#公害PFAS(ピーファス) とは(※雑学No.383,第77週,2023/4/24(月)~,B.D.+240)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/4/27(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって36回目の水曜日+1日(253日)☆彡 リョウリョウの... 続きをみる
#公害PFAS(ピーファス) とは(※雑学No.383,第77週,2023/4/24(月)~,B.D.+240)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/4/27(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって36回目の水曜日+1日(253日)☆彡 リョウリョウの... 続きをみる
久しぶりの更新です。 河川敷も冬枯れで何ということもないし、もうブログめようかなと思ったりしていましたが 今朝はいつもと違うことがありました。 エナガがいたのです。 何年も前に、夫が一度写真を撮ったことがあるのですが、すごく久しぶりに訪れてくれました。 水みらいセンターのフェンス際の木に10羽くらい... 続きをみる
昨日の朝の事です。 西の方にお月さんが浮かんでいました。 8日が満月でしたから、昨日は月齢16.2 まだまだまん丸のお月さん。 陽が昇り始める頃。 逆光で見ると、あのヒッツキムシのわずらわしいコセンダングサの種も、美しく見えます。 コセンダングサを撮ってすぐに、この冬初めて見るカワウの群れ。安威川下... 続きをみる
今朝は少し早く支度できて6時に出発。 まだ暗いです。首にペンダントライトを掛けて出かけました。 途中で一足早く出発した夫から電話が。 「もう家出た?」 「出てるよ」 「メガネ忘れてん。それやったらもういいわ」 メガネ忘れたら、もっと早く気付くと思うねんけど・・・ 飛び石を渡ってしばらく歩くと少し明る... 続きをみる
今朝は曇りでした。 昨日はよく晴れて、夜明け前は薄い朱色に染まっていたのでしたが。 23日にたくさん雨が降った(雷もすごかったけど)名残で、安威川河川敷はまだぬかるんでいて一段高い草の上を歩いたので、ジャージーにセンダングサのヒッツキムシがいっぱいついてしまいました。帰ってから取るのが大変でした。繊... 続きをみる
久しぶりのブログです。 ウオーキングは毎日行っているんですけど、渡り鳥も増えないし、あまり変わったことはないし・・・ でも今日は変わったことありました。 夫は少し足が痛いとかで、一人でした。 青少年広場の先の大階段の所まで行くと、ゴミが尋常でなく散らかっていたのです。 「カラスはここまではしないよな... 続きをみる
今朝、初めてキセキレイを見ました。 夫は何回も見ているけど、私は見たことがありませんでしたから、「おお!」です。 平和公園の下まで戻って来た時です。 細身だけど長い望遠のカメラで何かを狙っている若い男性がいました。 何撮ってるのかな?と双眼鏡を覗いた夫が 「キセキレイや!」 私も双眼鏡で見ました。 ... 続きをみる
今日は虫。 穴だらけのギシギシの前に夫が座り込んでいます。 「何かいた?」 いました。調べてみたら、ハグロハバチの幼虫でした。2㎝位かな。 左が頭。小さなお目目がかわいい。 ね、かわいい。正面から。 ミントグリーンとイエローの体に黒いドットの「ファンシーな姿」でイモムシ好きには人気の幼虫なんだそうな... 続きをみる
今日も虫です。イモムシです。気持ち悪いという方は見ないでね。 壊れた橋の向こうで階段昇り降りをした後、何かないかと下を向いて歩いていると、目についたものがありました。(帰り道は何かないかと探しながら歩く) うん? 何だろ? ひっくり返してみたら 何だ、この白いもやもやしたのは? 拡大してみると 繭み... 続きをみる
今朝は曇り。昨日より暖かかったです。 以前、カナムグラの雄花と雌花の見分けが難しい、多分これが雌花ではないか、というようなことを書いたのでしたが、今朝これが雌花にちがいない、とわかりました。実らしきものをつけていたのです。 これが雌株にちがいない。 こちらが雄株 違いが明らかです。 これに気が付いて... 続きをみる
今朝も快晴。 ウエザーニュースの摂津の温度は11℃。少し川霧が出ていました。ここの川霧は水みらいセンターから放出される水と川の水の温度差で出る霧だと思われます。原因はどうであれ、ちょっと幻想的で、冬が近づいていることを思わせます。 30羽ほどのヒドリガモの集団が、合流点の大正川で「ヒーヨ、ヒーヨ」と... 続きをみる
今日も快晴。 見上げれば白い下弦の月が。 ヨメナが咲き始めています。 普通野菊というのはこれだと私は思っていて、この歌もよく覚えています。 ♪遠い山から 吹いて来る 小寒い風に 揺れながら けだかくきよく 匂う花 やさしい野菊 うすむらさきよ (調べたら1番は「きれいな野菊」でしたけど、私はなぜか「... 続きをみる
快晴。 家を出てすぐは少し肌寒い感じがしたけど、帰る時には汗ばんでいました。 壊れた橋に差し掛かると、「ヒーヨ」という声が聞こえる。 「ヒドリだ」「来た」 いつも渡り鳥の一番乗りはヒドリガモ。 20羽以上いたから居残り組とは違う。 昨日高浜まで釣りに行って疲れている夫は歩きに行かなかったんですが、「... 続きをみる
まだかなあ、まだかなあと待っていましたが、 1週間位前からやっと咲き始めました。 マルバツユクサ’(丸葉露草)です。 ツユクサの葉は細長くて先が尖っていますが、こっちは丸っこいのでマルバツユクサ。 (これをはじめに書かなくてはいけないのに、最初の投稿では書き忘れていました。) ひとつの苞から2つずつ... 続きをみる
今朝の平和公園上空の空 ヒッツキムシにもいろいろありますが、子どもの頃よく遊んだのはオナモミでしょうか? しかし史前帰化植物で、在来種と言っていいオナモミは、オオオナモミにとってかわられていて、今はほとんどなくて環境省の絶滅危惧種になっています。 オオオナモミ(大葈耳)→(葈 この漢字、捜して捜して... 続きをみる
秋の雰囲気のする今朝の風景。 ホシアサガオは今が盛りです。 川に沿って、ずっと咲いています。 こちらも今が盛り。 センナリホウズキ(千成酸漿) 安威川にはなくて、大正川の河川敷にはたくさん生えています。 ここは群生していました。 実は赤とか黄色にはならず、熟しても緑のままです。 子どもの頃からよく見... 続きをみる
このところずっとカナムグラのことで悩んでいます。 雄花と雌花の区別についてです。 カナムグラは雌雄異株です。 『松江の花図鑑』さんの説明や写真を見て、現場でいろいろ観察するのですが、なかなか判断がつきません。 「雄花は淡緑色で、円錐状の大きな花序にまばらにつく。細くて短い花糸の先に大きな葯が垂れ下が... 続きをみる
今、イタドリ(虎杖)も花が咲いています。 イタドリはとても好きなのですが(食べるのが)、そして水みらいセンターの裏の土手にもたくさん生えるのですが、残念ながら細くて食べられるようなものではありません。 イタドリではなくて他のよく似た植物なのかもしれないと思ったりもしますが、調べてもわからないのでイタ... 続きをみる
今朝は秋の空。 誕生日です。 後期高齢者の仲間入り。 血圧の薬アムロジピンが今朝の分までしかないので、昨日診療所に行きました。 時間がなかったので薬だけお願いしました。 そしたら受付のお姉さんが、「明日の分まであるなら月曜日に取りに来たら?」とおっしゃいます。 月曜日になれば1割負担になるから。 そ... 続きをみる
この夏、不思議な事があって、これまで毎年何十mも続く夥しい数のミミズの「集団自殺」がないのです。 大体雨が降った後で起きる光景だと私は思っていて、今年は雨も多かったのですが、ミミズはほんの少しはいるのですが、いつもと全然違います。 何でなのかなあ? そもそもなぜこの「集団自殺」が起きるのかの確定的な... 続きをみる
台風14号が大きな被害もなく通り過ぎた今朝、 土手から見るといつも渡っていく飛び石が、水の下でした。 なので、堤防を歩きました。 何日か前、この飛び石の、写真で言うと一番向こうの右の石の向こう側に、 こんなものが。 ジャンボタニシの卵。 本当の名前はスクミリンゴガイというそうですが、大正川で見るのは... 続きをみる
アレチウリ(荒地瓜)の花が咲き出しています。 ウリ科の1年草でキュウリやカボチャと同じように雌雄同株。 別々の花序を出して咲く。 これは雄花。 花序を長く伸ばしてまばらに咲く。オシベは花糸も葯も合着してキノコのような形になっている。 花の直径は1cm位。 これは雌花。 花序は短くて、固まって咲く。メ... 続きをみる
1週間程前に刈り取りが終わった安威川の河川敷に、2,3日前からツンツン茎が伸びて いました。(水門が見えていますが、上にカワウが3羽止まっています。ここの橋の手すりが5年位前の台風で壊れてそのままなので、私たちは「壊れた橋」と呼んでいます。) 今朝、咲き出していました。 回りに草がないので、良く目立... 続きをみる
ホシアサガオに続いてマメアサガオも咲き始めました。 アサガオなので、8月とかに咲くという印象ですが、去年も一昨年も写真を見ると、咲くのは9月に入ってからです。初秋の花という感じです。 最初はホシアサガオに赤紫と白があるのだと思っていましたが違いました。 『花と葉で見わける野草』には葉の形が違うと書い... 続きをみる
一昨日は雨の後だったので、土手歩きでした。 摂津高校の前の土手の法面に白いハギのようなものが咲いていました。 白いハギで検索して出て来るシロバナハギとかシラハギとかあるのですが、 葉の形が違うし(もっと丸っぽいけどこれは細長い)これは木でなくて草やし・・・ タネが出来たらヌスビトハギかどうかわかるけ... 続きをみる
この間のアオツヅラフジ、タネの形を確かめたくて、実を採ってきました。 写真で見るとほんとにブドウみたいですが、 実の直径は5~6mmかな? の小さい実です。 つぶしました。 液状の汁が出て、タネの周りをゼラチン状のものが包んでいます。 ゼラチン状のものを取ると、 アンモナイトのような、カタツムリのよ... 続きをみる
これ、ずっと「ムクゲやけど、えらい小さいなあ。花も体も。」と思っていました。ムクゲやフヨウは10cmはあると思うのですが、これは半分くらいの5~6cmです。 調べたのですがわからなくて、そのままになっていました。 これは安威川ですが、大正川でも所々にあります。大体背の高さは1m以下です。 それが今回... 続きをみる
昨日、見つけました。 大正川右岸の土手のフェンスにけっこうたくさんありました。 何だろうと思ってスマホで撮ってグーグルさんに聞くと、この実の所だけアップにして 「ブドウ」って教えましたo(^▽^)o 確かに、ブドウに見えないこともないです。 でも違いますよ。グーグルさん。 ブドウじゃないのは私にもわ... 続きをみる
昨日から歩き始めました。 今日はかなり涼しかったです。曇っているし。 やっぱりお日様の威力ってすごいです。お日様が隠れてくれていると全然違います。 大正川と安威川の途中まで、草刈りがしてありました。 まだ刈っていない「壊れた橋」の手前はこんなんですので、こっちも早く刈ってほしいです。 休む前から「ゴ... 続きをみる
昨日の事。 ガランド橋まで来ると「あれっ?」クマゼミの騒がしい声がしません。 そして、ツクツクボウシの最後の「オイオースオイオース」というのが聞こえました。 夏、もうすぐ終わるのかしら? 何だか嬉しくなりましたが、そうはいきませんね。 「水みらいセンター」まで行くと、ここでもツツツクボウシの声が聞こ... 続きをみる
平和公園の下あたりでアオサギが変なかっこしてました。 そして顎の所をプクプクポコポコと震わせていました。 何してるんでしょう。 暑いから冷ましてる? 少し進むと、今度は別のアオサギがこんなかっこしてました。 何してるのかなあ? カワウはよく羽干ししてるけど、アオサギがこんなかっこしてるの見たことあり... 続きをみる
昨日のシオカラトンボの国際結婚の話ですが、トンボに詳しい❖Love_Mantis-338❖さんからコメント頂いて、わかりました。 人生の最終章で、シオカラトンボのメスがムギワラトンボだということを初めて知りました。 夫も私も、子どもの頃からシオカラトンボもムギワラトンボも知っていたけど、同じ種類のオ... 続きをみる
ウオーキングの帰り道、ガランド橋の手前で夫が手招きしています。 近づくと「魚!」 川の中に黒っぽい藻のような塊が見えます。 「あれ、魚やねん」 え? さかな? 「ほら、形が変わるやろ」 確かに。所々跳ねてキラッと光ります。 ズームしてみました。 押し合い圧し合いです。 カワウもサギもカワセミも、食べ... 続きをみる
一昨日、初めて見つけた花なのですが、小さな花で例によってピントをうまく合わせられなくて😥 明日また撮ろうと思っていたら雨で、今朝通ったらすっかりきれいに刈り取られていました。大正川左岸の土手の刈り取りが昨日あったんですね。 今年は8月6~7日に3年ぶりの「摂津まつり」があるので、少し前に鶴野公園も... 続きをみる
今朝は雨。夜中には凄いこと雷がなっていました。 勿論、歩きにはいきませんでした。 今、安威川河川敷にはヤブカンゾウ(藪萱草)が咲いています。 草刈の時に全部刈り取られてしまっていたのですが、そこからツンツンと何かの花茎が伸びて来ているのに気が付きました。もっと小さい時に気が付いたのですが、写真は撮り... 続きをみる
昨日、久しぶりにカルガモ親子に会いました。 もうすっかり大きくなっていました。でもまだお母さんがしっかり見守っています。 初めてこの家族に出会ったのは6月16日。この時が生まれて何日目かはわかりませんが、それまでの情報からすると1週間か10日ぐらいかと思いますから、今が1か月余りかと思います。 親離... 続きをみる
チョウゲンボウが巣から出て1週間。 今日は歩きに行かなかったので、昨日の事ですが、巣には誰もいませんでした。 1羽はここにいました。 手前の橋が巣のある所。 20m位離れているでしょうか。このくらいは自分で飛べるようになったということですね。 もう1羽は巣のすぐ近くにいました。 この子は、20日も外... 続きをみる
今朝、やっとやっとやっとカルガモ親子に出会えました。 10日位前でしたか、いつも河川敷で行き会う方からカルガモ親子の情報を聞いていました。それは平和公園の下あたりで2~3羽だったと思うけど、子どもを連れていたというものでした。その後上流の方で(大正川の)何組か見たとも。 それで、ここ何年かは全く行っ... 続きをみる
3日前に載せたコガネグモ、次の日には一回り大きいコガネグモも左側に糸を張って2匹が並んでいます。その二匹とも今日もいました。ジッと巣の真ん中にいて、獲物を待っているんですよね。ひたすら待つんですねえ。全然どこにも行かずにですよね。 今朝はジャコウアゲハのオスに出会いました。メスが飛んでいる所にあるカ... 続きをみる
今朝、まだウマノスズクサが生えている 土手は草刈りをしてありませんでした。 それで「ダメ元やし」と思って茨木土木事務所に、ジャコウアゲハがいること、ウマノスズクサの保全をお願いしてみました。「内部で検討して返答します」ということでしたが、今日はお返事はありませんでした。 今朝は今年初めてアサザ(浅沙... 続きをみる
今朝の河川敷は、大正川、安威川土手も含めて、きれいに草が刈り取られていました。草刈りの後は乾草の香りがして、私は好きです。 気持ちよくなりましたが、その代わり花も全てなくなって、寂しくもあります。 昨日、ジャコウアゲハの食卓が、ウマノスズクサであることを知りましたので、今朝どこか近くにあるに違いない... 続きをみる
今朝もいろいろ虫に出会いました。 センニンソウにまだキイロハバチはいるかな?と歩きながら横を見ると、クモがいました。 ひとつは一昨日も見た手と触覚をピーンと伸ばしている細長いクモ。 この時はお腹をみせていたんですけど、 今朝は背中を見せていて、ちょっと動いたりしていました。 空と写したらきれいに見え... 続きをみる
ネムノキのことを載せてから、ずっと心に引っかかっていてすっきりせず、「ネムノキの蕾に虫」とか「ネムノキの蕾がベタベタ」とか「ネムノキの蕾に白いもの」とかいろいろ言葉を変えて検索していました。なかなか一致するものがありません。 昨日ある方のブログに、似た写真と、ベランダに白いものが落ちるとあり「あ、一... 続きをみる
ラジオ体操をした木陰の下に咲いていました。 多分トウバナ(塔花)だと思われます。よく似ているイヌトウバナは花期が8月~10月となっていますが、トウバナは5月~8月。 「萼にわずかに短毛がある」とあるのですが、わずかではないような気が。 でもトウバナでしょう。段々に咲いて行くので塔のようだからという名... 続きをみる
鶴野の土手にネムノキ(合歓の木)が1本あります。以前は青少年広場の端っこあたりの河川敷に降りる大階段のすぐ横の水門の上に大きなのがあったのですが、切られてしまいました。 一昨日はまだ蕾しかなかったのですが、昨日から咲き始めました。ポツポツと咲いているのが見えます。 ネムノキは夕方から咲いて、朝は閉じ... 続きをみる
毎年、咲くのを楽しみにいている貨物道路下の水門の(今まで開いたことないんじゃない?という感じの水門)橋の手すりのセンニンソウ(仙人草)。 この間はこんなのがくっついていて、卵かな?病気かな? と思っていました。 枝にも葉っぱにも付いています。ブツブツでちょっと気持ち悪いです。葉っぱの所は膨らんで盛り... 続きをみる
チョウゲンボウの雛、生まれてます!!! ワーイ ψ(`∇´)ψ 私は月、火と泊りがけで留守していて、そしたら月曜日に夫からラインに「雛確認!」の報が入りました。「おー!」 早く見たくて見たくて。 今朝私も確認しました。河川敷からだと巣の下の方を見上げることになるのでよく見えないので、ウオーキングの帰... 続きをみる
ヒメジョオン(姫女苑)が咲いてきています。 ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオンの違いはけっこうはっきりしていています。 まず咲く時期が違います。ハルジオンは春に咲きます。 ヒメジョオンは今、初夏です。ちょっと早めに咲くのもありますが。 咲き方にも特徴があります。 ハルジオンは前に載せましたが、蕾の時... 続きをみる
今朝は5時50分ひとりで出発。夫はまだ寝ていましたので。 よく晴れていました。 ラジオ体操、この頃は「壊れた橋」の先のベンチでしていたんですが、今日はひなたでするのは暑いなと思って少し先の木の陰ですることにしました。 ラジオ体操を終えて写真を撮っていると、夫が「よっ」と言って通り過ぎていきました。 ... 続きをみる
ノビルのムカゴから芽が出ています。 「怒髪天を衝く」みたいじゃないですか( •̀ ω •́ )✧ 5月初旬、こんな風に一斉にネギ坊主みたいな坊主を付けていたノビル 白い皮がむけると、こんなムカゴになってきます。 花もボチボチ咲き始めています。 花が咲くムカゴと芽が出るムカゴは、何が違ってそうなるので... 続きをみる
今日はチョウゲンボウのことから この1週間、チョウゲンボウの姿が見えなくて、どうなっちゃったんかなあ? 子育て失敗でいなくなっちゃったのかなあ、と思っていました。 しかし今日、確かに巣の中にいるのが確認できました。 尾羽とか見えて、時々動きます。双眼鏡で見るとよくわかります。 「卵、抱いてるんやろな... 続きをみる
冬鳥はもうみ~んな北へ帰って、誰もいないと思っていましたけど、今朝安威川の壊れた橋の近くでラジオ体操をしていると、ヒドリガモ3羽泳いで行きました。 「何なの?君たち。もう帰るのやめたの?」 今日は、今咲いている黄色い花たちを集めてみました。 まずコマツヨイグサ(小待宵草) 一番たくさん咲いているのは... 続きをみる
月曜日に歩きに行った後、3日間熱が出て(コロナ? 予約して火曜日に夕方発熱外来に行きました。症状が出てから24時間以上だから抗原検査でいいだろうということで、検査の結果は陰性でした。結果わかるまでコロナを想定して隔離生活してました。) その後はずっと雨で、ウオーキングはお休みでした。 今朝久しぶりの... 続きをみる
去年、平和公園の下の河川敷で見つけたミゾコウジュ(溝香薷)、ロゼット状の根生葉で冬を越す越年草ということで、今年も咲くかなと思って、見ているのですがまだ花穂が生えてくる様子がありません。 日本の在来種で、環境庁レッドリスト2020、大阪府レッドリスト2014で「準絶滅危惧種」に指定されているというこ... 続きをみる
昨日の朝、初めて気が付いた葉っぱの付き方がカーネーションに似ている花。ユウゲショウに混じって生えているんですが、茎の先端に1個だけ小さなピンクの花が咲いていました。それも咲いているのは1個か2個です。何だろうなあ?見たことないよねえ。ということで、例によっていろいろ調べました。 『花と葉で見わける野... 続きをみる
ヘビイチゴの実が赤くなってきました。 美味しそうな赤い実です。 子どもの頃は毒だと教えられていて食べないものでしたが、食べられると知って去年食べてみました。が、全然味がないというか、おいしくありませんでした。 調べてみると、使い道はいろいろあるようでした、なかでもチンキにすると虫刺されに効くというの... 続きをみる
ビックリだったこと。 土曜日のアクセス数が482って! 何で? 今まで多くても100で、ナイスして下さるのは多くて10人でいつもは5人位だったりです。知り合いや親せきにちょっとみてもらえたらと思って始めたので、100人もアクセスあったら「え?」という感じでびっくりしていたのに、482ってどこのどなた... 続きをみる
昨日は10時頃から降り始めた雨が結構多く降って、今朝歩きに行くと河川敷の上まで水が来た形跡がありました。ゴミがひっかかっているのでわかります。 前日に雨が降った時はいつも堤防を歩くのですが、うっかり河川敷に降りてしまいました。案の定水たまりとぬかるみで往生しました。帰りは土手を歩きました。 安威川の... 続きをみる
今朝はどんより曇って、ウエザーニュースだと10時頃から雨になっていましたから、大丈夫と思って傘を持たずに6時ちょっと前に出ました。 飛び石の所で、昔から顔見知りの女性に出会いました。いつも歩いている方です。 その方が「向こうに(上流の方)水の中に、こんな大きな赤い鯉が浅瀬に乗り上げて動けないの。昨日... 続きをみる
朝のウオーキングの帰り道、先に歩いていた夫が手招きするのでそっと近づくと ツバメです。 珍しく行く手の通路にツバメが2羽遊んで?いました。 毎年子育てをする大正川沿いのおうちは今年はどうなっているのか。この間はまだみたいだったけど・・・ シロツメクサ(白詰草)のなかにベニバナツメクサ(紅花詰草)が咲... 続きをみる
合流点の安威川の向こう岸で「チャチャチャチャ」というような高い声を出しながら高く飛んだりヨシに止まったりする小さな鳥がいることは前から認識していました。(『日本の鳥300』には上昇する時は「ヒヒヒ・・・」下降する時は「ジャジャ・・・」と鳴くと書いてある) 飛んでいる時は私には何か黒っぽいものが動いて... 続きをみる
昨日載せたレンゲ畑に白い花があると近所の友だちが言うので、見に行ってきました。 「行ってくる」と言うと、珍しく夫が「俺も行く」と言うので(^0^)一緒に行きました。 友だちが、それがある場所を教えてくれていたので、そこに行こうとすると夫が「なんぼでもあるやん。」と言うのです。(夫は半月ほど前に急に片... 続きをみる
大失敗です。 昨日ハナイバナって言った花、間違ってました。 本当はノジシャ(野萵苣)でした! 今日もう一度写真を撮って調べてみました。ハナイバナにある中心部の白い副花冠がなくて雄しべが良く見えます。「白い小さな花の雑草」で捜すとノジシャが出てきました。「筒状花で5裂、茎は二又状に枝分かれし、毛がある... 続きをみる
今日、ムラサキサギゴケが固まって咲いている、と先に歩いていた私を夫が呼ぶので戻って みると、こんなに咲いていました。 私がムラサキサギゴケの写真を撮っていると、横で夫が「これ何?」とちぎった草を見せます。「キュウリグサでしょ」と言ったものの、でも花がえらく小さいなあ、と思ったのです。 花の直径は2m... 続きをみる
ハルジオン(春紫苑)(ハルジョオンとも言いますけど私はずっとハルシオンと思っていて何で睡眠薬が同じ名前なんだろうと思っていました)が少し前からポツポツ咲き出しています。まとまって咲く所があるのですが、そこはまだ咲いていません。 ハルジオンはピンクの方が多いと思いますが、白いのもあります。ハルジオンの... 続きをみる
<またまた番外編> 4日にツマグロヒョウモンの幼虫の事を書きましTが、昨日幼虫がいたビオラの萎れた花を摘んでいたら鉢に蛹がぶら下がっているのを見つけました。 背中側 お腹側。白く見えてる所は銀色に光って いました。 羽化を見たいんなと思っていましたが、今朝はもういませんでした。残念! 今日は気温が上... 続きをみる
ウグイスが鳴いていることはたびたび書いているのですが、私は姿を見たことがありませんでした。(夫は一度見たと言っていますが) 青少年広場の下あたりを歩いている時、夫が「あ、飛んだ」と言い、止まった辺りを双眼鏡で覗くと「おった!」 私も双眼鏡を覗きました。見つかりません。 「葦が固まってあるやろ。その左... 続きをみる
<番外編> 今日は11時前に家を出て、JR沿いの桜並木を歩いて来ました。 梅田貨物駅が吹田操車場跡に移って来る時に、跡地が売却されて病院やマンション、防災公園や遊歩道ができて、千里丘駅と吹田駅の間の西側が大きく変わりました。 遊歩道に植えられた桜並木もそのひとつです。まだまだ若い木で枝の張り具合はま... 続きをみる
1週間近く籠っていましたが、久しぶりに朝歩きに行きました。ひとりです。いつもよりゆっくり歩きました。合流点で折り返して、鶴野の堤防の桜並木を見ながら。満開になっていました。 ちょうどモノレールが通りました。 こっちは平和公園の桜。 ヒドリガモが河川敷にあがっていました。 これはガランド公園で一番立派... 続きをみる
今朝も体調を気にして私は歩きませんでした。 夫が撮ってきた写真です。 もう川にはオオバンとヒドリガモしかいないと思っていましたが、ヨシガモがいたのですね。首の輪っかがしっかり写っています。手前にいるのはヨシガモのメスではないか・・・と夫は言っています。 2羽いたんですね。 カラスの巣をリユースするチ... 続きをみる
ビッグニュースです! 私は少し体調に気がかりなことがあって、今朝は歩きに行かなかったのですが、6時頃夫からラインが。 「おはよー。 この前と同じ所にチョウゲンボウがいる。 変わった声で」 7時過ぎにまたライン。 「発見!! 前カラスが作った巣にチョウゲンボウいる。 リユースしてる」 「つがいでいる」... 続きをみる
これは3月11日に撮ったものですけど、カラスの巣です。 環境センターの裏で小枝を数本くわえているカラスがいたので見ているとパッと飛び立って10m位先の木の枝に止まり、それからこの木に移動しました。黒っぽい塊が見えたので「巣かな?」と思って見ているとしばらくしてカラスの姿が確認できました。小枝はここに... 続きをみる
一昨日の事になります。昨日は雨で、今日は寝坊で散歩はお休みでした。 やっとツクシ(土筆)に会えました。 この間から何回かいつも生える「水みらいセンター」の裏の土手に上がって探していたのです。 2人で摘んで帰りました。早春の味、卵とじで頂きました。 大正川の一面に黄色くなる所で「オヘビイチゴは芽を出し... 続きをみる
今、書こうとしたら、画面の揺れが治っていました。私のせいだと思っていろいろやってみていましたが治らないので諦めて、揺れるのを我慢してやっていましたが、私だけではなかったようで、ブログ村技術スタッフが頑張っていると昨日書いてあったので、私のせいじゃなかったんだと安心しました。 治って良かったです。 昨... 続きをみる
今朝は6時に2人で出発。 河川敷を歩き始めるとすぐ、聞きなれない鳴き声がします。あたりを見回していると、夫が中央環状線の橋の外側の橋桁の所に止まっているチョウゲンボウを見つけました。ジッとしています。こんなに近くでマジマジと見れるなんて初めてです。 猛禽類だけど、つぶらな瞳で、かわいらしい顔してます... 続きをみる
今朝は0℃。6時に家を出ました。 よく晴れて・・・冷たい。 合流点、日の出前。 壊れた橋まで来てラジオ体操を始める頃に日が昇り始めました。 帰り道の合流点。ふと見ると朝の光が川面に映る中にアオサギがいて、シルエットに。 草の中に、1~2cmの丸い白いものが点々とあるのです。 何だろと屈みこんでみると... 続きをみる
3月になって今日はもう3日。夜明けも早くなって来ているので、今日は6時に家を出ました。空は明るくなりかけていますが、下界はまだ薄暗い。 ガランド橋で見る東の空。 一昨日が雨で、昨日も晩に降ったので、地面にはまだ水たまりがあります。 迷いましたが堤防を行くことにしました。合流点で鶴野新橋を渡り、青少年... 続きをみる
昨日は「なあんにも書くことない」と書きましたが、今朝はかわいい花に会うことができました。 いつもゴミが多い貨物道路の下で、ゴミを拾おうとして屈みこんだら赤紫色が目に入りました。「ん?」と思ってよく見るとホトケノザが地面近くに咲いていたのです。 1つだけでなくて、そのまわりに10株位咲いていました。ま... 続きをみる
2日続けて寝坊して、午後に歩いていましたが、今朝はちゃんと5時半には起きて(夜中にトイレ行くんですけどね)、目覚めの朝ヨガして、ラジオ体操して・・・とルーティンをこなしてウオーキングに出かけました。 家を出た時は曇っていましたが、次第に晴れてきました。放水口までは行かずに壊れた橋の先の階段を4回昇り... 続きをみる
明け方まで雨が降っていたらしく、外に出ると道路がかなり濡れていました。 「これは堤防歩きだな」と思いながら歩き始めました。 よく晴れています。 ガランド橋からの日の出直前の空。 7時を過ぎると、大正川右岸の堤防は通勤の自転車がスピードを上げて走って来るので、少し緊張して歩くことになります。 合流点か... 続きをみる
今朝は昨日までより寒さは少しマシでした。どんよりした曇り空。でも雨雲レーダーに雲はないです。夕方の今まで雨は降っていなくてずっと曇りです。 平和公園の下に貧弱な花を付けているセイヨウカラシナが数本ありました。宿根のがっちりした株はまだ葉だけなのですが、多分今年芽生えたヒョロヒョロの株にだけ花が咲いて... 続きをみる