テレビアニメとして、1975年から1982年までの約300話も放映された”一休さん”(禅僧・一休宗純の子供時代)が晩年に隠棲した臨済宗大徳寺派の禅寺である、酬恩庵 一休寺が京都府京田辺市にあることを先日知ることができたので行ってみました。 インターネット上で調べてみると、お寺さんの中にある”方丈庭園... 続きをみる
京田辺市のムラゴンブログ
-
-
#台所 とは(※雑学No.232,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+89)
🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘 2022/11/27(日) 🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃 きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になってから14回目の水曜日+4日(102日目)☆彡 リョーリョーの8歳のB.D.からは69日目☆彡... 続きをみる
-
今日は何の日>1月9日:1(いっ)9(きゅう)さん=とんちの日
昨日と似たようなフレーズ使って何ですが、 1月はオヤジギャグのような語呂合わせの記念日が多いですなあ。 1月9日👉一休さん👉とんちの日 だそうです。 制定団体不明。 お馴染み、アニメの一休さんは可愛らしいマルコメくんですが・・・ 肖像画(紙本着色墨斎筆一休自賛語・東京国立博物館蔵)はこちら。 一... 続きをみる
-
京都府南部、京田辺の日帰り体験ツアーに行ってきました。 先着20名限定。 参加費4,900円は GOTOトラベルで3,200円に。 さらに地域共通クーポン1,000円分が付与され、 実質2,200円。 安い…ウレシいー(^-^) ただ一緒に行くはずの友人から今日の明け方にLINEがきて、 「愛犬がつ... 続きをみる
-
酬恩庵(一休寺) 住所:京都府京田辺市薪里ノ内102 宗派:臨済宗大徳寺派 本尊:釈迦如来 電話:0774-62-0193 駐車場:あり 公共交通機関 近鉄新田辺駅から一休寺バス停 2010.7.17 一休寺バス停からはとんち道路もあります。車でない方は漫画一休さんを思い出しながら散歩するのもいいで... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 京都府の日程 - 2020年5月26日、27日
2020年東京オリンピック - 京都府を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい京都を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 京都府の聖火ランナーの応募先 京都府・市町村共同電子申請システム:手続詳細 京都府の聖火リレールート(聖火リレー... 続きをみる
-
名門 同志社大学ラグビー部におじゃましました。 平尾誠二さん、林敏之さんを擁して、三連覇を達成したチームです。 当時は京都市岩倉が本拠地だったそうですが、現在は京田辺市のキャンパスに移転しています。 練習風景、選手、スタッフの画像はアップできないので、練習前のグラウンド風景のみ。 現在も優秀な選手が... 続きをみる
-
-
メダカのLadyが たまごを産まなくなって 3週間くらい…… なんでやろ… お腹に卵 2個ついてても 産まなくて これ以上 増えんでも ええねんけど なんで~(๑• . •๑)?? メダカblogを 書かれてる 夢メダカ のメダカ先生へ 聞いたら 幼児クラス移してるんなら、 ブクブクとか入れて... 続きをみる
-
▶︎奈良マラソン プレイベント「新田辺往復LongRun」が実施されました。 この時期にしては暖かい天候のもと、10時半スタート。 大きなトラブルもなく、イベントは2時20分頃終了しました。 なおこのイベントの 主催者:西のおやじランナー 参加者:西のおやじランナーひとり 参加者はこんな服でした。 ... 続きをみる
-
-
▶︎いろいろ用事を済ませ、 3時家をスタート 新田辺の近鉄の鉄橋まで行ったら、日が暮れて街灯のない区間が長くなります。 新田辺駅の東にある山城大橋折り返し。 でも太陽は既にこんなに傾いています。 「メロス諦めるな!」 雲が虹色に輝いてました。 帰路の途中、三山木駅の東あたりから。 ああ太陽が、、、 ... 続きをみる
-
▶︎朝スッと起きられず、8:00過ぎに家を出発。 サイクリングロードをひたすら走り、 新田辺の近鉄の下で折り返す全く単調なコース。 折り返し点付近 今日は京田辺市のマラソン大会。 サイクリングコースを南下して折り返すコースで最長10kmのようです。 レースに巻き込まれることなく帰ってきました。 ゴー... 続きをみる