PRP-FD注射をしてスポーツ禁止中❌の Carino 😌 何が辛いってスイミングへ行けないこと。。。🏊♀️💦💦 『新しいスパワールドホテルのチケットを取っといてーー!』と 娘に言われて 予約してるし、下見気分で行ってこようかな~ 何しろ、暇なので😂 ぷら~っとひとりで行ってきました 今... 続きをみる
大阪市西成区のムラゴンブログ
-
-
-
昔はなかなか行けなかった。。。新今宮・新世界で遊ぶ 😄 通天閣の元で 串カツ & 『 OMO7大阪 by 星野リゾート 』
大阪へ戻ってきてからは、お仕事で 大阪市内を車や電動自転車で走り回っていたので、 変わってしまった✨ 新世界周辺もよく来ていました 若い頃は、難波(なんば)駅周辺のマンションに住んでいたし、このあたりはよく知っている😊エリアです 星野リゾート があいりん地区に進出するらしいで!と聞いたときは、👂... 続きをみる
-
女子会は 👩 👧 🧒・・・『 ほれてまうわ、なにわ !! OMO7大阪 by 星野リゾート 』
6歳の孫ちゃんは・・・エネルギッシュ!! 私は5月~6月と動きに制限があり⤵ 。。。 プールへも行けなかった2ヶ月間があったなんて思えないほど、 2人と一緒にいると 活発に歩けていることが不思議なほどです⤴ さて、いつもの 娘&孫ちゃんとの女子会 👩 👧 🧒 は・・・ 星野リゾート大好き知人に... 続きをみる
-
#自分へのカミングアウト とは(※雑学No.350,B.D.+207)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/25(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。今日は土曜日ですが、特に予定がないので、のんびりします。明日も大相撲春場所観戦です。」(※☐◇:息子氏の名前) ... 続きをみる
-
-
今回は飲み屋で知り合った女教師、マキとの思い出の後半を綴っていきたい。 前半を読んでからご覧ください。 激しい夜を過ごしたオレは目を覚ました。 横を見るとマキはまだ寝ていた。 オレはションベンを済ませお茶を飲んでから、朝勃ちを利用してやっておかないともったいないと考え、寝ているマキのシャツを捲り上げ... 続きをみる
-
あれはとある秋の出来事だった。 ツレと飲みに行った時のこと。 とある男女グループと席が近くなりカラオケなどで大いに盛り上がった。 その中の1人がマキ。 マキは中学の教師をしているらしく、いろいろと話をするうちに連絡先を交換することになった。 その当時は珍しく彼女もいた俺、飲みの席で連絡先を交換しても... 続きをみる
-
**************2022/5/25(水)************** ※きょうは、ノー勉📖デーにつき、通常のウェビナーと、YouTubeライブ配信視聴はお休みです(笑)。 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、◇☐の準備した... 続きをみる
-
-
黒龍大神】(こくりゅうおおかみ) 大阪市西成区山王 大阪市西成区山王の急な坂のところに【黒龍大神】( こくりゅうおおかみ)が鎮座しています。 黒龍大神の由来について掲示があり、次のように書かれています。 東に天王寺台地が広がり、南に聖天山があり、高地に囲まれたこのあたりの低地に明治末期頃まで大池があ... 続きをみる
-
今回の話はvol.1の続きである。 途中までの展開は下記リンクをご覧あれ! 思い出の二人組フェラ① - 風俗・ナンパ放浪記 1発抜いてもらったがまだまだ抜いてもらいたいと思ったオレはキスをしながらカナのおっぱいに手を伸ばした。 特に抵抗しないカナの服を捲り上げ、膝の上に座らせ向かい合うオッパブ座りの... 続きをみる
-
ある日オレはデリヘルを利用した。 美乳で色白ギャルのアンナちゃんは突出したテクがあるわけでもなかったが、フェラとパイズリでオレの子種を搾り出してくれた。 他の風俗嬢と違ったのは、べらぼうに話が合ったのだ。 好きな音楽の話やYouTubeの話、波長も合い、オレは抜きなしにしゃべるだけでもよかったと思え... 続きをみる
-
-
今回はオレのナンパのこだわりを自己満で綴っていくぜ! よかったら前編・中編と読んだ後にご覧いただきたい。 オレなりのナンパのコツをお伝えしたが、ナンパをするときのポリシーもみなさんに聞いていただきたい。 ①妥協するな、誰でも抱けそうな女に絡むな ナンパをしたことがある人なら分かると思うがなかなかお持... 続きをみる
-
-
-
2/3木 嫁がBTSのジミンがコロナ+盲腸のダブルパンチでかわいそう😭と心配するのを見て、25年前、西成エリアで働いてた時代を思いだす。 バックパッカー全盛期の当時、金が尽きるまで東南アジアの旅に出ては、戻ってバイトの生活を送っていたが、 家賃を浮かすために3畳の壁のうす〜い一泊500円の簡易宿に... 続きをみる
-
-
品質を犠牲にすることなく、低価格でタイヤを購入することができます。 今日購入して大きく節約しましょう! あなたにぴったりのタイヤ。 TIRENAVI.JPのシンプルなインターフェースでタイヤを検索して簡単にタイヤを選択し、適切な価格で購入してください。 https://tirenavi.jp/sh... 続きをみる
-
-
************** 12月9日(木) ************** きょうは、ノーペン🖊デーだった為、通常のメール・チェックとレターはお休みしました。 夜は、要事前申込のウェビナー1つと、事前申込不要のYouTubeライブ配信1つに参加しました。 一つ目のテーマは、「大阪府豊中市様の『人... 続きをみる
-
************** 11月25日(木) ************** きょうは、石神井の実母の誕生日(82歳)。 きょうは、ノーペン・デー🖊だった為、通常のメール・チェックとレターはお休みしました(笑)。 夜は、要事前申込のウェビナー3つに入室しました。 一つ目のテーマは、「依存症は治る... 続きをみる
-
************** 11月21日(日) ************** きょうは、ノー勉デー📖とプライベート・デーだったため、ウェビナーと 文字ブログ(?)は休みました。 満開のダイヤモンドリリーです🤩 葉が立ち上がってきた白菜です(^p^) 招き猫の福ちゃんです😍(※芸名・笑) きょ... 続きをみる
-
-
-
…………………… 10月18日(月) …………………… 朝は 元ウチの人からの メールのチェック。 「土曜日は最後のワクチン集団接種の後、天下茶屋の鮨屋へ、昨日はサロックへ行きました。集団接種は今月でほとんど終わりますが、まだの希望者には個別でやっていくようです。今週は、木曜日がU保育園の健診、土曜... 続きをみる
-
-
夜の街は冷え込む10月、俺は職場の上司と難波で焼肉を食い、帰路についていた。 この頃の俺は街で呑んで終電前に解散になるととりあえず終電の時間までナンパをするのがルーティンになっていた。 恐らく当時の俺は童貞卒業が周りより遅れた分、必死に出遅れた分女遊びをして補おうと言う思考回路に陥っていた。 おおむ... 続きをみる
-
何かと人気の新地シリーズ。 今回は第3話目だが地雷シリーズとして別枠で書いていきます。 ※1.2話を見てない方は是非当ブログでご覧あれ 社会人になり何年目か忘れたが、俺は学生時代のツレと飲んだ後に飛田に来ていた。 ツレの名前は竜也。 竜也は学生時代から飛田に通い、飛田の嬢とプライベートでも遊ぶなかな... 続きをみる
-
やりてババアに紹介されたオレの嬢はカツミサユリのサユリに似た明るい嬢だった。 部屋に入るなりサービス精神全開で舌を絡めた濃厚なキッスをしてきた。 オレは胸を揉みながら、嬢は肉棒をさすりながらキッスをし、ベルトを緩められズボンとパンツを下ろされた後、軽くウエットティッシュで肉棒を拭くとジュポジュポとフ... 続きをみる
-
あれは確か社会人2年目くらいの出来事だった。 大阪に住んでいたオレの元に地元からツレが遊びに来たのだ。 一緒に動物園前に串カツを食いに行った。 一人はアキラ、もう一人はユウキ。 2人とも中学からのツレで各々仕事を頑張っていた。 アキラはどちらかというとモテた方で高校の時に童貞を卒業していた。 オレは... 続きをみる
-
-
【大阪】【トレカショップ】【トレーディングカードショップ】【グリーン】【ホームページ】
【大阪】【トレカショップ】【トレーディングカードショップ】【グリーン】【ホームページ】 こんばんは 大阪のトレカショップ、トレーディングカードショップのグリーンのホームページです トレカ、トレーディングカード専門店です 創業12年目になります ご来店心よりお待ちしております ホームページ制作、ブログ... 続きをみる
-
4/8木 労働者の街、西成で一泊500円の宿を起点にバイトしてはアジアを旅してた大阪時代を懐かしむため、同じ匂いのする山谷エリアへペダルを踏み込み🚵♂ 確かアーケードのかかった商店街があったなと、記憶をたどるもアーケードのアの字も見つからず、彷徨い続けること30分。 昔ながらの八百屋のオヤジさん... 続きをみる
-
【大阪旅行記 決定版!】おすすめ大阪ブログ記事一覧 大阪の写真たくさん有♪♪
大阪へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた大阪旅行記(大阪ブログ集)をご覧ください。そして大阪を旅してみてください。 大阪の歩き方 - 大阪の代表的景観、通天閣 大阪はすばらしい! 大阪はうつくしい!! ▼大阪旅行 - 令和3年2月 高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太... 続きをみる
-
堺市美原区の山奥に咲く、樹齢85年以上のボタンです 今年も 見事に 咲いていました (2021年4月6日撮影) 本日は お忙しい中 御足労頂きまして ありがとうございます 卯月は “魚あつめ” のお題で 一席 設けさせて頂きたいと思います 何のこしらえの 準備もなく もてなしも 至りませんけれども... 続きをみる
-
リハビリ代わりに大阪から高野山へ自転車で行ったら大変なことになってしまった100kmライド!
前回まともに自転車に乗ったのはいつだろうか、というくらい日が空きました。ようやくいろいろ終わったので(いろいろやらないとならなくなったが)、リハビリにどこかへ行こうかなと考えていた中で行こうと考えていたのが高野山でした。なによりも自転車で本当に行けるのかを知りたかったというのがあります。今まで車で行... 続きをみる
-
前回の記事にナイスを下さった沢山の皆様、そして、更新が無くとも毎日ポチを下さるお一人の方様、ありがとうございます🙇お陰様で、短い期間に、次の記事を更新する事が出来ました🙌 今回の記事は、「夜の港湾工事の写真は駄目」と言われる方以外の方に、読んで、一緒に19の頃にタイムスリップして頂いて、何か一つ... 続きをみる
-
-
【ディープな街探訪記 決定版!】潜入したディープな街のブログ記事一覧 ディープスポットの写真たくさん有♪♪
DEEPな街へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたディープな町潜入ルポ(ディープな町ブログ集)をご覧ください。そして DEEPな旅をしてみてください。 ディープな街の歩き方 - ディープスポットの代表的風景、巡回するおまわりさん DEEPな街はすばらしい! DEEPな街は... 続きをみる
-
大阪市西成区山王の急な坂のところに【黒龍大神】( こくりゅうおおかみ)が鎮座しています。 黒龍大神の由来について掲示があり、次のように書かれています。 東に天王寺台地が広がり、南に聖天山があり、高地に囲まれたこのあたりの低地に明治末期頃まで大池があり大蛇が住みつき付近の住民より池の主としてあがめられ... 続きをみる
-
今回の古銭湯めぐりは 西成区の千本にある福寿湯に 行ってきました。小雨が降る中 大阪メトロ四つ橋線 岸里駅で降り 西に 15分ほど歩いた住宅街のほとんど目立たない場所に ひっそりとありました。 暖簾をくぐると このアートっぽい下駄箱! このスペースだけ イタリアにいるみたいなおしゃれな配色の形相でし... 続きをみる
-
今回は 大阪市内のさらにDEEPなところにある銭湯に 足を運んできました。行ってきたのは 大阪の西成にある鶴見橋商店街。大阪メトロ四つ橋線 花園町駅で降りるとすぐにある 西に向かって一直線に 伸びている商店街です。午後6時ぐらいに 行ったのですが すでに多くの店では 閉店していて ガラッとしています... 続きをみる
-
一月の終わりから 二月にかけては 一年中で やはり一番寒い季節です。寒い時は とにかく 温まりたい!!そんな時は 温泉に行くのが 一番!!というわけで 今回は 440円で 天国に行ける温泉のことが お題です。 最近は スーパー銭湯が たくさん あちこちに 出来ていて そのためか 廃業される銭湯が 多... 続きをみる
-
【新世界稲荷神社】(しんせかいいなりじんじゃ)大阪市浪速区 鳥居の側にあるのぼりは「稲荷大明神」となっていますが、なぜか鳥居の額には「福永大神」となっています。 この「新世界稲荷神社」は新世界誕生と同時期に京都の伏見稲荷神社から勧請され商売繁盛や新世界の繁栄を願って創建されたとの事です。戦前は通天閣... 続きをみる
-
【松乃木大明神】(まつのきだいみょうじん) 大阪市西成区 じゃんじゃん横丁のアーケードを「飛田遊廓」の方角へ歩いていくと【松乃木大明神】(まつのきだいみょうじん)があります。明治34年(1901年)当時三味線の原料になっていた猫の供養のために立てられた神社です。この神社から歩いてすぐのところに【飛田... 続きをみる
-
弟が大阪で行われるSSWという音楽フェスに行きたいと言うのでそれに付き合ってちょっくら大阪まで行ってきました。 写真も結構撮ったんで簡単にその模様を・・・ 私、これまで大阪に行ったことは二回ほどありましたが、どちらもUSJが目的だったのであまり大阪を色々見て回ったことはありませんでした。 そして、今... 続きをみる
-
【松乃木大明神】(まつのきだいみょうじん)大阪市西成区 じゃんじゃん横丁のアーケードを「飛田遊廓」の方角へ歩いていきます。スーパー玉手が右側に見えたらそこを右に曲がります。鳥居が見えたら、そこが【松乃木大明神】です。 明治34年(1901年)当時三味線の原料になっていた猫の供養のために立てられた神社... 続きをみる
-
【三輪明神】(みわみょうじん) 大阪木津卸売市場 大阪木津卸売市場の西側入口に鎮座します。御祭神は、大物主大神。以前は阪神高速の下にあったのを2010年に木津市場敷地内で遷座されたようです。木津市場が休みの日曜日はこの神社の門は閉ざされていますのでお参りできません。 場所:大阪府大阪市浪速区敷津東... 続きをみる
-
【松乃木大明神】(まつのきだいみょうじん) 大阪市西成区 じゃんじゃん横丁のアーケードを「飛田遊廓」の方角へ歩いていくと【松乃木大明神】(まつのきだいみょうじん)があります。明治34年(1901年)当時三味線の原料になっていた猫の供養のために立てられた神社です。この神社から歩いてすぐのところに【飛... 続きをみる
-
【阿部野神社】北畠親房公を偲ぶ「あじさいの道」 大阪市阿倍野区
【阿部野神社】北畠親房公を偲ぶ「あじさいの道」大阪市阿倍野区 北畠親房公を偲ぶあじさいの道には親房公ゆかりの詩歌が掲示されており、また、道の途中には「中今亭(なかいまてい)」という茶室があります。 「中今(なかいま)」とは 永遠の過去と未来の中間にある今、当世を最良の世としてほめる語です。 所在地 ... 続きをみる
-
【阿部野神社】(あべのじんじゃ)大阪市阿倍野区 南朝方について各地を転戦した北畠顕家と、その父の北畠親房を祀る。建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社である。延元3年(1338年)に顕家が足利方に敗れて亡くなったと伝承される地に、明治8年(1875年)、地元の有志が顕家を祀る祠を建立したのに始ま... 続きをみる
-
【日東白龍大神】(にっとうはくりゅうおおかみ)大阪市浪速区 日東小学校の敷地内にあり、前の電信柱が邪魔し、簡単には見つけることはできないと思います。この神社の敷地自体はとても狭いです。柵はいつも鍵がかかっていますので中に入ってお参りすることはできないです。この【日東白龍大神】(にっとうはくりゅうおお... 続きをみる
-
【 天龍大神 】(てんりゅうおおかみ) 大阪市西成区 この【 天龍大神 】(てんりゅうおおかみ)は、阪市西成区山王のマンションと細い道の間にあり、見つけるのに苦労します。近くには有名な「飛田遊郭(飛田新地)」があります。昔からあった神社と思われますが、参道や鳥居などまだ新しいの近年に整備されたと考え... 続きをみる
-
-
舟木一夫/高校三年生 こんな気分ですわ。博士課程三年生って。 ええ歳しとるのに高校三年生と一緒で将来への希望と不安に満ちてるんです。 同年代がバリバリ稼いでるときに僕は丁稚奉公してんのに情けなさを感じるけど、おもくそ開き直りしてます。 博士課程行く意味ってあらためてなんやろかって考えたんです。 専門... 続きをみる
-
黒のオムライス 600円 竹炭入りの卵で巻かれた真っ黒なオムライス 中身も真っ黒!! 見た目のインパクト大 ガーリックが かなり効いているのでランチには向かないなぁ。 味はガーリックライス 卵は黒い割には卵感しっかり ただ油が多い(゚A゚;) 食べ終わったらお皿に油が溜まってた💦
-
をつけた記事のアクセス数が多いようです。 みなさん、ディープ(DEEP)な記事をインターネットでは求めているのでしょうか!? 僕の人気記事のトップ3を "ディープな関西"系 の記事が占めました。 本当は上のスマホ画面の一番下にある 年末の京都旅行とか、星条旗のお守りとか、サザンカの勘次郎とかの心温ま... 続きをみる
-
さようなら 2015年 今年平成27年(2015年)もいよいよ暮れようとしています、読者の皆さん、今年一年本当にありがとうございました!年忘れ企画として、今年僕が綴ったブログ記事を並べておきますので興味がある記事の画像やリンクを押してぜひご覧ください(^^)/ さようなら平成27年!こんにちは平成2... 続きをみる
-
ディープな西成区: 「はよ 死に神来んかいな?」 自由気まま、でも死にたいおじさんとの会話
大阪DEEP!「早く死にたい。」「はよ 死に神来んかいな?」と僕に問わず語りに語ったおじさん (大阪市西成区・あいりん地区にて村内伸弘撮影) カレーを食べ終えて、あいりん地区(釜ヶ崎)の探索を続行です! 安心して働き生活できる釜ヶ崎を!それにしても最近この手の看板を目にすることがすくなくなっているの... 続きをみる
-
ディープな大阪・西成: ドヤ街潜入!"日本で唯一暴動がおこる街" あいりん地区(釜ヶ崎)へ
大阪DEEP!お昼12時半過ぎ、すでに酔っ払って道端で寝ている日雇労働者(ホームレス?) 平成27年(2015年)10月9日 - 大阪市西成区・あいりん地区 萩之茶屋本通商店街脇にて村内伸弘撮影 カプセルホテルのフロントでもらった天王寺(てんのうじ)周辺の地図。でも、最初はこの地図には載っていない"... 続きをみる
-
人間の本性や人間心理を学ぶ本 - 「飛田で生きる」 遊郭経営10年、現在、スカウトマンの告白
飛田新地の内幕本ですが、テーマは生身の人間です。 「飛田で生きる」 遊郭経営10年、現在、スカウトマンの告白 杉坂圭介(徳間書店) 写真: 飛田新地料理組合 「ここ(飛田新地)があったから、うちと家族は生きていけるんよ」 むきだしの街、女の子、自由恋愛、親方稼業、人間模様、これからの飛田のゆくえ こ... 続きをみる