箱が可愛くて選べず、アプリコットとリンゴンベリーの両方買ってしまいました。 周りも皆さま複数個買っていらっしゃいました^^; お店の名前はフィーカ スウェーデンのお菓子のお店です。 フィーカとは、甘いものを食べてお喋りしてほっとするコーヒータイムのことのようです。 ハッロングロットル(アプリコット)... 続きをみる
スウェーデンのムラゴンブログ
-
-
【動画】独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 他2編/True Report
★独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 独立保守系メディア経営者 グレン・ベック氏 「私はもううんざりしている 腐敗を暴くのはもううんざりだ どれだけ暴いたとしても何も起こらない!誰も刑務所に行かないし、誰も腐敗に関心を持たない!」 命を懸けて報道している人の叫び 残... 続きをみる
-
習近平は87,000人の農業警察官を雇い、今後農民を襲います : メモ・独り言のblog
★2023年04月24日 習近平は87,000人の農業警察官を雇い、今後農民を襲います : メモ・独り言のblog Songpinganq@songpinganq 午後1:09 · 2023年4月21日 Xi Jinping is hiring 87,000 agriculture police o... 続きをみる
-
★2023/3/11 ★Trilliana 華 - Free Topic -@Trilliana_x 午後2:12 · 2023年3月11日 【重要】 「コロナ後遺症はDNAに出現する。コロナ後遺症は、白血球のDNA付着で認識できる」何とコロナ後遺症を判別するマーカーが開発されたと言う。大ニュースで... 続きをみる
-
コラボ(STIGGY POP)以外じゃ多分お初の筈? オムニポーロさんも LEGACY IPA が最後だし 【POPPELS NEW ENGLAND INDIA PALE ALE】 醸造所名+スタイルの潔い命名 Web 見るとオリジナルもチラホラ 泡立ち普通で保ち弱め 中々鮮烈に甘い柑橘香 均等に靄... 続きをみる
-
世界の果てまで行ってQ 本田真凛ちゃんの演技も素晴らしいけど
3月5日の「世界の果てまで行ってQ」では、スウェーデンの凍った海の雪を掻き、 そこで演技を披露する本田真凛ちゃんの姿が放送された。 真っ白な雪に紫の衣装が良く映えて、それはもう美しくてうっとりする。 それもだけど、カメラマンがすごい。 真凛ちゃんの演技の内容を頭に入れて、演技の邪魔にならないよう、 ... 続きをみる
-
-
日本では、北欧と比較して、何かと批判されがちな風潮がある。 しかし、無理に無理を重ねている日本の医療制度が、崩壊しては大変なことに・・・・ 在住者が語るスウェーデン医療の裏話 | 福祉大国は意外にも… | 北欧在住ゆるトーク
-
「幸福感が爆上がり!スウェーデン人が欠かさない習慣6つとは?」
スウェーデン人と結婚している日本人女性二人の現地報告。 幸福度ランキング上位国の「あるある」な習慣! 幸福感が爆上がり!スウェーデン人が欠かさない習慣6つとは?| 幸福度ランキング上位国の「あるある」な習慣!
-
【シェディング】もう耐えられない!未接種者の怒りと悲しみ | ダイエットの学校
★2023-04-24 00:34:12 【シェディング】もう耐えられない!未接種者の怒りと悲しみ | ダイエットの学校 …今日の授業、シェディングない人には理解できないのですよねえ。未接種者の中にも否定派がいますからねえ。まあご自身に症状がないならムリもないのですが…オバケ見えない人に「隣りにいる... 続きをみる
-
-
久しぶりに娘とランチをいただきました。 娘はハマチ丼定食 私は担々鍋の定食 坦坦鍋は結構辛く、食べるラー油もついていて、とても美味しかったです。 身体が温まりました。 ごはんも五穀ひじきごはんを選んだので、軽い塩味が美味しくて完食しました。 ミニサラダも美味しいです。 娘のハマチ丼も味見しましたが、... 続きをみる
-
🎦🎵LiLiCoさんの生涯No.1映画😍 2004年スウェーデン映画「歓びを歌にのせて」歌は自分の人生を生きたという叫び😍
注:🎦🎵2021年 中国映画『こんにちは、私のお母さん/你好,李焕英/Hi, Mom』😍に返信コメントしたきっかけで、新たに発見した動画を末尾に追加・再編集して再投稿です😅💦 参考:ガブリエラの歌 | Bunsekisinri.com (初出:2021/06/25 10:41) *****... 続きをみる
-
十三夜のお月様 寒くなった夜のお月様は 綺麗に見えます。 十五夜のお月様より 好きかも知れません。 到達するより 到達する前の方が 何事も楽しいのかも知れません。 栗名月 いいもんです。
-
-
-
年間 ライブを何回かします。 結構しますが 結構な頻度で雨にあたります。 天気予報を見ないでも 僕のライブがあるかないかで 明日の天気が分かりそうな気がします。 お越しいただく方にも 足元が悪いので恐縮してしまいます。 お許しくださいませ なんとかならへんかな? この 雨
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残念ながら 町おこし していない所に 行ってみたいという思いが強いです。 ローカル線に乗り 少し寂しい街に行く事が楽しいのですが その地元の人からすれば やはり賑やかな方がいいのでしょうね 勝手な意見ですが そのままの村、町を旅したいと 思うのですが いつでも 当事者と部外者との温度は違いますね
-
-
<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3659706&pid=887921822"></script> p> 今まで 何も疑わなかった事 歴史などが ネットを読むと 正... 続きをみる
-
-
-
-
-
今は YouTubeで簡単に音楽が聴けます。 僕も雑誌なのでいいミュージシャンの名前とか出てるとYouTubeでチェックします。 それで良かったら、CDを買ったり、ダウンロードしたりします。 昔はレコードやCDのジャケットで買ったりしてましたが、今はサイトで確認できるので、確認してから買うようにして... 続きをみる
-
-
-
人がそのまま出ます。 気の荒い人 繊細な人 几帳面な人 優しい人 面白いですね〜 楽器を操っている人の気持ちが見える瞬間があります。 怖いものです。 なんでも 立ち居振る舞いでその人がでます。 気をつけないと 毎日 整えて暮らしたいもんです。 そうすれば 少しはましになるかなあ?と 思います。
-
ジャズはソロをとります 即興ですね。 自由に吹くわけですが ある程度の決まりの中で吹きます。 アドリブは物語です 起承転結があります。 バラードのうまい人は 他のソロも綺麗です。 物語を上手く吹けるようになりたいです。
-
暑中お見舞い申し上げます。 毎日本当に暑い日が続きますが 皆さん 大丈夫でしょうか? どうかお身体ご自愛くださいませ 山の中にいると 少し 秋の気配も漂っております。 暑さ寒さも彼岸まで 暑さもあともう少しかも知れません
-
暑ければ暑いほど 夏はいいと思うのですが 最近は暑すぎますね 過ぎたらあきません タコ釣りもできません 夏の海を見てると ecmの音源が合うように感じます。 波の音 風の音 夏の匂い ecmが合います。
-
これは 残酷ですが、 録音する事です。 自分の音、演奏を録音して 聞く事です。 これは地獄です。 自分が思っているようには 絶対に演奏できてないので ものすごく痛い目にあいます。 でもこれが 上手くなる第一歩 聞いて あかんなぁーと思ったところを 徹底的にやっつけるわけです。 これを繰り返すと わり... 続きをみる
-
-
-
-
リーコニッツ ポールデスモンド コルトレーンが好きでよくコピーをしています。 この曲のこのフレーズはなんで出てくるんやろとか この音はなんなん? と 偉大な人達の哲学、考えまで思いを巡らします。 そこまでしないとコピーにはならないと思います。 なぜ? ここからこの世とあの世を行き来する旅が始まります... 続きをみる
-
-
BEATLES スウェーデン盤LP (3) The Beatles' Greatest Hits
スウェーデン盤LP第3回は"The Beatles' Greatest Hits"です。 1. The Beatles' Greatest Hits (1) PMCS-306 (Yellow Parlophone) 1965年発売のコンピレーションアルバム。ジャケットはUS盤Something Ne... 続きをみる
- The Beatles
- スウェーデン盤
- スウェーデン盤LP
- The Beatles' Greatest Hits
- Something New
- Yellow Parlophone
- The Beatles' Hottest Hits
- Skandinaviska Grammophon
- AB Roos Tryckerier
-
思い通りに事が運ばなかったら 怒ったり拗ねたり、悪態をついたり 嫌な所が全部出てしまいます。 最近は少しマシになったかな?とは 思うのですが、 思い通りにいかない事が当たり前だと この年になってやっとわかりました。 自分の事でも思い通りにならないのに 人の気持ちなんて 動かそうなんて 傲慢の極みです... 続きをみる
-
気持ちは細かい所に出ます。 それがその人の本音なのです。 音も細部に出ます。 思っていることがでます。 気をつけないと
-
チャップリンが作った曲なのですが 何回演奏しても 飽きなくて いつも胸に沁みます。 シンプルな曲で コードも簡単なものなのですが 胸に響く力は 凄いです。 兎角 難しくコードをつけたがるのですが 相手に素直に届くものは やはりシンプルなものですね シンプル イズ ベストです
-
-
BEATLES スウェーデン盤LP (2) Beatles For Sale
スウェーデン盤LP第2回は"Beatles For Sale"です。 1. Beatles For Sale (1) PCS-3062 (Black Silver Parlophone) 1978年再発のBlack Silver Parlophone(1EMI Mark)のBeatles For S... 続きをみる
- The Beatles
- スウェーデン盤
- スウェーデン盤LP
- Beatles For Sale
- Black Silver Parlophone
- 1EMI Mark
- SIB-Tryck TUMBA
- EMI Records
-
-
俯いた向日葵ほど切ないものはないです。 向日葵は元気の象徴みたいな 明るさの象徴みたいな でも 俯いた向日葵は僕は大好きです。 いつもいつも 元気な向日葵じゃ怖いです。 しんどい時もあります。 そんな所が好きです。
-
私のサックスは ホテルのバーとか ライブハウスとか ジャズ喫茶でしか 必要とされないのでしょうか? 農村の休憩所とか 道の駅だっり 診療所とか 生活に沿ったところでも 必要とされたいです。 そんなサックスプレーヤーになりたいです。
-
BEATLES スウェーデン盤LP (1) With The Beatles
今回からはスウェーデン盤LPです。第1回は"With The Beatlese"です。 1. With The Beatles (1) PMC-1206 (Yellow Parlophone) 1963年発売Yellow ParlophoneのWith The Beatlesです。カタログナンバーは... 続きをみる
- The Beatles
- スウェーデン盤
- スウェーデン盤LP
- With The Beatles
- Yellow Parlophone
- Black Silver Parlophone
- The Beatles Collection
- Electrola
- SIB-Tryck
- Skandinaviska Grammophon
-
-
車から降りて 道を歩こうとしたら 道路が川になって 歩けなくなりました。 最近の天候は全てが暴力的です。 40度を超える暑さ バケツをひっくり返したような雨 歩けないような風 もう少し穏やかにお願いしたいもんです。 これも人間が招いたことなのかもしれませんが そこは一つ穏やかにお願いしたいです。
-
-
今が一番輝いているのです。 そんな毎日を過ごして行きたいです。 今が思い出になるのです。 愛おしく大切に生きたいです。 思い出しか持ってゆけない
-
-
-
-
-
-
海は 夜行くのがいいです。 遠くに街の賑わいが見え 波の音が、リズミカルに聞こえ ぼっと眺めていると 少しずつ気持ちが整ってきます。 背負った荷物が少し軽くなる感じです。 夏の夜の海 整えるには最高です。
-
無理に人を動かそうと思っても あきません 物事が成るのは 無理にではなく 自然と動いた時だけです。 人の気持ちは無理にはうごきません 自然と動いた気持ちは本物で それを信じたいです。
-
-
-
-
-
地球の空が 生まれてからこのかた、ずっと青色で 綺麗でしたが、 それがいつまでも続くのだろうか? と ふと考えたら怖くなりました。 人の気持ちも永遠ではなく 約束も永遠ではなく 温暖化と言われてることが続けば 地球の空が黄色になる日が来るかもしれません。 諸行無常 でも この地球の環境だけは 永遠に... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
遠い日の花火の様に 思い出はあります。 思い出には 匂い 温度 音楽 があります。 誰の心にもあると思います。 そこにたどり着ける様な音楽をしたいのです。 上手くなりたいと いい音で吹きたいと 思っていた時期も長くありましたが 今はその思い出にたどり着ける様な 演奏がしたいです。 願いです。
-
-
お昼過ぎから雨でした。 雨の日曜日は もう何もしたくありません 音楽を聴くか 映画を観るか ぼっとするか 音楽はやはりecmがいいです。 Dominic Miller - Saint Vincent | ECM Records
-
-
土の上が安心します。 何故かわからないですが 安心します。 包まれるというのは 気持ちが落ち着きます。 土の上にいると 包まれてる感があります。 そんな音を出してみたいです。
-
-
モトコーにあったのですが 今は 元町本通りに変わってしまいました。 昔 小さな店に山積みになったコンバースのスニーカー 変わったコンバースもありました。 あの ちょっと妖しさが好きでした。
-
-
-
-
-
ピアニッシモ 相手の胸に届くのは 小さな音なのかもしれません。 シルクのシーツに包んだ音が 大海原を一羽の鳥が飛んでいるように スッーと相手に届いてゆく 小さい音だが弱い音ではない そんな音を出してみたい
-
-
-
チャートインしたと連絡がありました。 どれほどすごいのか? 大したことのないニュースなのか? わからないのですが 何やら 嬉しいのでかいてしまいました。 すみません よければ こちらをご覧くださいませ https://linkco.re/HRZRv0fd
-
夢ではお腹一杯にはならないけれど 胸は一杯になります。 夢見るのなら 現実をちゃんと踏まえないといけません
-
-
誰かの役にたってるような生き方を しときたいもんです