Old World Traditional Lager や New World Hoppy Lager と違え 【Rygene Pilsner】 多分ド直球なピルスナー Rygene=背中は気になる 泡立ち良好も保たず ほんのり爽やかな香り 濾過なんて野暮な事 しとらん靄る淡黄金 初っ端の口当たりか... 続きをみる
ノルウェーのムラゴンブログ
-
-
1911(明治44)年にノルウェーの探検家アムンセン(昔はアムンゼンと表記していた)が人類初の南極点到達を果たした日です。 ノルウェーのロアール・アムンセン(Roald Amundsen/1872~1928年)と3人の隊員は、1912年1月25日に1人の犠牲者も出すことなく無事に帰還しました。 日本... 続きをみる
-
夢のサーモン🐟とえび🦐の食べ放題😋最終回🍴✨まるで宝石💍💎サーモンいくら親子丼🐟
眩い宝石💍💎 前回までのあらすじ⬆⬆⬆⬆ サーモン🐟とエビ🦐の食べ放題 夢のような場所。そう、 お台所ふらり(~ 'ω' )~ 今日でついに 最終回。 宝石💍💎のようなご飯🍚 ご堪能あれ! エビトルネード丼を 2つたのんでしまった笑 えび🦐最高🦐🦐 オニオンサーモンマヨ オニオン... 続きをみる
-
Blog版: WSNH No. 949 『高圧的なドイツの政治家がスイスを恫喝』
MailuX▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 949 - November 0... 続きをみる
-
夢のサーモン🐟とエビ🦐食べ放題☺第三回☆疾風怒濤の注文ラッシュ(╬°ㅂ(°ㅂ(°ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°)ㅂ°╬)
食べ放題第3ラウンド! お台所ふらり(~ 'ω' )~ 春日井店 ★サーモン🐟とエビ🦐食べ放題★ 【食べ放題】夢にまで見た💕大好きなサーモン&エビ食べ尽くしの幸せ˙˚ʚ(*´꒳`*)ɞ˚˙ 夢猫シロちゃんのYouTube見て 行きたくなったお店。 今回は第3回です。 (引っ張ってすみませんm(... 続きをみる
-
年間 ライブを何回かします。 結構しますが 結構な頻度で雨にあたります。 天気予報を見ないでも 僕のライブがあるかないかで 明日の天気が分かりそうな気がします。 お越しいただく方にも 足元が悪いので恐縮してしまいます。 お許しくださいませ なんとかならへんかな? この 雨
-
ノルウェーは、石油も天然ガスも豊富に産出するが、国内で使用する電気の95パーセントは、水力発電を利用している。 石油と天然ガスは輸出用、そして季節によって水力発電で足りない時の補足に用いている。 昨年だったかTVのニュースによると、イギリスからノルウェーまで電力輸送用の海底ケーブルを埋設中。長距離で... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残念ながら 町おこし していない所に 行ってみたいという思いが強いです。 ローカル線に乗り 少し寂しい街に行く事が楽しいのですが その地元の人からすれば やはり賑やかな方がいいのでしょうね 勝手な意見ですが そのままの村、町を旅したいと 思うのですが いつでも 当事者と部外者との温度は違いますね
-
ヌウグネさんの D-IPA 飲んどるか思いきや初飲 【nøgne Ø Two Captains Double IPA】 要チェックの醸造所ながら 新規ビールは少な目な印象 開栓即オレンジアロマッ 泡立ち&保ちソコソコ 色合通り濃橙色 ファーストインパクトは ドレッドノートホッピー スウィーティシトラ... 続きをみる
-
-
ノルウェーで人気者になったセイウチが安楽死させられた。 ヒトに危害を加える恐れもあるかもしれないからだ。 ただ、これには、反対意見もある。 動物の権利を主張する団体からは、別な方法もあったのではないかと。 確かに、危害を加えるリスクが高いという判断が妥当だったのかという問題もある。 ヒトの立場からす... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今は YouTubeで簡単に音楽が聴けます。 僕も雑誌なのでいいミュージシャンの名前とか出てるとYouTubeでチェックします。 それで良かったら、CDを買ったり、ダウンロードしたりします。 昔はレコードやCDのジャケットで買ったりしてましたが、今はサイトで確認できるので、確認してから買うようにして... 続きをみる
-
-
ジャズはソロをとります 即興ですね。 自由に吹くわけですが ある程度の決まりの中で吹きます。 アドリブは物語です 起承転結があります。 バラードのうまい人は 他のソロも綺麗です。 物語を上手く吹けるようになりたいです。
-
暑中お見舞い申し上げます。 毎日本当に暑い日が続きますが 皆さん 大丈夫でしょうか? どうかお身体ご自愛くださいませ 山の中にいると 少し 秋の気配も漂っております。 暑さ寒さも彼岸まで 暑さもあともう少しかも知れません
-
暑ければ暑いほど 夏はいいと思うのですが 最近は暑すぎますね 過ぎたらあきません タコ釣りもできません 夏の海を見てると ecmの音源が合うように感じます。 波の音 風の音 夏の匂い ecmが合います。
-
-
-
-
リーコニッツ ポールデスモンド コルトレーンが好きでよくコピーをしています。 この曲のこのフレーズはなんで出てくるんやろとか この音はなんなん? と 偉大な人達の哲学、考えまで思いを巡らします。 そこまでしないとコピーにはならないと思います。 なぜ? ここからこの世とあの世を行き来する旅が始まります... 続きをみる
-
気持ちは細かい所に出ます。 それがその人の本音なのです。 音も細部に出ます。 思っていることがでます。 気をつけないと
-
チャップリンが作った曲なのですが 何回演奏しても 飽きなくて いつも胸に沁みます。 シンプルな曲で コードも簡単なものなのですが 胸に響く力は 凄いです。 兎角 難しくコードをつけたがるのですが 相手に素直に届くものは やはりシンプルなものですね シンプル イズ ベストです
-
-
私のサックスは ホテルのバーとか ライブハウスとか ジャズ喫茶でしか 必要とされないのでしょうか? 農村の休憩所とか 道の駅だっり 診療所とか 生活に沿ったところでも 必要とされたいです。 そんなサックスプレーヤーになりたいです。
-
車から降りて 道を歩こうとしたら 道路が川になって 歩けなくなりました。 最近の天候は全てが暴力的です。 40度を超える暑さ バケツをひっくり返したような雨 歩けないような風 もう少し穏やかにお願いしたいもんです。 これも人間が招いたことなのかもしれませんが そこは一つ穏やかにお願いしたいです。
-
-
-
今が一番輝いているのです。 そんな毎日を過ごして行きたいです。 今が思い出になるのです。 愛おしく大切に生きたいです。 思い出しか持ってゆけない
-
-
-
-
-
海は 夜行くのがいいです。 遠くに街の賑わいが見え 波の音が、リズミカルに聞こえ ぼっと眺めていると 少しずつ気持ちが整ってきます。 背負った荷物が少し軽くなる感じです。 夏の夜の海 整えるには最高です。
-
無理に人を動かそうと思っても あきません 物事が成るのは 無理にではなく 自然と動いた時だけです。 人の気持ちは無理にはうごきません 自然と動いた気持ちは本物で それを信じたいです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
土の上が安心します。 何故かわからないですが 安心します。 包まれるというのは 気持ちが落ち着きます。 土の上にいると 包まれてる感があります。 そんな音を出してみたいです。
-
オーロラの撮影は難しい、プロの人に撮ってもらった画像 ノルウェーのトロムソで、運良く3日目にオーロラの大爆発に出会い、凄い!感動! <クリスマス時季で、孫チビ子に木の玩具お土産を> 旅行は、非日常の世界へ行ける 気分転換になるし、嫌なことを忘れることも出来る (現実逃避?) 健康面で良い影響があると... 続きをみる
-
モトコーにあったのですが 今は 元町本通りに変わってしまいました。 昔 小さな店に山積みになったコンバースのスニーカー 変わったコンバースもありました。 あの ちょっと妖しさが好きでした。
-
-
-
-
-
-
チャートインしたと連絡がありました。 どれほどすごいのか? 大したことのないニュースなのか? わからないのですが 何やら 嬉しいのでかいてしまいました。 すみません よければ こちらをご覧くださいませ https://linkco.re/HRZRv0fd
-
夢ではお腹一杯にはならないけれど 胸は一杯になります。 夢見るのなら 現実をちゃんと踏まえないといけません
-
-
誰かの役にたってるような生き方を しときたいもんです
-
埠頭はたくさんあるのですが 摩耶埠頭が好きです。 そこから見える夜景は最高です。 1人になりたい時によくきます。 波の音と遠くを走る車の音 街の賑わいを遠くに見ながら ぼっとするのも良いもんです。
-
-
ザトウクジラのオスは それぞれがラブソングを持っているらしいですね。 海の中で その歌を歌うらしいです。 メスの気をひくために 人間もよく似たもんですねー 自分の声で 自分の歌を うたって 相手に伝えるというのが 一番大事なのかもしれません 誰かの真似ではなく 自分の声で、自分の歌を 大切な事です
-
-
-
-
この方の歌を聴くと 冬の海が見えます。 いつもいいなあと 聞き惚れています。 何かの景色が見える声 音 憧れます。 三日月です。
-
-
-
すりガラスが最近好きです。 ガラスの向こうがほんのり見えるか見えないか この曖昧さが好きです。 昔の家には 建具にすりガラスが よく使われていました。 趣があって良かったです。 こんな音を出したいですね 曖昧な音 明日が見えそうで見えない
-
-
バラードは 物語だと言います。 バラードを演奏したら右に出るものはいないと言われる チャーリーマリアーノ 渡辺貞夫さんの師匠です。 僕の憧れのプレーヤーの1人です。 この人のバラードを聴くと 夜が深くなります。 こんなに自由に空間、音を、 操れたらだのしいだろうなあ 絶品です。 この人のバラードは
-
-
ピルスナーの New World Hoppy Lager は Old World Traditional 共々カタログ落ちな模様 【nøgne Ø Hazy IPA Vermont Style Pale Ale】 そして Web 見る限り IBU値と言い Trans Pacific IPA 代替っぽ... 続きをみる
-
今日は寒かったです。 身体が縮んでしまいました。 サックス 管楽器なんです。 冷えてしまうと音程も下がります。 暑いと 音程は上がってしまいます。 持つまで知らなかったのですが 金属やのに えらい生物やなあと 思う楽器です。 おもろい楽器です。
-
-
-
-
Blog版: WSNH No. 911 『千ポンドでスイスでは何日生活できるか?』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 911 - October 22, 2021... 続きをみる
-
正直普遍的な APA のホップ投入量 じゃ「霞み」の濃さなぞ些細なモノ 【FEVER HAZY PALE ALE 623円(30%OFF)】 まぁ HELL-DIVER 位使った HPA なら呼称も許容するけど 泡立ち&保ちソコソコ ん~仄かにダンクアロマ 名は体を表し捲りの超淡黄金 そしてファース... 続きをみる
-
北ヨーロッパの最高峰ガルフピッゲン山登山 2015 6.30~ 8,10
ノルウェーガルフピッゲン山ノルウェー最高峰 ノルウェー、スカンディナヴィア山脈にある山で、ノルウェーおよび北ヨーロッパの最高峰である。標高は2,469m。 山頂に至る最も一般的なルートは標高1,841mのユーヴァス小屋(Juvasshytta)からStyggebreen氷河を横切るルートである。 氷... 続きをみる
-
「ここまでわかった新型コロナ」(上久保靖彦、小川榮太郎・WAC・2020年)要約・15・《■危ない国はリスクマップでわかっていた》
■危ない国はリスクマップでわかっていた 【小川】インフルエンザから統計的にこうなるというのを割り出したのが疫学。一方でGISAIDからの遺伝子の変異は実証科学だと。 【上久保】何月何日に入ってきているということは実証だ。 【小川】理解にいくつかの段階がある。まず変異があるという理解。変異を遺伝子情報... 続きをみる
-
-
-
We killed it with vanilla! なんて Web に書かれとる 【Coconuts 1,120円(外税)】 IMPERIAL STOUT WITH COCONUT, MAPLE & VANILLA 外税が示す通り直近に 非ずな去年購入モノ スーパースローサージング なれどノーキー... 続きをみる
-
お初な醸造所なれど Web は Facebook のみ 【Kveik IPA 946円】 コレまた未飲のコラボ先な BRASSERIE DU GRAND PARIS 説明載っとるんで彼方産へ変えたくなるわ そしてコレこの時購入で賞味期限今月… しかし開栓時鮮烈な柑橘 泡立ち&保ち共大分弱い 酵母溶か... 続きをみる
-
DIPA 記載だけど ABV:10.5%!! 序でにシングルホップもお初か 【Medicine DIPA 960円(外税)】 エキセントリックなイラスト… 泡立ち弱めで保たず 香りでも感じる高度数 淡黄金な色合でこの遮光 ファーストインプレッションから ドレッドノートスウィーティ シトラスなインパク... 続きをみる
-
-
-
-
ノルウェー自体ヌウグネさんの Hoppy Kveik armhouse Ale 以来 ※ M.O.L.E. は 2016年購入だしね 【LERVIG PERLER FOR SVIN 770円(外税)】 コレ以外も見てると不安になる図柄 泡立ちソコソコだが保たず 注げば実に甘やかな柑橘 画像通り靄る淡... 続きをみる
-
三カ国すべての国が美しかったです デンマーク 人魚姫の銅像 これは、案外小さかったです笑 コペンハーゲンの街中 ボルダリングできますね! デンマークと言えばLEGO LEGO専門店はすごかったです。 ノルウェー アナ雪のモデルになった協会 綺麗な街並みのボス スウェーデン スウェーデンと言えば蜂蜜ら... 続きをみる
-
北欧のビュッフェはなかなか豪華で何を食べていいかわかりません。 こんなん朝から出ます!(笑) 中には日本人向けじゃない物がたくさんあるわけで(笑) 何がオススメなのか 勝手に発表したいと思いますうー! まずはチーズ とりあえず、北欧のチーズはブルーチーズ以外しか食べてませんが、だいたい美味しいです!... 続きをみる
-
-
ノルウェーのフィヨルドの素晴らしい景色を見ながらサーモンを食べるというなんとも豊な観光をしてきました。 このフィヨルドはソグネフィヨルドという名前でマイナーなフィヨルドらしく観客もそこまで多くはありませんでしたが、まー中国の人はどこにでもいるなー!と思いましたね!(笑) とにかく中国の人はいます! ... 続きをみる
-
購入日なんと 2016/09/02! 尤も賞味期限は一年近く (2020/02/04)有るけど 【nøgne Ø M.O.L.E. Russian Imperial Stout】 ヌウグネさんでお初なスタウト がロシアンなインペリアルッ 他暗色系は Imperial Rye Porter のみ既飲 ... 続きをみる
-
旅のはじまりは福岡から成田に移動。 成田からフィンランド、ヘルシンキへ約10時間。 毎回、あまり機内食は食べないのですが、今回、JALの企画料理コンペティション「RED U-35」企画の機内食がすごくおいしくて(メインはハヤシライスを選択)珍しく完食しました❤︎ 到着前の食事は大好きなair吉野家を... 続きをみる
-
フィヨルドクルーズの後はフロムという町から 山岳鉄道に乗りました お土産屋さんの前にトロールという 北欧の妖精がいました キモカワイイです お昼は列車の中で ゆっくり食べようと思い ここでサンドイッチをテイクアウトしました この列車で出発です 指定席に乗ったので広かったです ところが・・ テーブルが... 続きをみる