唐戸には、人気の観光地「唐戸市場」があります。 休日には、多くの観光客さんで賑わっています。 唐戸市場の道路の向かい側には「関の氏神 亀山八幡宮」様。 名前の通り「亀の池」があります。 亀山八幡宮様からは復路です。 唐戸商店街を抜ければ、下関市役所。 市役所の敷地内には、オシャレなカフェがあります。... 続きをみる
下関市のムラゴンブログ
-
-
JR下関駅近辺をてくてく歩き、 大好きな関門海峡沿いを目指します。 海峡沿いには、 2025年秋開業予定の「星野リゾート リゾナーレ」が建設中です。 全室オーシャンビュー。地元の私も宿泊してみたいです。 大好きな関門海峡。 対岸は九州の門司です。 海峡沿いには「下関 海響館」という水族館があります。... 続きをみる
-
最近、仕事が土日お休みの時は、 健康のためにどちらか1日は、6km〜10km歩く事にしています。 5月31日(土)のコースをご紹介します。 まずは、マンションの7Fから地下まで 階段で下ります。 マンションの近くには「グリーンモール」という通りがあります。 焼肉店など韓国グルメのお店などがあり、 「... 続きをみる
-
道の駅【萩しーまーと】での朝☀️ エブリんが寝ている間に師匠とちゃちゃが動き出しました🚙💨 師匠『寝てていいよ!』 シーやんに寝ている時のエブリんの目線👀です 師匠は、朝風呂に行きたい!とのこと☺️でした… 大賛成!! 山口県俵山温泉♨️【町の湯】さん 地元の方に愛されている温泉ですね♨️ 町... 続きをみる
-
ちょっと前に、ウチのシンボルツリー・パキラを剪定したら、 数日後、 ↑剪定した全ての 茎がこんな風に割れてたんです🥲 失敗したのかな…と心配してたけど、 ちゃんと新しい葉っぱが出始めていました😊 いつも通り、お休みの日は観葉植物のお世話をして、 軽く歩く事にしました。 下関駅近くの「下関港国際タ... 続きをみる
-
朝10時に、金沢に帰る弟をJR下関駅に送って行きました。 さて、GW最終日。美味しいランチを食べたいな〜と思い、 ずっと気になっていたハンバーグを食べに行く事にしました。 お店は 下関市でも田舎の方にあります(この道沿いです)。 もう 11時頃着いたら、2組の方が待っていて、 聞くと40分待ちとの事... 続きをみる
-
長府は江戸時代、長州藩の支藩である長府藩の城下町として賑わいました。現在でも当時の街並みがよく保存され、古民家を再生したカフェなどの料飲店が多く名を連ねます。 こちらの昭和レトロもいいですね。 長府毛利邸 毛利家は鎌倉幕府の御家人大江輝元の子孫に当たります。長府藩の初代藩主の毛利秀元は、従兄で当主だ... 続きをみる
-
旧放駒部屋と乃木大将ゆかりの地・城下町長府:長州の旅・下関北九州編⑪
長州の旅、最後の訪問地は長府でした。長府には下関から国道9号線(山陽道)を経由する路線バスが頻発しているので便利です。かつて長門国の国府が置かれ(長府の名の由来)、江戸時代は長州藩の支藩・長府藩の城下町として栄えました。歴史上重要な地域ではありますが、行政区画上は下関市に属し(1937年、昭和12年... 続きをみる
-
中世・近世ともに歴史の舞台となった下関:長州の旅・下関北九州編⑩
下関では唐戸市場でランチの後は、山陽道を東に進み、阿弥陀町に進みました。この地には895年(貞観元年)創建の阿弥陀寺がありましたが、明治時代の神仏分離により阿弥陀寺は廃止され、神社となり、天皇社と改称しました。さらに1875年(明治8年)に赤間宮と改称。官幣中社に列格されました。その後、1940年(... 続きをみる
-
健康のために歩かなきゃと思うものの 毎日は難しいので、お休みの日にのんびり歩いています。 ウォーキングと言うにはのろのろ歩きなので 「お散歩」です😅 青空が気持ちい〜😊 メタセコイヤの並木道。 この並木道は、1998年に第3回下関市都市景観賞を受賞したらしいです。 のんびりお散歩には、いい季節に... 続きをみる
-
-
今回の旅行で楽しみにしていたことの一つに、日本有数の魚市場下関・唐戸市場での海鮮ランチでした。 唐戸市場には、当地名産のフグの巨大なオブジェがあります。 市場は見学しやすいような設計になっています。この日は正午を少しまわったタイミングだったので、残念ながら仕入れに来る方はもう少なくなっていました。 ... 続きをみる
-
かつては関門海峡は関門連絡船が門司港駅と下関駅の間を結んでいました。関門鉄道トンネルの開通後は、しばらく関門鉄道トンネルが通らない門司港駅付近と下関を往来する地元住民のために旅客船が運行されていましたが、民間の関門汽船や関門国道トンネルを通るバスへの旅客移行が進み、廃止されてしまいました。 現在では... 続きをみる
-
長州の旅は3日目最終日を迎えました。この日は関門海峡を渡って北九州に足を伸ばしてみることにしました。 関門海峡を渡る場合、ICカードが使えないため、駅の券売機で紙のきっぷを購入する必要があります。ホームに上がると観光列車瑞風・トワイライトエクスプレスが停車中でした。いつか乗ってみたい列車です。 駅の... 続きをみる
-
下関についた時は夜8時近くになっていました。 駅のホームにチョークで描いてあったフグの絵。 東口を出ると巨大なお城のような建物が。ノートルダム下関という結婚式場で、カフェやレストランも併設されているようで、夜も営業していました。 この日は夜遅くなることがわかっていましたので、出来る限り駅前のホテルを... 続きをみる
-
美祢駅からは美祢線に乗り厚狭に行く計画でしたが、一つ問題がありました。実は美祢線は2023年6月30日から7月1日にかけて西日本で発生した大雨の影響で、四郎ケ原駅~南大嶺駅間にかかる第六厚狭川橋梁が崩落し、全線が普通となっています。このため、現在はバスによる代行輸送が行われています。 美祢駅は、20... 続きをみる
-
今日は晴れて久しぶりにやや暖かくなった関東地方南部ですが、風邪気味なので 在宅勤務としました。夕食は買い置きのものでなんとかなりました。 温めるだけの🍢おでん、下関で購入していたトラフグの雑炊。ちゃんとフグの身が 入っています。当たり前か。😆 溶き卵と刻み葱を入れてそれらしくなりました。 ご飯1... 続きをみる
-
電子ピアノをご準備頂きました😆 blogをはじめました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 自分の事を 綴ってみたり 目標を明確にできたらいいな。 できたら blogがいろいろな皆様の目にとまるといいな。 お楽しみ会に人形劇団さんや、コンサートをお探しではありませんか🎵 福岡・山口・九州の保護者会イベント・お楽し... 続きをみる
-
-
ここ数日はあんなに暖かかったのに、一転して今日は真冬の寒さに逆戻りの関東地方 南部。本社(ちょっと遠い)に出社し、その後で外出となりましたので、外を歩く時間 がいつもより長かったのですが、朝よりも昼の方が気温が低くなって、みぞれ交じりの 冷たい雨が降り続きました。ウキウキ気分がいっぺんに吹き飛んでし... 続きをみる
-
***** イルカ 「なごり雪」 (🎦🎵2004年日本映画 『チルソク(七夕)の夏』/『 칠석의 여름』/ ✨ Summer of Chirusoku (2003) | Japanese movie [HD](1:54:28)😍 より😅💦) ★なごり雪(伊勢正三が作詞・作曲したかぐや姫の楽... 続きをみる
-
-
2025年2月:真冬の山口の旅 ⑥ 城下町長府、そして再び下関へ・・・
今日は一段と冷え込んだ関東地方南部、またまた日本に寒波襲来ということで、週末 までは耐えなければなりませんね。早く春が来てほしい・・・ さて本日は山口の旅の続きです。今日で終わらせたいところです。 下関の奥座敷、川棚温泉の旅館でまったりした後、最終日はオッサンにしては珍しく 遅めの朝9時半に出発です... 続きをみる
-
2025年2月:真冬の山口の旅 ⑤川棚温泉の露天風呂付きの宿へ・・・
昨日はバレンタイン・デーだったのですね。まぁオッサンには関係のない日ですが、 昔は妻から毎年ワインとチョコレートを貰っていたなぁと思い出すと、ややしんみり。 さて気分を変えて旅行記の続きです。 門司港レトロ地区の観光を終えて、駆け足で門司港駅に向かい、九州の直方行き電車 に飛び乗ったオッサン、門司駅... 続きをみる
-
昨日の有給休暇。 自宅でフグ料理。 ひと息ついて。 オリジナルのおかずで。 一献。 和風キムチ漬け、温泉卵、韓国の烏賊のフェの塩辛、カット野菜。 一息つきながら、ネットフリックスを見て落ち着く。
-
-
真冬の山口の旅行から昨夜帰ってきておりました。とにかく寒かった・・・ さて続きに参ります。新山口から下関に向かう新幹線の車窓は冬景色でしたが下関到着 時には日差しが出てきました。雪も降っていません。やはり瀬戸内寄りの海側だからね。 下関駅に荷物を預けようとしましたが、僅かしかないコインロッカーは既に... 続きをみる
-
昨日は寒くてブルブルの旅でした。山口市の旅館、松田屋に投宿しました。 こんな日本庭園があって歴史ある旅館のようです。いや、それもそのはず・・・ ここは幕末から維新にかけての長州の英雄が集い、意見を交わし、入浴したと いう歴史的な旅館らしいのです。旅館内には 資料館もあります。 吉田松陰先生や、オッサ... 続きをみる
-
こども園にいらっしゃいました おかめいんこ さま♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ほっぺが可愛い😍 blogをはじめました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 自分の事を 綴ってみたり 目標を明確にできたらいいな。 できたら blogがいろいろな皆様の目にとまるといいな。 お楽しみ会に人形劇団さんや、コンサートをお探しではありま... 続きをみる
-
9日は、雪がちらつく中、 大阪から、お客様がお見えになりました。 (↑火の山から景色) 下関は、温暖な地方なので、雪は珍しいです。 海は青く見えるけど、風も強くて寒過ぎです🥶 この時期はふく(河豚)の季節。 今回は、こちらでフルコースを召し上がっていただきます。 前菜や白子の塩焼きやふくの唐揚げも... 続きをみる
-
1日に、近所の神社にお参りに行きました。 自宅から、徒歩3分の厳島神社様。 私が子供の頃は、お祭り等で賑わっていました。 御神籤をひいたら「大吉」。 あーーーー。神様は何でもご存知でいらっしゃる🤣 新しい変化を求めようとしていた私への戒め。 読み進めると 【仕事・交渉・商い】急いで事をはかろうとす... 続きをみる
-
前日の神戸ー門司間の夜行フェリーで新門司港に移動してきた後は、小倉・下関・門司の散策してきました。 宿だけとっておおよその行先だけを決めた適当な日程で、今年は一眼カメラを使用せず、全てスマホカメラでの撮影旅です。 門司港・関門橋。下関の夜景がキレイに取れればと思っていました。 まずはフェリーの到着地... 続きをみる
-
-
いろいろみてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ いつかは訪れてみたいな 福岡・山口・宇部保護者会イベント・お楽しみ会・子育てコンサート・観劇会・公演に催しパフォーマンスお届け致します! 🎹🎈生演奏・歌・バルーンやマジックのパフォーマンス、歌って踊ってあそぼコンサートをお届けしています。 対象年齢 ・乳幼児さ... 続きをみる
-
-
-
-
-
自分が住む山口県下関市。 自分が住む山口県下関市。 自分が乗る日産の電気自動車のサクラ。 走行距離と燃料の電気代。 下関市、気温が少し低い。 常に作動。 GPS作動、前後のドライブレコーダー作動、レーダー探知機作動。 ハンドル、運転席、ヒータースイッチ入れる。 今日は公休日。
-
-
-
-
-
-
友達と夕食に出掛ける前に本屋さんに寄ってみました。 60 才になって、 いつまで仕事を続けるとか 年金だけじゃ生活できないとか 老後の資金はどうするとか…。 結構、ネガティブな事を考える事が増えてきました😅 今日買った、1冊め。 「DIE WITH ZERO」。 老後が心配で、貯めることばかり考え... 続きをみる
-
8月13日は、下関(本州)門司(九州)の両岸から 計1万5千発の花火が打ち上げられる日本有数の花火大会が開催されました。 私が住むマンションは14階建てで、 年に1回、花火大会の日は屋上が観覧席となります。 私は、去年の秋に引っ越してきたので 初めての夏です。 今年度の役員になったので、準備も始めて... 続きをみる
-
-
-
-
-
【スパイと喫茶 ムチトアメ】一週間頑張ったご褒美は美味しいキーマカレーです。
夏の繁忙期が始まって、一週間。 とりあえず明日はお休みだ〜と、帰る準備をしていたら 40歳代大人女子達が 「ムチトアメ行きますけど、Takaさん行きませんか」 と声を掛けてくれました。 一度行きたかった行列のできるお店です。 スパイスと喫茶「ムチトアメ」さんです。 メニューは、カレーが3種類とスイー... 続きをみる
-
もう時期お中元ギフト季節。 Amazonの公式サイトで検索中。 LINEでは、知り合い打診。
-
【野菜カフェ】下関青果市場内にあるロカヴォールさんでお野菜チャージ。
最近、会社でも話題になった 野菜カフェ「ロカヴォール」さんに行ってみました。 自宅から、約8km。 なんと、下関青果市場の中にあるんです。 この地図の「関連商品売場棟」にあります。 繁華街ではなくて、市場の中というのに結構惹かれます😊 メニューの一部をチラシでご紹介します。 今回は、「ロカモコ丼」... 続きをみる
-
【観葉植物】ディフェンバキア クールビューティーをお迎えしました。
昨夜、遊んだ帰りに、時々レアな植物が販売されている 食品スーパーのお花屋さんに寄ってみました。 母の日商品が終わったばかりで、棚はスッキリしていました。 花苗が5個で298円(税別)。安い‼️ まとめ買いする方がいるのが分かります。 毎朝の葉水が大変だから、もう鉢数を増やさないと決めていたのに ディ... 続きをみる
-
今日は、午前中、美容室に行ったり、買い出しに行ったり…。 帰って来たのは15時30分を過ぎていました。 明日は、雨予報だから、今日、どうしても試したい事があったんです。 ↑ これです。 4月28日に吉田河川公園に行った帰りに買いました。 次の外遊びの予定がたたないから、 ベランダでチェアリングやって... 続きをみる
-
GW中に叔母の家に遊びに行くので、 大丸さんに手土産を買いに行きました。 デパ地下のイベントで 福岡県の苅田にある、お寿司屋さんが出店されていて、 「蕎麦寿司」を販売していました。 山口市の蕎麦寿司とは違って、小ぶりです。 せっかくなので、穴子ご飯とのセットを購入しました。 小ぶりの蕎麦寿司。ゴマが... 続きをみる
-
自宅から、約28km。 「木屋川 吉田河川公園」でのんびり時間を過ごして来ました。 川の中の石の上には、亀が甲羅干ししてて、なんだか癒されます。 まずは、外遊びといえば キャッチボール。 昭和39年生まれは、サッカーではなく野球です😅 思った以上にまだ身体動くかも(笑)。 仕事のストレスを忘れて、... 続きをみる
-
【観葉植物】なんと、食品スーパーにフィカスジンが売っていました❣️
掘り出し物の植物がありそうなスーパー。 私の生活圏ではないけど、 性別を超えた親友T君は、一週間の内、5.5日くらい利用しているんです。 なので、火曜日に 「スーパー行ったら、観葉植物の写真、送って🙇」とお願いしてました。 T君が送ってくれた画像の1枚がこちら。 980円の「アグラオネマ」が気にな... 続きをみる
-
【観葉植物】綺麗な葉のデザインにびっくり。マランタをお迎えしました。
自宅から、車で15分くらいの所に 「ゆめマート(椋野店)」という食品スーパーがあるんです。 このスーパーの中にある、お花屋さんが、 スーパーの域をこえた充実感なんです。 お花の苗も価格が安いし、 箱買いしてる方もいます。 スーパーの隣には、園芸コーナーが充実しているホームセンターもあります。 私的に... 続きをみる
-
最近、 下関駅の中に おにぎり屋さん「烏はこ(うはこ)」さんがオープンしました。 平日の営業時間/6:30〜15:00 土曜日の営業時間/6:30〜12:00 定休日/日曜・祝祭日 イートインのスペースもあります。 経営されている企業さん(弊社もお取り引きがあります)が、 お魚関係(変な言い方ですよ... 続きをみる
-
【かもめパン】「たまご焼きとハムサンド」と「チョコチップメロンパン」。
昨日、下関大丸さんの帰りに、近所のパン屋さんに寄ってみました。 お店の名前が可愛いので、気になっていたんです。 「かもめパン」さん。 気になっていたものの、これまで行けてなかったのは 営業時間が7:00〜13:00 そして、不定休。 お店の近くを通ったら、偶然オープンしていました。 シンプルでこじん... 続きをみる
-
昨日は、60歳まで1ヶ月切ったところで、 仕事を辞めるかもという状況に。 今回、どうしても20年来のビジネスパートナー(社長)を許す事ができない。 自分の思いを通すために。嘘の情報を私に伝えた事。 今年に入って、同じ事があったから、 「嘘を言うのはやめてください。正しい判断ができません」。 と言った... 続きをみる
-
「下関で、オシャレな雑貨屋さん知ってる?」 と美容師さんに聞いて教えてもらったのが【414】さん。 アンティークが主らしいから、私には合わないかもと思ったけど 興味津々、行ってみる事にしました。 仕事が終わって、会社から約5km。近いです。 住宅街の中の中‼️ ナビがないとたどり着けそうにない場所で... 続きをみる
-
-
ご無沙汰してしました。 今回は久しぶりに連休が取れましたので、前から行きたかった下関と門司港へ行こうと。 初日の今日は下関を歩いてみました。 こだま号で新下関駅、そこから下関駅へと向かいます。 下関駅から徒歩で数分、大歳神社へ向かってみました。 結構な階段が続きますが、階段左側にところどころに何やら... 続きをみる
-
県職員の頃、県議会の有力議員2名のお供で 下関に行ったことがあります。 安部晋三後援会の議員と思われる方の事務所に行き 色々話した後、昼食会場へ フグのフルコース、ビールもついて うーんとも思いましたが 出されたものは食しないといけない 昼からビールを飲み 絵皿の模様が透けるフグ刺等をいただき ほろ... 続きをみる
-
皆さんこんにちは〜、渦波です。 今回は年内最後のアオリイカをメインターゲットに初心者の友人と2人で長門方面で釣りをしてきました。 実家に帰る飛行機の日までの中で天気の良い日は中々なく、今回は風が強めでしたが気合で帰省前日に出発! 到着すると案の定の風… 初心者には難しい環境ですが、友人はシーバスを狙... 続きをみる
-
みなさんこんにちは! fish-eatersのマンズです。 下関遠征も第4弾となりました。ここまでお付き合いありがとうございます。 前回のブログはこちら↓ 大満足のオフショア釣行となりましたが、今回の下関遠征の釣りはここまで。僕は帰らなければなりません。 帰る日の朝、大急ぎで釣った魚を捌き、各自が持... 続きをみる
-
みなさんこんにちは! fish-eatersのマンズです。 今回は下関遠征第3弾ということで、オフショア編をお届けしようと思います。 前回のブログはこちらからご覧ください↓ 僕が下関に着いてから3日目。 雨や雹などは降っていませんが、相変わらずの曇天と強風、、 もともと6時集合だった船も、前日に悪天... 続きをみる
-
こんにちは! fish-eatersのマンズです。 今回は、ショアで釣れた魚を料理していこうと思います! 前回の釣行はこちらになります。 https://fish-eaters.com/?p=341 ということで、今回の釣果はこちら!! ショアで釣りをしたとは思えないほど豪華な釣果になりました!! ... 続きをみる
-
-
創作和膳たから 山口県下関市 久しぶりに手の込んだ和食料理を頂きました。 税込1300円 日替りランチの仕込みの用意がある程度配膳されているので混雑していても提供が早い。 代わりに他のメニューを注文すると時間がかかるそうです。 ほとんどが予約客で飛入りだと運が良ければ入店できる感じです。 1人だった... 続きをみる
-
こんにちは、渦波です。 11月一発目の釣りは大学の後輩たちに誘われて11/1にヒラマサ狙いのオフショアジギングへ行ってきました。 10月中にも何度かオフショアジギングに行ってきたのですが、ボウズはなく青物ジギングは現在上り調子の様子! 10月中はジギングで何度かスマガツオが釣れていたのでこの日も裏本... 続きをみる
-
みなさんこんにちわ! fish-eatersのしのです 前回の続き~! https://fish-eaters.com/?p=68 こちら前回のブログになります! ということで、昨晩渦波がついにアオリをゲット! そして、翌朝まずめに向けて移動&仮眠💤 日の出前に起床し、改めて青物狙ってジグをキャス... 続きをみる
-
-
皆さんお久しぶりです! fish-eatersのしのです。 約1年半ほど報告もなく休止しておりましたが、やっっっっとブログ再開をすることとなりましたー!! ほんと何も言わずに休止してしまい申し訳ございません… 1年半前ほどから各々、研究室だったり就活、院試だったりと忙しくなっていきブログを書くことま... 続きをみる
-
なぜ関西のゴミを上関町に持っていくのか とは #上関町 #中間貯蔵施設(※雑学No.507,B.D.+358)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/29(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。奈良のばあちゃんに湿布薬と野菜ジュース送りました。今日は14時前には終わる予定。夕方から遊びに行きます。」(※☐... 続きをみる
-
良く行くセブンイレブン。 今度の新たな物。 自分の仕事場に。 昼の休憩所にて食べようと思うが? 自分が住む山口県下関市。 今日公休日。 明日から五連勤務だが? 結構暑い日が続く感じ。 自分が勤める日清医療食品の患者食の調理師の自分だが。
-
おはようございます。 今日も山口県には、熱中症警戒アラートが出ています。 毎朝、ベランダの植物の水やりで30分早く起きる毎日。 寝不足が解消されません😥 朝、鉢から水が流れるくらいお水をあげるんですが、 仕事から帰ってチェックすると 土の表面は乾いてないのに サマーミストは、葉がフニャフニャになっ... 続きをみる
-
自分が住む山口県下関市。 今日は公休日。 下関市大した雨模様では無い。 ゆっくり家です
-
自分が住む山口県下関市。 今日、五連勤務後の公休日。 自分が勤める日清医療食品の患者食の調理師の自分。 朝の食事。 鶏がらスープ入りナムル入り塩ラーメン。 隠しごま油少し垂らし酸味に福神漬けの汁数滴落とす。
-
-
-
いつも見るInstagramの管理栄養士の料理レシピ。 大いに参考になっているレシピ。 野菜不足時、料理レシピだからいい。 常に参考する。 日清医療食品の患者食の調理師の自分として。
-
-
【ベランダ園芸部】サントリーさんのお花の苗、2種類植えてしまいました。
今年の夏は、もう今以上にお花は植えないって決めてたのに…。 土曜日、午前中で仕事を終えて いつも行くホームセンターじゃなくて 車で15分くらいのお店に行ってみました。 いやー、びっくり‼️ お花の種類も多いし、元気っぽい苗が沢山。 今年の夏は、もうお花、増やさないって決めてたけど…。 まずは、サント... 続きをみる
-
いつもお弁当をお願いするお店は デリバリーをしていないので、 弟と一緒に取りに行きました。 関門橋の橋の袂にある、みもすそ川別館です。 元々は、ふく(河豚)旅亭旅館です。 1階には、レトロで静かなカフェがあります。 まずは、子供用のお弁当。 大人が食べても、きっと満足します。 大人用は2段弁当です。... 続きをみる
-
#旧統一協会関係候補者の選挙結果 とは➁ (※雑学No.386,B.D.+243)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/4/30(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって36回目の水曜日+4日(256日)☆彡 リョウリョウの8歳のB.D.から224日☆彡 With "Ryoryo"(... 続きをみる
-
今日は、バレンタインデー(^^♪ でも、一週間前に既に貰ってました。 毎日、少しずつ二人で食べてます。 お値段の高いチョコって美味しい♪ ◇ ◇ ◇ さて、 今日は実家へ行ってきました。 先月末に祖母の50回忌で行ってましたが、墓参りはしてなかったので、今日はいつものルーティンで行ってきました。 墓... 続きをみる
-
-
昨日は、午前中で仕事が終わり、友達とご飯に行く事に。 予定していた、ラーメン屋さんは、 候補の3店、全て外にお客さんが並んでいました。 ラーメンは諦めて、友達お薦めのうどん屋さんへ。 のれんが風でこんな事になっています。 お店の前は海だから、風も一段と強いです。 ↑お店の前です。うどん屋さんも、お客... 続きをみる
-
みぞれ混じりの雨の中、 仕事で、下関にある酒蔵さんに行って来ました。 私の会社からは、車で15分くらいです。 下関インターの近くにある「関娘」さんです。 直売店や、カフェもあります。 せっかくだから、会社の女の子達にカフェでカヌレを買って帰る事にしました。 カヌレやスコーンやクッキーなど、店内で焼い... 続きをみる
-
-
どこから見てもユーモラス フグ提灯 高塚由子の水彩画 魔法の筆
フグ提灯になったハリセンボン 怒って膨らんでいるのに笑ってしまう正面↑ 真横も気取って初披露↓ シチサンから見ると結構イケメンなのです😊 長いこと可愛がっているフグ提灯です✨ 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケ... 続きをみる
-
いつも見ているNHKネットの情報から。 自分が住む山口県。 山口県、美味しいブランド牛が多くある。 こういう新たな試みで、 今月末からこういう新たな宿泊プランが始まるんだ。 愛するミホコを連れて行きたい。
-
-
幸せな2連休最終日。 午前中は、家の事をして、 午後から少し歩いてみる事にしました。 2019年までは、結構真面目に歩いていたけど (2019年 海峡ウォーク) 足の怪我や、コロナ、父の病気等で歩く事から遠ざかっていました。 100kmウォークを楽しんでた頃もあったけど、 これからは、健康のために歩... 続きをみる
-
お昼前に性別を超えた親友からLINE。 いつもは、この後 「お掃除もしなきゃいけないから、やめとく」。 でも、今年はこんな私を変えなきゃ。 もともとはB型・牡羊座。 外に出る派だったのに、 3年前父を亡くし、2年前母を亡くし、コロナにも怯えて…。 いつのまにか、インドア派になっていました。 50代ラ... 続きをみる
-
-
-
-
先週の土曜日。 会社は11時で終わって、 新入社員歓迎ランチ会をしました。 関門海峡のそばにある、ふく(河豚)料亭・みもすそ川別館です。 今回はふくのコースではなく、 カジュアルな「手毬寿司」のコースにしました。 ノンアルコールシャンパンで乾杯🥂 このお料理の素材は、ふくです。 私は生魚が苦手なの... 続きをみる
-
安倍元首相の県民葬が明後日10月15日に山口県の海峡メッセ下関で行われるそうです。 県民葬? 国葬が無かったのならわかります。 けど、大々的に国葬をやった後で敢えてまた小規模な県民葬をやる意味がよく分かりません。 山口県から東京の武道館は遠すぎて、山口県民はほとんど行けなかったからですか? 本葬儀(... 続きをみる