さぬき市のムラゴンブログ
-
-
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます 「葉牡丹」は、赤紫、白の色が付いているところは花ではありません。 その名の通り葉っぱです。 でも「野菜なの?」 食べられない野菜なのでしょうか?そんな分類の仕方ってあるの?笑 調べてみるとネットでは食べることができると書いていましたが、美味しそうな感じがしな... 続きをみる
-
結願の郷産直市場には野菜はもちろんですが スイーツも色々あります✨✨ まずはシロールケーキ。 今日はレモネードが生地とクリームの間に入ってます。 他にもりんごジャム、マーマレード、ブルーベリーなど 種類は豊富です😊 続いてシフォンケーキ。 こちらは本日ゆず。 ロールケーキと同じくブルーベリー、豆乳... 続きをみる
-
今朝は久しぶりの大霜で冷たい朝です。 でもお天気が良いみたいで陽射しは暖かくてホッとしてます😊 今日の産直情報! 久しぶりに5kgの精米されたお米が出荷されました。 令和の米騒動はもう落ち着いたとみて良いのでしょうか? きちんと必要とされる所に行き渡っていれば良いですね。 多和産のレモン、キーウィ... 続きをみる
-
-
撮影日時:2025/01/15,11:44. 昨日は,産直で貸切営業させていただいている「いちょうCLUB」の活動の日でした。今回は、さぬき市議会議員の〇〇さんに特別参加をしていただくという機会を設けることができました。おばあちゃま方、若い議員さんと話が出来るかなあ?と心配していましたが、何のその、... 続きをみる
-
-
昨日の朝は駐車場が凍っていて危なかったですが、 駐車場内は雪が溶けて一安心です。 でも産直の端の方にはまだ雪が残っています。 大イチョウの木の下辺りはまだこんな感じです💦 タイムカプセルの上にも周りにもまだ雪が残っています。 あちこちに雪だるま☃️を作ってくれていました😊 産直前のプランターにも... 続きをみる
-
-
-
-
いつもと変わらないのんびりとしたお正月でしょうか? 今年は雪もなくお天気もまぁまぁですよね。 今朝の空。 久しぶりに外に出たら普段と同じく真っ白でした。 なぜ久しぶりかと言うと、元旦から熱を出して寝込んでいました。 人生初です😷💦 この2日間はお雑煮も作れずごろごろしてました。 元旦には夜までテ... 続きをみる
-
産直のおきましては、今年も更なる事業努力、商品サービスの質の向上に対してスタッフ一同努めて参ります 皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます そして、当ブログ「多和 結願の里ブログチーム」、張り切って今年も多和の魅力を発信していきます どうぞよろしくお願い申し上げます
-
最近クラフトバンドにはまり、クリスマスリースをたくさん作りました。 リボンも付けずに結局飾らなかったのがあったので お正月飾りにしてみました。 元はこちら。 お正月用には少し色合いがどうかと思ったのですが、 取り敢えず作ってみました(^^) ちょっと始末がきちんとできずに変形してる所が 誤魔化せそう... 続きをみる
-
今朝は霜もなく暖かいように思ったのですが、 風がすごく寒いです:;((•﹏•๑)));: 気温は5℃。 今朝の産直です。 日差しがあるので見た目はあったかそうです。 大イチョウは葉っぱがなくなり寒々としています(^_^;) ついでに月曜日の夕方の産直。 西の方の雲は少し夕やけに染まってます。 今朝の... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 朝の散歩は、クリスマス🎄らしく風が冷たいです。 最初の写真は、『まゆみ』と『千両』 次は、鑑賞用の『鬼柚』 『ガザニア』と『フヨウカタバミ』
-
少し早いですが、今日が年内最後の営業日となりました。 早速今日の産直情報。 お正月用の花の紹介。 葉牡丹。 中がピンクのと薄紫のもの。 濃い紫のは一般的なのとは違い、葉が巻いていません。 でも葉の光沢がすごくてツヤツヤしてます✨✨ 万年青。 万年青を見るとお正月という感じがしますね🎍 万年青は一年... 続きをみる
-
連日寒い朝が続いています。 昨日の雪は幹線道路には影響なく(たぶん) 出勤も心配なくできたようです。 さっき何度かなと戸外の温度計を見ると0℃でした😱 バラにも霜が… このバラは霜が降り始めた頃蕾ができていて、 これからは霜で枯れるだろうと思っていたのに 少しずつ成長していましたが、この状態てはも... 続きをみる
-
めちゃくちゃ寒い😨多和からです。 今日はたぶん今シーズンで1番ではないでしょうか? 嫌な予感、朝起きるとすごく外が静かすぎます。 外に出てみると、積雪! 昨日 水曜日の産直は『いちょうCLUB』の貸切営業の日でした。地域の老人の人たちの憩いの場として営業しています。 産直さんが場所を貸してくれてい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日は、1週間に1度の『いちょうCLUB』の集まりの日 相変わらず和気藹々と色々な話題で盛り上がりました。 撮影日時:2024/12/11,13:19. 朝は、霜でカチカチ🥶ー2℃、車も真っ白でこの通り。 こんな日は、昼間が良い天気で過ごし良い🙆のであーる。
-
-
とうとう本格的な冬が来たと感じる朝となりました:。 風も冷たく、少し雪がチラついたとか薄く積もったとか…:;((•﹏•๑)));: 今日の産直情報! 産直の入口でサンタさんが出迎えてくれます。 編みぐるみのサンタさんとお友達。 「いらっしゃいませー」 もう1組の編みぐるみ。 かわいいわんちゃんとくま... 続きをみる
-
-
今回の『いちょうCLUB』は、古代米粉を練り込んだお餅を作りました。 少し🤏、紫かかった色のお餅が完成です。 午前中に作り、午後からはそのお餅を食べて、いつもの楽しい『座談会』です。 いつも有難うございます。
-
-
今日の産直情報。 今年は木の実が赤くなるのが遅いようで苦労したそうです。 すごくボリュームがあってとてもキレイですよね✨✨ 材料集めや作品作りに時間が掛かるため一度にたくさんは作れません。 来店された時にあればラッキーです🍀 観葉植物や苗、球根、種と色々な花関係がありますが、 今日は菊の切り花があ... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/11/28,08:25. 昨日の『いちょうCLUB』は、 八十窪さんのボランティアさんが、クラブの皆さんに仲良く遊んでくださいと、夜な夜な頑張って作った大掛かりなゲームを持ってきてくださいました。 見た感じでは小型のカーリング🥌ような感じでした。 私の「いちょうCLUB」での立... 続きをみる
-
-
今朝は霜が降り車の屋根もガラスもカチコチに凍っていました。 6時半で3℃でしたが8時になっても同じでした:;((•﹏•๑)));: 大イチョウは紅葉し、木の下は黄色の絨毯のようになってます✨ さて本日の産直情報\(^o^)/ 木のオーナメント。 新しい作品が出品されました。 クリスマスにいい感じです... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/11/17.15:29. 『おちゃめ』の会の皆さんの作品でした。 素敵な作品!その中の一部です。 全部は紹介しきれませんがご了承ください。 また来年の「山のうまいもんまつり」を楽しみにして…。
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます 『山のうまいもんまつり』が終わってから急に朝晩が寒くなって来た多和からです。 撮影者Sさん宅の庭 8年ぶりに実った『まゆみ』 Aさん宅の畑に咲く『マリーゴールド』 種を取るための霜除ネット付きです。 『オオシロカサタケ』 ハート? 撮影者Sさん初「うまいもん... 続きをみる
-
親子餅つき体験が先程ありました。 最後はプロ?がつきあげます⤴︎ ⤴︎ コンビネーションバッチリ👌 後はあんこを入れて仕上げです。 たくさんの方がお餅を求めて長い列ができていました。
-
少し美味しいものの紹介します。 猪汁。 多和産の野菜もたっぷり入ってます。 毎年人気の焼きそば。 今朝も朝一番から長蛇の列でした\(^o^)/ 獅子舞も何回か披露されています。 11:30、13:30には親子餅つき体験もあります。 また、会場入口ではあまざけのお接待もしてます😀
-
今日は多和 結願の郷で「山のうまいもんまつり」を開催します✨ 9時からの開催に向けてただ今絶賛準備中です! 今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
-
-
-
-
-
撮影日:2024/11/06 今回の『いちょうCLUB』は、多和薬局のベテラン薬剤師の先生を迎えて「桃太郎」の昔話を掘り下げ、面白い視点からのお話を聞きました。 はじめは、みんなで桃太郎の童謡の合唱から… きび団子を持って鬼退治に出発したこと… 申、酉、戌の家来の話… なるほどと思うけど本当なの? ... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ 朝は、寒いです。笑 撮影日:2024/11/03. 最初は、Aさん宅の『スイカ🍉』 捨てた実が大きくなり、4個〜5個くらい実がついてます。 『山葡萄』 『かすみ草』と『名前不明の花』 最後は、前山地区『三日月さんのポニーちゃん』 ありがとう😊 p.s.... 続きをみる
-
-
今日はやはり雨になりました☔ 多和では3日の護摩山の「金毘羅神社」のお祭りに向けて 家々を回る笠揃えが今日から始まったのでちょっと雨は嫌ですね(^^; 以前は毎年11月3日がお祭り本番で、1日・2日に 笠揃えとへんど獅子をしていました。 最近は平日に獅子を使える若い人が減ったので 11月第1日曜日を... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 11月3日(日曜日)には、多和の護摩山の『金刀比羅神社』の秋祭りが行われますので、 台風21号:KONG-REY(コンレイ)の今後の動向がとても気になります。 どうか🙏被害なく無事にその日が迎えられることを願っています。 さて、写真の紹介をしていきます。 ちょっと見た感じでは... 続きをみる
-
10月も終わるというのに、多和でもまだ半袖が片付けできません。 朝夕はかなり涼しく少~しだけ木々の葉っぱが色が変わろうとしています🍁 恒例の「山のうまいもんまつり」が来月には開催されます😊 今年も山のうまいもんがいっぱいです\(^o^)/ 多和の野菜をふんだんに使った猪汁、多和産ブルーベリーのス... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝の空 撮影日時:2024/10/24,06:15.
-
-
-
さぬき市の花「コスモス」。 『さぬき市美しい花のまちづくり推進事業』に今年も参加し、 地域の方々が8月にコスモスの種を蒔きました。 昨年と同じ旧多和小学校の北にある休耕地です。 今年は2倍の面積です。 種を蒔いてから長い間雨が降らず心配していましたが、 なんとか咲き始めました。 でも猪が畑の中へ入り... 続きをみる
-
撮影日:2024/10/16 多和の産直の駐車場にある大銀杏の下に行くと金木犀の良い匂いがぷ〜んとしています。 風の吹くままにそこかしこが甘い匂いで鼻をくすぐり、テンションが上がります。 昨日の『いちょうCLUB』は、座談会でのんびりと無駄話で時間があっという間に過ぎていきました。笑 下は、Sさんが... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日も気持ちの良い秋晴れ 本日の産直情報(^^)/ まずはハンドメイドの手芸品。 小物入れ。生地もしっかりしていて、中の柄が折り返されておしゃれ(^^♪ ポーチとはがき差し(と言うのかな?) 毎日たくさん来る郵便物、一時保管に良いですね😊 すぐ置きっぱなしにされてテーブルの上... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/10/09,13:03. 昨日のいちょうCLUBは、多和の駐在所の駐在さんを迎えて詐欺に遭わないように、ありがたいお話をみんなで聞きました。 地元でいつもお世話になって話もしやすい駐在さんなので、参加者の皆さんもたくさん質問してみんなで理解を深めました。 その後、時間が少なくはな... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ 昨日は、まぁシトシトと雨が一日中降り 夕方が速く来て、仕事帰り 人間より野獣に気をつけて帰らなければいけなかったです。笑😆 写真は、晴れたときに撮影してくれて見るだけで気持ちよい気がします。 最初は、散歩中見つけた ヤブツルアヅキとホシアサガオ 何? 汚... 続きをみる
-
-
本日の産直情報。 今日は栗がいつもより多く出荷されています。 かぼちゃと長なすはいつも焼きなすにして食べてます🍆 里芋とサニーレタス。 里芋は今週からの出荷です。 唐辛子🌶となすび🍆。 白ナス、きゅうり、ゴーヤ。 他にもミョウガ、ピーマン、パプリカ、万願寺とうがらし 等があります。 お天気はい... 続きをみる
-
撮影日時:2024/10/02,12:32. たくさんのホウズキを用意していただきましたが…🤪 揉んで穴を開けて中の種を取り出すのに悪戦苦闘!笑 破けて四苦八苦! 1番歳が上のおばあちゃんひとりだけがどうにか種を取ることに成功しました。さすが👍です。笑 でも、鳴らすことまではできませんでした。 ... 続きをみる
-
〜Sさん散歩より〜 おはようございます。 9月20日、いつも一緒に散歩しているレオくん(ワンちゃん)の診察の日、待ち時間のあいだに一枚!パシャリ 〜ペチュニア〜 次の写真 コチラは、Aさんの家に咲く 〜薔薇〜 と、 Sさん家に咲く季節はずれの 〜ツツジ〜 黄色の 〜オシロイバナ〜 最後は、Mさん宅で... 続きをみる
-
-
そろそろさつまいもが収穫できるかと思い、 一株だけ掘ってみました。 いい感じに大きくなっています(*•̀ᴗ•́*)👍 今夜はさつまいも、しめじなどを使った炊き込み?ご飯を 作ってもらえるようです。 ちなみにこれは紅はるかです。 近いうちに全部収穫をと考えていますが、 保管する場所を先に確保しないと... 続きをみる
-
昨日のいちょうCLUBは、『座談会』ということでした。珍しい富山県の海老のお煎餅や健康的なお豆のお菓子やドーナッツ、そして多和新米5分づき米のおにぎり🍙とたくさんの差し入れに囲まれ、参加者の皆さん楽しい会話をしながらたくさんのおやつを食べてみんなで少し太りました。笑 おしゃれなクッキンシートに包ん... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます♪ ちょっと朝が寒い😨多和からです。 最初は、Uさんの家の『アマクリナム』 散歩中見つけた!「ブトウ」と「無花果」 ススキも風になびいていました。 朝の酔芙蓉と昼の酔芙蓉 Sさんとレオくんの朝の散歩でした。 いつもありがとうございます😊 さて、追加です。 ... 続きをみる
-
-
-
-
私の記憶では初のレモネードです。 ロールケーキのスポンジとクリームの間にある レモネードジャム?がさわやかでした(*^-^*) 色々な味にチャレンジしていて毎週楽しみです。 こちらはシフォンケーキ。 今週はブルーベリーと豆乳。 ロールケーキと同じく毎週工夫して違う材料で作ってくれています😀 産直店... 続きをみる
-
-
撮影日時:2024/09/11,12:28. 2週間「いちょうCLUB」お休みをしていました。 そのあいだに手芸好きおばあちゃんたちが作った作品を持って来て見せてくれました。 皆さん素敵な作品くって楽しんでいたみたいですね。 「籠」は近くの多和の新聞屋さんからいただいたPPバンド 「鍋敷き」は宅配の... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 朝晩が涼しく過ごし良くなってきた多和からです♪ 朝の散歩中見つけた!「オニフスベ」?それとも「ノウタケ」? 日中はさすがにまだ陰を求めて… 「葛の花」と「ロベリア」 撮影者Sさんの家に咲いた「彼岸花」 昨日は、久しぶりにポツポツと小雨が降りなんだか夕方の暮れが早いように感じられ... 続きをみる
-
-
-
-
次回営業日には、たくさんお米入荷してますので是非美味しい多和米等を買いに来てね。 刈り取りを待つお米 撮影日時:2024/08/28,16:59. 多和では、稲刈りが終わっているところが多く見れますが、この台風🌀10号が通り過ぎてから刈り取りをする田んぼもまだまだたくさんあります。そのうちの一軒で... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 Uさん宅のキウイ 小さかった実が大きくなってきました。 Aさんの家の栗 少し色づく柿 撮影者Sさんの家に咲く花々の中から… 「マルバルコウソウ」と「ホトトギス」 いつも見てくれてありがとう! P.s. 最後に『いちょうCLUB』会員の皆さんへのお知らせです。 厄介な事にコチラに... 続きをみる
-
-
おはようございます 〜Sさんの散歩より〜 風が無いのでピクリともしないAさん宅の稲穂見守り隊? 雨が上がりまた真夏の陽射し復活の多和です。 撮影者Sさんの家に咲く 『ヒオウギ』“檜扇水仙“ 『オイランソウ』“花魁草“(フロックス) いつもありがとう! p.s. 今日のいちょうCLUBのお知らせ
-
本日も快晴(^^)/ 暑いですねぇ💦 今日も産直をクーリングシェルターとして使っていただけたら幸いです。 産直には多くの手作り手芸品があります。 スツール、バッグ、帽子、エコたわし。 腕抜き、作業用帽子、ベビースタイ、エプロン、前掛け。 編みぐるみ、キーホルダー、ストラップ、マスク、レース編み各種... 続きをみる
-
今日は朝から曇り気味でしたが、今はかなり晴れ間が多くなってきました。 台風の影響でしょうか? 今朝8時半頃の天体望遠鏡博物館。 雲が大きく、ちょっと暗かったです🌥 駐車場の大イチョウの上にも雲。 多和ではここのところ朝晩が涼しくて夜も寝やすかったのですが、 昨夜は湿度が多いのか蒸し暑く、今朝も少し... 続きをみる
-
-
-
-
撮影日時:2024/08/07,12:55. 今回のいちょうCLUBの活動内容は、 昼食をお弁当屋さんで注文して、みんなで和気藹々と食べました。 そういう機会が少ないおばあちゃま方、たまにはいいかなぁ? その後から、折り紙で飾り箱作り 組み立てるのがなかなか出来なく四苦八苦。 なんとか出来上がりまし... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 夏の花!ダリアの花の中で涼むんでいるのか?敵から身を守っているのか? ダリアが重そうです。笑 毎日暑いですねぇ! Uさん宅の『百日草』 Aさん宅の『トレニア』 そろそろ故郷に帰る準備をしているのか?つばめさん 毎日にぎやかです。 撮影:S P.s. ーお知らせー 来週(8月14... 続きをみる
-
今週も多くの寄せ植えや苗ものが出荷されています。 こちらの寄せ植えには「涼しさを楽しむ寄せ植え」と書かれています。 そう言われれば何となく涼しげな(*^-^*) こちらも多肉植物の寄せ植えなどです。 暑い時には色が薄めの緑が部屋にあると落ち着きそうですね。 夏には珍しいシクラメン😲 冬のイメージで... 続きをみる
-
今回のいちょうCLUBの活動内容は、暑い日が続いていますので計画無しという事でしたが、おばあちゃん達やはり何かそれぞれ考えてする事を持って来てくれました。 その中のひとつがppバンドの金魚! 大きのやら小さいのやらたくさん出来上がっていました。 その他は、折り紙で飾り箱なども作っていました。 (写真... 続きをみる
-
-
産直情報が遅くなってしまいすみません💦 今日のシフォンケーキは夏みかんとブルーベリー。 ロールケーキはすももジャム入です。 手芸品コーナーにまた新しい作品が出ています。 スマホケースと小物入れです。 最後はホテイアオイ。 水草があるとメダカたちは元気で泳げますね。 しばらくは暑い毎日ご続くようです... 続きをみる
-
今朝の産直では突然電気が消え、全ての電気製品が使えなくなりました😱 原因は電気を一斉に使ったせいでブレーカーが落ちたのです。 何とか朝からの騒動を乗り越えて産直は営業中です(^^) 夏になり店の外に置いていた野菜を店内に移動しました。 白ナス、ミニトマト、ピーマン、キャベツ、じゃがいも、 スイカも... 続きをみる
-
-
おばあちゃんたち、 きな粉とゴマのおはぎを作りました。 その後では、頭の体操一二 … 昔懐かし「あやとり」 私もやってみましたがなかなかで、頭ではできてるつもりでも続かない。笑 とても教えられるレベルではありませんでした。ワハハ🤣… 昔はひょひょひょいっとやってのけたのですが、昔の栄光はどこへやら... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 おはようございます 最初の紹介は、Aさん宅に咲く白いガクに赤い花をつけたツートンカラーの 『サルビアトーチライト』 トーチライト…🫤うむ. たいまつの光⁉️なるほど🧐見えなくもない。 涼しげな『夏藤』 撮影者Sさんの家に咲く『百合』の花 黄色の『百合』は、蕾の時虫に食べられ... 続きをみる
-
今日は朝からお天気も良く、早くから30℃を超えそうです💦 油断せず熱中症対策をしましょう! 本日の産直情報(^^)/ 以前からあるのと同じはちみつですが、内容量とパッケージが 変わり新しく追加されました。 えぐみのない自然な甘さで人気の商品ですが、小さい瓶が仲間入りです。 お試しサイズになっていま... 続きをみる
-
今月初めに植えた産直の花が元気に育っています。 多和でも連日30℃を優に超える暑さです☀ まず花の水やりをしないとせっかくの花がダメになりそうです! ちょっと産直付近を歩いてみました。 国道脇の川にちょっとした滝?があります。 近くから撮影しようと思ったのですが、大きな草が いっぱいで遠目の写真にな... 続きをみる
-
水曜日の産直 おはようございます♪ 昨日のいちょうCLUBの活動は、 [牛乳パックで作る防災ホイッスル]です。 簡単にできるのですが、牛乳パックの切り方に正確さが問われます。 それと、吹くとき力強く息を吹き込むのではなく、少し優しく拭くほうが良いことがわかりました。簡単そうでなかなかてごわかったです... 続きをみる
-
おはようございます😃 〜Sさんの散歩より〜 最初の写真は、Aさん宅の見事に咲いた『アガバンサス』と、 軒下の『巣立ち前の大きく育った燕の雛』 撮影者さん宅に咲く『ヤブミョウガ』と遊ぶ『アオスジアゲハ』 散歩中見つけた『ノブドウ』 Aさんの家で咲いた珍しい『シクラメン』 はて?冬のイメージの花なのに... 続きをみる