NATO関連の列車がギリシャで脱線し、現場で共産党がデモンストレーション
アメリカ製戦車などのNATO装備品を載せた列車が、ギリシャ国内で脱線。 早速、ギリシャ共産党が現場で横断幕と赤旗を掲げてNATOへの抗議活動。 東地中海最大の港、ギリシャのピレウス港は、中国の中遠海運港口(COSCO)が管理・整備・開発の権利を獲得した。 同様に、西地中海最大の港、スペインのバレンシ... 続きをみる
NATO関連の列車がギリシャで脱線し、現場で共産党がデモンストレーション
アメリカ製戦車などのNATO装備品を載せた列車が、ギリシャ国内で脱線。 早速、ギリシャ共産党が現場で横断幕と赤旗を掲げてNATOへの抗議活動。 東地中海最大の港、ギリシャのピレウス港は、中国の中遠海運港口(COSCO)が管理・整備・開発の権利を獲得した。 同様に、西地中海最大の港、スペインのバレンシ... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (12) Reel Music
ギリシャ盤第12回は"Reel Music"です。 1. Reel Music (1) 14C 064-07611(Brown Red EMI) ジャケットにはシュリンクが付いています。 裏面右上にはカタログナンバー14C064-07611とSTEREOの文字が記載されています。 中央下には下記クレ... 続きをみる
エーゲ海クルーズでワイン飲みすぎて酩酊状態:しくじり先生の海外旅行(第5話)
学生の時に卒論を終えて行った初の海外旅行では、いわゆる「フリーツアー」を利用しました。航空券と到着日曜日のホテル(ロンドン)がついていて、3週間後にローマのホテルに集合、その後、ギリシャ、ベルギーと計1週間程度の団体ツアーというものでした。ツアーの参加者はほとんど首都圏や関西の難関大学の4年生で、優... 続きをみる
岩場のセロリ パセリといえば日本では 葉の縮れたモスカール種を想像します。 葉縮れパセリは品種改良によって生まれた種で カーリーパセリと呼ばれています。 とはいえ葉縮れパセリは、ほとんどの方が召し上がらず 最近ではお残しものの自虐ネタ象徴みたいに扱われはじめて 試行錯誤されている飲食店もちらほらお見... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (11) Magical Mystery Tour
ギリシャ盤第11回は"Magical Mystery Tour"です。 1. Magical Mystery Tour (1) 2J064-06243/14C 064-06243(Tan Red EMI) 見開きジャケットとなっており,ジャケットの表面のデザインはUSキャピトル盤同様です。 ただし,... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (10) Abbey Road
ギリシャ盤第10回は"Abbey Road"です。 1. Abbey Road (1) PMCGS-17(Black Silver Parlophone) フランス盤(2C062-04243)のジャケットを転用しています。 左上にフランス盤のカタログナンバー2C062-04243が,右上にギリシャ盤... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (9) Yellow Submarine
ギリシャ盤第9回は"Yellow Submarine"です。 1. Yellow Submarine (1) PMCG-15(Black Silver Parlophone) ジャケット表面はUKオリジナル盤同様です。表面のみラミネート加工されています。 右上に小さくstereoの文字が記されていま... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (7) Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
ギリシャ盤第7回は"Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band"です。 1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (1) PMCG-7(Yellow Parlophone) 3枚所有しています。UKオリジナル盤のジャケットを使用... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (6) Rubber Soul
ギリシャ盤第6回は"Rubber Soul"です。 1. Rubber Soul (1) PMCG-5(Yellow Parlophone) Rubber Soulのディフジャケで有名な通称”シャンパン・カバー”と呼ばれるギリシャ盤ファーストプレスです。残念ながらジャケット表面右下が欠けています。表... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (5) Songs from the film "HELP!"
ギリシャ盤第5回は"Songs from the film "HELP!""です。 1. Songs from the film "HELP!" (1) PMCG-4(Yellow Parlophone) UKオリジナル盤のジャケットを使用しており,両面コーティング加工がなされています。同じものを2... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (4) Beatles For Sale
ギリシャ盤第3回は"Beatles For Sale"です。 1. Beatles For Sale (1) PMCG-3(Black Silver Parlophone) UKオリジナル盤のフォールディングジャケットの片側のみを使用しています。表側はコーティング加工がなされています。 ジャケット裏... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (2) With The Beatles
ギリシャ盤第2回は"With The Beatles"です。 1. With The Beatles (1) 2J062-04181 /14C062-04181(Brown Red EMI) 基本的なデザインはUKオリジナル盤と同様なのですが,左上のロゴがRound EMIのロゴとなっています。右上... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤LP (1) Please Please Me
今回からはギリシャ盤です。第1回は"Please Please Me"です。 1. Please Please Me (1) PMCG-1(Yellow Parlophone) ジャケットはUKオリジナル盤を使用しています。Ernest J. Day &Co. Ltd.のものです。表面はラミネート加... 続きをみる
♬🥰 【追悼】 志願兵の皆様に捧げる名曲集(^-^; 第五弾♬
♬🥰 【追悼】 志願兵の皆様に捧げる名曲集(^-^; 第六弾♬ 注:魂を癒してくれる歌声を人生の道半ばで斃れた志願兵の皆様に捧げます(^-^; ♬🥰 【追悼】 志願兵の皆様に捧げる名曲集(^-^; 第一弾♬ ♬🥰 【追悼】 志願兵の皆様に捧げる名曲集(^-^; 第二弾♬ ♬🥰 【追悼】 志... 続きをみる
雨☔がドバーッと 降り、気温も下がる。 身体も疲れてるから 今日は家飯。 なら、作ってみるか! ピスタチオ料理!! 第2弾! ブログ友だちの エンドウミリエ(仮)さんとやり取りしていて なら作ってみようかなっと。 ストックしておいた ピスタチオの皮を剥き オリーブオイル🫒で 炒めます。 少し焼き色... 続きをみる
異類婚姻譚(いるいこんいんたん) ※譚(たん)=物語のこと。 人間が、神を含む種類の違う存在と結婚する説話・伝承の総称。 世界的に分布し、日本にも多く見られる説話類型である。 <日本の例> 鶴の恩返し :人間(男)と鶴(女) 雪女 :人間(男)と妖怪(女) 南総里見八犬伝:人間(女)と犬(男) うる... 続きをみる
使い方が全然っ分からないー💧 猫好きとギリシャ好きの方と仲良くなりたいー!
Blog版: WSNH No. 935 『スイス緑の党が戦時利益税を要求!』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 935 - June 03, 2022 (R... 続きをみる
昨日4月30日は、磁力の単位にその名を残すC・F・ガウス(ドイツ人)の誕生日でした。 ところで「世界三大数学者」は誰と誰だと思いますか❓ 世界三大数学者 アルキメデス(紀元前287年頃〜紀元前212年:ギリシア) アイザック・ニュートン(1643年〜1727年:英) カール・フレデリック・ガウス(1... 続きをみる
路傍に咲いたムスカリ。 ムスカリの語源はギリシャ語の moschos(ムスク=麝香:ジャコウ)に由来するそうです。 その割には匂いがしないと思いませんか❓ 実は40〜50種類もあるうち、香りの強いのはごく一部だそうです。 道端や空き地でよくかけ見る一般的なもの、例えば下の写真のムスカリ・アルメニアカ... 続きをみる
幼稚園でイソップ童話の「卑怯なコウモリ」🦇を読まされた時、何とも言えない嫌な気持ちになりました。 (「嘘つきコウモリ」「ずるいコウモリ」「仲間外れのコウモリ」としてる本もあります) イソップえほん (8) ずるいコウモリ 岩崎書店 本 こういうと 「わかるわかる。コウモリみたいにどっちにもいい顔す... 続きをみる
パレイドリアンの視るキマイラ(出演:猫のてん様)(Series222)
キマイラ ギリシャ神話に登場する、獅子の頭に蛇の尻尾を持つ生き物。 キマイラ 獅子の頭👇 蛇の尻尾👆 蛇さん👇 🌞おてんき🌞様 🌞🐞てん🐞🌞ちゃん ありがとうございました💖
🎦1964年イギリス・ギリシャ・アメリカ映画『その男ゾルバ』/Zorba the Greek/Alexis Zorbas
★1964 Zorba the Greek Official Trailer 1 20th Century Fox(3:21) 1964 Zorba the Greek Official Trailer 1 20th Century Fox 5,359 回視聴2020/02/07 Klokline ... 続きをみる
アメリカ在住の BearX3(ベアーさん) お勧めもあり💛😄 韓流ドラマ 초콜릿 / チョコレート 全編 観ました⤴✨ 第1話前に、そりゃ、チョコレート食べながら鑑賞でしょ🍫と 冷蔵庫から出して口に入れながら観ていましたが・・・ 中々、奥深い・・・・ 日本の文化でこんなテーマをユーモアがあっ... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (7) Ticket To Ride / Yes It Is 他
今回はギリシャ盤シングル第7弾の"Ticket To Ride"その他です。 1. Ticket To Ride / Yes It Is (Purple Parlophone, GMSP-86) レーベルはパープル・パーロフォンです。ピクチャー・スリーブはありません。 レーベルはパープル地に文字が... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (6) Rock And Roll Music / No Reply
今回はギリシャ盤シングル第6弾の"Rock And Roll Music"です。 1. Rock And Roll Music / No Reply (Purple Parlophone, GMSP-84) レーベルはパープル・パーロフォンです。ピクチャー・スリーブはLPの"Beatles For... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (5) A Hard Day's Night / And I Love Her
今回はギリシャ盤シングル第5弾の"A Hard Day's Night"です。 1. A Hard Day's Night / And I Love Her (Purple Parlophone, GMSP-56) レーベルはパープル・パーロフォンです。ピクチャー・スリーブはUSキャピトル盤の"I... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (4) I Saw Her Standing There/ Little Child'
今回はギリシャ盤シングル第4弾の"I Saw Her Standing There"です。 1. I Saw Her Standing There / Little Child (Purple Parlophone, GMSP-52) レーベルはパープル・パーロフォンです。 ピクチャー・スリーブは... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (3) I Want To Hold Your Hand/ I Wanna Be Your Man
今回はギリシャ盤シングル第3弾の"I Want To Hold Your Hand"です。 1. I Want To Hold Your Hand / I Wanna Be Your Man (Purple Parlophone, GMSP-45) レーベルはパープル・パーロフォンです。ピクチャー... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (2) Please Please Me/ From Me To You
今回はギリシャ盤シングル第2弾の"Please Please Me"です。本来はこちらを最初に紹介しなければいけなかったかもしれません。 1. Please Please Me / From Me To You (Purple Parlophone, GMSP-41) レーベルはパープル・パーロフ... 続きをみる
BEATLES ギリシャ盤シングル (1) She Loves You/ I'll Get You
今回から,ギリシャ盤シングルとなります。第1弾は"She Loves You"です。 1. She Loves You / I'll Get You (Purple Parlophone, GMSP-42) レーベルはパープル・パーロフォンです。2枚所有しています。1枚はピクチャー・スリーブ付きで... 続きをみる
Week 13, 20500km | ボーダーコントロール情報について
ウクライナ/モルドバ/ルーマニア国境 先日ウクライナのオデッサを観光した後、ルーマニアへ入ろうと、「Reni」(ルーマニア側では「Galati」)に位置するボーダーへ向かいました。Reniはちょうどウクライナ、モルドバ、ルーマニア三ヶ国の境目にあり、ウクライナとルーマニア両国のボーダーの間にモルドバ... 続きをみる
【9月上旬〜9月中旬】 家族3人でギリシャ アテネ、ミコノス島、サントリーニ島へ。ある区間でビジネスクラスを利用したこともあり旅費滞在費は約100万円ほどかかった。 ハワイはもう完全にアジア化していて海も特段キレイではないし個人的に行きたいとは思わないがサントリーニ島は最高によかった。 【10月中旬... 続きをみる
あるいたきせき、まちのこえ、のんびりあたっく^^(なーんだ?こんにちわー・・・・
ぎりしゃ:ギリシャ文明 2019年11月16日 18:39 五大文明(石・石板・石膏・・・石の文化・「あ”」が、特徴) やはり、「あ”」か・・・・アテネ・・・ ギリシャ文明は、 ・ギリシャ神殿 ・石細工 ・石膏 ・石板 ・石造 ・コロシアム(若さは暴れるだけ、それで、お金が出る時代) ・ギリシャ文字... 続きをみる
アトス山の修道院がコレを 出してもてなすからな模様 【OUZO12】 試作樽 12番目な意 フィルムに保護されたゴム栓 シッカリ軽快な注がれ音♪ 水割りしても色変わらず …コレゴム臭移っとる? ファーストインプレッションも スパイシー&ケミカルフレーバーッ Web によりゃ無香料らしい けど香草の類... 続きをみる
The Ancient Greek Music 古代ギリシアの音楽
Ode To Athena In an Ancient Roman Garden
オリーブと聞くと「オリーブオイル」のイメージが出てきます。 現在私達が口にしているオリーブは、 地中海沿岸の国のものが大半で、 スペイン、ギリシャ、イタリアのものが90%以上占めているようです。 日本では小豆島が有名ですね! そんなオリーブですが、 健康に良さそうなイメージはありますよね! オリーブ... 続きをみる
ホラーティウスの『詩論』より「詩人について」を引用します。ホラーティウス(ホラティウス)についてはwikipediaなど参照してください。 (3)295-476 詩人について 295-308 デーモクリトスはヘリコーンから正気の詩人を締め出した。狂気の詩人と、砥石の役を果たす正気の批評家。 309-... 続きをみる
I arrived at athens on 1st May, it's may day. everything was closed. next day I went some camera shop, but they couldn't fix it, so I bought new one, ... 続きをみる
Greece -Samos, Mykonos, Santorini-
I visited Samos, Mykonos, Santorini, Athens in Greece. Samos is just one hours and half from Turkey by ferry. but it's not summer season now, so I jus... 続きをみる
WORLD BONSAI CONVENTION IN SAITAMA CITY
The 8th world bonsai convention in saitama
こんにちは、今回初ヨーロッパのギリシャ 現在地マケドニアのオフリド 今日の夜行バスでブルガリアのソフィアに移動です。 ペースがめちゃくちゃはやい、、 とりあえずギリシャのメテオラについて! ギリシャではイスタンブールからバスでまずテッサロニキに来ました。 テッサロニキから列車でカランバカに行って テ... 続きをみる
アテネ国際空港内はとても広くて綺麗でした カフェやレストランもたくさんありました。 私たちはこのポスターに心奪われ入店しちゃいました。笑 キットカットのコラボとか絶対美味しいですよね!(*゚∀゚*) 予想通りとーっても美味しかったです。 ココアに生クリームがのってて、キットカットが刺さってるだけでし... 続きをみる
アテネ市内からアテネ空港へはバスで向かいます。 シンタグマ広場(syntagma)からでている空港行きのバス『X95』に乗って向かいます。 24時間運行、30分に1本でているみたいなので乗り過ごしてもすぐ次のバスがくるので安心です。 空港までは1人@6ユーロ(約690円) チケットは乗り場の近くにあ... 続きをみる
世界遺産アクロポリスに行ってきました。 入り口、チケット売り場 アクロポリスのみの入場券は20€でした。学生さんは半額の10€!うらやましいー カード払いもできましたよ。 入り口は2つあるような感じでした。 こちらがもう1つの入り口とチケット売り場。 私たちはモナスティラキ広場から向かったチケット売... 続きをみる
アテネでお手頃価格で絶品ウニパスタが食べれるお店があるという情報を入手し、行ってきました★ 目的のお店はアルグラ(ΑPΓOYPA)という名前のレストラン。 地元の人にも人気だそうです。 行き方はシンタグマ広場から30分ほどバスで行ったところにあります。 まずはシンタグマ広場から1番のバスに乗ります ... 続きをみる
ピレウス港から市内へメトロで向かいます。 ピレウス港からピレウス駅(piraeus)は少しわかりづらいです。でも徒歩1分ほどの距離です。 piraeus駅 近くの人にメトロはどこか確認しながら行くと迷わず行けると思います(人●´ω`●) まずチケットを購入します。 @1.40ユーロ(約160円) 乗... 続きをみる
フェリー乗り場へ到着。 フィラのフェリー乗り場からアテネのピレウス港へ向かいます。 フェリー会社は朝からもやっていました〜。 私たちも前日に時間だけ確認して今朝ここで購入しました(人●´ω`●) フェリー会社は行きと同じ会社で Blue Star Ferries(ブルースターフェリー) @40ユーロ... 続きをみる
イア(oia)からフィラ(fira)までのバスの時刻表はイアのバスターミナルにあるインフォメーションみたいなところに貼ってありました。 私たちのフィラ出発のフェリーの時刻がam6:45分なので、am5:00にはイアからフィラに移動しようと思っていたのですが、バスを確認したところ、ローカルバスがなんと... 続きをみる
今日はレンタカーでサントリーニ島をまわりました。 レンタカーは借りる予定なかったんですが、何かと都合が良かったので借りることに…★ 何が都合良かったかというと ①レンタカーが1日(24h)で48ユーロと思ったより安かった。 ②明日は朝の5時くらいにバス停に行かなくてはいけない。大荷物を持って歩くのは... 続きをみる
ギリシャの街を歩いてるといたるところに目の形をしたお土産が売っています。 これは「ナザールボンジュウ」といって、 もともとはトルコのお土産だそうです。 ナザール(Nazar)が邪視という意味を持つみたいで、ボンジュック(boncuk)がこの目玉のお守りのことを言うそうで一種の魔除けみたいなものらしい... 続きをみる
今日は世界一美しい夕日が見えると言われているイアの夕日を見てきました。 イア(oia)の街はフェリーが到着するフィラ(fira)という街からバスで30分程の距離にあります。 フィラからイアのバスは片道1.8ユーロとバス料金も安く、日帰りで行くことも可能です★ 宿泊ホテル周辺にはおすすめの夕日スポット... 続きをみる
イア(oia)では Ether Studios(イーザーストゥディオズ)という海岸沿のホテルに泊まりました。 イアのバスターミナルからは歩いて10分から15分の距離にあります。 ホテルには大きな看板はないのですが、途中に道案内の看板があります。 ピンクの建物が受付(レセプション)になります。 重い荷... 続きをみる
今日はフィラからイアへバスで移動します。 フィラ(fira)にはバスターミナルはひとつしかないのでわかりやすいと思います。 フィラ中心地のすぐ近くのバスターミナルで近くには病院があります。 フィラ バスターミナル シーズン中は頻繁にバスも出発しているみたいなのですがオフシーズンだと時刻表を確認したほ... 続きをみる
今日はホテルから徒歩でフィラ(Fira)の市内観光〜! 朝昼兼用ご飯にフィラ市内のレストランへ。 Pelican Kipos(ペリカン キポス) 店内は緑いっぱいで気持ちいい〜♪ グリークサラダ シーフードパスタ (17€くらい) カラマリ。イカ飯みたいな感じ。 デザートサービスでヨーグルトが♡濃厚... 続きをみる
フィラ(thira)の宿は SANTORINI CAMPING(サントリーニキャンピング)というところに泊まりました。 名前の通りキャンプができる施設があり、キャンプ泊をしてる旅行者の方もいました。 ここがキャンプサイト そして私たちは2ベットテントという部屋を予約したのですが、こんな感じでした。 ... 続きをみる
Blue Star Ferries(ブルースターフェリー) さあ、出発時間 am7:25 いよいよフェリーに乗り込みます。 フェリーには1時間前から乗れそうです。私たちは40分前に乗りました。 そしてエスカレーターを上る前に車が駐車してるところにスーツケース置きがあったので、大きい荷物を持つのが大変... 続きをみる
今日はアテネ空港からサントリーニ島へ向かおうと思います。 アテネ空港到着 アテネ空港は無制限のフリーワイハイ(Wifi)もありました。私たちが滞在した時間帯が朝2〜6時くらいでしたがお店はほとんど閉まっていました。 サントリーニ島へ行くにはまずフェリーが出航するピレウス港へ向かわなければなりません。... 続きをみる
今日は移動日。 ポルトガルのリスボンポルテラ空港からスイスのチューリッヒ空港へ乗り継ぎ、チューリッヒ空港からギリシャのアテネ空港へフライトです。 利用航空会社はポルトガル航空。 ポルトガル航空のチェックインカウンターへ。 自動チェックイン機で搭乗券を発券して受託預け荷物カウンターへ。 TP932 リ... 続きをみる
居心地よくてザギントス長くなったな。 明日あたり出ようかな。 でも本当に居心地いーね。 田舎特有の英語は全く通じないけど 2,3日あれば大体ジェスチャーと声色とかでわかるのね。 こっちも結局通じないのに日本語で話すからねw 今日はザギントス最後の晩餐。 パスタ残し過ぎたぜ。 まさかのスイカの差し入れ... 続きをみる
今日はカトリーナさん(アパートのオーナー)から差し入れを頂きました。 ギリシャのお菓子みたい。 作ったんだって!すげー。 下はビスケット、中はカスタードクリームみたいな感じかな? 甘いものもらったからしょっぱいもんも必要。 なんか作ってみた。 お菓子にのせて。 うますっ。 こらビールが必要。 キモち... 続きをみる
昨日見たビーチに。 綺麗だねー。 あとなにより砂が細かくて気持ちいね。 サントリーニはどこも小石だらけだったから、ビーチもこっちがいいね。 50メートルくらい先に行っても腰くらいだから、ずっと海が明るくて綺麗だったね。 あと浅瀬が続くから割と水温がぬるめでいーね。 なんか素敵な写真が撮れました。 ゆ... 続きをみる
ザギントスの中部に移動。 なんもない田舎だな。 ちとゆっくり過ごすか。 ほんとになんもねーな。ww ヤギしかいない。 ここではレストランも少し遠いから自炊するか。 あとなにもしないことを目標に2,3泊する。 ちと散歩。 海は近いね。 明日また行ってみよー 借りたアパートメントは レモンがめっちゃなっ... 続きをみる
今日は最高。 間違いなくここはまた来る。 これを読んだら必ず行きたくなるんじゃないかな? 思い出すだけで興奮してくるわ。 今日は色々検討した結果、 ツアーで周るのがコスパが良いと思い ベトナム以来のツアーに参加する。 あの時は1000円くらいのツアーだったけど、今度は55ユーロ(7,000円くらい)... 続きをみる
ギリシャ来てもう9日目か。 ザギントス島のあとはどこの国行こうかな。 イタリア?クロアチア? どっちかにしよー さて、今日はアテネからザギントス島まで行くよー お昼にアテネからバスでザギントスに向かおう。 (ギリシャの電車) ただバスの時間もなんとなく、チケットも手配してないw まぁなんとかなるだろ... 続きをみる
さらば サントリーニ。 次はハネムーンだな。 いつになるやら。 今日は1日移動ですっ 8時間のフェリーのあとは アテネで一泊。 明日はザギントス島に移動しまっす! お迎えの船。 相変わらずデカイな。 ちなみにアテネ-サントリーニ 40ユーロ。 豪華さなど考えるとまぁいいかな。 サントリーニ島は 高台... 続きをみる
今日はサントリーニ島の南部へ。 南部には レッドビーチ ホワイトビーチ ブラックビーチ があるらしい。 なんでこんな名前?w 名前適当すぎない?w (いや、後で分かったが適当ではないらしい。) ではまずはレッドビーチ近くまでバスで到着。 ん? 3つのビーチまで船が出てるらしい。 なんか遠そうだし、5... 続きをみる
今日はサントリーニ島の北部のイオ地区に! サントリーニ島は北から南までバスが通ってから便利だな。 ちなみにイオ地区はサントリーニでも一番景色のいいところらしい。 たしかに。 なんとなく見たことあるな。 あとやっぱしカップル多いな。 やはりハネムーンか? 太陽の光に映える白の壁と青の屋根、窓、ドアの縁... 続きをみる
朝5時くらいに起きてしまった。 目が少し覚めたから散歩してみよ。 まだ真っ暗だけど。 少し朝日出てきたね。 静かだしめっちゃ綺麗だな。 気持ちいね。 田舎の朝みたいな感じだな。 やばい。 部屋戻ったら昼近くまで寝ちまった。 お? プールがあるではないか。 1日プールと日光浴。 最高! 紫外線つえーな... 続きをみる
サントリーニ島に行くどー!! やっぱし海キレイなんかな?? このでっかい船で行くよ! 8時間の長旅。 ポテチ、ジュースを買い込んだのでなんかワクワクしてきたな。 乗り込むぜ!! 「ウェルカムっ!!」 さんきゅー。 めっちゃ豪華じゃん!! 窓際の席を陣取るぜ。 窓際はぼぼアジア人だらけw いや、中国人... 続きをみる
今日は明日朝早く船でサントリーニ島に行くので、港近くのホテルに移動。 なのでホテル近くでギリシャビールの飲み比べしてみる。 まず1缶目 フィックス! 割とどこでも売ってる比較的安いビール。 うん。炭酸強くて旨いね! スーパードライに近いかな? 次2缶目 読めない。 なんかバニラアイスのパッケージみた... 続きをみる
アテネでこれ以外何も思いつかなかった。 ここを目指す! やや登って行くみたい 入場料20ユーロ?!! たっか!! たしかにアテネの観光資源はこれだけだもんね。 それにしてもこれに20ユーロ? って感じだな。 まぁ一回くらいは見とくか。 これテレビで観たことあるな。 この柱は太さ、間隔などまちまちらし... 続きをみる
いよいよユーロ圏に突入!! イスタンブールから1時間30分でアテネに到着! んー、アテネの印象は どこも建物が古くて、道路も割とボコボコ。 廃墟になってるビルがすごい多くて イメージしてたヨーロッパとは違うね。 イスタンブールと比べるとすごい暗くて観光地っていう印象はゼロだね。 やっぱり国の財政難で... 続きをみる
以前。自分は、変わらないのに周りの人の評価?評判が変わったという人物に会った事があるんだ
西洋思想が深く影響していると思うんだ。 良く解らないのだけれど ギリシャ哲学だったかな? ロゴス。 その後。 生まれた言葉は、concept? 日本語で その言葉を翻訳したのが概念らしい? 物事の本質。 良く解らないよ。 結構。適当な事を言っているので真に受けないで欲しいんだ。 只の酔っぱらいの戯言... 続きをみる
こんばんは。 世界ミステリー遺産・ギリシャ編 BSプレミアムで「世界ミステリー遺産」を見ました。 今回はザキントス島のナヴァイオビーチの紹介です。 ギリシャの首都アテネ経由にてザキントス島へ ジブリの名作「紅の豚」に出てくる "ポルコの隠れ家"のモデルになった場所がある 断崖絶壁に囲まれたビーチと青... 続きをみる