【上小阪八幡神社】(かみこさかはちまんじんじゃ)東大阪市 この神社の創建及び由緒などは不明ですが、慶長年間(1596~1615)に創建されたものと思われます。 住所:大阪府東大阪市上小阪4-11-18 【上小阪八幡神社】(かみこさかはちまんじんじゃ)東大阪市
近鉄河内小阪駅のムラゴンブログ
-
-
大阪府東大阪市永和の永和公園に鎮座する【隆座大神】です。 東大阪市永和の永和公園の一角に石の祠が鎮座しているのが目に止まった。幟が3本立っていて【隆座大神】と書いてあります。案内板などがないので由緒などは不明です。祠の屋根の正面には、宝珠に巻きついた両頭の蛇が彫刻されています。榊(さかき)が新しく管... 続きをみる
-
【彌栄神社】(いやさかじんじゃ 、通称:やえじんじゃ)大阪府東大阪市
【彌栄神社】(いやさかじんじゃ 、通称:やえじんじゃ)大阪府東大阪市 由緒について; 御祭神は、「素盞鳴命」・「天穂日之命」。この 神社は旧大和川支流の東岸近くに位置し、もとは牛頭天王)と称されていました。 創建年代は不明ですが、祭神は須佐之男命です。伝えによれば、天正の頃、石山合戦により村落ととも... 続きをみる