北九州市
-
今日は暑かったですね!
日本列島軒並み気温が上昇したようで、、、 更に真夏日の地点がたくさんあるようで、、、 そして4月度の観測では最高気温を記録した箇所があちこちあるようで、、、 今からこんなんじゃ今年の夏が大変じゃ! 今日は先月の三回忌&&三十三回忌以来の帰省をしてまいりました。 途中休憩した和布刈PAから見た関門海峡は綺麗でしたね!(写真無し) 墓参りでは、小さい雑草を抜いて綺麗にし、実家の花壇内の雑草駆除と伸び切
-
ウォーキング・・・。
こんばんは。 先週から今週にかけて、パソコンとにらめっこの 仕事ばかりで・・・・ 腰がパンパンに張って違和感いっぱいです。 そして、このところ全然走れず。。。 昨日、今日とウォーキングして来ました。 当分は腰の違和感を感じながら ラン無しのウォーキングで暫く様子を見たいと思います。 今日は5.2km歩きました。 昨日は、5.0km歩きました。 では、また!!
-
Nさんのお蕎麦!!
こんばんは。 昨日は、自転車🚴仲間のNさんとromajinさんが 打ちたての蕎麦を持って寄って下しました。 早速、夜はお蕎麦で一杯🍺です。 やっぱり蕎麦は旨い!! ビールが発泡酒なのが、ちょっと残念ですが(笑) このあと、蕎麦湯を使い 焼酎の蕎麦湯割り🍶も頂きました。 あぁ~、幸せ!! では、また!!
-
若松恵比寿神社
最近はお天気が良く庭をうろうろすることが多くなったので若干日に焼けた感じがあります。 さて、平日休みの今日は北九州市若松区にあります若松恵比寿神社を参拝して参りました。三年ぶりぐらいじゃなかろうか? 今、春季大祭が行われているので賑やかな神社だろうと思います。 春季大祭 「おえべっさん」春の大祭は、「商売繁昌と海上安全の守り神」として親しまれており、一年間の「福徳円満 恵宝長寿」を招く神事として、
-
今日も ちょっとだけ、ラン&ウォーキング。
こんばんは。 今日も、ちょっとだけラン&ウォーキングしてきました。 腰が完治しているわけではないので ボチボチと4kmちょっとです。 とにかく、汗をかくことでリフレッシュできますね。 では、また!!
-
サクラ満開のお花見ride!!
こんばんは。 今日は、自転車仲間で蕎麦打ち名人のNさんと 2人で行橋市の今川サイクリングロードにあるサクラを見に行って来ました。 北九州地方は桜の満開が、他の地域より若干遅いみたいで 今日が一番の見頃でした。 今川サイクリングロードに到着すると・・・・ 満開・満開・まんか~い!! こんなに綺麗に咲きそろった「さ・く・ら」は生まれて初めて~!! 素晴らしいの一言です。 早速、写真・写真!!(自転車お
-
今週3回目・・・。
こんにちは。 今週3回目の、ラン&ウォーキングを昨日もして来ました。 まぁ~距離はいつもの4kmちょっとですが・・・・・。 ちょっと頑張り過ぎ・・・張り切りすぎ・・・・ 2ヶ月ちょっと運動していない分を・・・ 落ちた筋力を・・・の気持ちが強すぎですかね。 来月は気負わず、ぼちぼちと継続します。 では、また!!
-
昨日に引き続き2日連続ラン&ウォーキング!!
こんばんは。 暖かくなって来ると、家でじっとしているのが勿体ないです。 昨日もラン&ウォーキング4kmしましたが 今日も無理のない程度にと・・・・ 4kmラン&ウォーキングして来ました。 さすがに2日連チャンで、腰がちょい痛い!! まぁ~汗もかいてリフレッシュできたので良しとしましょう。 では、また!!
-
走ったり&歩いたり!!
こんばんは。 3月になり中旬頃からは、春らしい天気になりましたね。 会社へ行く途中に桜並木があるんですが 今朝は数本の桜に、数輪の桜が咲いていました。。 帰りに見てみると3~5分咲きと一気に咲いていましたよ!! 今度の日曜日は、もう満開を過ぎて散り始めかもしれません。。。 ところで、3月に入り自転車と同時にラン&ウォーングも すこ~しですが、開始しました。 今日は、3回目の走ったり&歩いたりをして
-
思い出 錦帯橋の桜
2012年4月10日~ 2泊3日で 岡山ー山口ー福岡 思い出です ベティ・スミスで作ってもらったデニムです(。´∀`)ノ 岡山児島市(現在は倉敷市) 鷲羽山展望台 11日 翌日 広島宮島へ 人がめっちゃ多くて即ごちそうさまでした(;''∀'') その足で サスペンスでしか見たことなかった 山口県岩国市の 錦帯橋へ 思ってたよりもおおきな橋でびっくり にし 錦川沿いに桜が満開で感動しました(◎´□
-
門司港レトロ
昨日は門司港でhandmade days出店 オーダー頂いてた流木フレームハワイ諸島 わざわざお隣山口県から引き取りに来て頂けると ワクワクドキドキ💓 無事、手渡しでき、買って頂いた方と直接お話しもでき感謝感激でした😊🌴 ほんとにありがとうございました。 天気も良かったので、お店は奥様に任し、暇してた子供達連れて 門司港レトロ探索 モデル風に📷 ハート♥️みつけました♪ いい事あるかな(笑
-
お花見&リハビリ(3回目)ride!!
こんにちは。 今日は振替休日を頂いて、お花見兼リハビリrideに行って来ました。 メンバーは、蕎麦打ち名人のNさんと2人です。 本当はromajinさん、Oさんも一緒の予定でしたが romajinさんは風邪気味、そしてOさんは肘のヒビの直りが遅く 自転車はドクターストップ・・・。 今日はリハビリ3回目を兼ねて今川沿いの桜を見に行きました。 待ち合わせは、臨空公園駐車場(北九州空港近く) 行く途中で
-
リハビリライド2回目!!
こんばんは。 今日は2回目となるリハビリライド!! メンバーはromajinさんと蕎麦打ち名人のNさんの3人です。 前回は集合場所まで車で行きましたが、今回は自転車で・・・。 久しぶりの定点観測地点で写真を撮りました。 写真を見ても、まだ春は感じませんね。。 集合場所に付くとNさんが準備体操をしていました。 全員がそろったところで、行橋方面に向けて ボチボチとリハビリライド開始です(笑) 久しぶり
-
お守り頂きました!!
こんばんは。 先週の土曜日は今年初のリハビリライドでした。 走った後も、翌日も腰の痛みも無く・・・良い感じです。 良かった、良かった!! ところで、今日は自転車仲間のNさんが romajinさんから、お守りを預かってきたと、お守りをいただきました。 同時に、蕎麦打ち名人のNさんからお蕎麦も頂きました。。 ありがとうございます。 すごく立派な黄金色した「交通安全」のお守りです。 そう、先日のroma
-
今年初ライドはリハビリライド!!
こんばんは。 1月に腰椎分離症と診断されてから、暫くの間コルセットを巻いていました。 ただ煩わしく・・・1か月ほど前から装着していません。。 ただ、今回見つかった腰椎分離症も古傷らしく これからの人生この腰椎分離症とも、仲良く付き合って行くしかないようです。 それもあり、今年に入ってから運動らしいことを、何一つしておりませんでいたが この陽気で自転車に乗りたくなり・・・・ romajinさんとNさ
-
春のような天気!!でも仕事・・・。
こんばんは。 今日は、春のようなお天気でしたね。。。 こんな日は自転車に乗って風を受けて走ると 気分もリフレッシュできそうですね。。 しかし、中小企業戦士は土・日とも仕事でした!!! 先週の土日は平昌五輪でしたので2週続けて・・・です。 1月10日に腰椎分離症と診断されてから 丸2ヶ月ほど運動も止めています。 かと言って、コルセットも煩わしくて 今は装着していません。 来週あたり天気が良ければ 無
-
韓国(ソウル)3日目は・・・。
こんにちは。 平昌オリンピック観戦は23日(金)の1日だけでした。 翌日の韓国(ソウル)3日目はゆっくりとしたスタート。。 泊まったホテルは「プレミアムヒルトン」でしたが 朝ごはんは、いま韓国で流行り?の朝粥を食べに!! 生アワビの入った美味しい朝粥・・・うぅぅ旨い!! しかし、写真撮りそこなってますm(__)m アワビ混ぜ混ぜした後で<m(__)m> おまけにチャンジャが旨かったのですが、運悪く
-
ピョンチャンオリンピックで世界デビューした「自転車おやじ!!」
こんばんは。 3泊4日の平昌五輪の旅を終えて、25日(日)のPM11時前に自宅に到着しました。 翌26日は仕事・・・何とか乗り切りました。。。(眠い・・・) 平昌五輪の旅2日目(23日 金)は4時半起きで ソウル駅に6時に👇・・・・思った程寒くなかったです。 五輪ように作ったのでしょうか真新しい電車で五輪会場へ・・ 暫く寝て、目が覚めると外は・・・一面の銀世界と言うか雪、雪、雪 事前の情報通り、
-
ピョンチャンオリンピックへ
こんばんは、自転車おやじです。 今日からピョンチャンオリンピックを 見るために韓国へ来ています。 寒い寒いと、だいぶ脅されて来ましたが さほど寒くありませんでした。 夜は聖火リレーで使われたものや 日本人選手の活躍パネルに囲まれ 美味しい食事を楽しみました。 それに、潮田玲子さんのトークショーもあり 楽しい夜を過ごせました。 潮田玲子さんとも写真撮って頂きましたが NSN等へのアップは不可との事で
-
大河ドラマ「西郷どん」オープニングに・・・・!!
こんばんは。 完全にこの所、自転車ブログから遠ざかっています(笑) 今日も北九州は朝・昼と雪が舞っています。 さむ~い1日でした。 さて、タイトルの大河ドラマ「西郷どん」オープニングに・・・!! ですが。。。。。 鹿児島出身の私としては、やっぱり西郷さんと桜島は自慢の1つですね。 ところで、大河ドラマ「西郷どん」を見ている方も多いのではないでしょうか。 私も第1話からずっと見ていますが 第1話のオ