2025年 3月 フジパンさんの新発売 ㈱ 八天堂 常陸牛 牛乳でスマイルプロジェクト 岡崎おうはん 関牛乳㈱ (関フルーツ 関珈琲 ) 大島食品工業 ㈱ (ミルメーク)コラボ
【 記事使用画像 フジパン お知らせ 出典 】 東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州 ・三角メロンホイップ 宇治抹茶 宇治抹茶使用のホイップを入れたデニッシュメロンパンです ・ハム&チェダーチーズ 4個入 もっちり食感の生地に、ハムとチェダーチーズ入りクリームを包んだパンです 生地がもっちりして... 続きをみる
2025年 3月 フジパンさんの新発売 ㈱ 八天堂 常陸牛 牛乳でスマイルプロジェクト 岡崎おうはん 関牛乳㈱ (関フルーツ 関珈琲 ) 大島食品工業 ㈱ (ミルメーク)コラボ
【 記事使用画像 フジパン お知らせ 出典 】 東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州 ・三角メロンホイップ 宇治抹茶 宇治抹茶使用のホイップを入れたデニッシュメロンパンです ・ハム&チェダーチーズ 4個入 もっちり食感の生地に、ハムとチェダーチーズ入りクリームを包んだパンです 生地がもっちりして... 続きをみる
こども園にいらっしゃいました おかめいんこ さま♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ほっぺが可愛い😍 blogをはじめました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 自分の事を 綴ってみたり 目標を明確にできたらいいな。 できたら blogがいろいろな皆様の目にとまるといいな。 お楽しみ会に人形劇団さんや、コンサートをお探しではありま... 続きをみる
お遊戯室を使って お楽しみ会ステージのご依頼でした。 園さまに ピアノが、ありましたので 保護者会の皆様が ご準備くださいました! ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 私、みちのく旅公演で どさまわり⁈しております blogをはじめました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 自分の事を 綴ってみたり 目標を明確... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (26度/10度) 明日のマルシェですが、目玉になる5,000円のメダカを、シェルウイングを含めて合計10セット用意します。 限定10セット、お一人様2セットまでお買い求め頂けます。 10時販売開始です。ご来場者多数の場合には購入順番の抽選を行いますので、目玉のご購入を希望され... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (24度/10度) 今日は終日外で水換えの続きをしたりPSBを仕込んだりと、ずっと外でメダ活しました。めっちゃ日に焼けて、顔も腕も真っ赤っかです。 シェルウイングの動画と静止画を撮影しました。 動画:http://someday-medaka.boy.jp/Video_for_... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (23度/12度) 風が強く、体感温度が気温よりも低く感じる午前中でした。 次のイベントは、福岡県八女市にある大隈製茶さんでのマルシェです。 多種多様のショップが集いますので、お祭り気分でご来場いただければと思います。 私も出店者の一人ですが、客として他のショップを利用するのも... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (25度/12度) 朝はちょうど良い気温でしたが、秋晴れとなった本日、午後は暑すぎました。 今回のマルシェは前回よりも出店者が増え、袖をすり合う感じでの開催となりました。 メダカのブースは独立した場所とスペースを確保していただくことができました。 暑さ対策で寒冷紗も張っていただ... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (25度/11度) 夏日。汗ばむ陽気でした。明日も好天で、絶好のお出かけ日和です。是非、大隈製茶さんにご来店ください。 明日のラインナップをご紹介します。 グランブルーキッシングワイドフィン グランブルーキッシングワイドフィン白体色 カイジヒカリ体型 カイジ 北辻ヒレロング(ブ... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (22度/14度) ここのところまだ最高気温が20度付近で推移していて、過ごしやすい天気が続いています。明日は25度、夏日の予報が出ています。 最後の水換えをいつにするか考えたのですが、まだハッキリと予想できないです。 今週末はフラワーウッドさんでのイベントが控えているので、次... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (23度/11度) 突然ですが、今月は一日も休むことなくウォーキングを続けました。 スタンド、エクササイズ、ムーブのリングを全て閉じました。10月は天気にも恵まれたのも大きかったです。 子供じみてますが、一番欲しかったバッチを獲得できました。 メダカの世話と両立できましたが、夜... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (21度/11度) ありがたいことに、TJさんが11月3日のマルシェにて、SOMEDAYのメダカをお買い上げの方から先着10名様にメダカを1ペアプレゼントするという企画を提案してくださいました。 更にありがたいことに、今日選別をされたみたいで、わざわざ個別に撮影して画像を送って... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (18度/12度) 11月3日の大隈製茶さんで開かれるマルシェで、TJめだかさんが嬉しい協賛企画を提案してくださいました。 その内容は、「SOMEDAYめだかが販売するメダカを買っていただいた方で先着10名様に、TJめだかさんが提供してくださるメダカを1ペア無料でプレゼント」と... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (27度/17度) TJさんによって同時開催されたメダカ掬い。盛況でした。 10時から15時までの予定でしたが、一旦片付けを終えたあと「メダカ掬いをしたい」と言うお客様のリクエストで再開し、人が人を呼んで最終盤にも真剣にポイを持つ大人たちが・・・(笑) SOMEDAYめだかも片... 続きをみる
2022/7/4(月)から今日まで。(第38週ー前半③)※資料No.100´
**************2022/7/6(水)************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は回鍋肉と餃子。今日は水曜日なので、仕事終われば食べに行きます。」 夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (24度/11度) 初めてのマルシェでの販売。とても楽しかったです。 何が楽しかった? ほかの出店者さんのブースで買い物したこと。父の日のプレゼントとして革小物、他にはクッキー、フルーツサンドを買いました。 出店者さんからメダカを買っていただき、それを持ち帰ったら子供さんが喜ん... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (23度/10度) 午前中に明日のマルシェ用にメダカの選別を行いました。 今回は30セット用意しました。 マリアージュワイドフィンはヒカリ体型のペアも1セットですが販売します。 先日の記事で、サファイア(背びれあり)を1セット販売する予定と書きましたが、今日チェックしてみると、... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (20度/12度) 今日は雨が降ってメダ活もできなかったので、妻と出かけました。 暫くして、路上で車が止まりました。アクセルを踏んでも進まない・・・汗 ディーラーのかたに電話して現地まで来ていただきました。日曜日には友人と遠出をする予定だったので、その日にこうなっていたらもっと... 続きをみる
皆さん、こんにちは! (29度/13度) ゴールデンウィークに突入しました。 メダ活が楽しい大型連休です。 今年のゴールデンウィークは、スマホでスケジュール管理をしています。メダ活にあてる日も、天気予報を見ながら決めました。 外のメダカたちが爆産モード突入で、早くも「採るのを終了しようか」と思う品種... 続きをみる
福岡県八女市福島地区 お雛様巡りを、しました。 とても豪華で素敵でした。
今回は福岡県八女市星野村を訪れた時の記録です。 2019年9月、前日に大分県の天ケ瀬温泉に泊まり、 当日は九重の『涌蓋山(わいたさん)』の登山予定でしたが、 どうも雲行きが怪しく午前中は曇り予報に変わりました。 そこで登山は取りやめ以前から行ってみたかったところへ。 予報ではまずまずの天気だったので... 続きをみる
今日のくろよん地方は朝から雨が降って暖かいです。 最近、いつの間にか畑の麦の穂が大きく実っているのに気が付きました。 いつも訪問いただきありがとうございます。 今回は去年から下書きのままになっていた「カラ迫岳」に登ったときのものです。 前に登山靴を買ったお店の人から教えてもらってずっと気になっていた... 続きをみる
くろよん地方は朝から雨で今日は一日中肌寒かったです。 いつも訪問いただきありがとうございます。 ポール曲がっちゃいました。(p_-) 乗った岩が崩れて見事に転びました。^_^; 運よくケガは無し。前門岳(ぜんもん)にて 11月11日(日)は三座登る計画でした。一座目は城山(じょうやま) 急登も有りま... 続きをみる
穏やかな秋のお天気が続いてるくろよん地方です。 いつも訪問いただきありがとうございます。 日曜日はお天気が良かったので山登りへ行ってきました。 今年の3月以来の御前岳~釈迦岳のルートです。 準備をしていると小学校の野球チームの団体さんが駐車場に到着されました。 今日は30名以上で登られるそうで、お話... 続きをみる
年度末でちょっとだけ忙しくなってしまった ^_^; くろよんです。 いつも訪問いただきありがとうございます。 3月3日 矢部村八名山の最終戦となる御前岳(ごぜん)、釈迦岳(しゃか)へ行ってきました。 午前10時出発です。 登ってる途中で発見しました。大きな木。(登山道から少し外れてます。) 12時2... 続きをみる
平昌五輪、盛り上がってますね。私もテレビで観戦してますが、選手の涙をみては もらい泣きしてます。 いつも訪問いただきありがとうございます。 2月17日(土)は矢部村八名山の三国山へ。 林道は凍結、落石で今回も登山口までの車は諦めました。10時6分スタート。 凍結してます。 落石。(この他にも2か所ほ... 続きをみる
文字岳を下山して次は高取山へ向かいました。矢部村山系八名山の五山目です。. いつも訪問いただきありがとうございます。 高取山の登山口までは車で行けました。(携帯はまた圏外でした。^_^;) 登山口でお昼ご飯にします。 高取山も誰も来てないみたい。とっても静かです。 コーヒーが温まる間に作りました。(... 続きをみる
2月12日(月)くろよん地方は予報通り雪でした。朝5時前に起きて天気を調べます。 午後には晴れ間も出て、気温も上がる予報です。これならと思って明るくなってから 自宅を出発しました。 いつも訪問いただきありがとうございます。 山間部に入ると道路にも雪が積もってます。そこで初めてチェーンを装着しました。... 続きをみる
くろよん地方は朝からまた雪が降り出しました。 いつも訪問いただきありがとうございます。 2月11日(日)午前中に用事を済ませて、午後から山へ。14時30分スタート。 登り始めはこんな感じで、道を間違えたかな?と思うほどでした。 どうやら大丈夫。 この山も傾斜がキツい。^_^; ハァハァ。しかも雪が降... 続きをみる
「今季一番の寒気が流れ込み・・・」もうこの冬、既に2、3回聞いたような。 くろよん地方でも朝から雪が舞ってます。 いつも訪問いただきありがとうございます。 2月3日(土)矢部村八名山の猿駈山へ。 登山口までの林道は予想外の積雪でした。案内板によると、ここから登山口まであと 1.1キロ。それ位なら登山... 続きをみる
前門岳(921.7m)は福岡県矢部村にあり、釈迦岳(1,230m)御前岳(1,209m) 三国山(993.8m)猿駈山(968.0m)文字岳(807.3m)高取山(720.6m) 城山(642.5m)矢部村山系八名山の一つだそうです。 いつも訪問いただきありがとうございます。 午前10時出発です。登... 続きをみる
あけましておめでとうございます。皆様今年も宜しくお願い致します。 お正月の不摂生を少しでも解消 ^_^; する為に山へ。登り始めは御前岳~釈迦岳縦走です。 午前8時30分スタート。今日はとっても寒いです。 地面から氷柱? 日陰ではたくさん見られました。 前回の雪だるまはさすがに無くなってたけど御前岳... 続きをみる
クリスマスが終わり、街はもうお正月の雰囲気。先日25日。いつも行くスーパーに 仕事帰りの20時頃に立ち寄ると、チキンがもう既に半額。なんか色々寂しい。 買いましたけど。^_^; いつも訪問いただきありがとうございます。 前回の続きです。 この鎖場はちょっと怖いけど、でも行くしかありません。 鎖場の途... 続きをみる
Merry Christmas いつも訪問いただきありがとうございます。 福岡県八女市にある御前岳~釈迦岳に登ってきました。釈迦岳は福岡県最高峰だそうです。 くろよん初の1,000m級の山に挑戦。しかも新しいザック。ワクワクして午前9時出発。 見えにくいんですが縦走コースの所要時間は約5時間だそうで... 続きをみる