キトの町から迎えのバスに揺られること 役2時間弱。 アンデスの山々を望み。 アマゾンジャングルの中にある Guango Lodgeに到着。 標高2,400メートルにあるロッジです。 ここはバードウォッチングのメッカ。 300種類以上のハチドリに出会えます。 トレイルには朝早くからバードウォッチングを... 続きをみる
エクアドルのムラゴンブログ
-
-
-
探してた。ピスタチオ。エンディミオン走る≡≡≡ヘ(*--)ノ
ショコラピスタチオ。 ファミマ。 買いに走る。 近くは、全滅。、。 五軒目で (σ´∀`)σゲッツ!! この光沢!! ピスタチオナッツ🥜 中がめっちゃビター!! エクアドル産のカカオ。 これはすごい。、。 大人のチョコだわ。 売り切れるわけだ、、。
-
買物>食品>チョコフレーク至福の贅沢カカオ&メーカーはどこ❓❓
何年ぶりかにチョコフレークを買いました。 決め手は本体印字のキャッチコピー。 「香り高いエクアドル産カカオ2、5倍配合❗️」 わたくしは甘いものがあまり得意ではありませんが、チョコレートは大好き❗️ 世界の主なカカオ産地はこんな感じです。 確かに昔の記憶より濃厚で美味しゅうございました。 ところで、... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (10) Reel Music
今回はエクアドル盤LP”Reel Music”です。 1. Reel Music (Light Green EMI Odeon 902-0001) (1) 通常盤 ライトグリーンEMIオデオン盤です。 ジャケット表面の右上には,”COMO LO VIO EN TV"の文字が白抜きで入ったオレンジのス... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (9) Rock 'n' Roll Music
今回はエクアドル盤LP”Rock 'n' Roll Music”です。 1. Rock 'n' Roll Music (Light Green EMI Odeon 302-0075/76) ライトグリーンEMIオデオン盤です。 ジャケット表面の左下には,”FABRICADO POR ifesa GU... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (8) 1967-1970
今回はエクアドル盤LP”1967-1970”いわゆる「青盤」です。 1. 1967-1970 (Cream EMI 302-0090/91) クリームEMI盤です。 ジャケット表面の右下には,”FABRICADO POR ifesa GUAYAQUIL, ECUADOR"の文字,ステレオ盤を示す”E... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (7) 1962-1966
今回はエクアドル盤LP”1962-1966”です。 1. 1962-1966 (Light Green EMI Odeon 302-0088/89) 薄緑色のEMIオデオン盤です。 ジャケット表面の右下には,”FABRICADO POR ifesa GUAYAQUIL, ECUADOR"の文字,ステ... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (6) Abbey Road
今回はエクアドル盤LP”Abbey Road”です。なぜか同じものを2枚持っています。 1. Abbey Road (Odeon LP-12-19284) パープルEMIオデオン盤です。 ジャケット表面の左上にはEMI ODEONのロゴ,カタログナンバーの"302-0164"が白抜きで,右上にはステ... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (5) Hey Jude !
今回はエクアドル盤LP”Hey Jude!”です。3枚所有しており,うち1枚はピンク色のカラーディスクです。 1. Hey Jude! (1) LP-12-19282 (Blue EMI Odeon) ブルーEMIオデオンです。 ジャケット表面は写真が裏焼きです。 (上:エクアドル盤,下:US盤) ... 続きをみる
-
-
BEATLES エクアドル盤LP (4) Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
今回はエクアドル盤LP”Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”です。 1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Cream EMI 302-0164) クリームEMIのプロモ盤です。1987年バージョン(CD化に伴う音源... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (2) A Hard Day's Night
今回はエクアドル盤LP”A Hard Day's Night”です。 1. A Hard Day's Night (Wine Red Odeon LP-12-19108) ワイン・レッド・オデオンです。 ジャケットは中南米でよくあるものと同じ,ペラペラの紙に印刷され,ビニール袋に密閉されているもので... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (3) Beatles For Sale
今回はエクアドル盤LP”Beatles For Sale”です。 1. Beatles For Sale Vol. No.5 (Green Odeon LP-12-19134 グリーン・オデオンです。 ジャケットは紙製のインナー・スリーブがビニール袋に密閉されているものです。 当然,ジャケットと呼べ... 続きをみる
-
BEATLES エクアドル盤LP (1) Conozca A The Beatles
今回はエクアドル盤LP”Conozca A The Beatles”です。 1. Conozca A The Beatles Beatles Vol.1 (Wine Red Odeon LP-12-19084) タイトルはスペイン語で”Meet The Beatles"を意味します。 ワイン・レッド... 続きをみる
-
現在地クスコ、とうとうここまで来た感ある 今回はガラパゴス編最後! ゆうてまたサンタクルス島ですけど、 とりあえず行き損ねていた ラスグリエタスに来ました! ここ水の中の写真撮らなかったけどすごい綺麗でめちゃくちゃ深い 魚はちょびっとしかいません。 グリエタスに通る途中の場所 塩を掘ってる?らしい ... 続きをみる
-
こんにちは、ナスカに移動してきました。 今日はぐーたら 今回はサンクリストバル島編です。 サンクリストバルに着いてすぐ近くにあった宿に決定 そっこうでした。 さっそく街歩き 鳥がたくさんいるって場所 グンカンドリ 運がよくなく求愛行動みれず、、 帰りに寄ったビーチ アシカたくさん 可愛い ってかどこ... 続きをみる
-
こんにちはー、アマゾンツアーに参加してて更新が、、 ゆうて現在地ワカチカです。 なかなか更新できない。 とりあえず今回は南米で一番楽しみにしてたガラパゴス編 まずはサンタクルス島 空港に降り立ちガラパゴス テンションあがりまくってた とりあえずサンタクルスのメイン通りについて目星つけてた宿にチェック... 続きをみる
-
こんにちは、現在地リマです。 今回は1978年世界遺産の1つ キトの旧市街 なぜか1978年世界遺産みたい気持ちが強いからここも楽しみにしてた さっそくサンフランシスコ教会 こういう、お祈り?っていうの初めてみたから感動した これだけでも大分インパクトあった! 金ぴかの有名な教会と間違えて入ったとこ... 続きをみる
-
-