雪が解けた水田に映える羊蹄山。 この情景の撮影は、 ここ数年4月上旬だったのが 今年は雪解けが遅く中旬にずれ込んだ。 北の国へ帰る白鳥は、 この雪解け情報を把握していたようで、 たくさんの白鳥が水田の落ち穂を 一生懸命に貪っていた。 撮影日:2025.04.17 倶知安町
倶知安町のムラゴンブログ
-
-
-
羊蹄山頂に流れる雲。 雲の形は刻一刻と変わる。 波と同様、雲にも 自然が作り出す美しさを感じる春。 撮影日:2025.04.01 倶知安町 絞り優先AE F8.0 1/1600 -0.33EV 238mm ISO:100
-
昨日の羊蹄山。 晴天にもかかわらず、 午後遅くまで山頂付近に 雲が流れていた。 撮影日:2025.04.01 倶知安町
-
春めく倶知安町の畑で 農道の除雪が始まっていた。 トラクターが通過すると たちまち雪の壁が出来上がった。 豪雪地帯ならではの情景。 撮影日:2025.03.10 倶知安町
-
春の日差しに輝く羊蹄山。 ふもとを山線こと函館本線の 長万部発・倶知安行きの普通列車が 一両編成で通過した。 このところの暖かさで、 沿線の雪は早くもザラメ状に。 JR函館本線 比羅夫~倶知安駅 2943D 撮影日:2025.03.10 H100-8 絞り優先AE F8.0 1/800 -0.33E... 続きをみる
-
5月に田植えを撮った倶知安町の水田。 久々に行ってみると 稲穂が黄金色に輝いていた。 羊蹄山麗も実りの秋の予感。 新米の販売価格が、昨年よりも大幅に上がるとは 考えにくい情景に思える。 撮影日:2024.09.03 倶知安町
-
今朝は5時半起きで、誰もいない露天風呂でのんびりしました。途中からオジサンと ジイサン各一名と遭遇しましたが、広々とした露天風呂でしたので気になりません。 森の中でお風呂に入っているような感じです。(そら少しオーバーちゃう? by妻) 朝食のバイキングをガッツリ頂いた後、午前8時に出発しました。ニセ... 続きをみる
-
倶知安町内では早々と 田植えを始めた水田で。 この日は風が強かったため 田んぼの水面はやや荒れていて 水鏡はいまひとつだった。 撮影日:2024.05.23. 倶知安町 24mm 絞り優先AE(F9 1/160 -0.33EV ISO;100)
-
5月も下旬。 倶知安町では田植えが始まっていた。 風が強かったので、 水面へのリフレクションは いまひとつ。 撮影日:2024.05.23 倶知安町 32mm 絞り優先AE(F8.0 1/200 -0.33EV ISO:100)
-
-
-
-
三月下旬の陽光を浴びながら 羊蹄山麗を通過する普通列車。 この日は好天に恵まれたが 羊蹄山頂付近は惜しくも 雲がかかっていた。 JR函館本線 比羅夫~倶知安駅 2943D 撮影日:2024.03.25 15mm 絞り優先AE(F8.0 1/1000 -0.33EV ISO:100)
-
-
倶知安町で見かけたニセコの山々。 太陽の高度が高いうえ、 大気の透明度が低かったので やや霞んで見えるが、 『絵になる景色』とは こういうのかなと感じた。 撮影日:2024.03.25 13:54 倶知安町 100mm 絞り優先AE(F9.0 1/1250 -0.33EV ISO:100)
-
倶知安町にある手風琴さんのお庭✨ 手風琴さんは、中華レストラン&カフェ☕ 本日、蘭越町〜倶知安町にドライブ🚘 蘭越町で買いたいものがあって🤗 快晴☀でめちゃくちゃ暑かったけども😵💫 お出かけしました〜😊 蘭越町まで行って買いたかったもの💕 それは。 松原農園さんのワインです🍷 いつも... 続きをみる
-
北海道グルメ!ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルのバイキング。余市、小樽経由で札幌へ
スキー◎ 温泉◎ グルメ◎ ニセコはグルメ(海の幸・山の幸)と温泉も楽しめまーす! ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの海の幸(朝食バイキング) ニセコノーザンリゾート・アンヌプリのサーモン(夕食バイキング) 北海道限定生ビール サッポロクラシック ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルの薪(まき... 続きをみる
-
先日の倶知安ドライブの 途中で寄った キノコ王国の駐車場にあった 除雪機 雪がない所にある姿が 何だか新鮮に見えて ワンコとパチリ とても迷惑そうな顔が笑えます 倶知安駅 雨で降りれなかったので 車中から記念撮影 駅は昔から変わらずで 少し以外でした
-
土曜日、あいにくの雨の中 久しぶりにワンコを連れてドライブ いつも岩内方面に行くので 今回は倶知安方面に行くことにしました お昼ご飯は悩みに悩んで おそばに決定 10年ぶりくらいに おじゃましたのは 倶知安の農家のお蕎麦やさん 羊蹄山さん 土砂降りで画像悪し… 二八蕎麦は売り切れで 十割蕎麦の期間限... 続きをみる
-
棚卸しが終わりました!! 昨日から緊急事態宣言解除の札幌です。 店が市内の中心部なので人の流れは良く見えます。 酒類の提供は19時迄、営業は20時迄という事です。 相変わらず意味不明な条件の下、 多くの飲食店が営業再開です。 でもお酒だけの店は休業を余儀なくするみたい(聞いた話)。 ますますアウトド... 続きをみる
-
-
こないだのCASIOプロトレックからの山シリーズ⛰🏔 プロトレックは高過ぎる~、けどちょっとした機能が欲しい!っていう方へ。 登山、トレッキング、ハイキングのお供に。 あ、ちょっと時間ズレてるwごめんなさい。 店頭では20%オフにて販売中!! デジタルもアナログも!!欲張りモデル!! なんとこれは... 続きをみる
-
ご無沙汰しております。 気が付くと12月も中を越え、すっかり年末になってしまいました。 今年は初雪も遅かったですが遅かった分しっかり雪が振ってくれてます。 そして気温も非常に低く、先日の日曜早朝はマイナス20℃近くになりました(´Д`) なかなか飛行機写真は撮りに行けていませんが年内にもう一度くらい... 続きをみる
-
オフシーズンだからこそ良い。 どうも、ボーズマンです。 男3人でニセコサヒナキャンプ場、行ってきました。 今回はギリギリまで目的地が決まらず、なかなかにスリリングでした。 1週間前くらいに、レンタカーの予約やらなんやらしたような? ドタバタで迎えた当日のお昼前。 バカでかい荷物持って平日の札幌へ向か... 続きをみる