放し飼いで5歳のリックん! 私が4:30起床した後、リックんも10分後には朝ごはんを求めて起きます。 仕事前の癒しとなっています。笑
吹田市のムラゴンブログ
-
-
可愛いヘルマンリクガメの赤ちゃん亀が、うちに来てもう少しで5年! 直径5cm程度だったのが20cmオーバーまで大きくなりました。大きさは最大まで育ったかな⁉️ うちのリッ君は放し飼いしていますので自由に動きまくっています。 毎朝4時代に朝ごはんの習慣となっている今朝のリッ君でした。笑
-
今年 初めてのキャンプ🏕️。 大阪から娘と孫娘1と2、奥さんも参加のファミリーキャンプ。 私テント泊。女性軍はバンガロー泊。 昭和の時代は夏は涼を求め山⛰️へ海🌊へキャンプだった。 そしてバーベキューではなく、飯盒炊爨、缶詰が定番だった😆。 ファミリーキャンプと言えば...🍛カレー😋。 で... 続きをみる
-
#見本市で臨死体験やってるような薄ら寒さ とは #2025年大阪万博(※雑学No.470,B.D.+327)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/7/23(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって48回目の水曜日+4日(340日)☆彡 リョウリョウの8歳のB.D.から308日☆彡 With "Ryoryo"(... 続きをみる
-
⿻*⌖.:˚◌˳˚⌖ ⿻*⌖.:˚◌˳˚⌖ ⿻*⌖.:˚◌˳˚⌖ とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ 先日、同じららぽーと内にある ケンタッキーの食べ放題ランチに行った時に、 このランチを見て、 お好み焼き食べ放題、安いし今度の休みは ここ行こーという話になったのですが…… あ、あれぇえ... 続きをみる
-
【散歩NO11】てくてく4月 万博記念公園と大阪空港 2023-4-20 朝10時、晴れ。出かける予定では無かったが、天気の良さと仕事のバタバタを忘れるために、『どっかに行こう』。 千里中央、千里セルシー、モノレール、万博記念公園、太陽の塔、思いついた。 千里中央駅。まず驚く、改札を出ると飲食店のテ... 続きをみる
-
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ ラーメン工藤さん✩.*˚ 080-3258-6965 https://maps.app.goo.gl/SofnBH6MPzvQaApB8 実は、ラーメン工藤さんには、 ずっと前からいつか行ってみたいと... 続きをみる
-
おはみらちゃん。 今日も一日よろしくね。 3月15日 水曜日 今日は何の日 ・靴の日 ・オリーブの日 ・万国博デー ・サイコの日 ・サイコロの日 ・眉の日 ・世界消費者権利デー ・「会いに、走れ。」記念日 ・ドメインの日 ・最後の日 ・最高の日 ・サイゴンの日 ・ナゴヤドーム開業
-
連続投稿失礼します。 2月12日日曜日。 大阪吹田市の万博公園へ梅を見に行ってきました。 毎年、こちらに来ています。 開花状況は、全体の3割ほどが咲いてる感じ。これから3月まで楽しめそうです。 今シーズン、もう一回は行きたいな~。 この日は、確かこの後に梅田まで行って、ランチ代わりにこちらをいただき... 続きをみる
-
#夢洲(ゆめしま)選挙 とは(※雑学No.294,B.D.+151)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/1/28(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。今日は半日なので午後から遊びに行きます。明日はフリー。☐◇は月曜日に帰ってくる予定。」(※☐◇:息子氏の名前) ... 続きをみる
-
今回はSEO対策におけるいわゆる注力するキーワードを選定していくためのコツをお伝えいたします。 SEOキーワード選定のコツ SEO対策するにあたり最終的にウェブサイトの流入を増加させコンバージョンを増やし売り上げUPを目指していくことになりますが、最初の段階となる注力キーワードの選定を間違えてしまう... 続きをみる
-
ケンタッキーフライドチキンららぽーと EXPOCITY店さん✩.*˚
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ ケンタッキーフライドチキンららぽーと EXPOCITY店さん✩.*˚ 06-4864-8320 https://maps.app.goo.gl/PFs9pZhJRpuQpy7D... 続きをみる
-
【赤帽大阪】東大阪の【赤帽】 大阪の運送会社 赤帽風来坊ラインは 24時間365日対応で【赤帽大阪】〜全国へ チャーター配送を致します! 緊急配送、即日配送、チャーター配送、定期配送は【赤帽大阪】 東大阪の【赤帽】 赤帽風来坊ラインへお任せ下さい!!
-
大項目「レシピ」 中項目「お料理のレシピ」 「お菓子のレシピ」 「飲み物のレシピ」 小項目「家飲みのレシピ」 「フルーツのレシピ」 「デザート」 「いちごスイーツ」 「豆のレシピ」 「和菓子のレシピ」 「ジャムのレシピ」 「貝のレシピ」 「栗のレシピ」 大項目「食に関すること」 中項目「キッチングッ... 続きをみる
-
-
下記のブログ様にて 弊社の情報の1部が掲載されております!! 【赤帽】 【赤帽大阪】 安心の【赤帽料金】 大阪府東大阪市の【赤帽】 赤帽風来坊ライン
-
【赤帽】 【赤帽大阪】 安心の【赤帽料金】 赤帽ネットにて弊社の情報が掲載されています! 大阪府東大阪市の【赤帽】 赤帽風来坊ライン
-
【赤帽】 【赤帽大阪】 大阪府東大阪市の赤帽 ☆赤帽風来坊ライン☆ 弊社の記事をブログにてご掲載を頂きました。 是非、ご覧下さい♪
-
弊社記事の掲載 【赤帽大阪】大阪府東大阪市の【赤帽】赤帽風来坊ライン
お世話になります! 赤帽風来坊ラインです♪ 先日、セレクトラジャパン様にて 弊社の記事をご掲載頂きました! 是非、サイトを覗いて見て下さい☆
-
【赤帽大阪】 大阪府東大阪市の【赤帽】赤帽風来坊ライン 本日も元気に営業中です! 安心の【赤帽料金】緊急配送、即日配送、チャーター配送、定期配送は赤帽風来坊ラインへお任せ下さい♪ https://www.akabou-fuuraibouline.com/
-
はじめまして^ ^ 赤帽風来坊ライン 代表の関下と申します! 【赤帽】グループ 赤帽風来坊ラインです♪ 【赤帽大阪】〜全国へチャーター配送 24時間365日対応!! 安心の【赤帽料金】 【赤帽大阪】 赤帽風来坊ラインへ お気軽にお問い合わせ下さい♪
-
こんばんわ。 三連休も最終日とあまり人の多いところは避け、今日は万博記念公園(千里万博)へ行ってきました。連休で鉄道の話題も運休が多く乏しく、花の写真を撮りに行きました。 先ずは日本庭園でスイレンを撮りたかったので...。 次にハス 続いてもハス 場所を移動して。 チュリップの丘で「ひまわりフェスタ... 続きをみる
-
0600起床 朝飯前の散歩、八坂神社から円山公園を抜けて知恩院へ。 知恩院の門の立派さに圧倒される 階段を登っていると中学生が階段ダッシュ 「おはようございます。これで修学旅行なんですよ、ぼくら」と、嘆きながらも駆け上がる元気がまぶしい 大学時代の恩師の祖先の邸宅発見 円山公園内にあるとは知らなかっ... 続きをみる
-
-
最近は季節の変わり目か日々気温の差も有り、天候も不順で鉄道写真の撮影も予定がが立てにくく遠出もできません。台風も来ているようで大変ですね。災害に注意しましょう。今回は以前に撮りました桃太郎306号機を載せます。
-
<番外編> 今日は11時前に家を出て、JR沿いの桜並木を歩いて来ました。 梅田貨物駅が吹田操車場跡に移って来る時に、跡地が売却されて病院やマンション、防災公園や遊歩道ができて、千里丘駅と吹田駅の間の西側が大きく変わりました。 遊歩道に植えられた桜並木もそのひとつです。まだまだ若い木で枝の張り具合はま... 続きをみる
-
今日は仕事は非番でお休みで天気も先ず先ずみたいです。用事を済ませ桜の開花を見に 行こうと思ってます。未だ蕾の地点も昨日現在では多かったようですが今日で殆ど地点では開花になるようです。今回は153号機桃太郎を載せます。
-
私は写真を撮ることが大好きで ブログを始めて12年ほど ほぼほぼ、毎日 撮った写真をアップしていますが・・・ ここ、最近、悩んでいたこと、、、😭 まだ、買ったばかりの一眼レフカメラが調子悪く、ピントが全く合わない。。。 デジタルフォトアートの授業で行った万博公園の写真もボケボケ 💦 雨に濡れて... 続きをみる
-
自身の紹介欄にも書いている通り、私は歩けなくなるほどの腰椎症で会社を退職しなくてはなりませんでしたが・・・ 「手術に頼るより、筋肉をつけなさい! 貴女の場合、ハワイで過ごせば治るよ✨」 との、ハワイ大好きな医師の助言もあり😄、( ハワイへの移住は、夫 大反対でしたが😅 ) そして、自費治療もある... 続きをみる
-
8/28 ホームパナスタでの大阪ダービー 結果は0ー1の敗戦 内容と結果が比例した負けでした 以下問題点をズバリ ・先発メンバー どうやって点を取るのか?もしくは得点チャンスを作るのか?が統一されてる? 個の力に任せっきり? ・レアンドロ・ペレイラ うまく行かなくてフラストレーションが貯まるのもわ... 続きをみる
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市)
-
「万博記念公園」 (大阪府吹田市) 1970年3月15日から9月13日まで開催された「日本万国博覧会」の跡地が「万博記念公園」になってます。
-
「TAMASAサロン」を開(ひら)いています(みのおTAMASA Vol.32)
こんにちは('◇')ゞ 今日(きょう)も快晴(かいせい)、バリバリの洗濯日和(せんたくびより)の木曜日(もくようび)ですね。 でも、暑(あつ)いですね。 さて、先日(せんじつ)、夏至(げし)を迎(むか)えました。 ご存知(ぞんじ)のとおり、日中(にっちゅう)が一年(いちねん)で一番(いちばん)長(な... 続きをみる
-
YouTube TOMIX EF66-27号機のウエザリング加工
https://youtu.be/Dq4DC4soZWs 前回、「次のウエザリング加工の動画で見てみたい車両は?」といったアンケートを取らせていただきましたところ、圧倒的にEF66-27号機が選ばれました。 そこでこれだけの投票を頂いたのでご希望に沿わないわけにはまいりません・・ もちろんニーナのウ... 続きをみる
-
片山神社 奥に『片山公園』があります。 『ちょっと小高いところに、片山神社と並んである公園です。 ゆったりと散策したり、ひと息ついたりできるところです。 片山公園を出て、進んでいくとアサヒビールの吹田工場に突き当たります。 工場内にある見学施設には、展示コーナー、ギフトショップなどがあります。』 隣... 続きをみる
-
徳善寺の前を通って 『高浜神社』 『吹田の高浜に古くからある大社。 天平七年(735)にその始まりがあるそうです。 昔から吹田大宮、高浜大社とも呼ばれる吹田総社です。 通称は「大宮さん」。 春日祭、福神祭(戎大黒祭)、とんど祭、初天神祭、節分祭、稲荷祭など、また夏まつり、秋まつりと行事がたくさんあ... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 相川駅を西へ 安威川沿いを南へ進みます。 上高浜橋を渡って左へ 『吹田の渡し』 『吹田の渡しは、現在の高浜橋の少し上流から対岸の上... 続きをみる
-
地蔵の前を通り、新御堂筋 423号線を渡ります。 ここから 箕面市になります。 善福寺 『萱野(かやの)三平旧邸』 『萱野の地に誕生した三平は、父重利の主人である大嶋出羽守の推挙によって、13歳の時、播州赤穂の浅野家に中小姓として仕官します。 芝居の「忠臣蔵」では早野勘平で知られる人物。 元禄14年... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 北千里駅を北へ 箕面摂津線(119号線)を歩きます。 『千里北公園』 『駅を北へ500mほど行くと、広大な千里北公園が広がっていま... 続きをみる
-
カンボジア館は、神戸市北区で(中にあった仏像と共に)集会場になっているそうです。 EC館の近くにあった彫刻塔は、しあわせの村(神戸市北区)に移設されているそうです。 パビリオンの模型展示もあります。 1階には、エキスポタワーの展示室の一部や 鉄の楽器がありました。 華やかなコスチュームたち 外に出て... 続きをみる
-
太陽の塔 初めて見ました。 横から見るとこんな感じ 公園内には EXPO'70パビリオンという施設があります。 施設のパンフによると 「時空を超えて甦る【EXPO'70】の感動が今再び・・・。 万国博当時の出展施設であった【鉄鋼館】が記念館【EXPO'70パビリオン】として甦る。 未公開を含む約30... 続きをみる
-
本説寺を 右折します。 安養寺 『伊射奈岐神社』 『山田伊射奈岐神社とも呼ばれ、ここの主神が、伊射奈美命であることから姫の宮とも呼ばれています。 春はツツジが美しいことでこの地域では有名です。 この神社を出て、もと来た道を本説寺まで行き、右に折れて圓照寺へ。』 来た道を戻って、山田公園。 本説寺を右... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 山田駅を南東に出ます。 郵便局の先を左折、 多分、この道ではないと思われますが 住宅街へ 教会を見つけられないまま 『王子池』 『... 続きをみる
-
「TAMASAサロン(日本語(にほんご)学習(がくしゅう))」を開(ひら)いています(みのおTAMASA Vol.31)
こんにちは('◇')ゞ 雨(あめ)ですね。 先週(せんしゅう)に、「しばらくは過(す)ごしやすい日(ひ)が続(つづ)きます」と書(か)きましたが、今年(ことし)は、いつもの年より21日早(はや)く梅雨入(つゆいり)りとなりました。 梅雨(つゆ)になると、大雨(おおあめ)が降(ふ)り河川(かせん)の氾... 続きをみる
-
西山田中学校・西山田小学校の裏にある道を通ります。 『千里緑地』に入ります。 『山田西公園からつづくグリーンベルトが千里緑地です。 西山田小学校を左手に見て、少し行くと、右手に高野台スポーツグラウンドが広がっています。』 『海老池』 『高野台スポーツグラウンドから さらに進むと海老池に出ます。 そ... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 南千里駅を 北へ 『牛ヶ首池』 『阪急電車が南千里の駅を出て、北へ走りはじめると、すぐトンネルに入ります。 このトンネルの上が千里... 続きをみる
-
谷上池公園を西へ 松ヶ丘遊園の前を通って トラちゃん遊園 東公園の先の 万福寺の角を右折します。 千里二小学校の前を通って、千里山駅を越えます。 『千里中央市場』 『佐井寺から駅に戻り、踏切の先にある千里中央市場をのぞきます。 この踏切の周辺は車の通行量が多いので、十分気をつけて歩きましょう。 ここ... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 千里山駅を東へ 桜並木を通ります。 (工事中でした) 千里第二幼稚園の前を東へ進みます。 『愛宕神社』 『千里山駅を出たら、東方面... 続きをみる
-
豊津駅を越えて、交番横に 川改修記念碑 商店街を西へ進んで、信号のある交差点を右折します。 『雉子畷碑(きじなわてひ)』 『米穀店手前の信号を、右へ曲がると、よく整備された歩道のある閑静な住宅街です。 その中にポツリと雉子畷碑があります。 推古天皇(593~628年)のころ、長柄橋を架ける難工事をの... 続きをみる
-
突き当たりを左折すると COOP出口センターと書かれていますが、今は老人ホームになっています。 その先には 市民プール 体育館 『片山公園』にある 「平和と健康の鐘」 『市民プール、体育館、図書館などがあり、付近の住民のいこいの場でありカルチャーゾーンです。 公園のまん中に「平和と健康の鐘」と題され... 続きをみる
-
地図は 最近のものなので、歩いたコースと異なる場合があります。 駅名や建物名などは 当時のまま記載します。 『 』内 文章も当時のまま記載のため、今のものと異なります。 関大前駅から北へ進みます。 『関西大学前学生街』 『関大前駅前から、大学正門まで(L字型に)学生相手の店が並びます。 若者の食欲を... 続きをみる
-
「TAMASAサロン」を開(ひら)いています(みのおTAMASA Vol.30)
こんにちは('◇')ゞ いいお天気(てんき)ですね(^_^) 立夏(りっか)も過(す)ぎ、しばらくは、過(す)ごしやすい日々(ひび)が続(つづ)きます。 さて、緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)を受(う)け、対面方式(たいめんほうしき)を全面的(ぜんめんてき)に取(と)りやめ、Zoomミーティ... 続きをみる
-
大阪のみんぱく(国立民族学博物館)で色鮮やかなビビッドカラーの勉強
民博はカラフルです!実にカラフルです!めちゃくちゃカラフルです!!博物館は、未来をつくりだすポップな装置です♪♪ トゥ族衣装(土族衣装) 青年女性用盛装 Young woman's fine dress, Tu 托鉢僧 みんぱく(国立民族学博物館) 大阪府吹田市 みんぱく(国立民族学博物館)の館内 ... 続きをみる
-
高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太陽の広場でご対面~ん 太陽の顔!黄金の顔!黒い太陽!
いのちを賭けて運命と対決するのだ(岡本太郎) 人類の進歩と調和! 昭和45年/1970年、ニッポンは真っ赤に燃え上がっていた!! まさに太陽神!芸術家・岡本太郎がデザインした太陽の塔 太陽の塔は過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴 太陽の塔は生命の中心 太陽の塔は祭りの中心 "現在... 続きをみる
-
今日は、 春のような暖かさだったので、 ママチャリ漕いで🚲🚲🚲 隣町の吹田市江坂まで♬ 目的は、 生地屋さんの大塚屋❤️ 刺繍糸を買いに♬ 昨日の夜、久しぶりに 樋口愉美子さんの刺繍の本を 開いてみたら、 春らしい図柄を刺してみたくなった😊 こんな感じ 江坂は、ちょっと洗練されてて、 素敵な... 続きをみる
-
おはようございます檀野(だんの)です🍑 急にめちゃくちゃ寒くなりましたね もう、お風呂に入らないと冷えて冷えて☃❄ やはりこの時期は給湯器が壊れやすくなってきます💦毎日お問い合わせも沢山頂いております 10年をこえている場合は要注意です⚠️ お湯が出なくなってお風呂に入れない💦 洗い物も全て水... 続きをみる
-
エキスポシティ限定 マスカルポーネと紅一点胡麻味噌和えサンデー 【町村農場 ららぽーとEXPOCITY店】
2020年6月訪問 2020年7月2日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格はすべて税別表記です) 夫と一緒にららぽーとEXPOCITY。【大起水産回転寿司】さんでランチ。それから買い物して、疲れたので一休み。 フードコートはテーブルが減らされていて、透明アクリルのパーティション... 続きをみる
-
久しぶりの回転寿司 【大起水産回転寿司 ららぽーとEXPOCITY店】
2020年6月訪問 2020年7月2日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格はすべて税別表記です) 夫と2人でエキスポシティに。平日だから空いてるかなぁと思ってたら、ふだんの平日の倍くらいの人出。なんでかなぁと思いつつ、お腹が減ったので回転寿司のお店でランチ。 お店からの大切なお... 続きをみる
-
鹿児島→大阪吹田間900㌔をレヴォーグで無給油走行挑戦番外編:900㌔走行を動画で振り返る②
数少ない読者の方々、 SPEEDEMONです。 こんばんは。 (以下一人称略:SD) ようやくですが、 鹿児島➩大阪吹田までの900㌔ 無給油の旅2日目のアップロードが終わりましたので ご案内します。 動画内容は 広島小谷SAから大阪吹田市の内本町にある 出光昭和シェル石油内本町SSまでの 290㌔... 続きをみる
-
鹿児島→大阪吹田間900㌔をレヴォーグで無給油走行挑戦最終編:900㌔走行を振り返って
SPEEDEMONです。 ※以下一人称略:SD 愛車麗暴君のオーナーになって以来、 世間のスバル車に対する『燃費が悪い』評判を 一番気にしていたため、 今回の検証動画を撮影するにあたり、 SUBARU社に代わり、 世間のスバル車の燃費に対する固定概念を覆す! そんな想いで今回のシリーズを敢行しました... 続きをみる
-
鹿児島→大阪吹田間900㌔をレヴォーグで無給油走行挑戦その8:吹田の目的地到着で結果は如何に!?
SPEEDEMONです。 ※以下一人称略:SD (前回の続き) 時刻は午前9時頃、西宮名塩SAに到着し 久しぶりに「牛丼の松屋」さんを見つけたので 迷わず朝食として、牛めしに卵を付けて 美味しくいただきました! (すんません!写真は無しで・・・) 東京在住時は、松屋さんに日々世話になり、 4年前に東... 続きをみる
-
鹿児島→大阪吹田間900㌔をレヴォーグで無給油走行挑戦その2:なぜゴールは吹田なのか?
1週間振りの更新ですが、 動画は未だ出来ておりませんが ブログ更新します・・・ (前回の続き) 水俣市で再給油し終え、 目標の大阪吹田市まで およそ800㌔を無給油に挑戦! するわけだが、 何故、大阪の吹田市にある 給油所を目標にしたのかを これから説明します。 私は高校卒業した年に鹿児島を離れ、 ... 続きをみる
-
有名なオムライス 初めて食べてみた 【北極星 ららぽーとEXPOCITY店】
2020年2月訪問 3月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) ららぽーとEXPOCITY店にて、お買い物ついでのランチ。 フードコートでササッと。 実は、食べたコトなかった、オムライス発祥のお店の【北極星】のソレ。せっかくなので食べてみるコトに。 現「... 続きをみる
-
今朝は昨日の仕事の疲れが取れずダル重やったんですが、何とか「スカーレット」見るのに起きました。 午前中にほんまは電器屋来てもらう予定やったんですが、昨日電話がなかったんで今日の予定はキャンセルで。 私は私で仕事あって、その中で時間遣り繰りして用事を済ませてるのに、ちゃんと予定が確定しないっちゅうんが... 続きをみる
-
ショボい!! スター・ウォーズ・ライティング 【万博記念公園】
2019年12月訪問 12月22日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) Wonder Experience イルミナイト万博「永遠の万華鏡」を観に行きました。 22日までは『スター・ウォーズ』シリーズの完結編『〜/スカイウォーカーの夜明け』公開を記念して、「青と赤のスター・ウォーズ色」... 続きをみる
-
2019年8月訪問 10月19日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税別表記です) とある8月の平日。夫と2人で万博記念公園、自然文化園に。 目的は太陽の塔。 太陽の塔が大好きな夫(※他にガンダムも好き)、結婚記念日でも取るコトのない有給休暇を取得、わざわざ予約してやって来た... 続きをみる
-
国立民族学博物館【驚異と怪異―想像界の生きものたち】 ついでに【天丼 金子半之助】
2019年8月訪問 10月17日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税別表記です) 万博記念公園内にある国立民族学博物館にて、11月26日まで開催中の、特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」を観に行きました。 なぜ人類は、この世のキワにいるかも・・しれない不思議な生きも... 続きをみる
-
ウルトラマンワールドM78 ティガ・ダイナ・ガイア握手撮影会詳細 【ロフト ららぽーとエキスポシティ店】
2019年8月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て投稿時のものであり、予告なく変更されることがあります) (詳細については、各主催者に直接お問い合わせください) エキスポシティの【ロフト】にて、9月1日まで開催中の『ウルトラマンワールドM78』。ティガ、ダイナ、ガイアのポップアップショップに行きま... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 大阪府の日程 - 2020年4月14日、15日
2020年東京オリンピック - 大阪府を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい大阪を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 大阪府の聖火ランナーの応募先 大阪府/東京2020オリンピック聖火ランナーの募集について 大阪府の聖火リレールー... 続きをみる
-
吹田市がもっと皆さんから選ばれる街になるためにはどうするべきかと考えたとき、他の市で実施していることで、真似ができることは積極的に行うべきではないでしょうか。 例えば、小型家電の処理などです。 小型家電は、PCや携帯電話やデジカメ等が該当しそうですが、 リサイクルボックスを設けて小型家電を気軽にリサ... 続きをみる
-
先日 里帰りしてきました。里といっても 電車で1hほどで行けるところなので 両親と 知り合いに 会いに行ったという感じです。ひょんなことから 昔 おっさんバンドで お世話になったバンドのリーダーが 2年前に亡くなられていたことがわかり その頃 よく通っていた店に 久々行こうと思ったのが きっかけでし... 続きをみる
-
鉄道の街吹田を全国に更にアピールしたい 吹田市は,鉄道の街として発展しました。 かつて、吹田駅から岸辺駅を経て千里丘駅までの間に広がっていた操車場は、戦前は東洋一の規模と言われていました。 その歴史は古く、1923(大正12)年6月1日、大阪を通る貨物や大阪を発着地とする貨物を捌(さば)く一大操車場... 続きをみる
-
カレーなる本棚®は主婦のココロをワシ掴む 【北野エースワン ららぽーとEXPOCITY店】
2018年9月購入 1月24日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は税込表記か税別表記か失念、スミマセン) す~っかり、アップが遅くって恐縮なのですが、昨年9月、ららぽーとエキスポシティに遊びに行った際、1階で見つけて購入したものです。 見慣れないグローサリー【北野エースワン】... 続きをみる
-
前回は、広域連合は吹田市のような都市部でも必要ではないかと言うお話をさせていただきました、今回は吹田市にある大学ともっと連携して新たな活力を生み出していくことが重要ではないかと言うお話しをさせていただこうと思います。 産学連携の推進 【特に大学との連携で新しい産業の創出】 吹田市には、現在下記のとお... 続きをみる
-
観光地価格 【チャーハンスタジアム 追立 ららぽーとEXPOCITY店】
2018年8月訪問 2019年1月9日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 夫とエキスポシティに買い物に行き、夕食をフードコートで頂いたのですが・・・すっかり忘れていました💦 炒飯に中華風のオカズやスープ、ラーメンをセットできるお店を利用。 ◆エビチリと炒... 続きをみる
-
「需要対応型の広域行政」について考える 政策とか公約のようなものを語らず、このようなことばかり語るのはいささかおかしいと思われるかもしれませんね。 私自身、正直手探りでしています。 だから、他にももっとやりようがあるのかもしれませんが、私の得手がある方法で進めさせていただこうと思います。 私の基本的... 続きをみる
-
プロジェクション・マッピング@【太陽の塔】 & 祝2025年大阪万博決定ステーキ@【万博食堂】
2018年12月訪問 12月21日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 夫と2人で、太陽の塔のプロジェクション・マッピングを見に行きました。 車はエキスポシティの駐車場の1階平面部分に停め、 そこからエキスポシティ内を通らず、外の通路を通って万博記念公園に。 オオサカホイールの真下を通... 続きをみる
-
すみません、二か月も放置状態になってしまって 気がつけば、放置状態になっていました。 やる気が無いのかと思われそうですが、そうでは無く。 実際には、悩んでいました。 自分に何が出来るのか、・・・今頃になって何を言っていると言われそうですね。 ただ、自分の行動は、公のためなのか、私利私欲ではないのか・... 続きをみる
-
時の流れにより いったん散らばりながら それでも再び 繋がるとき 胸を広げ 心の顔を天に向ける 開放されているように お日様に背を向ける そんな一面も 遠くから、 近くから、 前から、 横から、 下から、 後から、 中からも、 こちらの気持ちで とらえる表情も様々に
-
さて、2日目はライブまでだいぶ時間があるということで太陽の塔を見に行こうということで万博記念公園へ 梅田から千里中央へ 千里中央ではいかにもインスタ映えしそうなパラソルが天井に飾られていました。 万博記念公園駅について少し歩くと うお~!なんか使徒っぽいのおる~(笑) 初めて見たけど、すごい迫力でし... 続きをみる
-
意外と若い人が多い春日三丁目地区 私が現在居住している、吹田市の春日地区を地区別に見てみますと、旧町内と言われる、春日三丁目に以外と若い人が多いことに気づかされました。 春日四丁目は、公団の住宅の他にも複数のマンションがあり、もう少し若い人が多いと思ったのですが、これは意外でした。 春日三丁目は、旧... 続きをみる
-
太陽の塔! Tower of the Sun 「太陽の顔は爆発だ!」岡本太郎
昭和45年(1970年)大阪万博。この太陽の塔は世界中からやって来るすべての人々を睥睨していた 太陽の塔の「太陽の顔」 大阪府吹田市 万博記念公園 Tower of the Sun 太陽の塔 万博開催当時のままに残されています。 作者は、岡本太郎氏です。 高さは 65mで、アメリカの自由の女神は ... 続きをみる
-
高齢化社会に於ける交通政策を考える 改めて、高齢化社会に於ける交通政策を考えるべきではないでしょうか。 千里ニュータウンは、ご存じのとおり日本で最初に整備された地域であり、開設から半世紀以上経過して、街の住民も変わってきました。 開発当初は先進的な試みが多数なされ、特に交通面で考えますと、近隣センタ... 続きをみる
-
2018年5月訪問 5月26日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 日曜日、息子とエキスポシティの映画館に、 『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観に行きました。 高槻の映画館ではやっていなかったので、仕方なく遠征。 エキスポシティも... 続きをみる
-
2018年4月21日、一年に2度の意地と意地のぶつかり合い 大阪ダービー、セレッソ大阪vsガンバ大阪に 行ってきました。場所は ガンバ大阪のホーム 吹田パナソニック・スタジアム。チケットは 完売で 3万7千人が 集まりました。対戦成績は ガンバの20勝、セレッソの9勝で ガンバが 圧倒しています。 ... 続きをみる
-
-
フライにぴったり! 大阪・難波 自由軒 万能カレーソース 【吹田サービスエリア上り線ショッピングコーナー 】
2017年6月購入 2018年1月26日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税込表記です) 神戸の実家との行き帰り、名神高速の吹田SAでしばしば休憩。 ついでに売店の商品を見たりして。 すると、あら、チョット目先の変わった調味料を発見、購入。 料理の下手な私は、スグにこう... 続きをみる
-
アフター・イルミ ドリンク&スープバーつきシェアコースはボリューム満点 【BARBARA EXPO RESTAURANT】
2017年12月訪問 12月23日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 夜の太陽の塔はチョッピリ不気味・・・ 先日、ガイドヘルプさんとイルミを観に来た家族でしたが。 あいにく、その日は雨で中止、私が改めて、連れて来ました。 夜店をひやかしたり。 わ~、きれい... 続きをみる
-
万博イルミナイト & フードコート de タイ料理 【ティーヌン ららぽーとEXPOCITY店 】
2017年12月訪問 12月12日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 先週の土曜日、夫と2人で万博公園のイルミネーションを観に行きました。 最初の頃は家族みんなで一緒に、でしたが、今年はそれぞれに用事があり、 とうとう夫と2人きりです・・・ エキスポシティ... 続きをみる
-
一度は食べておきたい個性派シュークリーム カリバー 【プチプランス クグロフ ららぽーとEXPOCITY店】
2017年11月購入 11月15日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税込表記です) 家族とガイドヘルパーさんを、車でエキスポシティに送る。 家族のご友人達との待ち合わせの時間に間に合って、ほっ。 帰宅する前に、夫へのお土産、兼、自分のおやつを購入。 焼き上がりの時間には... 続きをみる
-
期間限定 ホットショコリキサー ダークチョコレートトリュフスペキュロス 【ゴディバ ららぽーとEXPOCITY店】
2017年11月訪問 11月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 家族とガイドヘルパーさんを、車でエキスポシティに送る。 家族のご友人達との待ち合わせの時間に間に合って、ほっ。 帰宅する前に、イートインスペースのあるコチラで、 温かい飲み物を頂いて、少... 続きをみる
-
7/29 待ちに待ったサッカーJ1 第19節 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪 を 吹田市立スタジアムに 応援に行ってきました!今日は ガンバ・フリークの いつもの高校時代からの友人と 小学一年生になった娘さんも 一緒の観戦です!サッカーに 興味があり、友人が 分かりやすく解説しながら 観ている姿を見... 続きをみる