1か月くらい前のお話です。 昨秋、自転車中に知り合ったCさんは、自転車だけでなく山スキーもたしなみ、何より避難小屋に泊まるのが大好きという共通点があって親しくなりました。 南仏寄りのアルプスの麓にお住いのCさん。 10時半ごろにお家に到着したので、遅い目の朝ご飯を頂いてからお昼前に出発することになり... 続きをみる
イタリアのムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 フィリピンのミス・ユニバース、 優勝者カトリオナ・グレイさんは、 欧州旅行を楽しみました。 ローマ、バルセロナ、パリを訪問し フィレンツェも訪問しました。 フィレンツェのカトリオナ・グレイ さんです。 イタリア・ワインとフォカッチャです。 ワイン工場も訪れました。 花屋さんにも... 続きをみる
-
新しい山友Cさんとの2回目の避難小屋泊スキーハイキング、2日目です。 合宿、としたのは今までの山友さん達とのハイキングに勝るとも劣らない、結構ハードな場所を通る行程を組んでもらっていたからです(;^_^A でも山スキーが上手くなりたいし、きれいな景色も見たいので、ひとりでは行けないようなちょっと難し... 続きをみる
-
山友のCさんと2週末連続でフランスとイタリアの国境周辺のお山を散策したときのお話です。 早朝、トイレに起きた時の避難小屋前の景色。 曇りがちでマジックアワーになりそうにないので、この後、軽く2度寝しました😅 ベッドから見える避難小屋内。 とても清潔で設備も整った避難小屋でしたが、薪ストーブなどの暖... 続きをみる
-
山友のCさんと2週末連続で避難小屋泊ハイキングをした時のお話です。 もう1か月も前のことになってしまいました。 曇り空&雲海、風の恐ろしく強い峠、稜線を越えて到着した避難小屋。 稜線が国境になっているので、先週に続いてまたイタリアに来てしまったことになります。 Cさんから「なかなか可愛い小屋なんだよ... 続きをみる
-
-
フランスとイタリアの国境周辺のアルプスで、先月山友のCさんと1泊ハイキングを楽しんだ時のお話です。 避難小屋はイタリアでした。 2日目は峠ふたつを越えてフランスに戻ってきました。おやつ休憩でうっかり、ドライフルーツを地べたにぶちまけたところまで書きました。上の写真はその後、3つ目の峠を目指して登って... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ⑥マリーナ・ピッコラで海水浴・・・
遅々として進まないカプリ島の記事の続きです。思い出しながらだからな~(アホ) 2日目の午前中は島の南側にあるマリーナ・ピッコラまで断崖の道を降りていくはず でしたが通行止めで行けず、結局バスで行くことにしました。 上の写真は、妻が撮影してお気に入りだったものです。オッサンが知らないうちに、 引き伸ば... 続きをみる
-
勝手にイタリアン・ブルーとか名付けましたが、山友Cさんとの仏伊国境周辺アルプスでのハイキング。1日目は強風&雪で辛い思いをしましたが、2日目は目の覚めるような青空に恵まれました。 この濃い青空💖 ただし、このあとちょっと怖い訓練が待っています。 真ん中の峠っぽくなった、稜線の切れ目(雪が溜まってい... 続きをみる
-
新しい山友のCさんと先月、スキーハイキングに行った時のお話です。 仏伊国境のアルプスを2日かけて散策しました。 泊った避難小屋はイタリア側になります。 寝室になっている屋根裏の小さな窓からの景色。 薪ストーブなどの暖房はありませんでしたが、シュラフと備え付けの毛布で寒い思いをせずによく寝ることが出来... 続きをみる
-
-
先月、新しい山友のCさんと避難小屋泊スキーハイキングに行った時のお話です。 嵐も去ってくれて、ひとつ目の峠に到着しつつあります。 ジグザグに登った最後の辺り。 この辺りはギザギザのお山が多くて、背景がやたらとカッコいいんです。 峠のハイキング用看板が見えています。 峠に到着✨ この峠(というか稜線)... 続きをみる
-
こんにちは。 カトリオナ・グレイさんのローマ 旅行、続きです。 ランチです。 豪奢な空間です。 ミス・ユニバースの普段着です。 ミスコン・クイーンがローマの街を 闊歩します。 美術鑑賞です。 美女二人がローマに出没です。 ディナーです。 イタリアン・ワインです。 ワインをたくさん買ったようです。 ロ... 続きをみる
-
おはようございます。 ミス・ユニバース2018優勝の カトリオナ・グレイさんは、友人と ローマ旅行を楽しみました。 友人は、ミス・ユニバース・フィリピン のNicole Cordovezさんです。 カトリオナ・グレイさんと友人の Nicole Cordovezさんです。 コロッセオです。 良い景色で... 続きをみる
-
買い物に出かけたお昼、もうお昼休みは終わろうかという時間でもレストランのフロアはどこも行列でした。 そこでカフェでお昼にしました。 スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチ パンを選ぶのですが、バケットは固くて口の中を切ってしまいそうなのでチャバタを選んだらとても大きいのが来ました。 (クロワ... 続きをみる
-
今夜はカプリ島です。(もうデタラメやん・・・by妻) カプリ島に宿泊した翌朝は8時頃に朝食の後、再び展望台に向かいました。この日は 晴れていて湿度も低く、清々しい感じです。あ、海の向こうにイスキア島も見えます。 カプリ島は石灰岩質の土壌なので、岩肌も街並みも白っぽい感じです。 妻は水着の上にポール・... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ③カプリ地区の夜・・・シーフード・レストランで
長かったGWも今日で終わり。関東地方南部は一日肌寒く、雨が降り続いています。 会津旅行の記事を書こうかと思いましたが、ちょっと気が変わりまして、昔のカプリ 島の記事を続けます。 ちょっとスノッブな雰囲気が鼻につくカプリ島ですが(貧乏人の僻み)、世界的高級 リゾート地らしく、高級ブティックやブランドシ... 続きをみる
-
大阪市 JR西日本 環状線の福島駅といえば、 お寿司や居酒屋、よく知られたおでん屋さんなどが駅近にたくさんあるグルメの街 🍱🍴🍣 阪神タイガースの選手や女優さんが来られている.....らしい✨✨✨ 有名人から花輪💐がある リニューアルオープンでお安くなった割烹で お食事をいただいた時にも待ち... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ②高級リゾート地カプリ島へ庶民が上陸します・・・
今夜はカプリ島です。(しっちゃかめっちゃか、やな~ by妻) イタリア南部ナーポリの旧市街近くのベヴェレッロの桟橋からは、カプリ島をはじめ イスキア島やプロチダ島といったナーポリ湾に浮かぶ島々や、有名な観光地ソッレント (半島)などに向かう船が出航します。また、シチリア島のパレルモに向かうフェリー ... 続きをみる
-
思い出の旅 2007年:カプリ島 ①IC特急ペロリターノ号に乗って、ナーポリへ・・・
今度は大昔の旅の記録の続きです。 シチリア島とお別れし、列車ごと積み込まれたフェリーでメッシーナ海峡を渡って、 イタリア本土の「長靴の爪先の上」部分にある、カラーブリア州のヴィラ・サン=ジョ ヴァンニという港に到着します。(上の写真はシチリア島のメッシーナを出たところ) 海峡を渡る時間は40分くらい... 続きをみる
-
旅行好きのばばですが、行った場所の地図やパンフレット、チケットなどは、捨ててしまう 取って置くとキリがないし、後で見ることもない 記録もしないし、記憶も適当? 写真は、パソコンで保存できるから、スッキリ片付いて良いのだ (写真も整理、少し残して捨てる) でも、JTB、阪急、近ツリなどで頂く、簡単なガ... 続きをみる
-
-
🎵Danser Encore特別号20 🥰みんなの口元に笑顔が戻ってくるなんて...素敵ですね。これこそ、私たちに否定された自由であり、私たちが取り戻すべきものなのです。😍
★Danser Encore イタリア語 - Banda Delle Arti - FISI Sciopero Generale - ボローニャ 2021年10月15日(2:29) Danser Encore Italian Version - Banda Delle Arti - FISI Sci... 続きをみる
-
先月の2泊3日避難小屋合宿のブログが途中なんですが・・・ 先週末、外国(フランス国外)の避難小屋に泊まってきました。 外国、といってもフランスから数㎞のイタリアの避難小屋でした。 アルプスでは山頂や稜線が国境になっていることがよくあります。 今回リードしてくれたのはブログにほんの少しだけ登場したこと... 続きをみる
-
🎵Danser Encore特別号16 🎉皆様もお身体に気をつけて、2022年が皆様にとって喜びと幸せと希望に満ちた年でありますように🥂🥂😍
★Летка-енка муз. Рауно Вяйнямо Лехтинен(1:52) Летка-енка муз. Рауно Вяйнямо Лехтинен 313,382 回視聴 2016/11/15 На века! - YouTube ★Académie de musique ... 続きをみる
-
🎵Danser Encore特別号15 🎄⛄🎁ファンタスティック・ジョブ!!! これが新たな世界的ウイルスとなり、自由のポジティブな波動で皆を感染させますように🤘🏼🤘🏼👏👏👏👏🎄⛄🎁😍
★saint Etienne 13 04 23/サン・テティエンヌ 13 04 23(2:56) saint Etienne 13 04 23 31 回視聴 2023/04/13 thomas gonzalez - YouTube ★HK & Les Saltimbanks Villeurban... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ㉕さらばシチリアの大地・・・そして長靴の足に向かうオッサンたち・・・
今夜はシチリアの旅の続きです。(もう何が何だか訳ワカメやな。by妻) そうそう、先日寝室の書棚を整理していたら、このシチリア旅行で撮影したビデオ映像 が入ったメモリカードを発見しました。 (つぅか、そんな大切なものは、ちゃんとした場所に保管しておけよ。by妻) 旅行ではデジカメは主に妻が、ビデオ撮影... 続きをみる
-
思い出の旅シチリア ㉔タオルミーナの最後の夜が更けてゆく・・・
15年前のシチリア旅行の記事もグダグダになってきました、スミマセン。 旅行5日目の夜はタオルミーナ、いやシチリア島での最後の夜です。リゾート地なの で夜遅くまで町は賑わっていて、人通りも多くにぎやかです。お店も夜遅くまで開いて います。(その分、朝が遅いけどな・・・by妻) 駅からタクシーでホテルに... 続きをみる
-
🎵Danser Encore特別号5 Danser encore by HK (イタリア語バージョン:Natalia Ratti)😍
★DANSER ENCORE (ITA)(4:06) DANSER ENCORE (ITA) 78,210 回視聴 2021/04/28 Danser Encore -Hk-Saltimbank Versione italiana - Danzare Ancora Testo: Mario ... 続きをみる
-
フェイクニュースに騙されないで! 現地からの警告:イタリアの昆虫粉についての実情
イタリアの昆虫食について、反ワクチン派等がフェイクニュースを拡散しまくっている。 彼等の「完全に誤解をしている」実情を、現地在住の日本人女性、ヴィズマーラ恵子さんが指摘している。 コオロギ食の味は、コオロギ粉を何パーセント使用したか、コオロギの餌に何を使用したかに依ることが大きい。 せんべいやパンに... 続きをみる
-
シチリア島の記事も遅々として進んでいませんね、もう23回か、いつ終わるんだ? (自分で言ってりゃ世話ないのう~ 皆さん、いい加減飽きてるで。by妻) 陶器の町カルタジローネから冷房の効いたバスで一時間、シチリア島東部の大都市 カターニャの中央駅近くのバスターミナルに到着しました。蒸し暑い! ここから... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 ミネストローネは、イタリアの、、具だくさんのスープのこと。 家に残っている、野菜を刻んで、トマトで味をつければ、出来上がり。 私は、中途半端に野菜が残ってきたら、ミネストローネを、作ります。 日本で言えば、豚汁のようなものでしょうか。 今は... 続きをみる
-
-
こんにちは。 好評の円熟の美人女優達その③ になります。 しみじみとご覧ください。 モニカ・ベルッチさんです。 イタリアの女優さんです。 1964年 9月30日生まれの58歳です。 美しい女優さんです。 サンドラ・ブロックさんです。 1964年7月26日生まれの58歳です。 美しい女優さんです。 ジ... 続きをみる
-
今蘇る100年前の物語 出版当初『聖女の罪と罰」は 華やかな オペラの世界が話題になり「 珠玉のオペラ アリアでつづる 歌物語」として上演 海外配信もされた。 しかし、ロシアの ウクライナ侵攻によって『聖女の罪と罰』の小説は、 第二次世界大戦下にあって 心身ともに 傷つく ヒロインの 別の姿が 浮か... 続きをみる
-
突然、シチリアの旅に戻ります。(まだやっとったんか・・・by妻) タオルミーナ滞在3日目は、鉄道でシチリア東部の町を観光しに行きました。駅まで 行くバスは、宿泊しているホテルからは街の反対側の郊外からの出発で、本数も多くは ありません。地図を見ると街の中心の4月9日広場近くから崖を下って降りていく道... 続きをみる
-
こんにちは。 くせになります。 ご好評につき、バスト自慢の美女たち その⑤をお送りします。 じっくりご覧ください。 大きくて形の良いおっぱいです。 微笑む女子のデカパイです。 長い髪と大きなおっぱいです。 超ビキニからはみ出すおっぱいです。 横顔がきれいな女子のデカパイです。 有名女優に似ています?... 続きをみる
-
🎵🎻🎤QUEVEDO || BZRP Music Sessions #52 || Violin Cover - Karolina Protsenko🎻🎤😍
★Nothing's Gonna Change My Love For You | Karolina Protsenko - Violin Cover(3:03) Nothing's Gonna Change My Love For You | Karolina Protsenko - Violin... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (14) Magical Mystery Tour
イタリア盤LP第14回はMagical Mystery Tourです。 1. Magical Mystery Tour (1) 3C064-04449 (Sky Blue Parlophone) ジャケット表面はUSキャピトル盤同様です。 裏面も基本的にはUSキャピトル盤同様のデザインです。 右上... 続きをみる
-
おはようございます。 好評のシリーズ、バスト自慢の 美女たちをお送りします。 バスト自慢の美女たちその④です。 品の良いほほえみの大きなおっぱいの 美女です。 ビキニよりエロいワンピースの 美女です。 隠しきれない大きなおっぱいです。 下のほうが少し見えてます。 重そうな大きなおっぱいです。 肩がこ... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (12) Yellow Submarine
イタリア盤LP第12回はYellow Submarineです。 1. Yellow Submarine (1) Apple 3C062-04002 / PMCQ-31517 (Green Apple) ジャケット表面はUKオリジナル盤同様ですが,色が濃い目になっています。 表面のみラミネート加工さ... 続きをみる
- Yellow Submarine
- The Beatles
- イタリア盤LP
- イタリア盤
- Green Apple
- Grafiche Dotti
- Apple
- E.M.I. ITALIANA
- Grafica Centonze
-
BEATLES イタリア盤LP (11) The Beatles (White Album)
イタリア盤LP第11回はThe Beatles (White Album)です。 1. The Beatles (White Album) (1) Apple PCS-7067/8 (Green Apple) ジャケットはUKオリジナル盤と同様,見開き(フォールディング)ジャケットで,レコードの取... 続きをみる
- The Beatles
- White Album
- Green Apple
- Apple
- イタリア盤
- イタリア盤LP
- ELECTROLA GESELLSCHAFT M.B.H.
- Heinrich Nicolaus G.m.b.H.
- Top-loader
-
こんにちは。 ご好評につき、往年の名女優、 ソフィア・ローレンその④をご覧 いただきます。 往年の名女優、良いですね。 モノクロなのがなおさら良いですね。 カラーももちろん良いです。 砂浜のセクシーポーズです。 大きなおっぱいです。 豪華なドレスとアクセサリーです。 エロいです。 名女優の顔です。 ... 続きをみる
-
-
暗殺者のパスタ🍝 パスタ🍝食いたい(*´﹃`*) SNSで今密かなブーム 暗殺者のパスタ🍝 いわゆるおこげパスタ🍝 熱湯で茹でるのではなく 直接トマト🍅ソースで煮込む 気になってしまって 俺も作ってみたσ(´・д・`)オレモ ニンニク🧄が練り込まれているパスタ🍝 トマトソースの代わりに... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (10) Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
イタリア盤LP第10回はSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandです。 1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (1) Carisch/Parlophon PMCQ-31512 (Big Silver Parlophon)... 続きをみる
- Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
- The Beatles
- Carisch/Parlophon
- Big Silver Parlophon
- DISCHI PARLOPHON
- CARISCH s. p. a.
- イタリア盤LP
- イタリア盤
- Sky Blue Parlophone
- EMI PARLOPHONE
-
おはようございます。 「ひまわり」で再注目された往年の 名女優ソフィア・ローレンさんは、 当ブログでも評価が高かったので、 再度、ご覧いただきます。 華やかなドレス姿です。 野性的な表情です。 映画の一シーンですね。 個性的な美人です。 これも映画のシーンですね。 大人の女の色気を感じます。 水着で... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (9) A Beatles Collection Of Oldies
イタリア盤LP第9回はA Beatles Collection Of Oldiesです。 1. A Beatles Collection Of Oldies (1) Parlophone 3C064-04258 (Sky Blue Parlophone) ジャケット表面には正しくA Collect... 続きをみる
- The Beatles
- A Beatles Collection Of Oldies
- Sky Blue Parlophone
- イタリア盤
- イタリア盤LP
- EMI ITALIANA
- EMI PARLOPHONE
- A Collection Of Beatles Oldies
-
昔、妻と行ったシチリア島旅行の記事も途中で放り出していました・・・まだ4日目 なのにな・・・(飽きっぽいオッサンやな・・・by妻) ということで、暇を見て再開いたします。(いつ終わるかわからんな、こりゃ、by妻) シチリア島の東海岸の崖の上にあるリゾート地タオルミーナに滞在していました。 ゴンドラリ... 続きをみる
-
「教養を身につけましょう」と言われます。 ただ、その教養というのはほとんどが西洋的教養であり、アジア的な教養やイスラーム的な教養ではありません。 日本人の私たちは、教養を認識するときには、無自覚に西洋的教養だけをとらえています。 西洋的教養を身につけると、それだけで教養を身につけたと思ってしまいがち... 続きをみる
-
イタリア盤LP第8回はRevolverです。 1. Revolver (1) Carisch/Parlophon PMCQ-31510 (Big Silver Parlophon) イタリア盤Revolverです。シングルジャケットで両面ラミネート加工されています。 右上にはカタログナンバーPMCQ... 続きをみる
- The Beatles
- Revolver
- Carisch/Parlophon
- Big Silver Parlophon
- DISCHI PARLOPHON
- CARISCH s.p.a.
- Sky Blue Parlophone
- EMI PARLOPHONE
- イタリア盤LP
- イタリア盤
-
BEATLES イタリア盤LP (7) Rubber Soul
イタリア盤LP第7回はRubber Soulです。 1. Rubber Soul (1) Carisch/Parlophon PMCQ-31509 (Big Silver Parlophon) イタリア盤Rubber Soulです。シングルジャケットで両面ラミネート加工されています。同じものを2枚所... 続きをみる
- The Beatles
- Rubber Soul
- Big Silver Parlophon
- DISCHI PARLOPHON
- CARISCH s.p.a.
- Black Silver Parlophone
- EMI PARLOPHONE
- イタリア盤
- イタリア盤LP
-
おはようございます。 イタリアの往年の大女優、ソフィア ・ローレンさんがロシアのウクライナ 侵攻以後に再注目されています。 1970年のイタリア映画「ひまわり」が その発端です。 ソフィア・ローレンが行方不明の 夫、マルチェロ・マストロヤンニを 探してヒマワリが満開のウクライナを 訪れるシーンが有名... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (6) Canzoni Dal Film "Aiuto!" (Help!)
イタリア盤LP第6回はCanzoni Dal Film "Aiuto!" (Help!)です。 1. Canzoni Dal Film "Aiuto!" (Help!) (1) Carisch/Parlophon PMCQ-31507 (Big Silver Parlophon) イタリア盤Help... 続きをみる
- The Beatles
- Canzoni Dal Film "Aiuto!"
- Aiuto!
- Help!
- Carisch/Parlophon
- Big Silver Parlophon
- CARISCH s.p.a.
- DISCHI PARLOPHON
- Black Silver Parlophone
- Sky Blue Parlophone
-
-
BEATLES イタリア盤LP (4) Beatles For Sale
イタリア盤LP第4回はBeatles For Saleです。 1. Beatles For Sale (1) Parlophone 3C062-04200 (Sky Blue Parlophone) イタリア盤Beatles For Saleの1970年盤です。 表面右上にカタログナンバーとSTER... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (2) I favolosi BEATLES (With The Beatles)
イタリア盤LP第2回はI favolosi BEATLES (With The Beatles)です。 1. I favolosi BEATLES (1) Parlophon/Carisch PMCQ-31503 (Red Parlophon) イタリア盤With The Beatlesです。タイト... 続きをみる
- I favolosi BEATLES
- With The Beatles
- The Beatles
- イタリア盤
- イタリア盤LP
- Parlophon/Carisch
- ガーデンカバー
- CARISCH s.p.a.
- Red Parlophon
- Sky Blue Parlophone
-
急に予約した志摩市のホテル ホテルへ到着後、すぐに入湯!♨ 美味しい海の幸をたくさんいただき、飲み放題のお酒に酔いしれ🍶🍺🥃 寝る前にも温泉へ浸り、朝食前には海を眺めながら露天風呂でほっこり😊 朝ごはんももちろん美味しくいただき、旅の醍醐味だわぁーーっと・・・ ホテルの部屋から素晴らしい景色... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤LP (1) The Beatles (Please Please Me)
今回からはイタリア盤LPです。第1回はThe Beatles (Please Please Me)です。 1. The Beatles (Please Please Me) (1) Parlophon/Carisch PMCQ-31502 (Red Parlophon) イタリア盤Please Pl... 続きをみる
- The Beatles
- Please Please Me
- イタリア盤
- イタリア盤LP
- Parlophon/Carisch
- Red Parlophon
- Black Silver Parlophone
- Sky Blue Parlophone
- DISCHI PARLOPHON
- CARISCH s.p.a.
-
地に足をつけない樹木 学生時代はやどりぎを鳥の巣と思って見ていました。 じっさい鳥たちにとっては 棲家に最適な形状なので 巣にすることが多いといいます。 緑の葉が生い茂っているときにはわかりませんが、 冬になり樹木の葉が落ちると、 まあるい鳥の巣みたいな葉が ぼんぼりのように枝にくっついているのを見... 続きをみる
-
BEATLES イタリア盤8トラックテープ (2) The Beatles 1962/1966 1
イタリア盤8トラックテープの第2回はThe Beatles 1962/1966 1(赤盤の1枚目) です。 1. The Beatles 1962/1966 1 (1) EMI 3C 344-05307 ”赤盤”と呼ばれる「1962-1966」のイタリア盤8トラックテープです。カートリッジ1本にLP... 続きをみる
- The Beatles
- The Beatles 1962/1966
- イタリア盤
- 8トラックテープ
- 1962-1966
- The Beatles 1962-1966
- S. I. A. E.
- Gramophone
- イタリア
-
BEATLES イタリア盤8トラックテープ (1) I favolosi BEATLES
アメリカ盤の4トラックテープの次は,イタリア盤8トラックテープのI favolosi BEATLESです。 1. I favolosi BEATLES (1) EMI 3C 344-04181 ”ガーデン・カバー”と呼ばれる人気のイタリア盤「I favolosi BEATLES」の8トラックテープ盤... 続きをみる
- The Beatles
- I favolosi BEATLES
- イタリア盤
- 8トラックテープ
- EMI Italiana S.p.A.
- EMI Italiana
- With The Beatles
- S. I. A. E.
- ガーデン・カバー
- Garden Cover
-
先生、勝手にお写真載せさせていただきました、3,11の東北大地震の後、仙台 にお住まいの先生に、主人が、お電話差し上げたのですが、通じ無く連絡とれ ないでおりました、「お元気かしら」と2人で 話してましたが、月日が経っ てしまいました。YouTubeを見始めた私は、美術や、世界の歴史、が好きで 若い... 続きをみる
-
真冬に書くような記事ではないですが、シチリア島の夏の旅行記事を続けます。 シチリア島東部のリゾート地タオルミーナの2日目、古代ギリシア劇場を見た後は、 崖の上にある町から海岸まで下りて行きます。 町はずれのメッシーナ門をくぐり、バスターミナルの近くにあるロープウェイ乗り場 まで行きます。狭いタオルミ... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ⑯タオルミーナの古代ギリシア劇場
このところ、ちょっと気力が足りなくてお休みの日?が続いてしまいましたが、今日 は在宅勤務で少し時間の余裕ができたので、シチリアの記事の続きに参ります。しかし このペースだと越年は確実です。まぁボチボチいきますか・・・(好きにせぇ。by妻) さて2007年の8月8日(旅行4日目)、シチリア島の東海岸の... 続きをみる
-
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 今回は、イタリア語で「薪」と言う意味の、クリスマスケーキを、作りましょう。 私は、フランスの「ブッシュ・ド・ノエル」よりも先に、イタリアの「トロンコ」を知ったので、今でも薪のケーキは、「トロンコ」です。 ただ、私の持っている、婦人の友社の本... 続きをみる
-
深夜から多くの人がテレビの前に釘付けになっていたかもしれませんが、オッサンも その一人。サッカー・ワールドカップの決勝トーナメント一回戦、日本代表は善戦しま したが、惜しくもPK戦の末敗退となりました。オッサンは延長戦までは見ていましたが PK戦は見ていられなくて(もう午前2時30分を過ぎていたし)... 続きをみる
-
Blog版: WSNH No. 953 『スイス・イタリア間の重要課題』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 953 - December 02, 202... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ⑭グラン・ブルー! タオルミーナへ・・・
すっかり間があいてしまいましたが、今日は久しぶりにシチリアの記事を続けます。 シチリア島の内陸部にあるピアッツァ・アルメリーナ近郊の古代ローマ時代の別荘跡の モザイク画を堪能した後、オッサンたちを乗せたベンツは一路シチリア島の東岸にある リゾート地タオルミーナに向かいます。 「シチリアのへそ」と呼ば... 続きをみる
-
最後に汚れシーンがあるので、無理な方はスルーして下さるようお願いします。 有名なレストランが今年で閉店するというので、やっと予約を取って行ってきました。 (ちょうど結婚記念日だし、ということで) ディナーのコースをいただきました。 メインは森鳩!のロティ(ロースト) 赤身でレバーに似た風味もあって結... 続きをみる
-
ワクチンパスポートや日本のマイナンバーカードは、デジタルなので簡単に情報共有できる、政府や企業が人々の行動を強制できる / 世界統一デジタル通貨を管理する者が、世界の支配者になる
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ワクチンパスポートや日本のマイナンバーカードは、デジタルなので簡単に情報共有できる、政府や企業が人々の行動を強制できる / 世界統一デジタル通貨を管理する者が、世界の支... 続きをみる
-
🎵 🎷🎤🎻Jingle Bell Rock - Daniele Vitale & Benedetta Caretta | Sax & Voice🎷🎤🎻😍
Who is Daniele Vitale? Wiki, Biography, Age, Spouse, Net Worth, Fast Facts - Wikibious Benedetta Caretta - Bio, Age, Net Worth, Height, Single, Nation... 続きをみる
-
書きっぱなしの旅記事がたまってきました。今度はシチリア編の続きです。(もう 自分でもわけがわからなくなっとるんちゃうか?by妻) 3日目(実質2日目)は、シチリアの州都パレルモから、チャーターした運転手付き のベンツに乗りシチリア各地を回ってから、妻が行きたがっていたリゾート地のタオル ミーナに向か... 続きをみる
-
すっかり間隔があいてしまいましたが、シチリア島の記事を再開します。(こりゃ、 いつ終わるかわからんな・・・まだ実質2日目やで・・・by妻) シチリア島南岸の街アグリジェントの古代ギリシア遺跡を見学した後、その近くに ある州立考古学博物館を訪れました。20分では無理ですが、大急ぎの30分で見学です。 ... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ⑪ アグリジェントの神殿の谷 ~その2~
このところちょっと気まぐれな記事が続いておりましたが(いつもちゃうん?)、 久しぶりにシチリア島の旅行記事を続けたいと思います。始めたのはいいけれども、 こりゃいつ終わるかわからんな・・・(考えなしに始めよったからじゃ、アホ。by妻) シチリア島の南側の真ん中あたりの、ギリシア時代から栄えたアグリジ... 続きをみる
-
-
思い出の旅2007シチリア⑩:ロングトランスファーでシチリアを縦断+横断
話があちこちに飛びますが、妻と行った15年前のシチリア旅行の続きです。 パレルモに2泊して、やや消化不良のパレルモ旧市街の観光と、郊外にあるモンレア ーレの大聖堂を見学した後、翌日は日本から予約していたロングトランスファー(車で 観光をしながら次の目的地までつれて行った貰うシステム)での大移動です。... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア⑨ モンレアーレ大聖堂 ~その2~
始めたばかりなのに、長らく中断していたシチリアの思い出の旅の記事を再開します。 他人の、しかも15年も前の旅行記なんて、大方の皆様にはつまらないの極致だと思い ますが、自分の忘備録にもなりますし、始めた以上は最後まで続けたいと思います。 さて、2日目(実質初日)の午後、パレルモ郊外のモンレアーレにあ... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 最近は、夏がとても暑いので、少し涼しくなる秋の方が、蚊が多い。 なので、いつも蚊取り線香持ちで、ベランダに出ています。 やはり、ベランダを何とかしないと。せめて、始める前の状態(素っ気なかったけれど、ゴミはなかった)には、戻したい。 そこで... 続きをみる
-
シチリアの旅をもうしばらく続けさせてください。(まだ1日目だけどな。by妻) パレルモ旧市街の市場にある庶民的なレストランで昼食を取り、再びシチリア考古学 博物館に行ってみましたが、やはり鉄の門扉がガッシリと閉じられたままです。えぇ~ (写真はネットから借用。この鉄の門が締まり、入口の扉も固く閉ざさ... 続きをみる
-
今日は朝から墓参りに行ってきました。しかし今日は10月とは思えない暑さで、少々 体力を消耗しましたので帰りは新幹線で早めに帰宅しました。 さて、妻と行ったシチリア島の旅行記を少し進めます。 パレルモの旧市街の街中をウロウロしていたオッサンたち、次の場所に向かおうとし た時、日本語で「●●さ~ん!」と... 続きをみる
-
いつも行く本屋さんで食器を売っていました。 レオ・レオーニの絵柄です。 お皿の絵柄は5種類くらいあり、お店に寄る度眺めていましたが、ついに小さめのお皿を2枚買ってしまいました。 日本製も購入の決め手です。 勢いで、小さめボウルも迷った末に2個購入。 中の色がきれいです(*^^*) スイミーは、たしか... 続きをみる
-
9月末まで工事予定だった自宅アパートのエレベータが、昨日から再開していました。 予定より早く完了したようです。というか、あらかじめ計画を長めに立てていたのです よね。まぁこれで階段をエッチラオッチラ登らなくて済むので楽になります。(少しは いい運動になっていたのにな・・・by妻) そして新装なったエ... 続きをみる
-
イタリア映画「明日のパスタはアルデンテ」を、パスタにひかれて見てみました。 イタリア製作、俳優もイタリア人(知らない人ばかり) 10年ほど前のコメディ映画です。 何も知らずに見たのに、また主人公がゲイでした。(見た目、全く普通の人) ネタバレするので控えますが、他にもゲイの人がいろいろ… 先日見た「... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア ⑤ パレルモのカテドラル(大聖堂)
明日から再び3連休、しかしまたまた台風が日本列島に近寄るとのこと。イランなぁ。 今回の台風は普通サイズ?のようですが、迷惑千万ですね。もう来なくていいのに。 さて今日もシチリアの旅行記事を続けます。15年も前のことなんてちゃんと書けるか な?と不安に思っていましたが、妻の日記を参考にしながらではあり... 続きをみる
-
思い出の旅シチリア ④ ノルマン王宮:王の居室と、モスクを改造した教会
シチリア島の記事の続きです。 パレルモのノルマン王宮・パラティーナ礼拝堂は工事中でほとんど見ることができ ませんでしたが(それでも入場料はしっかり取られた)、もう一つノルマン王宮には 見どころがありますので、気を取り直してそちらに参ります。12~13世紀の王様たち の居室が保存され、一般公開されてい... 続きをみる
-
-
🎵I played "PIRATES of the CARIBBEAN" with a REAL PIRATE on the GALLEON😍
★I played "PIRATES of the CARIBBEAN" with a REAL PIRATE on the GALLEON(1:13) I played "PIRATES of the CARIBBEAN" with a REAL PIRATE on the GALLEON 39,... 続きをみる
-
思い出の旅2007シチリア③:おぉパレルモ!ノルマン王宮へ・・・
台風14号が九州に上陸し、オッサンが4年間を過ごした宮崎県ではとんでもない暴風 雨になっているとのニュースが。オッサンが宮崎に居た4年間には、幸い台風の直撃は なかったのですが、それでも九州西部を通る台風では窓ガラスが割れるかと思うような 風雨の激しさに驚いたのを覚えています。九州地方には台風がまだ... 続きをみる
-
共同通信PRワイヤーにリリースされました。 『聖女の罪と罰」を読んで下さった方々は、映画や大河ドラマになることを期待してくださっています。皆さん応援してください。 ストーリー紹介 この小説は碧小路家と欧州の百年にわたる壮麗な大河ドラマで、愛の物語です。 欧州の舞台に立ったヒロイン美和に次々と降りかか... 続きをみる
-
昨夜は中途半端なところで終わってしまい、スミマセン。続きです。 しかし写真なしで文章だけの記事になりそうなので、お詫びにシチリア島の美しい風景 の写真を最初に入れておきます・・・(こんなしょうもない話を読んでくださる方々へ の、せめてもの配慮やな。by妻) ※パレルモ郊外の丘の上にある中世都市モンレ... 続きをみる
-
男性同士の恋愛というのでなかなか手が出ませんでしたが、知り合いの30代男性(既婚でなかなかおしゃれな人)が、映画を見てきてすごくよかったと言っていたので、やっと見てみました。 北イタリアの避暑地に暮らす大学教授一家の17歳の息子(ティモシー・シャラメ)と、アメリカからやってきた研究助手の大学院生の男... 続きをみる
-
①トップ ②トップの職務代行者(No.2) ※非英語国の呼称で英語と同義の単語は、便宜上英語表記で統一しています。 日本🇯🇵 ①内閣総理大臣(首相とも呼ばれる) ②官房長官 (明文化されてはいないが首相不在時の臨時代行者) 現在はお馴染みの①岸田&②松野コンビです。 アメリカ🇺🇸 ①大統領 ... 続きをみる
-
私は国葬反対派です。 事件が起きた直後はどっちでもいい派でしたが、その後ネットに跋扈した賛成派の「反対する奴は非国民」「バカ」的な言い方に嫌気が差して反対派になりました。 二階発言以前から、個人のブログでも、賛成派の意見の方が理屈に合わないと思うことが多かったからです。 しかし、反対派の意見にも変な... 続きをみる
-
今日、掃除をしていたら面白いものを見つけました・・・ これは妻が書いた旅行日記なのです。2007年、シチリア島に行った時の記録です。 表紙だけではなくて、なんだかあちこちに変な絵が描いてあるのです・・・まぁええ やんか(by妻)。一応ブォン・ヴィアッジョ(よいご旅行を)とイタリア語が書いて あります... 続きをみる
-
(開封して少し使った状態です) Delfino Colatura di alici 夫が買った魚醤の瓶に驚いた こんにちは。 お立ち寄りありがとうございます。 上の写真の瓶は、 デルフィーノ コラトゥーラ・ディ・アリーチ (Delfino Colatura di alici) というイタリア製の魚醤... 続きをみる
-
ベトナム、イタリア、米国での厳しい実情 (2022年8月17日) 海外コロナ感染・・帰国困難者続出【Jの追跡】(2022年8月17日)
-
-
明日、8月15日は、聖母被昇天祭という祝日で、ヨーロッパでは祝日の国が多い日です。 ヨーロッパ出身、もしくヨーロッパにお住まいの日本人のお友達がいれば、明日はゆっくりと過ごしているはずなので、久しぶりに連絡してもよいかもしれません♪ また、身近にいるヨーロッパ出身の方が、母国の祝日を忘れているケース... 続きをみる
-
台風(°o°;)彡🌀 結局それてしまって 静岡、関東へ。 蒸し暑い🥵夜🌃に 以前買いだめしておいた 成城石井のピスタチオ!! (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 今日はピスタチオナイトフィーバー🕺 まずはオーソドックスに イタリアン🇮🇹ソルト&レモン🍋 パクパク(๑´ㅂ`๑) あ、塩気よりも... 続きをみる
-
アルプス山脈の稜線は国境になっていることがあるので、車でドライブしているときはもちろん、ハイキングやサイクリング中にうっかり外国に行ってしまう!?こともあり得ます。 先月、友人Oさんとヒルクライムした峠もそれでした。 仏伊の国境になっているアニエル峠。 2744mで国内2位、ヨーロッパ全体では3位の... 続きをみる
-
アニエル峠は、フランスとイタリアの国境になる峠のひとつです。 2744mでフランスでは2番目、ヨーロッパ全体では3番目に標高の高い峠道になるようです。 景色が素晴らく、周辺にはハイキングが出来る場所もいくつもあるため、今まで何度も車で来ていましたが、今回は初めてロードバイクで登ってみることにしました... 続きをみる
-
メルカリにて臨時収入(σ´∀`)σゲッツ!! したオイラ( ̄^ ̄)ゞ で、高級な物を、と ((☛(◜◔。◔◝)☚))ココココ… ⬇⬇⬇ 成城石井!! 選りすぐりの高級品が わんさかわんさか。 さーて、どんな物があるかな? ん?!何Σ(゚ロ゚;)ナニ!! ⬆⬆⬆ (☆ω☆)みつけた (`✧ω✧)キ... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 その昔、ヨーロッパの洋食器が流行った頃、私がとても憧れたけれど、値段が高くて、手が出なかったのが、イタリアのリチャード・ジノリの「イタリアンフルーツ」 独特の色合いのチャーミングな柄と、金線の内側に描かれた紺色のフリル柄と。 昨今、リサイク... 続きをみる
-
暑い🥵日におすすめ( ¯−¯ )常夏のバニラ🍨コーヒーと、、星乃珈琲ピスタチオスイーツ
梅雨☔️🐌がまた明けた(*'-'*)ノ"? ような暑い🥵( ̄▽ ̄;)日 外にいたらふらふら してしまうよ。 仕事途中に思わず 星乃珈琲へ 東海地区限定?! 限定ですと? もう、これ一択( ´∀`)σ それと、もう1つ。。 お目当ては さて、どれでしょう? 桃🍑とピスタチオのズコットケーキ🍰 ... 続きをみる
-
プチ・サン・ベルナール峠はフランスとイタリアの国境になり、2188mとフレンチアルプスでは8番目の標高の舗装路の峠道になります。 先月、峠道近くの湖でテント泊をした翌日、麓の町まで車で下りてから自転車で登りました。 峠道への出発地点はいくつかの選択肢がありましたが(途中からはどれも同じ)、一番ポピュ... 続きをみる
-
この夏のわたしの定番となりつつある、サイクリング&テント泊。 残念ながら、テントやシュラフ一式を担いでヒルクライムするだけの体力はないので、一度車まで自転車で下りてから適当な場所に移動するという、あんまりエコではないパターンです(;^_^A 朝一番にテントから見える景色。 目覚ましをかけずに寝たら結... 続きをみる
-
サイクリングをした後、周辺にテント泊をする場所が見つからず、翌日にサイクリングをする予定の峠道までやって来ました。 以前にテント泊をしたことのある、駐車場からアクセスが簡単な湖があるのです。 歩き始め。 味のある水場ですが、残念ながら水は出ていませんでした(^-^; この辺りもお花がいっぱい。 先月... 続きをみる