アレ!! 阪神タイガース🐯 日本一🇯🇵 めでたい🎉🎊㊗️ やはり立役者はこの人。 岡田監督。 選手をきちんと見て評価する手腕。 素晴らしい(*´ ω`*) 地元球団のT氏にも見習って欲しい。 さて、めでたい🎉🎊㊗️ からKP!! 先日受け取った賞品の アサヒスーパードライで KP!! ... 続きをみる
西宮市のムラゴンブログ
-
-
今日も痺れる展開・・・ついにタイガースが日本一に王手をかけました!
今日もハラハラドキドキ・・・というか、7回まではちょっと今日はしんどいかなと 思い始めていたオッサン。甲子園で投げた阪神の先発投手陣は、いつものような盤石の 出来ではなかったようで、中盤まででかなりの投球数になっているのが気になりました。 オリックスの作戦か、たまたまなのかはわかりませんが、結果的に... 続きをみる
-
田嶋大樹が非常によく投げました。 初回、いきなりノックアウトかと思いきや、のりきると、7回零封。 悪夢の8回 結果論ですが、田嶋大樹の続投で良かったのでは? まだ83球。中嶋監督が短期決戦では先発はスパッと交代に少しハマっている気が。 これも、結果論ですが、もし代えるなら宇田川では? ただ、昨日投げ... 続きをみる
-
大接戦の末のサヨナラ劇。オリックスサイドから見れば、苦しい試合でした。 ただ、今日は一度も勝ち越せておらず、負けゲームだったように思います。 「満塁策失敗!」と叫んだ実況が話題ですが、押し出しではないので、満塁策が失敗とは言えないでしょう。満塁策をとっていなくても負けていたかもしれませんが、その場合... 続きをみる
-
今夜の日本シリーズ第4戦は、タイガースが9回裏に大山選手のタイムリーでサヨナラ 勝ちし、対戦成績を2勝2敗の五分に持ち直しました。 昨夜、悔しい負け方をしただけに今日は何としても勝ちたいタイガース、初回に森下君 のタイムリー二塁打で先制しますが、あともう一押しができず、オリックスに一度は追い つかれ... 続きをみる
-
すごい応援でしたね。 中嶋監督が言われる「想像以上のアウェー感」でした。 関西のラジオは阪神応援団か 今日は試合途中まで、車だったので、ラジオを聴いていました。 関西のラジオの中継は、圧倒的に阪神の応援実況なのですね。阪神も応援しているのですが、流石に気分が悪くなって切りました。 スタンドが阪神一色... 続きをみる
-
1勝1敗で迎えた、甲子園3連戦 先発は阪神は伊藤投手、オリックスは東。 この3連戦、阪神は、伊藤、大竹、才木の3人でしょう。オリックスは東、山崎福、田嶋。 阪神は第2戦に西勇輝を起用しましたが、防御率でみても、5番の投手です。そのため、この3連戦は2~4番手が残っています。 岡田監督は、この3連戦は... 続きをみる
-
うっかり忘れていたが、東克樹投手と山本祐大捕手は2017年ドラフトで入団した同期である。 東投手は立命館大学卒(卒論のテーマは「球場によってマウンドからホームベースを見た時の角度と距離における視覚的心理の変化」)で1995年生まれ。 山本捕手は高校卒業後、内定していた大学進学をとりやめてBCリーグ滋... 続きをみる
-
関西エリア居住でなくて 野球にな~んの興味が無い方にとって どうでもいい話だと思いますが 関西ダービーなのです かなり盛り上がっています、街中ね 先週金曜日に父がカープを応援していた 何故かというと土曜日に 一緒にTV観戦したかったから そんな願いもむなしく 3連勝でCSファイナルステージ通過 翌日... 続きをみる
-
もうね、この3日間は過呼吸状態になっていたオッサン(アホかいな・・・by妻)。 昨日の試合の観戦後は力尽きて寝てしまいましたが、見事なサヨナラ勝ちでした! 絶好調男、恐怖の8番打者の木浪選手がサヨナラタイムリーで2-1!調子が悪いなが らも粘って投げた先発の伊藤将司投手の頑張りが報われました。そして... 続きをみる
-
今日からプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージ、セ・パ両 リーグの日本シリーズ進出チームを決める戦いが始まりました。オッサンはソワソワ。 (ちゃんと仕事をしとるんか? by妻) ファーストステージを勝ち上がった広島(セ2位)、ロッテ(パ2位)は勢いに乗っ ていますので、待ち受け... 続きをみる
-
7時半起床。 今日もいい天気でしたね☆ さー またどこへ行こうかと悩んで、相方さん 珍しくまだ丹波篠山へ行ってないようなので それでもいいかと思ってたんですが。 ちょうど車を車検に出してまして(^o^;) 代車ではやっぱり遠出は神経使うやろしね。 車屋は尼崎なので その辺りをブラブラしようかと。 あ... 続きをみる
-
今週はバタバタしていて「ブログ」を書く暇がなく、4日振りのアップ・・・。 昨夜、西宮で友人と夕食会があったので、往復の阪神電車の中で「ブログ」の下書きをしていた。 私は待ち時間や、地下鉄含む電車の中で、携帯でよく「ブログ」の下書きをする。 時間の有効活用になるし、意外に集中して一気に書けることがある... 続きをみる
-
今年のタイガース戦は悔しい思い出の方が多いが、数えて見ると甲子園ではオールスターを挟んで4連勝中で、ここに来て往年と同じホーム逆転現象が起きている。 今日の先発は今季なかなか勝ち星を挙げられない大貫晋一と中継ぎから先発に転向したビーズリー投手のマッチアップ。 大貫は生命線のスライダーとツーシームの制... 続きをみる
-
デーゲームでカープとジャイアンツが勝っており、今日負けると2位浮上は限りなく難しく、逆に4位転落が現実味を帯びてくると言う難しい状況でスタートしたこの試合。 序盤はハマちゃんの頑張りで試合が進んで行った。 【今日のハマちゃんは良い方のハマちゃんだった】 今日のハマちゃんのストレートはスピードガンの表... 続きをみる
-
阪神タイガース、優勝しましたね^^ 以前よりもずっとテンション低めですが、 私はジャイアンツファン( ̄▽ ̄) それでもライバル球団の18年ぶりのリーグ優勝。 ファンの方たちも大喜びで何よりです。 おめでとうございますm(_ _)m 大きな事故など無く良かったですが、 優勝した日の大阪は厳戒態勢だった... 続きをみる
-
って、いつまでやっとんじゃ!(by妻) この3連休は旅行予定のないオッサン、のんびりタイガース優勝の余韻に浸っており ます。しかし慌てていたので、優勝を決めた試合のビデオ録画を忘れていました。😅 優勝インタビューも、ビールかけも録画し損ねました。いかに浮足立っていたか・・・ スマホで撮っておいたス... 続きをみる
-
母倉日+神吉日+先負(午後)+不整就日×大明日だけど廣田神社に参拝
9月16日は、「何事も成就しない日」とされ縁起の悪い日とされる「不成就日」とのことなのですが、大明日なので打ち消してくれそうなのと、母倉日・神吉日で先負だけど午後からなら問題なしということで、神社にいってみようと思い、兵庫県での格式の高い廣田神社に行ってきました。 しかし、色々な暦というか、縁起関係... 続きをみる
-
いやぁ~、二日酔いかもしれません 二人でビール12缶 こんなに嬉しいことはありませんからね おめでとう、ありがとう! 何のストレスもなく 「アレ」が決まっちゃいました 余りにも調子良すぎ、最短で決まるなんて 何か拍子抜けな感じ ひとりひとりが出来ることをする 高校野球のような全員野球 スターは要らん... 続きをみる
-
阪神タイガースの「ARE」マジック1 今まで目前でひっくり返されたり ちょっと連勝が続くと「緊急特番」が組まれたり 浮足立って悔しい思いをしたこと数知れず… 例年8月から9月は成績下降線だが今年は違う 9月負けなし連勝街道ばく進で あっと言う間にマジック減っちゃって 心の準備がまだ出来ていないんよ、... 続きをみる
-
タイガースが快勝! アレが見えてきたかな・・・ ついでにファンタジー・オン・アイス・・・
タイガースファンの皆様。(それ以外の方々にはスミマセン・・・) 本日の勝利は、非常に大きな1勝となりましたね。村上君、神が降臨したかのような 素晴らしいピッチング。空振り三振を奪うシーンでは背中に電流が走りました。 (そら気のせいやと思うけど・・・by妻) 打つ方も森下君とテルが豪快なアーチを放ち、... 続きをみる
-
トレバー・バウアーが8月30日のタイガース戦で当たり損ねのゴロに無理な姿勢で飛び込んだ際に股関節付近を故障したのは皆さんご存知の通り。 このプレイの後もピッチングを続けたため軽傷だろうという楽観的な見方が多かったが、診断結果は右腸腰筋の損傷という予想していたよりも重い症状だったことも周知の事実だろう... 続きをみる
-
昨夜の大逆転劇はたしかにベイスターズに勢いをもたらしたはずだ。 今日の試合はそのことを明確にしつつ8月の月間勝ち越しを決める重要な試合だ。 タイガースから見れば、カープとまだ6ゲーム差をつけているものの昨夜は少し気持ちの悪い敗戦だったし、何よりカープがその気になってしまうことが心配なはずだ。 彼らと... 続きをみる
-
最終回に佐野・牧の連弾で逆転勝ち 甲子園の風は優しく吹いていた
月曜日にこのブログを書いていた時から、首位独走の阪神に一泡吹かせてやりたいと、ずっと考えていた。 それが、これしか無い、と言う形で実現することになった。 先発はエース今永昇太。 前回までとは見違えるほどのストレートの勢いを取り戻して打者を押し込むが、変化球の制球が安定せず球数がかさんだ。 それでも今... 続きをみる
-
8月も終わりだというのにこの残暑は何? 阪神タイガースが長期ロードを終えて 本拠地甲子園に戻ってきた 「アレ」に向けてラストスパート 意気揚々と勇ましいユニフォーム着用の方々を 帰宅途中でお見掛けし念を送りました 星野さんの優勝時のように胸の高鳴りがなく あの年は10回以上甲子園に行っていた ベスト... 続きをみる
-
遥か彼方の首位タイガースとの対戦 行け、我が想いよ金色の翼にのって!
昨日のドラゴンズとの試合はバンテリンドームでの今季最終戦だった。 試合の方は皆さんもうとっくにご存知の通り、初回にドラゴンズの柳投手の立ち上がりを攻めて1点を先制したが、二死一、二塁で平良拳太郎をリリーフしたエスコバーが打たれて逃げ切りに失敗した。 最後は延長12回裏に森原康平が宇佐見選手に打たれ、... 続きをみる
-
高校野球が終わり残暑厳しすぎるけど 日没が徐々に早くなり少し秋の訪れかしら 今回の決勝戦はTVで観たかったな 甲子園球場とはすぐ近くなのに残念です 予想以上の大大声援でアウェイ感ある 仙台育英高校が気の毒過ぎる 慶応の清原選手のお母様は素晴らしい 元夫の事件以降、家族を守り、すくすく育てて 今は良い... 続きをみる
-
夏の甲子園大会 決勝! 仙台育英高校vs慶應高校 暑い中の熱戦。 3点先制した慶應。 追いすがる仙台育英。 手に汗握る攻防。 8対2の9回表。 遂にキタ━(゚∀゚)━! 代打清原! そう、甲子園通算13本塁打 桑田真澄さんと共にPLで 甲子園を沸かせ、 西武・巨人で活躍した レジェンド 清原和博さん... 続きをみる
-
60歳超えて遅ればせながら投資debut ホントは再debut バブル期に誘われて中国ファンドしてました 今回はネット証券にしました クレカ支払いにしたかったので 先に楽天カードを申し込み カードが届いたのでWebで口座開設 今の時代、店頭へ出向いて申し込むのは面倒 Webでちょちょいと口座お申込み... 続きをみる
-
-
昨日の試合では、石田健大が初回から崩れ6失点した。 石田は2回になっても立ち直ることができず、二死満塁で初回に満塁ホームランを放ったブリンソンが打席に入ると交代を告げられた。 そのとき私は、上茶谷は出すなよ、と念じていた。 いくら便利屋だからと言っても、初回に6点を失いモップアップが必要な所だと言っ... 続きをみる
-
-
県大会決勝で勝敗は大きな違い 全国大会に出場できるかどうかだ よほどの優勝候補でない限り 全国大会に出場出来たらメデタシメデタシだ 相方の母校は準優勝、甲子園には行けない 私の母校は例年通り1回戦敗退 試合が終わると両者とも涙・涙 勝った方は歓喜の涙 負けた方は崩れ落ちるほどの大号泣 ほんの少しの差... 続きをみる
-
昨夜の試合は、4月18日以来勝利から遠ざかっている石田健大と防御率1点台の村上頌樹の投げ合いと言うことで厳しい戦いになるかと思われたが、石田の攻守にわたる活躍で0封勝ち、と言う予想外の決着だった。 石田健大はゾーン内に強いボールを投げると言う姿勢を貫き、先頭の打者を出塁させるなど危ない場面もあったが... 続きをみる
-
7月12日 阪神甲子園球場 ベイスターズ 4-5 タイガース 勝 岩崎優 3勝1敗12S 負 ウェンデルケン 1勝2敗0S 本塁打 N.ソト6号(2回表ソロ)、牧秀悟15号(5回表2ラン)、森下翔太2号(8回裏2ラン) 今日のトレバー・バウアーの立ち上がりは素晴らしかった。 ストレートの球速も抑え気... 続きをみる
-
試合の方はさておき トレバー・バウアー投手月間MVPおめでとう
7月11日 倉敷マスカット球場 ベイスターズ 2-7 タイガース 勝 青柳晃洋 3勝3敗0S 負 笠原祥太郎 0勝2敗0S 今季の阪神戦はどちらもホームで全勝しており、ここまでベイスターズの5勝6敗。この公式を崩すチャンスではあったが、久しぶりの一軍のマウンドに立ったタイガースのエース青柳に以前のよ... 続きをみる
-
正直、ほとんどの方が、覚悟を決めたと思います。 9回表、1点ビハインドで守護神の湯浅投手。可能性があるとすれば、先頭打者の森友哉が出塁。願わくば、二塁打で代走、佐野。頓宮、中川圭太でなんとか同点が最高のストーリー。 先頭打者の森があえなく凡打した時点で決まった試合です。 リリーフ投手は一死とれば、落... 続きをみる
-
曽谷は打たれました。 阪神ファンの聖地に放り込むのは少し荷がおもたかった気がします。 もうこれは仕方ない。2、3回に立ち直ったのを希望としましょう。 宇田川優希や前佑囲斗が投げられたことを前向き捉えたいですね。 宇田川は本来のボールが投げられないなら、無理に使わない方が良いでしょうが。 ただ、昨日の... 続きをみる
-
中嶋監督が体調不良で休養。 山本由伸登板時のDH解除で、森友哉もベンチ。 相手はセ・リーグ首位の強い阪神 こんな時に躍動するのがエースです。山本由伸が8回までわずか2安打に抑えました。 ヒットはいずれも捕手の坂本選手ですが、カットボールとストレート。うまく対応しました。2本目はかなり微妙な判定でした... 続きをみる
-
明日から交流戦最終週。 セ・リーグチームの本拠地で、屋外球場。台風3号も来ていますが、予報ではなんとか試合はできそうです。 山﨑福と宮城は、打席に立つ方が輝くみたいです。という意味でも神宮でのヤクルト戦は注目です。 先発予想 田嶋大樹の離脱は非常に痛いのですが、曽谷龍平が期待以上の投球をしてくれまし... 続きをみる
-
おはようございます〜 昨夜は雨の甲子園 阪神サトテル スリーランにグランドスラム 猛虎打線が首位攻防戦を制す 気分良くした爺さん パスタでワインを タマネギ・ニンジン・セロリをコトコト なんだか 寂しさ忘れる独り呑み ご馳走さまでした(笑)
-
サーカスと言えば子供のころ 「木下大サーカス」に行っただけ 子供心に 「母と同年代位のおばちゃんが、手が届きそうに低い場所で綱渡りはアカンでしょ」と思っていたのが当時サーカスの感想 しかし時は「令和」 格段にレベルアップしてるはずだ 知人が行って 「めっちゃ良かった、テンション上がってぬいぐるみ買っ... 続きをみる
-
良いところなく5連敗、でもタラがあるわ!故郷に帰ろう。明日は明日の風が吹くわ。
暗い闇の中にいた我々ベイスターズファンを10数年ぶりに日の当たる場所に連れ出してくれたのはアレックス・ラミレス前監督だった。 彼の率いるチームと共に、私たちは困難な勝負に挑んだ。 野球選手ではない私たちにできることは限られていたが、それでも、毎日一緒に戦ってきた。 勝負は一進一退であり、酷い負けが続... 続きをみる
-
”今週は未だ1勝もしていないいー”とか、”先発投手陣が崩壊したあー”とか、”守備のミスがあー”とか、”桑原があー”とか仰っている貴方。 まあ、落ち着いてください。 サッカー日本代表の監督をつとめられたイビチャ・オシムさんも ”ずっとジャンプし続けることのできる人間がいるだろうか? 時にはかがむことも... 続きをみる
-
ガゼルマン投手おめでとう 救世主になるチャンスが巡ってきました
好調だった4月から一転して、今月は勝つことの難しさを噛みしめさせられるような試合展開が続いている。 今日はエース今永昇太が登板したが、前回5月5日のヤクルト戦に登板した際(5回、4失点)と同じく序盤に失点してチームを勝利に導くことができなかった。 ベイスターズ 3 - 6 タイガース 勝 青柳晃洋 ... 続きをみる
-
トレバー・バウアーがフル稼働した場合の先発ローテーションの最適解は?
昨シーズンと違ってベイスターズが日曜日に勝っているため、穏やかな気分で月曜日を迎えることが多くなった。 昨日のヤクルト戦は雨天中止だったが、その前夜に大勝しているため、今日も何となく幸せな気持ちが続いている。 日曜日の雨は今日も残っていたが、夕方近くになって雲が去り、青空が見える。 ああ、ベイスター... 続きをみる
-
桜花賞に行く予定だったが 相方が喉が痛いし首が痛いと言い出した 仕方がない 先週から慣れない事務の仕事を手伝っているようだ デスクワークは同じ姿勢で肩や首が痛いって 退職までラスト3週間 午前中に選挙と買い出しに出かけて 昼過ぎから甲子園と桜花賞TV観戦 両方とも近くなのに、残念だねいい天気 それに... 続きをみる
-
-
-
おはようございます 昨日はお昼に【キムチ豚丼】を 味付けは生姜をきかせています キムチをトッピング 小鉢は【ほうれん草の胡麻和え】です いつもより早めに昼食を済ませ 自転車🚴を走らせ 甲子園球場へ 選抜大会出場校の中で最も甲子園球場に近い 地元 報徳学園の応援に 三塁側アルプススタンドの報徳学園 ... 続きをみる
-
オープン戦が全て終わり、31日の開幕まであとわずか4日を残すばかりとなった。 キャンプインした頃に一度セリーグの順位予想を行ったが、その後、ベイスターズも他チームもそれぞれ故障者がでたり追加の補強があったりして戦力に変動が生じている。 それらを踏まえて開幕前の順位予想の最終版を確定したいと思う。 ベ... 続きをみる
-
前から興味のあった、17時以降から夜だけ開店するアイスクリーム屋さんに行ってみました。 お店は、JR西宮駅を北に上がった徒歩4分のところにある、「#愛す。 西宮本店」です。 こちらが、お店の外観。 店内はこんな感じ 一応、ここでイートインも出来、今回まだ外は寒いのでここで頂きました。 今回頂いたのは... 続きをみる
-
先日の探梅から日がたっているので、最近よく行っているJR西宮駅の近くにある松原神社に行ってみました。梅があれば撮ろうと思って。 ここは、以前は松原天満宮と言われ、地元では松原神社ではなく、松原天満宮と呼ばれることが多いそうです。ここでは、松原天満宮と書かせていただきます。 まずは、その天満宮の手前に... 続きをみる
-
今回は珍しく食レポ。 JR西宮駅近くの2号線沿いに新たに開店した、だし麺屋ニシノアヤ。ラーメン屋さんで、東京にあったお店が関西初上陸とのこと。 ここは前から店舗の工事をされててもうすぐ開くなと思っていたら1月21日から開店されてて、開店当初は人が多くならんでいて、6日たった27日の小雨の降る中の19... 続きをみる
-
-
横浜ベイゴールズを舞台にした漫画『ドラフトキング』実写化決定
1月18日 本ブログでも度々ご紹介してきたクロマツテツロウさん原作の『ドラフトキング』がWOWOWで実写化されることが発表された。 土曜午後10時の枠での連続ドラマで、4月8日から放送、配信が開始される。 主役の郷原眼力(オーラ)にはムロツヨシさんがキャスティングされた。 これまで野球を題材にした漫... 続きをみる
-
【入れ替わりものの系譜】 「入れ替わりもの」と言われる映画やドラマなどはこれまでに多く作られている。 入れ替わりものと言うのは、2人の登場人物の間で身体の交換を伴う人格の入れ替わりが起きて、それ以降、彼や彼女らが自分の人格と異なる外見に戸惑いながらストーリーが展開されていく作品群のことだ。 入れ替わ... 続きをみる
-
1月4日 仕事始めとなる今日、三浦監督の会見があったようで、各紙が今年の開幕投手についての監督コメントを掲載している。 昨シーズンは自身初となるノーヒットノーランを達成するなどエースとしての信頼が高まっている今永昇太投手は、3月のWBC選出が内定しており、日程的に開幕戦を任せるのは難しいという認識を... 続きをみる
-
選手が選ぶハマスタベストプレーで2022年シーズンを振り返る(投球編)
世の中では、6月末くらいに「今年も、もう半分終わったんですよ。はやいですね。信じられない」とか言う人も多いが、私はそう言ったカウントダウンマニアの趣味はないので、大晦日になるまでは、「もう今年も・・・」とは言わないようにしている。 しかし、今年もとうとう大晦日になった。 昨日の記事に続いて、選手が選... 続きをみる
-
ワールドカップが終わった アルゼンチンが優勝してホントに良かったと思う 今は夏から撮りためていた録画番組を観る日々 吉田拓郎さんラストの「Love Love あいしてる」 真夏に録画したものをやっと観る 拓郎さんは団塊世代 まだまだ尖っているね~、嬉しくなってきた 見かけはちょっとご隠居さんぽくなっ... 続きをみる
-
12月19日 いよいよ今年もあと10日ばかりを残すところとなったが、ベイスターズの監督や選手たちは各地で様々なイベントに参加している。 スポンサーとの契約の一部として集客に協力するということもあるだろうし、球団の知名度アップやファン獲得という意味でも重要なことなのだろう。 昨日は横浜市内(上大岡)で... 続きをみる
-
昨日は甲子園へ 冬なので野球開催はありません 甲子園ボウル開催もありません 普通の休日の甲子園 しかし球場横に謎の行列 湯浅選手のトークショーの列でした 来年も「アツアツなピッチング」をね タイガースファンが手を入れると アルコールが出てくるトラッキーの「真実の口」 ちゃんとアルコールが出てきました... 続きをみる
-
いい天気の日曜日朝 昨日市場で買った無花果をテーブルに出した 今年はまだ食していない 朝、「旅サラダ」でレスラーが美味しそうに 食べていたのを見て思い出した 旬の物は食べとかなあかんね 「今年最後かも」と書かれていた無花果 甘酸っぱい薫りと独特の食感 夏の終わりが11月になっちゃったね ベランダに出... 続きをみる
-
地元西宮出身「あいみょん」 あの広~い甲子園球場で弾き語りライヴ いいよねぇ~ 60代になって初めてのライヴだったのに… チケットは取れませんでした… 11月だってことは記憶にあったけど 昨日だったのね 最初にあいみょんの存在を知ったのは高校野球 相方母校の4番バッターのテーマ曲 応援歌にしては 「... 続きをみる
-
10月1日は日本酒の日 昨日は3年振りに西宮戎神社で 酒蔵ルネサンスが開催された。 扇にて 酒くむかげや ちる桜 芭蕉の句碑がある境内で 愛飲家が試飲を愉しむ。 爺さんは寳娘の梅酒を 実は6月にこの蔵元さんの蔵出し原酒で梅酒を 日本酒で造る蔵元さんの梅酒に どれだけ迫れたか興味深かった。 帰りは一杯... 続きをみる
-
-
-
-
9月20日 対阪神タイガース 甲子園球場 勝 ベイスターズ 5 ー4 タイガース 勝利投手 フェルナンド・ロメロ(6勝8敗0セーブ) 敗戦投手 岩崎優(1勝6敗26セーブ) セーブ 山﨑康晃(0勝2敗35セーブ) 本塁打 佐野恵太20号(1回表ソロ)、陽川尚将(8回裏ソロ) 継投 上茶谷(5回)→H... 続きをみる
-
9月15日 試合予定なし 昨日は痛い惜敗だったが、試合時間は2時間57分と短めだったので、21時頃には試合が終了した。 名古屋からののぞみの最終が22時12分だったので、恐らくそれに乗ってチームは昨晩のうちに横浜に帰ることができたのではないだろうか? 今日午前中から行われた横浜スタジアムでの投手指名... 続きをみる
-
今日は在宅勤務。仕事は普通にしましたが、外出はせず一日自宅で過ごしました。 今朝、スマホのメールに妻のご友人の方から、妻をしのぶメールが届きました。今で も妻の命日を覚えてくれていて、いつもお気遣いを頂いており、とても感謝しています。 妻の葬儀では友人代表で弔辞を読んでくださり、一年後に開催した追悼... 続きをみる
-
8月が終わります あんなに暑い暑いと文句を言っていましたが いざ夏が終わるとなると寂しくなります 昨日は母の検査結果を聞きに病院同行 癌でなくって、いろんな数値も正常 さずがに落ち込んでいた母ですが検査結果良好と聞き 帰りには雄弁になり、秋は食事会をしようとウレシソウ デパ地下でこれでもか!というく... 続きをみる
-
-
-
早起きして準備、今日は初の夏の甲子園高校野球観戦です。 数々の名勝負もTVでしか観たことがなく何だかワクワク、ホテルも観戦チケットも組み合わせ抽選前に予約、どんな対戦カードかは時の運。 駅のすぐ前が甲子園球場です。 真夏の甲子園は日陰でないと地獄と聞いたのでこの席を取りましたが、常に日陰だしこの日は... 続きをみる
-
-
-
少し前になりますが、 7月末に、 兵庫県西宮市にある甑岩神社へ 行ってきました。 ノーテンキ息子が高校生までは、 旦那と男2人で、 奈良、京都へ何度も行ってました。 大学生になったとたん、 友達と連むのがいいみたいで、 毎週末、置いてきぼりの旦那。 ちょっと寂しそう。😆😆😆 なので、優しいワタ... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 兵庫県西宮市から、六甲山や宝塚に抜ける山あいに、四角い建物が見えていて、「いったいなんだろう?」と、不思議でした。 ある日、友人と探検することに。山の中の洒落た住宅街を抜けると、森の中にその建物がありました。 シトー会のトラピスト修道院だっ... 続きをみる
-
-
7月24日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 0-1 負け 昨夜はエース今永で落とし、連敗でオールスター前の借金完済ならず。 しかし、今日勝てば借金1となり、3位で前半戦を終えることとなる。 オールスターに出場する選手はそこでの活躍のため、それ以外の選手は良い休養とするためにも前半戦最後の試合を勝利... 続きをみる
-
7月23日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 1-3 負け 試合開始直前の報道で、森敬斗選手と平良拳太郎投手そして球団スタッフ一名のコロナ陽性判定が明らかとなった。上茶谷、東、ソト、三嶋、そして森と平良と続く報道を見ていると、真綿で首を絞められているような気分になってくる。 大規模なクラスターが発生... 続きをみる
-
7月22日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 3-6 負け ドラゴンズとの3連戦に2勝1敗と勝ち越し、勝率5割の2位で迎えた前半戦の最後のカードは甲子園でのタイガース戦だ。 昨日になってネフタリ・ソト選手がコロナ陽性判定になったという報道があり、またクラスター発生かと懸念していたが、球団の調査では濃... 続きをみる
-
7月20日 対中日ドラゴンズ バンテリンドームナゴヤ 6-4 勝ち 昨日の惜敗の後、大事なのは連敗しないことだ。 足首の故障で昨日はベンチ外だった牧秀悟は今日も試合前のウォームアップに参加していないようなので欠場が濃厚だ。勿論、無理する必要はない。 セカンドを誰が守ることになるのだろう? 守備的に行... 続きをみる
-
宿命ってやつを?!出逢った✿✿✿MAC(σ`3´)σ見ぃ〜けっ!
雨☔☔☔上がりの また雨☔☔☔。 梅雨はやはり明けてなかったね。 Ep 16 Me Gustas Tu | Top Management ふと思い浮かぶ⬆ Official髭男dismの宿命 甲子園のテーマ曲でしたね。 この曲好き(*´ω`*) 車🚗 ³₃を走らせてると 球場の声援が。 何故か一息... 続きをみる
-
7月15日 対東京ヤクルトスワローズ 横浜スタジアム 雨天中止 戻り梅雨というのだろうか。 梅雨明け前にもなかったほど明瞭な前線が発達して、日本列島の各所で大雨を降らせた。 横浜でも試合開始の18時以降強い雨が止む気配がなく、予定されていたヤクルト戦は開門後に中止が決定された。当初は20分遅れで試合... 続きをみる
-
訪問ありがとうございます 今日は「夏の風物詩」として「プロ野球」について書いてみようと思います。 厳密には春も秋もペナントレースは行いますが、やはり盛り上がりは真夏のナイターではないかと思います。興味あるなし関係なくお付き合いいただければ幸いです。 昨今の女性の多くは「いぇいぇ私、野球は…」「夫・息... 続きをみる
-
6月19日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 7-4 勝ち 先週ノーヒットノーランのエース今永昇太、甲子園球場で未だ無敗の浜口遥大がそれぞれ先発した昨日までの二試合を落とし、今日は鬼門の日曜日ということもあって半ば暗い気持ちで試合開始を迎えた。 序盤はエラーが絡んで3失点する見慣れた日曜日の風景だっ... 続きをみる
-
6月18日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 1-4 負け 両チームともエースを先発に立てたにも関わらず点の取り合いとなった昨日の試合。 今日は浜口遥大と伊藤将司の両左腕が先発となったが、また派手な打ち合いを見ることになるのだろうか? ターガース打線が交流戦から非常に活発な状態だが、何とか3〜4点に... 続きをみる
-
6月17日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 5-7 負け リーグ戦再開後の最初のカードは、交流戦2位で現在絶好調のタイガースとの対戦となった。 開幕時と同様、各チームともエースを立てての対戦となるが、このカードも阪神の先発は青柳晃洋、ベイスターズは今永昇太という両エースの対決となった。 雨男同士の... 続きをみる
-
今日の各紙報道を見ていると、交流戦後の休みが明けてリーグ戦が再開されてからのベイスターズの先発ローテーションは以下の6投手になるようだ。 金曜日 今永昇太 土曜日 浜口遥大 日曜日 京山将弥 火曜日 大貫晋一 水曜日 東克樹(石田と順序が逆になる可能性あり) 木曜日 石田健大 まずは、今永、浜口、京... 続きをみる
-
ベイスターズファンといえば、いつも、○○がそろそろ戻ってくるから、とか、○○が復調気配なのでそうなったらもう万全だ、とか言っているような気がするが、それの何が悪いのでしょうか? ということで、交流戦明けの4連休の最初の記事は、ベイスターズの現状を踏まえつつ、これからチーム力が向上する要因について整理... 続きをみる
-
おはようございます。ブログを続けてますが文章を含め作成の難しさを最近感じています。日によりスケジュールが違い、投稿の時間や内容を考えるのも一苦労です。皆さんはどうしているんだろうとおもいつつ続けています。今回は桃太郎331号機を載せます。
-
細かなカッティング、使われている優しい色調・・・見事な付箋を見つけました💖場所は 西宮ガーデンズにあるNeue(ノイエ)西宮ガーデンズ店。このお店、“人生を共に過ごす愛着の湧く商品”をテーマに、実用的でデザイン性豊かなステーショナリー雑貨を国内外から集めた、港町神戸発祥の文具のセレクトSHOPだ。... 続きをみる
-
こんにちわ! 私が 今までに読んだ本や人から聞いた話の中で「いい話だなぁ」と感じたものをかいつまみ紹介させて頂ければと思います。まぁ、個人的に感じた事なので受け取り方は様々だと 思いますが、ご紹介させて下さい。 ③【高校球児と監督 2】 高校野球の名門校 の監督の話です。 3年間 補欠だが毎日懸命に... 続きをみる
-
4/22 兵庫県立芸術文化センター ミュージカル next to normalを観劇してきました 息子を8ヶ月で病気で亡くしたことを きっかけに心の病(双極性障害)に なってしまった母親を取り巻く 家族の話でしたが、 何だか特別な話ではなく どこにでもあり得る 「ある家族」を描いていて いました 母... 続きをみる
-
最近は同じ構図の写真からか見る人もそうですが撮る者も違う場所で新たなイメージの写真を求めます。そのためにはそのスポット探しが必要です。特に変わった特別の列車やイベントがない場合にはバイクで探索にあけくれてます。今回は桃太郎320号機を載せます。
-
-
今週に入り天候は下り坂、気温や湿度が上昇し、早くも梅雨を思わせるような内容に花も早秋より咲いていた花が終わりを告げるように枯れて来ています。特に球根植物スイセンやアネモネ、シクラメン等の花が萎んでいます。今回は桃太郎309号機を載せます。
-