東京湾横断安房への旅①:東京湾フェリーを利用して久里浜港より金谷港へ
今年に入って鉄道や東京湾アクアラインを使って千葉県の上総、下総には行きましたが、まだ行っていなかった安房にフェリーを利用して行ってきました。安房への旅行はほぼ10年ぶりとなります。10年前は、館山の国民休暇村に泊まって、天体観測。翌朝は鴨川シーワールドで「笑うアシカ」と記念撮影してきました。このアシ... 続きをみる
東京湾横断安房への旅①:東京湾フェリーを利用して久里浜港より金谷港へ
今年に入って鉄道や東京湾アクアラインを使って千葉県の上総、下総には行きましたが、まだ行っていなかった安房にフェリーを利用して行ってきました。安房への旅行はほぼ10年ぶりとなります。10年前は、館山の国民休暇村に泊まって、天体観測。翌朝は鴨川シーワールドで「笑うアシカ」と記念撮影してきました。このアシ... 続きをみる
ワンちゃんと利用できる船、『東京湾フェリー』の紹介です。 2024年2月に、我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと利用した時の記録です。 三浦半島の突端の東側、久里浜の港です。 この久里浜の付近は、千葉の房総半島を肉眼で望むことが出来る、東京湾が最も狭くなっている場所です。 アクアラインが通っ... 続きをみる
コース 今回の湾イチはいつもと少し違う思いで走りました。 自転車のマラソン的な「ブルベ」の一年は11月が新年度なのですが、年度の初めについ年内開催のいくつかのブルベにエントリーしてしまいました。 しかしながらここしばらく膝のコンディションに不安もあり、とりあえず練習を兼ねて様子をみるために、200キ... 続きをみる
久里浜沖 最大3.5KG~小型はリリースして船中真鯛10枚!! 他、サバ、マゴチ、アジ、フグ等 帰ってからは新鮮刺身の盛り合わせで舌鼓! 羨まし~い(*。*) Dさんは毎回真鯛を釣りますね。 社長~さすがです!大物賞!!
昨日は、Kenさん、仮眠好きさんと東京湾を1周走ってきました。 朝(?)4:00に「みさとの風ひろば」集合ということで、2:30に起きて3:20に家を出ました^^; 真冬の寒い中、夜中に出発とか、前日仕事で3時間ぐらいしか仮眠取れないとか、正気の沙汰ではないです… 4:00ちょうどに「みさとの風ひろ... 続きをみる
最近は峠に行ってばかりだったので、久しぶりに千葉県、南房総半島に行ってきました 久しぶりと云っても、梅雨明け、真夏ははじめてになります コンビニで買った日焼け止めを持って挑みます、あと熱中症対策を万全にしていきます 甲板からの景色と潮風が真夏の訪れを教えてくれます 金谷のフェリー乗り場から長狭街道を... 続きをみる