伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
お伊勢さん 外宮(げくう)は豊受大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ 神都バスは明治36年~昭和36年に伊勢を走っていた路面電車・神都線を再現したバス♪ 伊勢神宮外宮 正宮 豊受⼤神宮/とようけだいじんぐう 伊勢神宮外宮 古殿地前で記念撮影する僕・村内伸弘 神都バス(しんとばす) 令和4年(20... 続きをみる
伊勢神宮 外宮へ令和のおかげ参り!&神都バスに乗って外宮から内宮へ移動
お伊勢さん 外宮(げくう)は豊受大御神が鎮座する日本人の心のふるさと♪ 神都バスは明治36年~昭和36年に伊勢を走っていた路面電車・神都線を再現したバス♪ 伊勢神宮外宮 正宮 豊受⼤神宮/とようけだいじんぐう 伊勢神宮外宮 古殿地前で記念撮影する僕・村内伸弘 神都バス(しんとばす) 令和4年(20... 続きをみる
鳥羽湾・三ツ島の朝焼け、夕暮れ、ライトアップ - 鳥羽グランドホテルの眺望が見事!
小浜湾(おはまわん/鳥羽湾)と一体化!こんな劇的なホテルロビー 日本全国どこにもないのでは!! 鳥羽グランドホテル ロビーのドラマチックな眺望 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 1 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 2 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の朝焼け 3 鳥羽グランドホテル前 鳥羽湾の... 続きをみる
三重県 鳥羽の街を散歩 - 潮騒の響きは今もこの鳥羽に息づいている(三島由紀夫)
海女さんが恋する鳥羽(とば)!風光明媚な海辺の街を観光ウォーキング♪♪ 真珠ラッコ像 恋する鳥羽 (左から)海女歴16年以上 母:中川早苗さん、海女歴55年以上 祖母:中川寿美子さん、海女歴2年以上 娘:中川静香さん 鳥羽の地図が描かれたタイル 令和4年(2022年)11月12日 村内伸弘 撮影 伊... 続きをみる
ミキモト真珠島上陸!御木本幸吉が世界ではじめて真珠の養殖に成功した島
鳥羽湾に浮かぶ小島は真珠のすべてがわかるテーマパーク。真珠は海で作られ、貝が育てる宝石♪♪ 鳥羽湾に素潜りする海女さん(あまさん) 鳥羽湾での海女さんの素潜り漁の実演 ミキモト真珠島(三重県鳥羽市) "真珠王" 御木本幸吉(みきもとこうきち)の人形 帯留「矢車」 ミキモト真珠島 御木本幸吉銅像 作者... 続きをみる
志摩半島 横山展望台でうつくしい英虞湾(あご湾)の絶景と空中感を楽しむ
横山ビジターセンターで伊勢志摩国立公園の自然や歴史、文化を学ぶ 横山展望台から見えた英虞湾(リアス式海岸) 横山展望台の展望デッキ "空中"にいる感覚になる横川展望台 伊勢志摩国立公園のポスター 令和4年(2022年)11月12日 村内伸弘 撮影 志摩市ってどんなところ? 伊勢志摩国立公園の自然 志... 続きをみる
近鉄観光特急しまかぜに乗車っ!前面展望&後面展望&カフェ車両をエンジョイ♪♪
近鉄名古屋駅から近鉄賢島駅へ しまかぜ記念乗車証もゲット♪♪ 特急しまかぜ前面展望 特急しまかぜ後面展望 近鉄観光特急しまかぜ 近鉄名古屋発、賢島(かしこじま)行き しまかぜ記念乗車証 しまかぜ 4. 11. 11 KINTETSU しまかぜ カフェ車両 特急しまかぜの車窓 令和4年(2022年... 続きをみる
令和5年も 慈悲&他人ファーストで♪♪ - 新年あけましておめでとうございます♪♪
前進!前進!光の道を!! 前へ!進め!誓願持って!! 村内伸弘 令和5年の縦長年賀状 令和5年/昭和98年/皇紀2683年/西暦2023年 1月1日(日) ※鳥羽湾の光の道 - 令和4年11月13日 村内伸弘撮影 ※左下は 3年前の写真 少しでも若くw 自分の名前「伸弘」の深い意味 令和5年も「慈... 続きをみる
鳥羽市の海沿いのホテルに到着したのが 6時頃でした。 1日目は 何処にも行かないで ホテルに直行。 夕食は リアス式海岸の海の幸に期待です。 伊勢エビからの 鯛とさざえの刺身からの アワビからの その他の貝など 旅割ならではの食事を 充分 堪能した後 爆睡。 夜 風と雷が大変で 伊勢神宮観光がどうな... 続きをみる
越前方面はボートを出せない天候なので、遊漁船で伊勢湾に行ってきた。 直前だったが、運良く空きがあったのだ😊 最近は、ブリ系の青魚やタチウオが釣れているとのこと。 当日の天候は結構強めな強風。 二馬力ボートでは到底出艇できない(しない)天候😅 朝イチでは、浅場で青物を狙うとのこと。 水深25m前後... 続きをみる
本日259km 今月398km 距離計73764
(2019年8月 三重県鳥羽市・ 鳥羽水族館にて) 三重の方言というと ・伊勢弁 ・伊賀弁 ・志摩弁 ・紀州弁 (明治時代初期までの行政区分、 律制国の地域に沿って) だそうです…ただ、 鳥羽は志摩弁ながらも 『鳥羽方言は アクセントや言い回しでは 大阪弁との共通点が多いものの、 日常的に使う名詞は... 続きをみる
鳥羽駅から直結の ショピングモール1番街 に着きました。 お昼だったので、食事に したいと思います。 (ネットより抜粋画像です。) ここは無人駅のJR参宮線と 近鉄鳥羽線、近鉄志摩線、の 3路線がある様です。 ゲームセンターの一角に トリックアートがありました。 おお、口が立体的なサメ....ジョー... 続きをみる
********************** ご訪問 ありがとうございます。 ********************** お伊勢さん 夫婦岩で有名な場所です この時は まさか コロナが登場するとは 思いもしませんでした。 《鳥羽水族館》令和4年度 水中入社式 石神さま 女性の願いを1つ叶えてくださ... 続きをみる
Tirenavi.jpでその完璧なタイヤを見つけてください。手頃な価格で安いタイヤとホイール。
TIRENAVIは埼玉を拠点とする日本最大のオンラインショッピング会社で、安価な中古タイヤと中古ホイールを扱っています。 国内外のブランドのタイヤをリーズナブルな価格でご提供しております。 安いサマータイヤ、スタッドレスタイヤ、アルミホイール、スチールホイールのオンラインストアです。 タイヤがとても... 続きをみる
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「遊泳!(イルカ)」 (鳥羽水族館;三重県鳥羽市)
「遊泳!(イルカ)」 (鳥羽水族館;三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
ドラゴンクエストの音楽を制作した作曲家のすぎやまこういちさんがお亡くなりになられました😥 9月30日に敗血症性ショックでお亡くなりになられました。90歳でした。 今朝のめざましテレビでもやってました。 ドラクエのゲームの中で使われている曲はいい曲ばかりでした。 ばーんぱぱーんぱーんぱーんぱーんぱー... 続きをみる
こんみら~🙋 昨夜の記事にコメントしてくださったムラゴンズの皆さん、Twitterのフォロワーの皆さん、誠にありがとうございます🙇 コメントやナイスをいただけるとブログを書くモチベーションになります✨ これからもよろしくお願いします🙇 今日から9月、2回目の「特別な夏」が終わり、もう秋。 時の... 続きをみる
今年も伊勢湾でタチウオが釣れ出したようだ。 直前だったが、いつもの遊漁船の予約が取れたので早速行ってみた😃 遊漁船は大井漁港から出船。 うちからだと、1時間ほどで到着する。 移動が楽だ😊 出船後、まずは近場でジギングにて青物やサワラを狙うところから開始🎣 水深が20m程度と浅いので、底から巻き... 続きをみる
真珠王・御木本幸吉(1858~1954) "真珠の島" ミキモト真珠島の古いパンフレット!
海の宝石!生涯を真珠にかけた御木本幸吉(みきもとこうきち)は、天使の涙と言われる真珠を多年の努力と研究の末、明治26年/1893年7月11日、養殖に成功しました。 真珠王・御木本幸吉(1858~1954) 真珠をとる海女さん 真珠のネックレス 令和2年(2020年) 10月25日 村内伸弘 パンフレ... 続きをみる
フリーきっぷ 3日目 賢島駅から大阪難波駅に向かいます。 賢島駅から近鉄特急ビスタカーに乗車します。 この車両も、あと何年走るのでしょうか? 近鉄鳥羽駅に到着します。 鳥羽駅から、まだ乗ったことがない JR参宮線に乗ります。 近鉄とは違い、全線非電化のローカル線です。 車窓から、波静かな鳥羽湾を 眺... 続きをみる
フリーきっぷ 3日目 近鉄五十鈴川駅から宇治山田駅に戻ります。 というのも、近鉄では、伊勢市~賢島間で チケットレスで特急券を購入した場合、 割安で乗車できるのと、五十鈴川駅は特急が止まらないため、宇治山田駅から賢島駅まで 特急を利用することにしました。 宇治山田駅に入線する伊勢志摩ライナー。 車内... 続きをみる
2日間とも旅行の相談にのっていただいた観光案内所 とても親切です💗 鳥羽駅下りたらすぐ見える場所にあります。 私はその土地の観光案内所、よく利用しますが・・・ 今回も計画は立てていたけど、ちょっと無理があることが判明⤵⤵ 駅周りをウロウロした後、『聞いてみるーー?』と飛び込んだところ、 私達が離島... 続きをみる
雨です⛆☂⛆ お部屋の露天風呂は温泉では無いようで、夫は全く興味がありません⤵ もったいないので、夫が大浴場に行った間に、雨の中、朝からゆっくり 浸かってみました♨ 景色はいいし、遠くから見えないかちょっと気になるところですが・・・ 晴れてたらGreat view✨なんですけどねーー でも、鳥羽だか... 続きをみる
今回のホテルは内風呂はホテル内・・・ 露天風呂は別棟にあり雰囲気は味わえるものの、また浴衣を着て出て行かなくてはならず 不便でした~ こちらは、ホテル客室でよく見かける木のパズル TheーT という名称があるのを初めて知りました~~ 温泉へゆっくり浸かった後は、暇で暇で、夕食まで小一時間あるし 中居... 続きをみる
ちょっと間が空いてしまいました・・・ その間に、東京ディズニーランド&シーへ2泊3日で行きーー そして( ノД`) インド帰り以来、またまた寝込んでしまいました⤵⤵⤵ ちょうど、千葉の暴風・豪雨に合ってしまって(=_=)💦 そのことは、後日報告するとして、、、、 さてさて続きを(*'▽')✋ 答志... 続きをみる
鳥羽市の離島 答志島は以前から一度は行きたいと思っていた所\(^o^)/ 漁港ならではの狭い路地 でも、この島はとても綺麗です お掃除も行き届いていて、全く魚臭くない✨ ごみ1つ落ちていないことに驚きです (*'▽') でも、不思議なことが・・・ そういえばーー答志島に遊びに行った子に 聞いたことが... 続きをみる
さすが、鳥羽は海女さんの街 🐚 答志島(とうしじま)の看板も魅力たっぷり✨ こんなキリッとした女性に注意されると、守んなきゃ!って思っちゃいます 私、どちらかというと俳優さんより女優さんの方が好きなタイプなのです(^^ゞ それはそうと・・・私と夫は、普段は干渉せず ……知らんぷり……(-_-)……... 続きをみる
最悪や!!😱💦・・・から一転✨ 何と良運なの?・・・意味わからんけど(-_-)
昨日アップした奈良公園散策 一応 ダイエット中なので・・・ 記録に残しておくと 一日歩数11,859歩 まぁまぁイイ感じ✨ さて、奈良公園へ自然観察のお勉強へ行った次の日 1泊で三重県の鳥羽へ行ってきました ・・・実は、この鳥羽で最悪なことが起こっていました。。。 何と、奈良→鳥羽旅行1日目の写真 ... 続きをみる
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「ジュゴン」 (人形伝説。国内では、ここでしか見ることが出来ません。) 「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
☝「館内窓より外の風景を写す」☝ 「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「イカ」です。 「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
聖火リレーのルート 三重県の日程 - 2020年4月8日、9日
2020年東京オリンピック - 三重県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい三重を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 三重県の聖火ランナーの応募先 三重県|東京2020オリンピック聖火リレー 聖火ランナー募集【三重県実行委員会枠】... 続きをみる
東海3県に行ってきました😊 目的は近畿日本鉄道の最高グレード特急「しまかぜ」 そのついでに周りの観光地も色々巡っちゃおキャンペーンでございます😲 朝5時の気合の起床を乗り越え、ほとんど始発みたいな時間の新幹線で東京を出発し、朝ごはんは名古屋駅近くの小倉トースト💕 2年前名古屋に初めて訪れた際に... 続きをみる
鳥羽国際ホテルからの朝日。綺麗でした。 初めて伊勢湾をショートカットする、 乗ってみました。(この写真は鳥羽から乗って伊良湖に着いた所) 船から鳥羽国際ホテルが綺麗に見えました。 距離はショートカットになりましたが、フェリー降りて伊良湖から高速に乗るまで時間がかかるので、あまり意味無いかも。豊橋とか... 続きをみる
思い出✡*゜ 2年前?? 3年前かも あかんw 記憶力が……w 相方♡の お誕生日に 伊勢でお泊まり 近鉄特急 伊勢志摩ライナー サロンカー 2人席と4人席 Maたちは2人やから ↓ツインシート♡ ↑向い合わせのシートの 間に固定のテーブルあります ↑↑↑鳥羽駅の赤福店 ↑↑↑赤福餅が2個入ってる ... 続きをみる
こんちわ(o^^o) 皆さん伊勢うどん知ってますよね? 伊勢うどんは地元民からすると 美味しいし安いしおやつとしても 食べたりする優れものです(^O^)/ が、伊勢はうどんだけじゃ ねーんですこれが(´Д` ) 喫茶モリさん。通称モリスパ 宇治山田駅から徒歩2分にあります 地元で知らない人はいない名... 続きをみる
初めまして!しょーんと申します(^O^)/ 初ブログになります。よろしくお願いいたします。 伊勢においないさー このブログは伊勢にもっと来てもらいたいと思っている伊勢市民(平民)が地元民しか知らない伊勢ならではのスポットや穴場、グルメなどを紹介します! 遥か昔江戸時代、 民衆は揃ってこう言う 人生1... 続きをみる
鳥羽~志摩間を結ぶパールロードです。 三重の県道128号線です。 この日は大嵐でせっかくのドライブもテンション上がらず・・・ 途中に鳥羽展望台というのがあったので寄ってみました。 上る最中の植木がアヒルだったり、笑顔だったり職人さんがんばってます! 展望台では鳥羽一郎さんがお出迎え。