6/3(土)~6/4(日)にツーリングしてきました。 台風が近づいていたので走る予定はしていなかったのですが、 台風が南の方へずれたので予報が快晴に変わり急遽決行! 6/2(金)は九州地方もそれなりにまとまった雨が降ったので、 このタイミングでぜひ訪れたかった場所があり、 今回の目的地は1ヶ所(2日... 続きをみる
高千穂町のムラゴンブログ
-
-
・・・④より続く 今回で最終回です。 K28から俵山方面へと向かいます。 ここもお気に入りの道です。 俵山展望所に到着。 この日のメインは俵山登山だったのですが、 いざ準備を始めたら途中で飲料水買うのを忘れてました(泣) 阿蘇・久住周辺は走っていて気持ちイイので ついつい止まるの忘れるんですよねぇ・... 続きをみる
-
今日は、そんな一日でした。 春だ~ 朝散歩で、 野菜の無人販売所で、ほうれん草買ってきました。 1束100円。 なので、今夜は常夜鍋です。 おやつに、豆腐ときな粉のレンチンマグカップケーキ、作りました。 ほろほろでふわふわ ほろほろなのは、豆腐が木綿豆腐であり、裏ごしもしなかったから(´∀`) でも... 続きをみる
-
久しぶりに二泊三日で 九州に旅行に行きました。🚙 愛媛八幡浜の三崎港からフェリー 🛳で大分佐賀関港に渡り宮﨑県の 高千穂に行く。 トロッコ列車に乗る。 高千穂峡では流れ落ちる滝の 横をボート🛶遊びを楽しんでいました。 宿泊は山の中にある「ごかせ温泉 森の宿木地屋」に宿泊しました。 肌がツルツル... 続きをみる
-
私の密かな お楽しみ №2 😊 ( ひとりランチで クラフト ビール🍺編 )
いつも行く広い広いフードコート☕🍝🍜 ここのたこ焼きが好きで、買い物帰りにも寄ってみたり🐙 😄 新型コロナ感染者爆発💣❕❕ デジタルフォトアートの講義も午前中になりました⤵ なので、午後からは1人で大阪城公園を散策しようと一眼レフカメラ持参📷 😊 その前に、フードコートでたこ焼き食べて... 続きをみる
-
-
多くの神社が残る『神話の里』高千穂ですが、 今回はそんな高千穂でもある意味参拝するのが難しい神社をご紹介。 難しいというのはその神社へのアクセスルートが狭小路ばかりで 離合困難な区間も長いため参拝客も少ないです。 最初は『向山(むこやま)神社』 とある方によれば『呼ばれた人しか辿り着けない神社』とも... 続きをみる
-
高千穂町は多くの神話が残る場所でもあります。 そのため神社も多くありますが、 今回は主に御朱印が頂ける神社をご紹介します。 まずは多くの観光客が訪れる『天岩戸神社』 朝早い時間に参拝したのでまだ誰もいません。 拝殿に対して参道は横向きになります。 鳥居右手にある岩戸川をはさんでこちらは『西本宮』 川... 続きをみる
-
高千穂町の代表的な観光地のひとつ『国見ケ丘』 雲海が見られる場所として人気があります 過去に何度か行ってますが、いつも早朝しか行ったことがなかったので 昼間に行ってみました さすがに観光客の姿はまばら・・・ 遠く阿蘇山も見えます こちらは夏に行ったときのものです 夏なので雲海は出ませんがせっかくなの... 続きをみる
-
今回は高千穂町に行った時の様子です 今や高千穂は県内屈指の観光地ですが、 多くの観光客がいる場所には行きたくないのがakipy・・・ 高千穂は県内では米どころとしても有名で 棚田や里山の風景を探して走るのが楽しい場所でもあります 夏の時期、こんなコントラストが大好物! これは田んぼに水が張られる5月... 続きをみる
-
-
今回は延岡市のお隣、日之影町です 延岡市内からR218を走り、途中からakipyの好きな県道237を走ります 県道を五ヶ瀬川沿いに走ると旧高千穂鉄道の橋が見えてきます 高千穂鉄道は2005年、 台風で五ヶ瀬川が氾濫し大きな被害を受け廃線(2008年)となりました 『綱ノ瀬川橋梁』(旧高千穂鉄道)と後... 続きをみる
-
2021.4.1 走行距離258km 残 1177km 気温 13℃ 出来立て豆腐 湧水茶屋 ここのお豆腐はホントに美味しい! おにぎりとおからコロッケを買ったのですが、購入するとお豆腐を少し食べさせてくれるみたいです。 水の駅おずるに水を汲みにきたついでに買ったのですが正解でした! どこの観光地に... 続きをみる
-
Gotoキャンペーンを使って九州に行ってきました。 GOTOを使い、自分で支払った旅行代金は約30,000円。 往復航空券+2泊分の宿泊、3日間のレンタカーを予約してこの金額は超超お得! 初日は朝10時に羽田を飛び立ち大分空港へ12時頃に到着。 空港からそのままレンタカーを借り、早速お昼ごはんを求め... 続きをみる
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^_^*) 今日も高千穂神社、前回の続きです。 ↑ 拝殿の後ろにある本殿。 (前回、拝殿を本殿と間違えて書いてしまってましたので、前回のブログ訂正しています。早くに読んでくださった方、ごめんなさい💦) 逆光になっていたので光が入らないように撮っ... 続きをみる
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^-^*) 今日は前回の続きです。 高千穂は、天孫降臨(てんそんこうりん)の有力候補地だといわれています。 ピンとこない方もいるかもなので、ヤギなりにお話させていただこうと思います。 名付けて、 “ 必要最低限。ヤギでもわかる天孫降臨編〜! ” ... 続きをみる
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^-^*) 先ほどヤギはボタンを押し間違えて、次回の記事を入力途中で投稿してしまいました(─ ─||) もし気づいた方がいらっしゃいましたら、お騒がせしてすみませんでした! ムラゴンのブログは携帯電話で作成すると、「プレビュー」と「公開」が、 そ... 続きをみる
-
-
②宮崎旅行でのお味&名所 今月上旬に3日間の日程での旅行。 格安航空券ピーチでの往復便を押さえ、そして24時間のレンタカーも格安で手配。 そんなレンタカーもピーチ経由でのリザーブでしたので、保証料を含めても6000円ほど。 走行した距離は300キロほどで、エコカーの給油はレギュラー11㍑ほどの180... 続きをみる
-
・・・前回より続きます。 日之影町を探索した後はR218で高千穂町へ入り、 K204~K207を北上しました。 高千穂町は県内では有数の米どころ。 あちこちに棚田が広がってます。 各地にある有名な棚田と違い、特に棚田を眺める展望所のような場所はありません。 もう少し上から眺められるといいのですが・・... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 宮崎県の日程 - 2020年4月26日、27日
2020年東京オリンピック - 宮崎県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい宮崎を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 宮崎県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック 聖火リレー宮崎県実行委員会 聖火ランナー募集 宮崎県の聖... 続きをみる
-
-
2019/03/25 月 九州旅行6日目 鹿児島/霧島=>宮崎
小鉢のビュッフェは取り過ぎてしまいます〜。 出来たてのリゾートホテルなかなかでした。借りたレンタカーと一緒に。 ホテルからスグの丸尾滝。後から調べたら温泉水の滝だそうです。触ればよかった。 iPhone8のポートレートモードが上手くいった例。 高千穂牧場に寄り道。景色抜群。羊の規則正しい並び方素敵。... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 1日目 2013.4.21(日)熊本空港~熊本城~水前寺成趣園~阿蘇山~高千穂神社 晴 2日目 2013.4.22(月)高千穂峡~国見ヶ丘~白川水源~熊本空港 晴 ツアー名:ANAザ☆バーゲン九州 ベストドライブ2日間(羽田発) 2日目 高千穂峡~国見... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 1日目 2013.4.21(日)熊本空港~熊本城~水前寺成趣園~阿蘇山~高千穂神社 晴 2日目 2013.4.22(月)高千穂峡~国見が丘~白川水源~熊本空港 晴 ツアー名:ANAザ☆バーゲン九州 ベストドライブ2日間(羽田発) 1日目 熊本城~阿... 続きをみる
-
暑い残暑が続いていますが夏バテしてませんでしょうか? 早朝からギャン鳴きしていたセミ達がいつの間にかいなくなり、 今年の夏ももう終わりだなぁ~って感じる今日この頃です。 さてさて、つづきを書かねばと思いつつつい一週間が過ぎてしまいました。(笑) どこまで書いたかというと・・・ 真名井の滝に到着して、... 続きをみる
-
昨日は、旅行会社より参加のお誘いがあった「高千穂日帰りバスツアー」に参加してきました。 高千穂って天孫降臨の地とうことで神々しい場所という認識意外は全く事前知識もなく、場所的に宮崎県内ぐらいしか知りませんでした。 九州北部から見た宮崎県って、日本からみた南米ブラジルの地ぐらいの反対側って感覚を持って... 続きをみる