此方は珍しく夫婦で速攻で一致、いささか季節外れかと思いますが あしかがフラワーパークへ初上陸、入場料は何と500円なり。 藤の花の頃は2,000円越えの此方、シーズンオフは連休中でも1/4以下。 確かにね、暑いしね、夏祭りの縁日もあったけどね、程よくまばら。 おお、これが彼有名な奇跡の大藤の木ですか... 続きをみる
あしかがフラワーパークのムラゴンブログ
-
-
大型の台風で、沖縄地方が大変ですね(◞‸◟) こんな暑い時期に停電とは(´Д`) 復旧作業に当たる方々も大変でしょうが、早く復旧しますように。 私の住んでいる地域も連日の猛暑です。 普段、家から飲料を持って行く娘たち。 500mlのペットボトルとか水筒とか。 持って行く本数にも限度があるため、 「全... 続きをみる
-
先日、久しぶりに地元の図書館に行きました。 本を見る目的もあったのですが、半分くらいは涼を求めて(^^;;; が! あれれ? あまり涼しくありませんでした(^-^;;; もちろん、外に比べれば落ち着いた温度なのですが、 しばらくは流れる汗が引く気配もなく(;´∀`) もう夏休み。 館内、いつもいらっ... 続きをみる
-
毎年、夏休み前後で家族旅行をしている我が家。 娘たちもとうに成人しましたが、「もう行かない」とは言いません。 むしろ「今年はどこ行く?」と言います(^^;;; が! 今年は自宅のリフォーム話が勃発し、 旦那君も仕事が忙しくて休めるかどうか不明。 娘Aに至っては8月までの有給をほぼ使い切りもう休めない... 続きをみる
-
2023/04~06月 の定食系まとめ 【やきかつ太郎さん】 絶妙の開店前着だったが 既に駐車場で数台待ち 皆車内故入店は一番 【ジャンボやきかつ 1,750円】 …やきかつだから普通のとんかつよりゃ 油少ない筈も流石にこの肉塊キツ過ぎぃ キャベツ山は普通に焼きそばで使う様な 大きさの二パック貰った... 続きをみる
-
実家の父から「あしかがフラワーパークの藤を見てみたい」と言われてから数週間。 弟が車を出してくれることになったので、弟の休みに合わせて日程を決めました。 あとは、父と一緒に「見たいね」と言っていた母の気が変わらないことを祈るのみ。 ここ数週間ずっとドキドキしていましたが、前夜、時間確認の電話をしたと... 続きをみる
-
皆さんのブログでも話題になっていた税金のキャッシュレス払い。 一番お得になのはどれでしょう? ・クレジットカード ・paypayとLINEpay、d払いなどのスマホ決済 ・ネットバンキング ポイント還元されるのはクレジットカードだけのようですね。 ただし、クレジットカードは「システム利用料」がかかり... 続きをみる
-
4年前、今時期、あしかがフラワーパークに行きました。藤の花の数も、見事で。 この時期が来ると、また行きたいな と思い出します。 電車で千葉から行ったのよね。 ------- 今年はお出かけできないGW。コロナ4日目だから🥶 軽くはなくて、熱もまだ37.8度あるし、 蕁麻疹出てるし、もうすぐ5類にな... 続きをみる
-
ふじのはな物語 2023 ちょうど見頃で傘もいらず風も吹かず 暑くもなく寒くもないパークに入りました💜 うす紅の棚 樹齢150年に及ぶ600畳敷の藤棚があちこちに 三面もあります 大長藤とつつじが何とも美し過ぎます 白藤と他の花とのコラボが美しい 白藤 牡丹 ルピナス むらさき藤のスクリーン 白藤... 続きをみる
-
-
-
ブログで藤の花をたくさん拝見して自分でも見たくなり、藤の花で有名なあしかがフラワーパークへ行ってきました。 あしかがフラワーパークは大きいから混んでいてもなんとかなると聞き、思い切って行ってみました。 たしかに人出は多かったのですが、園内が広くて藤の花の数も多く、その他の花もたくさんあってゆっくり見... 続きをみる
-
2022年の大型連休直前に栃木県の「あしかがフラワーパーク」へ。 満開の時期に園内を観る事ができました、もう花花花、ここは藤の花がふんだんに咲いているイメージですが、藤だけでなく春の花々が見事に咲き乱れていました。
-
行ってきました。 天気が午前中は曇りで、午後は晴れてくるという最高の条件。 弟に運転を頼み込んで父と3人、大藤棚で有名な足利フラワーパークへ。 車なら高速を使って90分もすれば到着らしいです。 すっごく混むらしいので、チケットは前売り。 到着は3:00以降がいいらしいという情報。 ゴールデンウィーク... 続きをみる