今日はインドでの仕事をする最後の日で、業務の打合せを終了しました。 ブログには今日の食事(四景)、市内で見かけた花(五景)を掲載しますが、時間がありませんので、説明は省きます。。 今日の食事(四景) 朝食ー1 朝食ー2 昼食 夕食 市内で見かけた花(五景) コリウス ニチニチソウ ルリハナカサモドキ... 続きをみる
バンガロールのムラゴンブログ
-
-
今日は昨日の打合せを踏まえて、午後に再度打合せをしました。打ち合わせ後時間がありましたので、2軒のスーパーマーケットで少し買い物に行きました。 ブログには今日の食事(三景)、スーパーマーケット内部(四景)、市内で見かけた花(三景)を掲載します。少しバタバタしていますので、詳しい説明は出来ませんが、ご... 続きをみる
-
今日の夜中に着きましたので、寝不足で少し眠くて大変でしたが、午後にバンガルール市内の仕事先の事務所に出かけて、関係業務の打合せをして、順調に仕事が進みました。 ブログには今日の食事、市内で見かけた花を掲載します。 今日の食事 朝はゆっくりしましたので、朝をたっぷり食べて一日二食にしました。 朝食(ブ... 続きをみる
-
今日からインドのベンガルール市に出張するために成田空港第二ターミナルから日本航空の夕方に出て夜中(0時20分)に到着する直行便で出発しましたが、夜行便のために殆ど写真が撮影出来ませんでした。 行先の正式名称はベンガルール市に変更されていますが、以前の名前はバンガロール市でしたので、地域タグではまだ変... 続きをみる
-
馬術パラリンピック:優雅さと力強さの調和が生み出す感動の瞬間 馬術パラリンピックは、障害者スポーツの中でも特に優雅で力強い競技の一つです。この競技は、障害を持つアスリートたちが馬とともに様々な課題に挑戦し、その技術やパフォーマンスを競い合うものです。パラリンピックの馬術競技は、障害者スポーツの中でも... 続きをみる
- 自然がもたらす癒し効果と心身のリラクゼーション法
- その背景にある努力や情熱は、多くの人々にとって大きな意味を持つのです。この競技を通じて、より多くの人々が障害者スポーツに関心を持ち、理解を深めていくことを願っています.
- 馬術パラリンピックは、ただの競技ではなく、感動的なストーリーや強いメッセージを持ったイベントです。障害を持つアスリートたちが披露する素晴らしい技術と
- 障害を持つ人々がどれだけ素晴らしい可能性を持っているかを知り、彼らの努力を称賛することができます。また、パラリンピックの精神を理解し、全ての人々が共に支え合い、尊重し合う社会を築くための一歩となるでしょう。
- 馬術パラリンピックがもたらす影響は、単なるスポーツの枠を超え、社会全体にポジティブな変化をもたらしています。この競技を通じて
- インスピレーションを提供します。彼らのストーリーや成功は、障害を持つ他の人々にとっても希望の光となり、前向きな姿勢で人生に取り組む力を与えてくれるのです。
- さらに、馬術パラリンピックの選手たちは、競技だけでなく、日常生活においても多くの困難に直面しています。彼らの努力と勇気は、多くの人々に感動を与え、
- 障害を持つアスリートたちの努力や才能、そして彼らがどれほどの技術と情熱を持っているかを広く知ってもらうことができます。また、競技を観戦することで、障害を持つ人々に対する理解や尊重の気持ちを育むことができるのです。
- 馬術パラリンピックは、障害者スポーツの認知度を高めるための重要なイベントでもあります。競技を通じて、
- パラリンピック馬術競技の魅力の一つは、選手と馬との深い絆と信頼関係にあります。選手が馬を操る姿は、まるで一体となったパートナーシップを見ているかのようで、観客に深い感動を与えます。競技中、
-
日々の花は、今回のインド出張中に見た花や木などについて、良好な画像が撮影出来たものを掲載します。今回は時間がありませんので、植物の名前についてだけ記載します。 ハメリア・パテンス ハメリア・パテンス 花 アメリカハマグルマ アメリカハマグルマ 花 ブッソウゲ ブッソウゲ 花 アレカヤシ ヒメノカリス... 続きをみる
-
インドの出張は順調に進捗して終了しました。21日夜中発のバンガロールから成田への日本航空の直行便で無事に帰国しました。 ブログの更新は1日遅れとなりましたが、ブログにはバンガロール空港内の状況、アンスリウム、機内食を掲載します。 バンガロール空港内の状況 昨年のブログにも掲載しましたが、新しいバンガ... 続きをみる
-
今日はインド出張の5日目で、昨日の調整の結果をまとめて、今回の出張における業務は終了しました。仕事にかかわる視察として、インド側機関から勧められた古い木造のティプサルタン宮殿に行きました。その後はホテルに帰り、荷物を片付けて今日の夜中に出発の準備をしました。 ブログには朝ご飯、昼ご飯、ティプサルタン... 続きをみる
-
今日は相手機関と最後の詰めの作業をし、相手側との調整が概ね完了して、業務自体は順調に進みました。 ブログには朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯、カニクイザル、アローカリア、ジャカランダを掲載します。 朝ご飯 南インドの朝食の定番となっている米粉から作られたドーサです。 昼ご飯 チャパティとサンバル、オクラ、野菜... 続きをみる
-
今日はインド出張の三日目です。インド側の相手機関と打ち合わせをしました結果、概ね順調に業務は進捗しました。明日も相手機関との協議を行ってさらに詰めていく必要がありますが、一安心といったところです。 ブログには朝ご飯、昼ご飯、レッドサンダー、サンダルウッド、ジャックフルーツを掲載します。 朝ご飯 イン... 続きをみる
-
-
インド出張の二日目は出発直前にインドの休日であることが分かり、直接業務が出来なくなったためバンガロール市内の現況を車で見て回ったり、スーパーなどに野菜などの販売状況を見に行ったりしました。 ブログには朝ご飯、カルナタカ州政府庁舎、スーパーの野菜売り場、昼間に道端で寝ている犬、ホウオウボクを掲載します... 続きをみる
-
昨日から21日までの予定でインド出張しますが、羽田(東京)からデリー(インド)までJALを使用して、その後国内線(VISTARA航空)を乗り継いで南部のバンガロールまで到着しました。 かなりの強行日程となる朝6時前の早くからバンガロール(インド)到着までに、22時間余り連続して殆ど起きて座席などに座... 続きをみる
-
9日目の9月18日は日本に帰国するためにバンガロールからデリーに移動し、ANA838便で夕方にデリーから羽田に向けて出発して、9月19日の早朝に羽田に到着しました。 まず、最初にバンガロール空港などでの状況をブログに掲載します。 なお、基本的に空港での写真は禁止されているので、余り広く公表するのは問... 続きをみる
-
インド出張で撮影したものはまだ残っていますので、今日から明日にかけて整理してブログに掲載するようにしたいと考えています。 インドの出張(8日目)ー2として、バンガロールにおける9月17日の残りの画像を掲載します。 夕食はホテルがドライホテルということで、アルコール無しでの食事でした。 夕食ー1 ホッ... 続きをみる
-
今日はバンガロールで昼間は関係機関との面会などを順調に行いました。 ブログには関係機関で撮影した樹木の写真と朝食、昼食、夕食を掲載します。 マホガニー マホガニーの木です。高級家具材と使用されていますが、濃い色でマホガニー色の基になったものです。 チーク 左側がチークです。チークは耐久性があり、古く... 続きをみる
-
昨日はバンガロール行きの飛行機が1時間以上遅れて、結構大変な状況になりました。同時に出迎えの人に話を聞きますと昨日に国際空港の新ターミナルが開業したばかりであるとのことでした。その後、迎えに来た人たちとレストランで会食しました。 ブログには国際空港の新ターミナル、国内線ターミナル、朝食、昼食、夕食、... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
思うところあって再公開します。 初回公開:昨日19:00 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 🇬🇧 予備投票では優位だったスナク氏(インド系アフリカ移民二世)でしたが、最終的にはトラス氏が勝利した英国首相選挙。 スナク氏の敗因はなんだろうと思ったら、この記事は配... 続きをみる
-
Packers and Movers in Bangalore as the perfect solution for Shifting households
Household shifting is a substantial job itself as it takes months of browsing as well as preparation previously getting to the brand-new area. Packers... 続きをみる
-
-
インド、バンガロール二日目、シバ神様に会いに行く!!2020、2月末!
サイトお引っ越ししました↓↓
-
インドのバンガロールへ行く!初日編!5カ国激動の旅✴︎2020✴︎2月末✴︎
サイトお引っ越ししました↓↓