ネパール旅行 カトマンズ スワヤンブナート モンキーテンプル
トレッキングの話を書き始めましたが、ちょっと現在の思うところを書こうと思います。 カトマンズ滞在も残す所2日間。今日はあの可愛らしいストゥーパのあるスワヤンブナートに行こうと思いました。 グーグルで集めた情報によるとチベット仏教とヒンドゥ教の聖地らしく、勿論世界遺産登録されていて、タメル地区から歩い... 続きをみる
ネパール旅行 カトマンズ スワヤンブナート モンキーテンプル
トレッキングの話を書き始めましたが、ちょっと現在の思うところを書こうと思います。 カトマンズ滞在も残す所2日間。今日はあの可愛らしいストゥーパのあるスワヤンブナートに行こうと思いました。 グーグルで集めた情報によるとチベット仏教とヒンドゥ教の聖地らしく、勿論世界遺産登録されていて、タメル地区から歩い... 続きをみる
いよいよカトマンズの最終日~ ! ! 最後の夜 は ダルバート料理を食べながら民族舞踊を鑑賞しました 💃 こちら、王族の別邸だったというレストラン ! 埃っぽいカトマンズの街ですが、 ここだけは爽やかな空気が流れています。 落ち着いた色調のインテリアと民族衣装 ! まずは乾杯 ! エベレストビール... 続きをみる
ネパール最古の仏教寺院 ! スワヤンブナート ネパールの旅2023㉔
ネバール9日目~! ! 世界遺産・スワヤンブナートを訪れました。 急な石段(365段〉を登りつめた丘の上の寺院 ! カトマンズ中心地から西に2km、 その気になれば歩いてでも行ける距離です。 およそ2千年前の建物 ! 丘の頂上にたどり着くと、巨大なストゥーパ ! ! ! 目玉がこちらをにらんでいます... 続きをみる
ヒマラヤを楽しんだ後に、お勧めしたい食事といえば・・・ なんと ! 日本蕎麦!! 香辛料がふんだんに使われたネパール食も美味しいのですが、 連日となるとやっぱり・・・ カトマンズに戻ってくると世界中の食事が食べれます。 ホテルサンセットビュー内にあるヒマラヤ蕎麦処 ! 場所はこちらです。 ミネラル豊... 続きをみる
ネパール9日目~ ! ! カトマンズから南に5キロ、古都パタンを散策 しました。 場所はこちらです。 ここは、ネワール文化が華開いたマッラ王国の時代(299年) 首都だったところ まずはマツラ王朝の旧王宮があった ダルバール広場へ ! 通りを挟んで西側(写真では左側)にはたくさんの寺院 ! 東側には... 続きをみる
エベレストが間近に!~ヒマラヤ遊覧飛行 ネパールの旅2023⑲
ネパールに行くからにはヒマラヤを見たい ! この旅のメインイベント ! ! ! いよいよ念願のヒマラヤ遊覧飛行です👍👍 早朝5時にホテルを出発 !、 さぁ ! 世界最高峰の山、エベレストをはじめとしたヒマラヤ山脈を間近に見ることができる のでしょうか。 マウンテンフライトへ向かいます! トリプバ... 続きをみる
ネパールだけど、チベット料理 ! ! カトマンズのこんなお店でいただきました (^O^)/ 場所はこちら。 店内の様子です。 いただいたのは~ギャコック鍋 ! ! もともと宮廷料理だったと聞きます。 グラグラ煮立った鍋の蓋を開けると~😲 これ、たいした量じゃないように見えるでしょ? いやいや、掘る... 続きをみる
ハイアットリージェンシー・カトマンズ-2- ネパールの旅2023⑧
ホテルには、レストランやバー、カフェなどの 飲食施設も充実。 私たちは、ネパール料理やインド料理、中華料理などの アジア料理が楽しめるザ・カフェというレストランで食事しました。 カレーやモモ(小籠包)、チャウミンなどが美味しかったー ! 食後はホテルの庭を散策 ♪ プールサイドも気持ちよくて、日暮に... 続きをみる
ハイアットリージェンシー・カトマンズ-1- ネパールの旅2023⑦
カトマンズでは、ハイアットリージェンシー カトマンズに 2泊しました。 ユネスコの世界遺産にも登録されているボダナート仏塔から 徒歩5分の場所にあり ホテルの敷地は15ヘクタールもあって広ーい ! 伝統的なネパールの建築様式で作られています。 さっそくホテルの様子をご紹介しましょう♪ アジアンテイス... 続きをみる
きょうは、ネパールの国民食「ダルバート」をご紹介♪ 「ダルバート」はダル=豆、バート=ご飯の合成語。 直訳すると「豆とご飯」です。 カトマンズで最初に 食べた1度目のダルバート↓ 今回の旅を案内してくれたガイドさん曰く 飲みに行っても帰ってからダルバートを食べないと終わった気がしない。 私は1日2回... 続きをみる
世界遺産、ダルバール広場を歩く-2- ネパールの旅2023⑤
さぁ ! ここから一歩出ると、 「ザ・ネパール」といった雰囲気の歴史的な寺院 と出会えます。 寺院や宮殿は12世紀~17世紀頃に建てられたもの。 それぞれの窓に 緻密な木彫りの彫刻 ! さらに進むと巨大な石造 ! カーラ・バイラブ ひとつの石から掘り出された石像は どこか童話的でカワイイお顔立ち、 ... 続きをみる
世界遺産、ダルバール広場を歩く-1- ネパールの旅2023④
カトマンズ2日目-☆ カトマンズ中心部にある旧市街へ タメル地区を通り~ ネパールのカトマンズ渓谷にある3つのダルバール広場の1つ カトマンズ・ダルバール広場へと向かいます。 しかし、その前に試練が・・・。 第1の難関が横断歩道を渡ること ! 車、バイクがひっきりなしに走っているため、 難易度が高く... 続きをみる
トランジットの香港空港では、4時間の乗り換え時間、 お楽しみは、なんといっても、搭乗するまでのラウンジです😊 ラウンジを使うのは今回で2度目 (^O^)/ お酒もワインも各種そろって♪ 料理、スイーツ食べ放題と至福のひととき😋 出発前から、すっかり浮かれて カトマンズへの出発ゲートに向かい~ ど... 続きをみる
こんにちは! 久しぶりの更新です。 またよろしくお願いします。 9泊10日でネパールに行ってきました ! 山がきれいなどこかに行きたいな~と探していたら やっぱりヒマラヤ ! ヒマラヤ山脈のすぐ麓にあるポカラは、標高827m ! 何と ! 7000m以上の標高差のヒマラヤが すぐそこに見えるんです。... 続きをみる
昔、この逆コース(ポカラ➡カトマンドゥ)の便に乗ったことがあります。 今回の墜落機よりもっとうんと小型の、20~30人乗りくらいのプロペラ機でした。 ヒマラヤ山脈を眼下に見下ろす絶景フライトなので外国人からの人気は超高いのですが、気流が目まぐるしく変化する所を飛ぶので、小型プロペラ機は揺れが半端なか... 続きをみる
めずらしく香港の知り合いからメイルが来た。 知り合いとぼくには共通の仏教の先生がいて、その人が香港に来ているという。今回は2週間ほど滞在するそうだ。それで会いに行ったのだという。 すると先生はぼくのことも覚えていて、どこでどうしているのか、と聞かれたそうだ。 最後に先生に会ったのは2019年の夏。ち... 続きをみる
今日は何の日登山の日、にちなんで午前中にひと記事書いたのですが、 高尾山(標高599m)以上の登山の経験がないため、 「登」抜きの山の話inネパールでお茶を濁したエンドウミリエ(仮名)です。 我ながらちょっとな~~と思うので、追加のネパールの想い出を書きたいと思います。 <ネパール基本データ> 面積... 続きをみる
いつもご訪問ありがとうございます。 私の昼間の仕事は、接客業で一人のお客様に接してる時間が長いです 私のことを知っているお客様から、良くお墓の相談を受けます だんだんと齢をとってくると、お墓をどうしたらよいのか? 私の考えを聞きたいと、質問してきます 死後、お墓の中にお骨は入っていますが 残念ながら... 続きをみる