる
-
伊豆いち挑戦、1日目の朝!緊張で夜中何度も起きました…。 今回参加するのはリンケージサイクリングとスルガ銀行コラボでツールドニッポンさん主催サイクルボールの伊豆いちコースを2日かけて完走しよう!という企画です。荷物預かりやサポートカーを出していただける上に参加費無料というサイクリストには大変ありがた... 続きをみる
-
こちらも下田の名所、竜宮窟へ。 行ってみたかった場所です。 今回初めて足を運びました。 素敵な洞窟。 上も開いてます。 とても神秘的な場所でした。 素敵ですね。 上から光が差し込んできます。 階段を上って、洞窟の上へ。 上から見るとこんな感じ。 そしてここから見るとハートに見えるんですって。確かに!... 続きをみる
-
今年初旅行は伊豆へ⑥~爪木崎 水仙まつり~ 2020/01/05~06
ホテルのロビーに、水仙まつりのチラシが置いてあって。 気になったので、行ってみる事にしました。 爪木崎には何年か前に来ましたが、水仙まつりなんてやっているのを聞いたのは初めてです。 アロエのお花も咲いています。 これってアロエのお花だったのですね。 水仙、あちこちに咲いていました。 こんな広大に・・... 続きをみる
-
今年初旅行は伊豆へ⑤~黒船ホテルvol.2~ 2020/01/05~06
2日目。 ゆっくり寝すぎて、寝過ごしてしまいました(-_-; とりあえずまだダンナ様は寝ているので、私は露天風呂に入ります。 目の前は海。 眺めは最高です。 お風呂に入っている間に日の出を見る事ができました。 キレイだなぁ。 そして朝んぽへ。 ホテル内はバッグインして移動。 ワンコ用のカートも貸して... 続きをみる
-
今年初旅行は伊豆へ④~黒船ホテルvol.1~ 2020/01/05~06
今回のお宿は、下田温泉にある黒船ホテル。 黒船乗り場の目の前にあります。 こちらのホテル。 ワンコが泊れる事全然知らなくて・・・。 今回見つけました! 本館にもワンコが泊れるお部屋がありましたが 離れのお部屋を予約。 離れは2部屋ワンコ🆗でした。 本館の7Fへ。 7F にはレストラン、大浴場があり... 続きをみる
-
今年初旅行は伊豆へ③~ペリーロード~ 2020/01/05~06
今回は伊豆高原お泊りではないので、どんどん進みます。 下田までやってきて、まだ時間があるので初めてペリーロードを歩いてみました。 趣ある素敵な所。 この日はあまり人がいなかったので、ゆっくり写真撮れました。 素敵なカフェとかもあったので、のんびりするのもいいですね。 今まで来た事なかったなんて・・・... 続きをみる
-
-
伊豆ツーリングをはじめから見る(👉) 沼津漁港編 伊豆の左側編 恋人岬編 伊豆ツーリング③の続き さて、寄り道しながら伊豆の先っちょを目指します。 石廊崎灯台を目指します。 駐車場から歩きで20分ほどの登り降り。 紅葉を見ながらの登山に近い… 灯台が見えた頃は汗だく… なかなかの迫力が待っていまし... 続きをみる
-
-