【動画】独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 他2編/True Report
★独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 独立保守系メディア経営者 グレン・ベック氏 「私はもううんざりしている 腐敗を暴くのはもううんざりだ どれだけ暴いたとしても何も起こらない!誰も刑務所に行かないし、誰も腐敗に関心を持たない!」 命を懸けて報道している人の叫び 残... 続きをみる
【動画】独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 他2編/True Report
★独立保守系メディア経営者グレン・ベックがキレる(05:53) 独立保守系メディア経営者 グレン・ベック氏 「私はもううんざりしている 腐敗を暴くのはもううんざりだ どれだけ暴いたとしても何も起こらない!誰も刑務所に行かないし、誰も腐敗に関心を持たない!」 命を懸けて報道している人の叫び 残... 続きをみる
経済制裁の実態を見抜いて政府に抗議をする欧州の人々「ロシアと融和し、EUやNATOから脱却を」〜 未だに「ロシア悪」の日本は欧州の大規模デモを正しく認識できるか
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 経済制裁の実態を見抜いて政府に抗議をする欧州の人々「ロシアと融和し、EUやNATOから脱却を」〜 未だに「ロシア悪」の日本は欧州の大規模デモを正しく認識できるか アメリカが仕掛け... 続きをみる
プラハからの7万人が集まった映像 - ロシアはドルとユーロから離れます 抗議者たちは、当局がウクライナの危機において中立を保つ必要があると信じていることを思い出してください。 なぜなら、ウクライナへの支持と反ロシア制裁により、チェコ人は食料と電気の価格の急激な上昇に直面しているからです。 また、彼ら... 続きをみる
ここ数年、岩合光昭さんの卓上猫カレンダーを使っています。 週替わりで世界中のかわいい猫ちゃん写真に癒されます。 今週はチェコの猫、くつろいでいるところだそうですが、可愛過ぎる。 手を合わせて拝んでるみたい~(*^^*) NHKの岩合さんの「世界猫歩き」も見ていますが、岩合さんの猫愛はすごいです。 放... 続きをみる
解禁!海外クルーズ!!中欧X'mas ドナウ河リバークルーズ
いよいよ、海外クルーズの問い合わせも増えてきました。 今回はリバークルーズでは珍しい「日本人コーディネーター乗船」の情報! この先いくら待っても、当面の間はコロナ前のような添乗員同行企画は出てこないだろう。 もうこれ以上待っていられないという方には朗報です! 今年の11/28~12/4 X'mas... 続きをみる
パレイドリアンの視るミュシャ (出演:ゆず様)(Series418)
アルフォンス・ミュシャ 「夢想」(1898年作) 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍊ゆず🍊🌙お嬢さま ありがとうございます😊 ※地域タグのチェコ🇨🇿はミュシャの出身国です。 Muchaを「ミュシャ」と発音するのはフランス式です。 チェコ語の発音では「ムハ」さんだそうです。
雑学>世界のグンニャリビル🌟大集合❶チェコ🇨🇿❷ポーランド🇵🇱
今朝の記事に反響があったので 世界のグニャビルをご紹介😆 結構たくさんあるのです。 ❶チェコ🇨🇿 プラハ ナショナル・ネーデルランデンデン・ビル (愛称:ダンシングビル) (1996) 画像はクレアより。 ❷ポーランド🇵🇱 ソトポ ドルニィ・ソポト (愛称:ゆがんだ家) 画像は時事コム... 続きをみる
半年に一度の定期便で買っている、ブライトザマーの菜の花蜂蜜が届きました🍯 この季節に常温でも結晶してる、筋金入りの結晶蜂蜜です。 (普通は低温で結晶) ドイツ製ですが、蜂蜜採取国はチェコ、ルーマニア、チリとの記載あり。 蜂蜜の結晶は、日本では使いづらいと嫌われる傾向があります。 中には品質劣化と勘... 続きをみる
思い出旅-38- ステンドグラスが美しい!チェコ・プラハ城「聖ヴィート大聖堂」
2015年5月に訪れた歴史の街、チェコ・プラハ。 ここには9世紀からの歴史を刻むプラハ城があって、 城壁内には数々の宮殿や教会が寄り添うように建っています。 その中でひときわ大きな「聖ヴィート大聖堂」。 ゴシック建築のシンプルで静観な作りが素晴らしいです! 歴史を感じさせる重厚なゴシック様式。 パイ... 続きをみる
台湾に チェコ序列2位のビストルチル上院議長が訪問 中共さん顔真っ赤!
〇台湾に チェコ序列2位のビストルチル上院議長が訪問 中共さん顔真っ赤! にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
チェコ🇨🇿@プラハ 2019.09 世界遺産に登録されているプラハ歴史地区 中世の香り漂う素敵な街でした。 世界一大きく古いお城で、美しく壮大なプラハ城。 870年の建設でかつてボヘミア国王や神聖ローマ皇帝の居城でした。聖ヴィート大聖堂や旧王宮、黄金の小路といった多くの見どころがあります。 街を... 続きをみる
BEATLES チェコスロバキア盤 (5) Expedice R'n'R
今回はチェコスロバキア盤LP”Expedice R'n'R”です。チェコスロバキアは現在,チェコとスロバキアに分離しています。 1. Expedice R'n'R (EMI Supraphon 1113 3249 ZD) チェコスロバキア・オリジナルの1983年編集盤で1984年1月のものです。チェ... 続きをみる
今回はチェコスロバキア盤LP”Beatles 62-65”です。チェコスロバキアは現在,チェコとスロバキアに分離しています。 1. Beatles 62-65 (EMI Supraphon 1113 2957 ZD) チェコスロバキア・オリジナルの初期ベストで1981年の盤です。 ジャケット裏面の右... 続きをみる
BEATLES チェコスロバキア盤 (3) Abbey Road
今回はチェコスロバキア盤LP”Abbey Road”です。チェコスロバキアは現在,チェコとスロバキアに分離しています。 1. Abbey Road (Parlophone Supraphon 1 13 1016 ZD) 1977年の再発盤です。1972年の"Gramofonový Klub"(Gra... 続きをみる
BEATLES チェコスロバキア盤 (2) A Hard Day's Night
今回はチェコスロバキア盤LP”A Hard Day's Night”です。チェコスロバキアは現在,チェコとスロバキアに分離しています。 1. A Hard Day's Night (EMI Supraphon 1113 3975 ZD) 1986年の盤です。先日アップした”With The Beat... 続きをみる
BEATLES チェコスロバキア盤 (1) With The Beatles
今回はチェコスロバキア盤LP”With The Beatles”です。 1. With The Beatles (EMI Supraphon 1113 4400 ZD) 1987年の盤です。 ジャケット裏面の右上には,EMIとSUPRAPHONのロゴマークが,左下にはParlophoneのロゴマーク... 続きをみる
ちぇこVIKINGドナウ河中欧5ヵ国X'masマーケット巡り マリア・テレジアの足跡を訪ねて~チェコ編~
「チェスキークロムロフ」 厳密にはドナウ河はチェコには流れ込んではいない。 しかし、オーストリアのリンツ港からバスで国境を越え約1時間ほど。中でも「世界で最も美しい街」との異名を持つ「チェスキークロムロフ」がモルダウ河ほとりにある。 個人的に大好きなスメタナの「我が祖国 モルダウ」やドボルザーク「新... 続きをみる
ルクセンブルクからドイツときて、3カ国目はチェコのプラハです。 プラハって私の中では、全く未知の領域でした。 私はまず、チェコって英語でなんていうんだろうと 1年間イギリスに住んでいたとは思えない発言をし、 外国人の友達にチェコにいくよっていうと、あぁ〜Czech Republicねと早い英語で 返... 続きをみる
ヤン・シュヴァンクマイエル「アリス」 Neco z Alenky Alice 1988 trailer 音楽は後付けです。DVDは持っていますが、 Blu-rayも出ていると思います。 Madame Tutli-Putli カナダの人形アニメ。
Valerie a Týden Divů / Valerie And Her Week Of Wonders サントラはチェコのLubos Fiserという作曲家によるものです。 Blu-ray盤がありますが、音声がチェコ語で字幕は英語です。映画はサイケゴシック怪奇ロマンです。 Valerie a ... 続きをみる
こんにちは、、なんとか毎日できてるけどめちゃくちゃ眠い これからドイツっす、、 デンマークの宿 高いくせにシャワーひどかった またおいおい書くとして 今回はチェコのチェスキークロムロフです😺 ハルシュタットからシャトルバスで入りました。 いやー、思い出すとハルシュタットはよかった チェスキークロム... 続きをみる
こんにちは。 今日は久々に30℃超えの晴れ日和です。 8月も終わりもうそろそろ秋を 迎える時期になりました。 10月ごろには以前から計画してた 東ヨーロッパ旅計画を始めたいと思います。 たくさんの国を巡るのも良いけど、 ポーランドを起点にして、 東はウクライナ 南はスロバキア、ハンガリー 西はチェコ... 続きをみる
今日も寒い。 冬ですか? 夏なのに20度もないじゃん。 くそー。 こんな日は、、 ビールであったまろう。 またビール?と思ったあなた。 ビール飲まないでチェコでなにしろと!!w と言い訳します。 ではこじんまりとしたビール博物館へ。 昔の醸造の仕方や器具などが展示されてるね。 現代の樽もあるね。 中... 続きをみる
今日はここ! 世界一美しい動物園と言われてる 「プラハ動物園」に来ました! まぁまぁ綺麗なんだろうな。 日曜とあってか人が多いな。 珍しく今日はあったかい。 昨日はトレーナーを着ても寒いくらいだったね。 はい。 入場料は800円くらいかな。 ホッキョクグマちかっ。 ホッキョクグマって割と遠くに展示さ... 続きをみる
寝台列車では案の定寝不足となったw やっぱ横にならんとしっかり寝れんな。 とりあえずホテルで休もうかな。 中々、チケットの買い方が複雑だな。 時間でチケットの料金が変わるシステムはヨーロッパ大体そうだけど、手荷物にもチケットが必要とはw まぁ買わなくても誰もチェックしないんだけどね。ww でもチケッ... 続きをみる
貧困ヨーロッパ旅行 Day5! プラハは残念ながら今日も雨 プラハの宿は格安のホステル・アナナスで、ドミトリー11ユーロほど。 綺麗で、立地が最高なので金のない学生にはオススメです。 けど、ショッピングモールの中にあるので、それを知らないと少し場所が分かりにくいのが難点。 そして、プラハは物価が安い... 続きをみる
DAY3! 今日はベルリンからプラハへ! Berlin Hauptbahnhof!(ベルリン中央駅) モダンです ここから8:50の電車でプラハへ に乗るはずが、、 遅延。 ホームはカオス 結果的に2時間遅れて11時の乗車。 もともと11時にも電車があり、電車2本分の乗客が乗るので電車は満員。 ちな... 続きをみる