川越&伊香保温泉へ⑨~伊香保温泉vol.6~ 2025/01/06~07
ホテルを出発して、まずは峠の公園へ。 こちらには、昔走っていた路面電車が! 明治43年から昭和31年まで、渋川と伊香保の間を走っていたようです。 前日、ホテルへ行く前に気づいたので 立ち寄ってみました(*^^*) この後、お土産を買いに『食の駅』へ。 今回食べなかった水沢うどんなど買いました。 こち... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ⑨~伊香保温泉vol.6~ 2025/01/06~07
ホテルを出発して、まずは峠の公園へ。 こちらには、昔走っていた路面電車が! 明治43年から昭和31年まで、渋川と伊香保の間を走っていたようです。 前日、ホテルへ行く前に気づいたので 立ち寄ってみました(*^^*) この後、お土産を買いに『食の駅』へ。 今回食べなかった水沢うどんなど買いました。 こち... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ⑧~伊香保温泉vol.5~ 2025/01/06~07
次の日、朝起きて先ずはダンナ様がお風呂へ。 戻ってきてから、私も展望露天風呂へと行ってきます。 昨日の夜とは男女入れ替え。 あかぎの湯へ。 戻って、ゆずかりんの朝ごはん。 私たちの朝食前にね! 朝食は8時にお願いしました。 部屋食です。 お櫃でご飯持ってきてくれているのですが やはりダンナ様、お替り... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ⑦~伊香保温泉vol.4~ 2025/01/06~07
美松館に戻り、ゆずかりんはお部屋でお留守番。 大浴場へ行ってきます。 こちらのホテルには展望露天風呂があるのですが 洗い場は大浴場にしかないので。 とりあえず、最初のお風呂はロビー階にある大浴場へ。 お風呂から戻り、ゆずかりんのご飯タイム。 食べ終わると、ちょうど私たちの夕食時間になりました(*^^... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ⑥~伊香保温泉vol.3~ 2025/01/06~07
ようやく、一番上にある伊香保神社まできましたヾ(*´∀`*)ノ これからお参り。 ダンナ様、またおみくじ引いてました。 上書き? 川越はお寺で、ここは神社だからいいんだ!って言い張ってたけど(;^ω^) 見事、大吉を引いたようです。 更に奥へ歩いて、河鹿橋へ。 伊香保温泉飲泉所があります。 飲んでみ... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ⑤~伊香保温泉vol.2~ 2025/01/06~07
ホテルに荷物を置き、すぐに石段街へと向かいます。 雨も降ってきそうだったので・・・。 寒くなりそうだし(;´・ω・) 以前来た時にはこれ、なかったなぁ。 しっかり写真、撮っておきました(*^^*) 石段には、与謝野晶子の詩が刻まれています。 伊香保温泉の石段は365段。 温泉街が、365日賑わってほ... 続きをみる
川越&伊香保温泉へ④~伊香保温泉vol.1~ 2025/01/06~07
今回も、お泊りは美松館へ。 15時過ぎにチェックインしました。 車を駐車場に停め、荷物をカートで運んで貰います(*^^*) ワンコ、スリングに入れて行きましたが 抱っこでも大丈夫です! お正月休みも終わった頃なので、空いてました♬ 私たちのお部屋は408号室。 建物自体は古いのですが、お部屋の中はと... 続きをみる
伊香保神社に参拝後さらに先へ進みます 河鹿橋を過ぎて飲泉所へ 近くに露天風呂がありますがこの周辺は石段街に比べると大分廃れた感じになります 20年以上ぶりになりますが、昔は外国人が多かったような・・・ ジャパユキさんの時代です 温泉そのものは健在でした さて、道路を歩いて下りながら昼食場所を探します... 続きをみる
【伊香保温泉旅行記 決定版!】おすすめ伊香保温泉ブログ記事一覧 伊香保温泉の写真たくさん有♪♪
伊香保温泉へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた伊香保温泉旅行記(伊香保温泉ブログ集)をご覧ください。そして伊香保温泉を旅してみてください。 伊香保温泉の歩き方 - 伊香保温泉の代表的景観、伊香保の石段 伊香保温泉はすばらしい! 伊香保温泉はうつくしい!! ▼草津温... 続きをみる
和心の宿大森さんのラッキーアクション「ヤッホー」でミラクルが起きた!! 濃霧に包まれた伊香保ロープウェイ、、、 濃霧に包まれた上ノ山公園 ときめきデッキ、、、 群馬県渋川市(伊香保温泉)のマンホールカード 令和4年(2022年)9月3日 村内伸弘撮影 伊香保滞在もあとわずか。 伊香保から八王子へ向か... 続きをみる
虹色伊香保温泉!女将の夢色シャボン玉がうつくしい。なつかしい。
シャボン玉 とんだ 屋根まで とんだ 屋根まで とんで こわれて きえた♪♪ 伊香保温泉 女将の夢色シャボン玉 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 野口雨情作詞、中山晋平作曲の「シャボン玉」のメロディー 今、このブログを書いている時にも耳に残っています。 うつくしい伊香保の石段で見たシャボ... 続きをみる
伊香保温泉観光 和心の宿大森さんのおもてなしが素晴らしかった!!ここは上州 いーかーほーの湯♪♪
僕おすすめの旅館 → 和心の宿大森(なごみごころのやどおおもり)- 伊香保石段街、ロープウェイ駅近く 和心の宿大森 玄関脇のほおずき 和心の宿大森 玄関の金魚 和心の宿大森 すき鍋(上毛赤城牛) 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 伊香保温泉バス停のすぐ目の前にこの旅館「和心の宿大森(なご... 続きをみる
伊香保神社→河鹿橋→伊香保温泉飲泉所→「黄金の湯」湯元源泉地(第二号源泉噴出口)→伊香保温泉露天風呂
心ほっこり♪♪ 伊香保温泉発祥の地を歩いて巡る小さな旅 伊香保神社の石段 飲泉所に向かう途中の伊香保温泉街の光景 木村物産店のだるまさん 河鹿橋(かじかばし) 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 伊香保石段街散策、今度は一番上に鎮座する伊香保神社まで歩いて上っていきます。 上州伊香保温泉場... 続きをみる
寂れた路地裏を見た後、石段に刻まれた大正4年/1915年の与謝野晶子の名文「伊香保の街」に感動! お座敷出張・車送迎あり!ストリップ銀映 伊香保温泉石段街 路地裏の様子 廃墟がつづく石段の横道 石段に刻まれた与謝野晶子「伊香保の街」 大正4年 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 伊香保の石... 続きをみる
日本三大名段!伊香保温泉の石段街は温泉情緒が溢れてる。IKAHO散策たのしみました
伊香保と言えば石段街。石段街と言えば伊香保。ですよね! 伊香保温泉石段街 つたや物産店 石段街のアヒルの置き物 石段下の SNS映えスポット IKAHO 伊香保石段街の地図 令和4年(2022年)9月2日 村内伸弘撮影 伊香保温泉は万葉集にも名前が出ているぐらい古い温泉場です。上毛かるたでは「伊香保... 続きをみる
伊香保名物 鬼ひも川うどん & 上州下仁田味噌こんにゃくに大満足♪
ゆであがり幅 5cm!鬼ひも川は麺の横幅が広い広い!!日本一に輝く看板メニュー 群馬県のぬりかべ郷土麺です 五代目 花山うどんの鬼御膳(鬼ひも川うどん) ゆであがり幅 5cm!の鬼ひも川うどん 麺の横幅が広い鬼ひも川うどん 上州下仁田味噌こんにゃく 伊香保温泉バス停 - ようこそ伊香保温泉へ 伊香保... 続きをみる
気分は松潤!99.9 ダジャレを言ったのはだじゃれ? さむい(((゚〰゚)))
おはようございます(*^^*) 正月休みも終わり なかなか身体が動きません(笑) 正月休みに何を、していましたか? 何か(´◉ ω ◉`)?無いかな? ブログ見てたら ん?99.9! 真珠さんのブログ。 うわぁ(ᯅ)みたい✨観たい! ピンポイントで! キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚... 続きをみる
いい風呂の日 いいジムの日 いい事務の日 いい付録の日 いい二郎の日 ペンの日 鉄分の日 いいチームの日 いいプルーンの日 ポリフェノールの日 いいおつむの日
〔2021〕11月11日号(絶景の紅葉を堪能してきました(^^♪ )
ご無沙汰してます。 11月に入ってから、比較的にお天気も安定してきて、めっきりと秋らしく なってきましたね。 そんな折、3年近く旅行らしい旅行も行ってなかったので、10月下旬には 栃木県の那須湯本温泉に、そして11月上旬には群馬県の伊香保温泉に それぞれ一泊で出かけてきました。 先週行ったばかりの紅... 続きをみる
原ミュージアムからバスで伊香保温泉に再び移動します。 本来なら、もう少し時間があれば榛名湖のあたりまで出かけたいところですが、時間が足りませんでした。ここ伊香保から榛名湖は地図で見ると近いんですよ。でもバスなどのアクセスがはっきりせず、恐らく山を超えて歩いて行くコースなのでしょうね。 ということで、... 続きをみる
もうすっかり伊香保のことなど覚えてないんですけど、間違いなく何度かここを訪れました。それは会社の旅行とかでですね。でも全く覚えてないんです。だからといって思いつきできただけなので予備知識もなし。仕方なく漠然とバスターミナルから歩いて伊香保神社へ向かうことにしました。その先に露天風呂があるからです。 ... 続きをみる
初めての伊香保温泉⑤~朝んぽも石段街へ~ 2019/11/25~26
11月26日(火) 朝食前に、またまた石段街へお散歩へ。 前日は平日なのに、ワイワイしてましたが 朝は閑散としています。 お天気もいまいち。 雲っていました。 本当に誰もいないなぁ(^^; 365段、一気に上れるかな。 それはやりませんでしたが。 前日のキレイな山景色は、全く見えませんでした。 見て... 続きをみる
今回のお泊りは伊香保温泉、坂の上にある『美松館』。 建物自体は昔からあるものですが、とてもキレイに管理されています。 女将さんはじめ、スタッフの方みんなが親切に接して下さり とても気持ち良く過ごせました。 こちらのホテルは小型犬のみ。 何部屋対応されているかはわからないのですが、とても清潔感あるお部... 続きをみる
11月25日(月) 平日2日間、私がお仕事お休みだったので ダンナ様にもお休みしてもらい旅行へ。 以前調べた時には、伊香保温泉にペットが泊れるお宿なかったのに。 今回調べたら、なんと見つけてしまいました! 行ってみたかった伊香保温泉。 ペットOKなら、行きますよぉ(*^^*) という事で、今回は伊香... 続きをみる
遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます(*^_^*) カメラを向けると目を逸らすようになった蔵ちゃんです。 小さい時はいつでもカメラ目線だったのに! 年始はデス・ストランディング(ゲームです)で配達やりながらの、 夫が財布をなくすなどの事件勃発で、運転免許再発行手続きやら色々と今も続行中... 続きをみる