そうだ!京都へ行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧京都の豆腐銘店で舌鼓‼️
豆生庵 京都、大阪方面で 仕事。 出張で来ちゃいました。京都。 せっかくなら 地のものをと思い (ラーメン🍜ソラ行こうとしたけど 同僚に却下ꉂ🤣𐤔) 昼の御膳 いただきます(*^^*) 奮発して 松御膳を。 お店の中もオシャレ⋆͛❛⃘ੌᗜ❛⃘ੌ⋆͛ まずは生湯葉サラダ🥗 ͛.* ゴマだれは自... 続きをみる
そうだ!京都へ行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧京都の豆腐銘店で舌鼓‼️
豆生庵 京都、大阪方面で 仕事。 出張で来ちゃいました。京都。 せっかくなら 地のものをと思い (ラーメン🍜ソラ行こうとしたけど 同僚に却下ꉂ🤣𐤔) 昼の御膳 いただきます(*^^*) 奮発して 松御膳を。 お店の中もオシャレ⋆͛❛⃘ੌᗜ❛⃘ੌ⋆͛ まずは生湯葉サラダ🥗 ͛.* ゴマだれは自... 続きをみる
急きょ決まった京都への日帰り旅。 ちょいと京都まで① 新横浜駅から日帰り旅 - Time is life 無事に京都駅にて友人と合流^^ 今回の旅のメインである南座見学は夕方の5時から。 それまでは京都の町を散策です♡ まずは、友人リクエストの法金剛院へ。 蓮が有名ということで、別名「蓮の寺」と呼ば... 続きをみる
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第11話「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」
刀鍛冶編も始まったばかりだと思ってたのに、あっという間に最終回。 kmtが終わってしまうのは寂しいです。 最終話の今日は放送枠が70分に拡大されます。 番組の最後に、「柱稽古編」「無限城編」の情報が発表されるのでしょうか? これは絶対に見逃せません。 キメツ学園の全集中ドリルの特設サイトが 霞の呼吸... 続きをみる
日の出前、5時に出発。 混雑を避けて。朝6時には清水寺へ。 清水寺、二年坂、八坂神社、祇園 昼ごはんは、ねぎ焼きを食べて 午後から金閣寺、夕方は嵐山へ。 夜は豆腐料理を食べた後、幻想的なトロッコ嵯峨駅から、亀岡駅までトロッコ列車。 トロッコ列車 リッチ号のみ、窓もなくオープンな列車。予約していたので... 続きをみる
2022-11-17 2連休。 以前から行きた行きたかった嵐山、トロッコ列車に挑戦の予定。 3日前から予約ページを見ていると10:02満席、11:020まだ空席あり。しかし、当日の天気と私が何時に起きれるか判らない。却下! 当日、偶然にも6:30目が覚める。 いつもなら、9:00頃なのに?😱 さて... 続きをみる
トロッコ嵐山駅下車。 よく見ると、後ろの車両はトンネルの中。 駅前の御髪神社の前にある小倉池では、蓮の花が見頃を迎えていました。 少し行くと、竹林の小径。 安定の美しさです。 竹林を通り抜けたところにある天龍寺。 世界遺産に登録され、夢窓疎石の庭として知られる曹源池庭園が有名です。 また1997年に... 続きをみる
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その5)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回平安神宮、銀閣寺、二条城 御金神社を巡った とーちゃんとたかばぁー 14:53 次に訪れたのは『梛神社』 鳥居の左右にある別名の石柱そして 横並びの本殿が珍しい神社でした(^_-)-☆... 続きをみる
拝借した画像です。 石老山 神奈川県相模原市、相模湖の南岸にある山です。山域としては、丹沢山塊、道志山塊の境にあるようです。そして、東海自然歩道(東京・八王子から大阪・箕面を結ぶ全長1697.2㎞の長距離自然歩道)の中にある山でもあります。歩行時間は3~4時間といったところで、手軽な日帰りハイキング... 続きをみる
新緑の京都 (2日目) ホテルのベランダからの眺め 南禅寺方面 平安神宮方面 ホテルの朝食バイキング 種類が豊富で、目移りしました。 旅行中は、野菜不足・ビタミン不足になりがちなので、野菜・果物をたっぷりいただきました。 真如堂方面 食事を済ませてから、地下鉄に乗って嵐山方面へ 地下鉄東西線蹴上駅→... 続きをみる
怒涛の様な3月が過ぎ、 パッと弾けたように桜🌸が満開‼️ ふぅ と一息 やっと落ち着いたかなぁ 今年もこの時期を乗り越えれた事に感謝‼️ 光と影が心地よい季節になりました こんな日が続けばと思うのです そう "IMAGINE PEACE " みんな 叫んで‼︎ 感謝🥲感謝
今日は嵐電の「桜のトンネル」鳴滝~宇多野間へ行ってきましたが京都の天気は曇り又、桜の開花は5割程度ともう一つの内容でしたが先客も居られましたが例年に無く、開花の進行が遅いようで、 皆さん残念な表情でした。次の休みまで保つかな....今回はその様子を載せます。
************** 1月6日(木) ************** きょうは、ノーペン🖊デーだった為、通常のメール・チェックとレター書きはお休みしました(笑)。 夜は、一昨々年2019年8月30日の、森下伸也・関西大学人間健康学部教授の講演から、 『~日本の宗教は笑いの伝統世界一①天の岩戸... 続きをみる
映画の日 手帳の日 いのちの日 防災用品点検の日 カイロの日 鉄の記念日 世界エイズデー 藤子・F・不二雄の誕生日
午後からは猛暑のなか~嵐山に行って来ました! 駅がこんなにきれいになったんですね。 キモノフォレスト♪ ほっこり足湯もやってます(*´ω`) さっそく~レンタサイクルで奥嵯峨まで🚴💨 涼しげな緑広がる竹林の小路🎐 わぁぁぁ〜〜〜〜!!! すっごい竹林! 奥へ~奥へ歩いて行くと、どんどん綺麗にな... 続きをみる
助産師による母乳外来 母乳ケア その他ご相談【亀岡市・南丹市の かめおかmana助産院と提携】
京都府亀岡市にあります、産前・産後骨盤矯正専門の京都かめおか整体院は、 この度、亀岡市、南丹市を拠点に活動される、「かめおかmana助産院」と提携することとなり、妊娠前から、妊娠中、出産後の悩みに更なる専門性を高めて、皆様のお役に立てるサービスが提供できることとなりました。 京都かめおか整体院の助産... 続きをみる
【桜 決定版!】おすすめ桜ブログ記事一覧 桜の写真たくさん有♪♪
桜を栽培したり、桜の花を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた桜のブログ集をご覧ください。そして花を育て、愛でてあげてください。 桜 - 東京・八王子 子安神社の枝垂れ桜 桜はすばらしい! 桜はうつくしい!! ▼桜(さくら) 日本の国鳥!雉(キジ)と雅子様の桜(プリンセ... 続きをみる
産後で特に気にかけていただきたい筋肉がいくつかあります☆ ・おしりの筋肉(殿筋) そのなかでも外旋六筋といわれる筋肉がとても大事! ・内もも(内転筋群) 骨盤をしっかり支えてくれる筋肉になります! ・腹筋 この筋肉は時期、やり方に注意が必要ですが大事です! その他にも「骨盤底筋」も大事です☆尿漏れな... 続きをみる
最近は寒暖差が激しいですね、体調の変化には充分にお気をつけ下さい☆当院は新型コロナウィルス対策も行い通常に診察しております。 さて、タイトルにあります【産後一年以上のママさん】&【女性の肩こり・腰痛】についてです☆ ◇産後一年以上経過しているママさんへ◇ 産後1年以上経っているからもう遅いのか... 続きをみる
【京都旅行記 決定版!】おすすめ京都ブログ記事一覧 京都の写真たくさん有♪♪
京都へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた京都旅行記(京都ブログ集)をご覧ください。そして京都を旅してみてください。 京都の歩き方 - 京都の代表的景観、六角堂 京都はすばらしい! 京都はうつくしい!! ▼京都旅行 - 令和5年7月 新選組ゆかりの地 西本願寺/お西さんに... 続きをみる
【亀岡市の産後骨盤矯正専門 京都かめおか整体院の新年のご挨拶】 2021年新年あけましておめでとうございます。 昨年はコロナ過で沢山のお母さま方が産後骨盤矯正を受けていただき沢山のお喜びのお声を頂きました。本当に皆様のお陰様で、このコロナ過で感染予防対策への取り組みにご協力いただいた事が、皆様が安心... 続きをみる
産後の骨盤の歪みが心配でした・・・ 亀岡市の産後骨盤矯正専門の整体院 京都かめおか整体院
南丹市在住 20代 「産後の骨盤のゆがみが心配で通い始めました。 施術をしていただき体が動きやすく、軽くなりました。ジーンズも腰回りが少しきつかったのが今では余裕もあり、自信を持って履けるようになりました。毎回丁寧に施術していただきました。先生とのお話も楽しかったです。保育士さんも良い方ばかりでした... 続きをみる
昭和38年/1963年の卒アル!八王子一中の古い卒業アルバムを発掘
高度成長期のど真ん中!!古い校舎もバッチリ載ってます!東京都八王子市立第一中学校の卒業アルバム発見~ん♪♪ 昭和38年(1963年)の八王子一中の卒業アルバム 3年B組 卒業アルバムに追加で貼り付けられていた修学旅行の集合写真(京都・嵐山) 僕のおばさんのものです。倉庫の中から八王子一中の昭和38... 続きをみる
西丹沢ビジターセンター。西丹沢の山々の玄関口です。 今日登るのは、大室山~加入道山。 今日はボクにしては珍しくマイカーでここまで来ました。西丹沢はアプローチが長く、登る山も歩行時間が5~6時間のものが多く、電車、バス利用だと、地元を始発電車で出発しても帰りが夜になってしまいます。なので頑張ってマイカ... 続きをみる
<大阪からのサイクリング> 豪華な京都市内一周の旅 伏見稲荷・清水寺・嵐山へ!
サイクリングは長距離が全てではない。 というようなことを思いまして、今回の旅を計画しました。 京都には何回も行っているのに、ほとんど寄っていない という不可解な行動を自分がしていることに気がつきました。 というわけでさっくりと京都に行きました。 記録 淀川 豊里大橋発 相変わらず朝は早めに。京都は暑... 続きをみる
1泊2日で京都に行ってきました。 6月19日に県をまたぐ移動の宣言が解除されてからは、頻度や行動範囲を抑えつつも旅行を再開しました。 ただ首都圏から他地方への移動になってしまうので、基本的に仕事以外で都内で人が集まる場所へ行かないようにしています。 友達とも都内では3月以降1度も遊ばないまま…😥 ... 続きをみる
京都かめおか整体院 産後骨盤矯正を受けた喜びの声(※免責事項 個人の感想です。効果には個人差があり、効果を保証するものではありません)
京都かめおか整体院 産後骨盤矯正を受けた喜びの声 京都府 亀岡市在住 30代女性 こちらの女性は出産後の肩こり、腰痛、 体型の崩れや、体重の増加にお悩みでした。 検査をしてみると、 骨盤のゆがみ、姿勢の崩れ、筋力低下がみれておりました。 施術は出産後の骨盤矯正とEMSインナートレーニング、 アウター... 続きをみる
NHK「スローな武士にしてくれ」 内野聖陽は史上最高の近藤勇!
名画「蒲田行進曲」に迫る池田屋階段落ち!幕末の京都、旅籠・池田屋。生き急いだ男・新選組の近藤勇(こんどう いさみ)が長州藩や土佐藩の勤王の志士を斬る! テレビドラマ「スローな武士にしてくれ 〜京都撮影所ラプソディー〜」 "史上最高の近藤勇" 内野聖陽 飛び上がって相手を斬りつける内野聖陽さんは史上最... 続きをみる
コロナウィルス予防対策実施中 【亀岡市の出産後の骨盤矯正専門京都かめおか整体院】
京都かめおか整体院です。 最近コロナウィルスのニュースが報道されています。 そんな中でも、正しい情報や間違った情報様々でどうすればよいのか混乱している方もおられるようです。 京都かめおか整体院では出産後のお母さま方やお子様が安心して足を運んでもらうよう、 スタッフの手洗いうがい、患者さんやお子様の手... 続きをみる
こんにちは🌞 *太秦ときわ整体院です* 今朝は雪が降って少しだけ積もりましたね❄️ 寒暖差が激しく体調が心配な時期ですが、当院にはたくさんの産後ママが来院されています☺️✨ 早ければ産後1ヶ月から2ヶ月にかけてから産後骨盤矯正スタートできるのでお悩みがありましたらお早めにご相談くださいね😊❗️
出産後のボディメイクにチャレンジ【亀岡の出産後骨盤矯正専門整体院】
出産後のボディメイクにチャレンジ 【亀岡の出産後骨盤矯正専門整体院】 本日産後のボディメイクの為に出産後の骨盤矯正を受けに来ている、30代のママさんからGoogleの京都かめおか整体院に口コミを入れてくださいました♪ こちらのママさんはダイエットもあわせて管理させていただいております。 生理前の食欲... 続きをみる
先日 浅田次郎の「活動寫眞の女」を読んで嵐電に乗りたいなぁと。 あまり乗る機会ないんですよね。 北野天満宮行く時と高雄へ行く時乗ったぐらいですかね。 嵐山へは阪急で行けるし。 で、じゃあ乗りに行きましょうと阪急乗ったんですが、途中で京都線の人身事故の放送が入り、桂までしか行けないとの事(>_<) い... 続きをみる
京都かめおか整体院 出産後の骨盤矯正を受けた喜びの声 千葉県在住30代女性 (現在亀岡市に里帰り中) 亀岡市の出産後の骨盤矯正専門 保育士常駐 子連れOK の 京都かめおか整体院です。 こちらの方は出産後から体重が落ちにくくなり、 全身の痛みが心配でご相談にこられました。 初産ということもあり、初め... 続きをみる
亀岡の京都かめおか整体院で出産後の骨盤矯正を受けた喜びのお声
【亀岡の京都かめおか整体院で出産後の骨盤矯正を受けた喜びのお声】 京都かめおか整体院では沢山のお母さま方から、 産後骨盤矯正を受けたご感想をいただいております。 一部ですがご紹介いたします。 こちらのお母さまは、亀岡市の隣にあります南丹市より通われたお母さまです。 最初は表情も暗く、育児につかれた様... 続きをみる
こんにちは‼︎ 京都市右京区にある太秦ときわ整体院です‼︎ 産後の骨盤矯正っていつまでが産後の骨盤矯正? こんな質問を受けることがあります😊 産後って、、、 出産をしたママさんはいつまでも「産後」です ポイントは出産後によく起こるトラブルが残っているかどうかです☺️ よくあるお悩み 1尿漏れ 2恥... 続きをみる
産後骨盤矯正の専門の保育士さんがいる子連れOKの整体院 亀岡市の【京都かめおか整体院】
リブログしました(笑) 亀岡市の産後骨盤矯正専門の整体院 子連れOK 京都かめおか整体院 亀岡市の産後の腰痛 産後骨盤矯正専門 京都かめおか整体院 産後骨盤矯正を亀岡市の京都かめおか整体院で受けたご感想♪ 千代川 園部からも沢山のママと赤ちゃんが来られています♪ その他関連サイト Amebaオウンド... 続きをみる
【新年のご挨拶】産後骨盤矯正専門の京都かめおか整体院 新年あけましておめでとうございます。 年々お母さま方や赤ちゃんが来られる人数が増えております。 特に近隣の並河、千代川地区から沢山のママが来院されています。 今年もお母さま方、お子様の安心、安全、健康を考えて施術に取り組んでいきたいと考えておりま... 続きをみる
当院のページをご覧いただきありがとうございます。 当院は京都市右京区にある産後の骨盤矯正専門の整体院で。 産後のママ骨盤に特化しており骨盤矯正、必要な筋肉トレーニング、食事についてアドバイスさせていただきます。 当院の産後骨盤矯正はお身体に負担の少ないソフトな矯正となっています。 産後の骨盤はとても... 続きをみる
祇園をどりを祇園会館(京都祇園石段下)で鑑賞!祇園東歌舞会の芸舞妓の華やかな舞いと衣装!
【GION ODORI】舞妓さん&芸妓さんが美しい!第62回 祇園をどり 千紫万紅倭色合 - 11月9日 夜の部 16:00開演 祇園をどり 祇園会館内の祇園をどり SNS映えスポット 第六十二回 祇園をどり (Gion Odori) 主催: 祇園東歌舞会 後援: 京都府、京都市、京都市観光協会、京... 続きをみる
七転八起/七転び八起き(しちてんはっき/ななころびやおき)- めげず、挫けず、諦めず、へこたれず。千年の都でいただいた書画で勇気百倍♪♪ 嵐山辨慶(べんけい)の女将の書画 "七転八起"だるま 令和元年11月9日 村内伸弘撮影 保津川下りの着船場に着いて、昼食の時間です。 あの吉兆(きっちょう)さんが... 続きをみる
京都亀岡 保津峡川下りは創業400年 日本一の観光川下り!亀岡出発から嵐山到着まで
京都亀岡保津川下り - 丹波国「亀岡」~京の名勝「嵐山」までの約16km、約2時間の自然と触れ合う船旅 保津峡(ほづきょう) きらめく秋の保津川 保津川下りの船士(船頭さん) 保津川下り 保津川下り着船場付近 令和元年(2019年)11月8日 村内伸弘撮影 ▼落差2メートル!保津川下りがヤバイ! ▼... 続きをみる
京都・亀岡 保津川下り乗船場 トロッコ亀岡駅から川下り乗船まで
秋の京都保津峡!京都亀岡保津峡下り ー 四季を映して流れる保津川の峡谷、深淵あり、激流あり、技が光る竿さばき!これぞ京都観光の代名詞! 保津川下りの様子 保津川下りのハッピ 保津川下り乗船場(京都府亀岡市) 令和元年(2019年)11月8日 村内伸弘撮影 さあ、生まれて初めての保津川(ほづがわ)下り... 続きをみる
ロマンティック嵯峨野トロッコ列車!保津川と保津峡の車窓を楽しむ嵯峨野観光鉄道に乗りました!
嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅まで、トロッコ列車に乗って車窓から保津川と保津峡の秋の景観を楽しみました(嵯峨駅から亀岡駅までは 7.3km 所要時間25分) トロッコ列車(Sagano Romantic Train) トロッコ列車の車内 トロッコ列車の車窓 トロッコ列車の車窓から見えた... 続きをみる
亀岡市の産後骨盤矯正専門の整体院 子連れOK 京都かめおか整体院
亀岡市の産後骨盤矯正専門の整体院 子連れOK 京都かめおか整体院 こんにちは!! 亀岡市の産後骨盤矯正専門の整体院 子連れOK 京都かめおか整体院 の紹介動画ができました!! とっても可愛い作品になっています!! 産後の悩みでお困りではありませんか?? 保育士常駐なので、 お子様連れでも安心して、出... 続きをみる
「令和のサンタフェ」佐世保の美少女を撮る - 彫刻 思い出の楽園(桶本寿 作)
芸術!アート!Santa Feを撮ったあの篠山紀信ばりに佐世保公園の銅像娘を激写!接写! 彫刻「思い出の楽園」桶本寿 作 令和元年(2019年)7月15日 村内伸弘撮影 僕の篠山紀信スイッチがオン! 朝、佐世保の街を散歩していた時、佐世保川に架かるアルバカーキ橋を望む佐世保公園にあの頃の宮沢りえのよ... 続きをみる
2019/08/13 火 奈良実家 京都観光 嵐山~北野天満宮~土屋鞄
今日は子供と二人で、京都観光に行ってきました! 嵐山、渡月橋。 食べ歩き用の、湯葉チーズ揚げ:邪道と思いましたが、美味しかったです。 コロッケ、普通に美味しい。 ミッフィー(母国オランダではナインチェだそうな)ちゃん リラックマすごい。 自分用に買ってしまった。。。 竹林の小径 京都に住んでいた30... 続きをみる
西京極球場訪問!懐かしのプロ野球 澤村栄治、阪急対近鉄、阪急対南海。
京都野球殿堂の澤村栄治の記念プレートを発見!「わかさスタジアム京都」じゃないんです、「西京極球場」なんです。僕ら昭和のオールドプロ野球ファンにとっては! 西京極球場(わかさスタジアム京都)のグランド 西京極球場(わかさスタジアム京都)の外観 西京極球場(わかさスタジアム京都) 2014京都野球殿堂 ... 続きをみる
今年最後の紅葉ライドを終えたので、今年の紅葉ライドまとめ。 来年の紅葉シーズンの参考にまとめておきます。でも今年は寒くなるのが遅かったので、来年はどうなることやら。 10月7日 那須岳 那須岳の紅葉は良い感じ。車の渋滞が酷すぎて、大丸~峠の茶屋まで大分苦労するので平日が吉。 ***** 10月10日... 続きをみる
【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜寺近くに愛宕寺として創建。 当初は、現在の建仁寺の南側にあ... 続きをみる
【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜寺近くに愛宕寺として創建。 当初は、現在の建仁寺の南側にあ... 続きをみる
【愛宕念仏寺】(おたぎねんぶつじ)京都市右京区 嵯峨野にある天台宗の仏教寺院。 本尊は厄除千手観音、別名千二百羅漢の寺。愛宕山参道の山麓の入り口に位置する嵯峨野めぐりの始発点として知られます。8世紀中頃、称徳天皇により京都・東山、今の六波羅蜜寺近くに愛宕寺として創建。 当初は、現在の建仁寺の南側にあ... 続きをみる
いろんな事をじっくり見て感じて考えてみた 同じ場面でも、人それぞれの感じ方を知るのも楽しい💕 今の季節は新緑、若葉、青葉ですね ここは祇王寺 吉野窓がいいですね
GWの始まりの29日は いいお天気に恵まれ 行楽日和になりました。去年 長女の大学受験を終え 無事に合格し ホッとした束の間 今年は 次女の高校入試が ひかえており 親としては やはり 気がかりでなりません。 そんな中 次女を連れて 京都のパワースポット巡りに 行ってきました。中学3年生の乙女の好み... 続きをみる
1/20㈯ 13時に 勤務終了 「終わった~」 LINEしたら プラろか~と 返事が~(*´艸`*) 京阪バスで 阪急高槻駅へ 阪急電車で 嵐山に到着 ⇊ 盗撮(笑) 渡月橋を渡って 竹林へ 寒いのに 京都は やっぱし人だらけ… なんとか 人を避けて~ 冬の竹林は くすんだ緑でした… ⇊ チト加工し... 続きをみる
★WEBBLOG 73★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【STUDIO ESPERANTO】 DRESSプランをご体験♥ 本日はDRESSプランをご体験頂いたお客様をご紹介さ... 続きをみる
★WEBBLOG 72★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【STUDIO ESPERANTO】 ☆゜+.*原宿系ココヒメ ~オトナノハジマリ~*.+゜☆ コンニチハ☻ 今日も私... 続きをみる
★WEBBLOG 71★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【STUDIO心 嵐山】 ❤「Marshmallow valentine's」でとろけるように甘く❤ もうすぐ、男の子... 続きをみる
★WEBBLOG 70★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【STUDIO ESPERANTO】 ❖❖❖~ONE×ONE Single Color Oiran❖❖❖ 今日は好評中... 続きをみる
★WEBBLOG 69★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【心-花雫- 祇園】 今回は、キャンペーンプランのご紹介と共に、 舞妓さんのお化粧について少し、ご紹介したいと思います... 続きをみる