去年の6月に発売された 第一パン ソルティーチョコラ - 今月のパン の記事はこちらから 製品詳細情報・購入価格等 製品名:ソルティーチョコラ 製造者:第一屋製パン株式会社 製造所:大阪空港工場 (大阪府池田市) 内容量★ 1個入 93g 商品コード★ 4904501225169(JAN) 発売月★... 続きをみる
フランスのムラゴンブログ
-
-
いつもの事じゃないか🥹 、、、泣くな、、、私😭 って今月は旦那の病院関係で出費がかさみ、食費あまりかけてないのに、既に赤字、、、 丸いお米がぁ、、、 もう少しでなくなってしまう、、、😭 、、、が、 うちは元々日本米は高すぎて買えなく、中国米🇨🇳は安いけど、味も舌触りも納得いかず、タイ米🇹... 続きをみる
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:塩パン 黒蜜きなこあん&ホイップ 製造者:敷島製パン株式会社 製造所:パスコ湘南工場 (神奈川県高座郡寒川町) 内容量★ 1個入 94g 商品コード★ 4901820477231(JAN) 発売月★ 2025年 6月 発売地域★東日本 購入価格★138円(税込) 原... 続きをみる
-
この前、義理の両親が家に食べに来た時、"父の日は家に食べに来て"と、義理の母‼️ 本当にどうした😫💦⁉️⁉️⁉️ バーベキューをやる予定が、あいにくのお天気💦 肌寒い😅 、、、なので、外で焼いて家の中で食べる‼️ Côte de bœuf 牛肉に🥩Côte d’agneau ラムチョップに... 続きをみる
-
パリ郊外の麦畑 そろそろ収穫🧺の時期かな!!?? フランスは農業大国でもあります。
-
今日は私の休日だが、、、 アジア食品店やら、旦那の用事があり、次女も来週から学校で毎日水泳があるとの事で、ワンピース水着を買わないといけなく、午後学校を休ませ私達と一緒にバヨンヌへ行く事に‼️ 、、、行きたくない〜😭 、、、この暑さの中、、、😵💦 気温は30度ちょっと、暑過ぎで‼️ 用事をさっ... 続きをみる
-
6月1日日曜日~2日月曜日 日本に戻ります。 朝たしか3時くらいに起床。 スーツケースのパッキングをだいたい終わらせて、 4時にフロントに朝食BOXなるものを取りに行きます。 バスの中では飲食できないので、5時出発までにさっと食べてから出発したい。 空港の出発エリアには持ち込めないですから。 やっと... 続きをみる
-
ドイツ・フランス旅 6日目② パリ オランジュリー美術館 凱旋門
5月31日土曜日 午後 ノートルダム大聖堂の人込みからオランジュリー美術館に向かいます。 こういうセーヌ川の景色ってどこを切り取っても絵になります。 ん?この塔はなんだ? 調べてみるとコンコルド広場にあるオベリスク、というものらしいです。 こちらはゆっくりとはせず、通り過ぎました。 オランジュリー美... 続きをみる
-
ドイツ・フランス旅 6日目① パリ エッフェル塔 サントシャペル~
5月31日土曜日 お待ちかね自由行動のパリ。 この日の為に色々リサーチ済み。計画通りに運びますかどうか? Chat GPTさんと作ったオリジナル旅のしおりを手に動きます。 雨が降るという予報で残念ですが、降らない事を祈るのみ。 まずはこの日も朝ごはん。 今日のホテルは大きくて今までのとはちがって混雑... 続きをみる
-
ドイツ・フランス旅 5日目 ナンシー派美術館とスタニスラス広場
5月30日金曜日 3泊したストラスブールのホテル。最後の朝食 これはちょっと面白いなと思ったゆで卵作成機? これでゆで卵作るんだー😋 トライしてみなかったけど。。楽しそうよね。 誰も作っている人を見なかったので残念 まだ食べれてないものを食べたいけど、 色々あって食べきれていません。 ↓クーゲルホ... 続きをみる
-
-
韓国人のお友達から電話が入り、 🇰🇷 ◯日と◯日、空いてる? と聞かれました。 🇯🇵 何? 何かあるの? (ここから、日本語で会話) 🇰🇷来てほしいのよ。韓国人のアソシエーションなんだけど、 2日間 5、6時間なんだけど。 🇯🇵 いいけど 何するの? 韓国語わからないけど😂 🇰?... 続きをみる
-
5月29日木曜日午後 ここまでストラスブールのホテルに滞在しているのだけれど、 ストラスブールそのものの観光はありませんでした。 午前中に行ったコルマール、リクヴィルからストラスブールに戻って やっとこの町の観光です。 ここでは現地のガイドさんが来られて詳しい解説をしてくれます。 街に出てまず驚いた... 続きをみる
-
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 船内その② パブリック編
オーシャニアには実に様々な工夫が凝らされたスペースがある。 添乗中は忙しくて殆ど行く機会はないが、オーシャニアの中で私が最も好きな場所の一つがサウナスペース。 サウナは基本的には静かで、ゆったり寛げる空間。 様々なクルーズ船のサウナを此れ迄利用してきたが、カジュアルクルーズでは1時間あたり何$という... 続きをみる
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 船内その①レストラン編
世界にはラグジュアリー、デラックス、カジュアル…様々なカテゴリーの客船が約400隻あるが、プライス、クオリティ、サービス、ソフト、ハードなど最もバランスが整ったクルーズ船がオーシャニアだと、私は思います。 先ずは何と言っても「食」—これは最も秀でている。 ツアー代金やキャビン代金にはその中に締める「... 続きをみる
-
ついに近畿も梅雨入りしてしまいました~ 雨の季節は必要なのですが、やはり雨は気分は上がりません。 旅を思い出しながら気分をあげていきます! 5月29日木曜日 コルマールとリクヴィルへ。 アルザス地方の美しい村巡りです。 「昇天祭」の祝日ということなので影響はどうかな? 例によって美味しい朝ごはん。 ... 続きをみる
-
「薩摩治郎八」(さつまじろはち)」と言われて、今パリで生活するひとの間ではどの程度知られているでしょうか。我々の世代くらいの滞在者ですと、一種独特の光芒を放っている人物です。その薩摩治郎八についてNHKの「知恵泉」(ちえいず)で特集されました。 薩摩治郎八はパリでは「バロン薩摩」とも呼ばれていたよう... 続きをみる
-
日曜日、、、 旦那が作ったパン🥖 1から4日間かけて小麦粉とぬるいお水しか使ってない天然酵母を使って‼️‼️‼️ 今までで、1番美味しかったかも⁉️ 塩加減も、焼き加減も、発酵っぷりも、外はカリカリ、中ふわふわ💕💕 味も✨✨✨ 朝食を食べてからの、、、 ゆっくり、、、じゃなくて、子供と出来るだ... 続きをみる
-
-
-
-
食堂車 外の景色を観ながらの食事 最高でした。 日本にはこんなサービスあるのかな??
-
ひとつ前のブログに書いたクロワ・ド・フェールとグランドン峠サイクリングをした後は、さらに南方面のアルプスへと車で移動(ツールドフランスならそのまま自転車で移動😂)しました。 いつも村の住民の車が何台も停まっている村の入り口周辺に路駐するのですが、工事をしていて車が一台もありません。 えっ、どこに停... 続きをみる
-
5月27日火曜日午後 マイナウ島からストラスブールへ移動です ストラスブールはドイツとフランスの国境地域にある町で、 アルザス地方と呼ばれるところです。 マイナウ島から移動って簡単に思うのだけれど、190キロの旅。 なかなかの距離です。 国境辺りを移動していると今ドイツなのかフランスなのか分からなく... 続きをみる
-
トリュフ ドゥ トリュフ (また撮る前に1つ食べてしまいました^^;) キャラメルぽい味で甘さ控えめ、柔らかく滑らかな口溶けで消えていきます 紙袋も箱もおしゃれでワクワク ボンボンショコラ 最初にパクッと食べてしまった左下の黒いのはコーヒー風味のビターチョコでした 期間限定のMerciはフルーティー... 続きをみる
-
先月に今シーズン初めてクロワ・ド・フェール峠とグランドン峠に自転車で登った時のお話です。前回のブログにも載せましたが、こんな山道です👇 29㎞で1500m強を登ります。わたしはこのもう少し手前から出発しました。 まず最初にクロワ・ド・フェール峠に来ました。登っている最中はお天気が良かったのに、この... 続きをみる
-
-
先月下旬に南方面のアルプス地方へと向かっていた午後のことです。少し先でトンネル工事をしており、午後5時まで通行止めだということが電光掲示板で告知してありました。 この時2時くらいだったので「えぇ~っ💦3時間も足止め!?」とブルーになったのですが、いいことを思い付きました。 じゃじゃーん。 後部座席... 続きをみる
-
ローマ時代の遺跡への落書き 此処は、あの有名な南仏のローマ時代の水道橋の上です。 落書きで一杯でした。 何時の時代の落書きでしょうか??? これも遺跡の一部かな???
-
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 バルセロナ 下船日編
下船後は最後の「寄港地の文化に触れる旅」はバルセロナ。 世界遺産の名前をユネスコは「サグラダ・ファミリアとガウディの作品群」とした。 グエル公園、カサ・ミラ、カサ・パトリオなどバルセロナにはガウディの作品が確かに沢山ある。 ガウディの作品はどれも鑑賞するだけだが、唯一グエル公園の長いベンチは体験する... 続きをみる
-
-
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 バレンシア編
バレンシアは日曜礼拝と重なった。 地中海沿岸の歴史はかつてローマ人が占拠していたが、後に勢力拡大へカルタゴ帝国によるイスラム勢が海賊として執拗にキリスト教を攻めた。 金になりそうな品々の全て根こそぎ略奪し、女子供関係なく殺戮し、男は奴隷として鎖に繋がれガレー船の動力とも言うべく謂わばモーターとしての... 続きをみる
-
2025年 6月 第一パンさんの新商品 まるか食品㈱ (ペヤング) コラボ等
記事使用画像 【 第一パンお知らせ 出典】 関東・中部・関西・中国・四国 ・ひとくちつつみソーセージカレー 6個入 国産米粉入りのもっちり・しっとりとしたパン生地で、ソーセージとスパイスの香り豊かなカレーソースを包みました 夏季限定の商品です ・ソルティーチョコラ カスタード風味クリームをサンドし、... 続きをみる
-
-
イケてないハイキングとあんまり意味のないヒルクライムとで不完全燃焼だったお出掛けの帰りに良い発見がありました。 こんなお出掛けに高速代払ってられない💦と地道をのんびりと運転していたら、気になるお店があったので駐車場に入りました。 可愛いベスパの横に停めました。 わたしが停める直前にベスパも停まった... 続きをみる
-
フランスではニート・ひきこもり状態の人が多いと言われています。 その現状解決に向けたひきこもり当事者・親の情報公開サイト 「ヒキコモリ・フランス」 世界でもひきこもりの人を救いたい・繋げたいという気持ちは同じなようです。
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 イビサ編
『THE地中海!』とも言うべくONE SHOT! 旧市街を通り抜け、山の頂きにある大聖堂まで頑張って上がるとこの絶景がご覧頂ける。 なかなか個人ではへこたれてしまいますが、グループで皆さん楽しい会話をしながら… 気づくと山頂へ。 皆さんで記念のONE SHOT! 「イビサ」は殆どの方々が始めて聞く寄... 続きをみる
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 マジョルカ島編
マジョルカ島入港近づくと、大聖堂が威風堂々と見えてくる。 オーシャニアは他カジュアルクルーズと異なり、多少離れた港に入港となっても旧市街までは必ず無料シャトルバスが出るので安心だ。 主祭壇の「天蓋飾」と両脇の「聖歌隊彫刻」は天才建築家ガウディ作。 バルセロナにしか作品はないと思いがちだが、大司教から... 続きをみる
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 マルセイユ港 エクス・アン・プロヴァンス編
エクス・アン・プロヴァンス 南仏プロヴァンスらしい何とも言えない響き… マルセイユ港からオーシャニアクルーズ主催のエクスカーションに参加中、ローカルガイドの許可をもらい日本人に合った街歩きスタイルをアレンジ。 エクス・アン・プロヴァンスはじめ地中海沿岸の小さな街は、例外なく地中海に向かって街の表玄関... 続きをみる
-
間にアパート締め出され事件の報告が入ってしまいましたが、雪はないわ、ようやく雪まで到達したと思ったらホワイトアウトするわで不満な結果に終わったハイキングの続きです。 麓の町まで下りてきて駐車場に停めました。 そんなときのために!?自転車が後部座席に入っていたので、今車で下りてきたばかりの山道を自転車... 続きをみる
-
前置きが少々長くなったが、今回の旅のメインは6泊7日の「地中海クルーズ」である。 クルーズは2回目だが、地中海は初めてだし、出航地のバロセロナ以外は、全て行ったことのない都市を巡るツアーなので、この歳になって人生初がまた一つ増えた (笑) 地中海クルーズは、昔からいつかは行きたいと思っていたが、以前... 続きをみる
-
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 南仏 サントロペ編
地中海クルーズでどの航路をプロデュースするのか…私は何カ所の港が「沖留め」が入っている航路を必ず選ぶ。それには理由がある。 サントリーニ島、バルセロナ、ベニスは、誰もが知る港街。正直メジャー級の寄港地が名を連ねていた方が集客は簡単。しかし、どこもかしこもオーバーツーリズムで「行った」という既成事実だ... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(78)シャルル・ド・ゴール空港から帰国します・・・
今度こそ最終回です。 すべての日程を終えて、ホテルに預けた荷物をピックアップして、モンパルナス駅前 のタクシースタンドからタクシーに乗ってシャルル・ド・ゴール空港へ向かいます。 パリ・オリンピックが間もなく開催されるというのに、空港まで直行のバス便が運行 中止になったため、タクシーにせざるを得ません... 続きをみる
-
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 コルシカ島 アジャクシオ編
クルーズも終盤に近づく頃のディナー時に「何処の寄港地が一番良かったですか?」と 訪ねると、皆さま異口同音にローマ、バルセロナなど誰もが知るメジャーな港より 始めて耳にする小さな港が気に入った…という答えをよく耳にする。 今日はフランス・コルシカ島「アジャクシオ」 ご参加者の皆さま殆どがご存知ないとの... 続きをみる
-
クレルモンフェランの朝 愛犬家にとって朝の散歩は必須です。 どんなに寒くても🩷。
-
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:塩パン ハムたまご 製造者:敷島製パン株式会社 製造所:犬山工場 (愛知県犬山市) 内容量★ 1個入 86g 商品コード★ 4901820475398(JAN) 発売月★ 2025年 5月 発売地域★東日本・中部・関西・中国・四国 購入価格★106円(税込) 原材料... 続きをみる
-
モンサンミッシェルの海 干満の差が大きく、大潮時は一面が砂浜です。
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜 リボルノ港 フィレンツェ編
「イタリア ルネッサンスとは何だったのか」 このテーマでプロデュースした、リボルノ港からのフィレンツェへのエクスカーション。 僅か半世紀の間に、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチ、ラファエロなど、かなり強烈な個性を持った天才的な能力を持った彫刻家でもあり、建築家でもあり、画家でもあり…そんな彼ら... 続きをみる
-
〜美食のクルーズ船 オーシャニアで訪ねる初夏の地中海クルーズ〜日本発・チベタベキア乗船日
さぁ、いよいよ2025年のクルーズ添乗が今日からキックオフ! 今年は今回の「美食のクルーズ船 オーシャニア」をキックオフに、Holland Americaでアラスカ、印象派の足跡をセーヌ河に訪ねて、そして秋に再び地中海へ。 グランドスラムの始まりだ! 関西国際空港からドバイ経由でローマへ。 エミレー... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(77)最終回かも? パリを遠く離れて・・・(アホ)
遂に最終回です。(別にどうだってえぇぞ。by妻) ポンピドゥーセンターのパリ国立近代美術館のヘンテコな作品をたくさん鑑賞した後 は、地下鉄を乗り継いでモンパルナスのホテルに戻ります。 いや、違った。フォールム・レ・アールから、ちょっと歩いて・・・ 目的地に到着しましたが・・・ガーン。なんじゃこりゃぁ... 続きをみる
-
運河の橋からの景色 日本には無い景色です。
-
山スキーで3度目のル・ヴュー・シャイヨール(3163m)に挑戦したときのお話です。 頂上からの景色。 エクラン国立公園中部・北部の高いお山(最高峰は4102m)がザーッと並んでいます。 ところで、雪山だと分からないのですが、これは石ゴロゴロなお山です。 夏山ではこうです👇 夏山も素敵でしょう・・・... 続きをみる
-
もう1か月以上前のことになってしまいましたが、以前に夏山で2度、山スキーでも2度登っている3163mの頂上にチャレンジしたときのことです。 標高1600mのスキー場を出発しました。 片道約10㎞、高低差1600mという長いコースですが、特に難しいところや危険なところはないと言われています。 9万30... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(76)パリ国立近代美術館 ~その7~
今夜は昨年のGWの旅行記です。今回でパリ国立近代美術館は終了予定です。 (やっとかよ。by妻) カンディンスキーさんをはじめとする抽象画家の作品に続いては、これまた有名な方。 ヘンテコな絵が続いて少々疲れていたオッサンには、ちょっとホっとする感じでした。 マリー・ローランサン様ですね。うん、こんな感... 続きをみる
-
ひとつ前に書いた雪崩にドキドキな新雪ハイキングに行った日の午後のお話です。 どんどん日が経ってしまって、先月のことになります。この時期、仕事と用事が重なってしばらく南方面のアルプスに滞在していました。 日が長くなってきて、午後からの時間も使えるようになってきたので、もう午後3時を過ぎていましたが自転... 続きをみる
-
-
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(75)パリ国立近代美術館 ~その6~
GWの京都観光の記事の途中ですが、昨年のGWのこの記事がまだ終わっていません でした。今更ですが、忘備録のために続けます。(もう惰性でやっとる感じやな。by妻) パリの国立近代美術館の見学も、「その6」になってしまいました。今回は妻の好き だったカンディンスキー様の作品です。(ちゃんと見てくるんやで... 続きをみる
-
パリーヴェネツィア間の寝台車 過去にパリーヴェネツィア間の寝台特急にのりました。 部屋はコンパートメント、深夜の廊下は静まり返っていました。
-
次の日すぐ、 カルドォー、雄鶏🐓の目が開いてきた🥺 良かったぁ〜✨ いい傾向✨ 一安心😫🙏 今度は私達の番‼️ 今日は、旦那も私もお医者さんの予約が、、、 バヨンヌで、、、 まずは、腹ごしらえ✨ せっかくだから、川岸でピクニック💕 あまり人がいなくて、過ごしやすい✨ バヨンヌのビオのお店で... 続きをみる
-
お山地方に住む友人宅を本人たちは留守なのに使わせてもらった時のお話です。 ひとりだというのに、盛大に朝ご飯にしました。 朝ご飯って、一日で一番楽しい時間帯じゃないですか・・・? はちみつ以外はうちから持参したものです。 この日は行きたいところがありました。このおうちの主である友人Fさんが「一度一緒に... 続きをみる
-
★5月11日の誕生花と花言葉|ナスタチウム(キンレンカ) | LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** ***** 【おすすめランチ】Kiroroがおすすめする沖縄読谷村でインドカレーを爆食い!?(15:13) (★🎵読谷村のanonymous君の旧居を訪ねる旅 その1😍(2024/5/1... 続きをみる
-
南仏アルルのローマ時代の闘技場から観たアルルの街 ローマ時代にこんな高い建物作ったの凄いです✨
-
マットレスや布団がなくて寒い夜を避難小屋で過ごした翌日のお話です。 元々は、自宅を留守にしている友人夫婦が「泊まりに来ていいよ」と言ってくれたので週末に2泊させてもらうつもりだったのを、運転中に見えたお山に雪が結構残っていたので、急に予定変更して避難小屋方面にハイキングに出掛けて1泊だけ泊まってきた... 続きをみる
-
今日は祝日✨ 終戦記念日‼️ 、、、だけど、出勤でござる👍 イェーイ👌 、、、って私、自分のせい、、、なんだけど😫 うちは貧乏な為、少しでも、、、と、責任者に自ら休日出勤を望んだ、 元気だった時は、、、😭 、、、でも最近、無性に疲れている、、、 山焼き、、、 花粉、、、 数ヶ月の外的要因と、... 続きをみる
-
避難小屋に一泊したあと、小屋の後ろの方にある稜線に向かって登り始めました。 稜線に着いた後、高いところを目指して歩き続けます。 これは振り返った景色です。奥に見えているうち一番高いのは、ここタイユフェール山塊の最高峰になるル・タイユフェールという2800m台のお山です。今まで3度登ったことがあり、2... 続きをみる
-
先月に泊まった避難小屋で、以前はあったマットレスと布団がなくなっており、寒くて背中も痛くてほとんど寝られない夜を過ごした翌朝のお話です。 日の出前のマジックアワーの避難小屋。 夜は辛かったけれど、全体的には大満足な滞在になりました。いつものことですが、泊まるところは景色など他に長所がある場合、ちょっ... 続きをみる
-
-
先月ひとりで泊りに行った避難小屋で、以前はたくさん置いてあったマットレスと布団が撤去されていたため、寒い思いをして何とか朝を迎えたことをひとつ前の記事に書きました。 小屋内からの景色。そこそこ高いお山にある小屋のドアは、大抵このように上下に分かれていて、積雪があった時でも出入りできるようになっていま... 続きをみる
-
-
先月、ソロハイキングでお気に入りの避難小屋のひとつに泊った時のお話です。 小屋に到着してランチの後、午後のお散歩から帰ってきたところまで書きました。 ここに泊まるのは3度目ですが、毎回午後になると雲が正面の高いお山の上空に集まってきます。 まだ日当たりが良いので、濡れたシール(スキーの滑り止め)を板... 続きをみる
-
テロリストのイスラエル|一方的な戦争|罪のない人々の死|世界は沈黙して見守る
イスラエルが住宅、学校、病院に爆弾を投下し、人々がどのように命を落としたかを示す国際メディアのビデオが数多く公開されています。しかし、世界各国は沈黙を守り続けています。人権団体はどこにいるのでしょうか?国連はどこにいるのでしょうか?日本政府はどこにいるのでしょうか?誰もが沈黙して見守っています。この... 続きをみる
-
今日は、いよいよ次女の矯正器具、取り付けの日💧 娘達は、まだバカンス中なので、皆んなでバヨンヌへ出発〜‼️ 取り付け工事、20分で終了〜‼️ はやっ‼️ 次女、何となく、違和感、、、 そりゃそーだ🤣 でも、痛くはないらしい‼️ 、、、まぁ、これからだと思うけど、、、😭 じゃーん💕 来月は、下... 続きをみる
-
本当の別荘なんかは望めそうにもない質素な生活をしていますが、心の別荘とも言えるお気に入りの避難小屋はいくつかあります😊 そんな「心の別荘」のひとつの避難小屋。標高約2000mの地点にあります。 1時間以上板を担いだ後、スキーで到着しました。 2度泊まったことがあるので(うち1度は2泊)、使い勝手は... 続きをみる
-
-
★5月1日の誕生花と花言葉|スズラン(鈴蘭) | LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** 家族でジェンカを踊る!『靴ひものロンド』本編映像(1:40) (★🎵🎦2022年公開 イタリア・フランス合作 家族の崩壊と再生を描いたヒューマンドラマ『靴ひものロンド』/ 2018年イスラエル映画 ... 続きをみる
-
ガザ地区とパレスチナでは深刻な人道危機が続いている。ここ数カ月の戦争で、ガザでは罪のない子ども、女性、民間人が命を落としたという報告が数多くありました。ガザでの今回の攻撃では、病院や住宅などの非軍事施設も標的にされている。 残念なことに、アラブ諸国やその他のイスラム諸国、そして国連や世界保健機関など... 続きをみる
-
先生、息子を診ていただきましたか? | 何を着ているか教えてください。私たちの遺体には頭がありません。
イスラエルはテロ国家だ 現在、ガザ地区およびパレスチナにおいて深刻な人道的危機が続いています。数ヶ月にわたる衝突の中で、罪のない子ども、女性、一般市民が命を落とし、病院や住宅といった非軍事的施設までが攻撃の対象となっているという報道が相次いでいます。このような状況に対して、国際社会の多くが沈黙を続け... 続きをみる
-
スプリットボードをする友人Nさんとハイキングをした時のお話です。 2785mの頂上は風が強かったので少しだけ下りて、雪の融けている地面に座って簡単なランチにしました。 デザートにはドライフルーツとナッツに飴がけしたもの。 こってりと甘くてお山でのおやつ、補給食にはぴったりです。 下りる準備中のNさん... 続きをみる
-
ガザ地区とパレスチナでは深刻な人道危機が続いている。過去数か月にわたる紛争では、罪のない子ども、女性、民間人が命を落とし、病院や住宅などの非軍事施設も攻撃の標的となったという報告が数多くありました。国際社会の多くはこの状況について沈黙を守っており、特に影響力のある国々から具体的な行動を求める声が高ま... 続きをみる
-
パリ旅① 帰ってきました(^^) 凄まじき旅 ピカチュウ大人気!
昨日の夜、羽田到着の便で帰国しました。 今回は、旅行だけではなく ボランティア活動もあったので、 毎日がパプニング おいおいアップさせていただきます。 ボランティアは、パリに着いてから4日目から始まりました。 ボランティア初日のパリの日の出 家で折っていったピカチュウ 今回の国際交流は、 都内のある... 続きをみる
-
-
-
2年ほど前にクライミングジムで知り合いになったOちゃんという女の子がいます。クライミングが鬼強くて、ハイキングも好きなものの、ロードバイクやスキーはしないので、アウトドアーでご一緒することはありません。個性的で楽しい子で(20歳ほど年下です😅)たまに一緒にご飯を食べたり飲みに行ったりする仲です。 ... 続きをみる
-
アメリカ、カナダ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、そして欧州連合の人々がガザでの殺戮を止めるよう声を上げているにもかかわらず、世界は沈黙しています。しかし、イスラエルはそれを止めていません。病院に爆弾を投下し、男女を誘拐し、拷問さえ行っています。テロリスト集団プーチンは、地上の人々と財産を殺... 続きをみる
-
パリ郊外の踏切 フランス国鉄の踏切です。 細部は異なりますが、日本の踏切と同じです。 当たり前ですね~
-
このブログに昔よく登場していたOさんという人は、今やわたしの人生の軸!?になっている山スキーとロードバイクを教えてくれた人です。当時は独身だったOさん、今ではしっかり者の彼女ができ、頭が上がらないっぽく😂たまに連絡は取っているもの疎遠になっています。 かつてOさんとスキーで2度登ったことのあるお山... 続きをみる
-
2024年スぺイン・フランスの旅(74)パリ国立近代美術館 ~その5~
昨年のGWの旅行記が1年経っても終わらない気配・・・ということで連日似たよう な内容の記事となりスミマセン・・・(もはやどうでもえぇ感じになっとるな。by妻) ポンピドゥーセンターのパリ国立近代美術館シリーズも、ついに5回目です。絵画に 興味のない方には例によってどうでもいい記事ですが、悪しからず。... 続きをみる
-
来ました‼️ キリスト教徒の方にとっては、大変失礼な言い方だが、子供達にとっては、、、 チョコレート祭り🍫✨ 今年は義理の実家で‼️ 義理の母の調子がまだ良くないので、お昼ではなく、おやつ🍪集合に‼️ 天気予報は雨☔️だったんだけど、おやつの時間まで少し、家族皆でパラをして過ごす💪 なんか長女... 続きをみる
-
ルーアン=リヴ=ドロワ駅 ジャンヌ・ダルク 終焉の地 ルーアンの駅です。 アール・ヌーヴォーな建築様式で時計台印象的でした。
-
優しいスペイン人の友人Nさんちにお邪魔した翌日には、その近くに住んでいる別の友人宅に泊めてもらうことになっていました。日仏家庭で、昨夏に知り合いました。 友達が帰宅する時間まで少しあったので、自転車をして時間つぶしです。 久々に山道を走ってしんどい💦💦 本当ならこの近くの峠道を登るつもりだったの... 続きをみる
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:塩パン 黒ごまあん&ホイップ 製造者:敷島製パン株式会社 製造所:パスコ湘南工場 (神奈川県高座郡寒川町) 内容量★ 1個入 92g 商品コード★ 4901820475701(JAN) 発売月★ 2025年 4月 発売地域★東日本 購入価格★127円(税込) 原材料... 続きをみる
-
★動画を追加して更新 2024年GW:スペイン・フランスの旅(72)ポンピドゥー・センター(国立近代美術館)~その3~
立て続けにパリの国立近代美術館の記事です。絵画に興味のない方にはスミマセン。 単なる自己満足ですが、記録のために書いております。 さて、いよいよ前半のハイライト。フォービズムの巨匠でありフランス近代絵画史の 1ページを飾る大物、アンリ・マティスさんの登場です。 室内と、窓から見える外の景色を同時に描... 続きをみる
-
スペイン人の友人Nさんはちょっと強面な見た目にも関わらず、とても気の利く優しいお人柄です。先日お邪魔したときの様子です。 強面なのはNさんだけではなく、わんこ達もです(;^_^A でも実際にはとっても甘えん坊で人懐っこい子達です。特にじゃれてくるのはブルータス(手前)で、後ろのラサは歳を取っているせ... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(71)ポンピドゥー・センター(国立近代美術館)~その2~
四国旅行に出かけていて、こちらの記事が滞留していましたので再開します。もう、 1年近く前のことですので今更感が満載ですが、終わるまで続けます。 パリのポンピドゥー・センター内の国立近代美術館に突入したオッサン、まず企画展 の彫刻家ブランクーシさんの作品を一通り鑑賞しました。とても個性的でインパクトの... 続きをみる
-
大好きな避難小屋にひとりで2晩泊ってハイキングをした時のお話、3日目編です。 避難小屋を振り返って。 正面の峠を越えて駐車場には戻ります。 ご覧の通り、右側も左側も雪崩れてますね(◎_◎;) この時のここら辺の地方の雪崩危険指数は5段階の2でしたが、わたしが見た景色や雪の具合ではむしろ3くらいに感じ... 続きをみる
-
小雨がパラパラ、肌寒い日曜日。 家でゆっくり過ごしていた。 夏時間になってから、日が落ちるのも遅い為、大体20時に就寝の為、鶏小屋を閉める。 鶏のお世話係は相変わらず長女なのだが、、、 、、、だから彼女がいつも、第一発見者😭 、、、また、起きてしまった😱 、、、今回は、ティードゥイードゥイ😭 ... 続きをみる