🎵Danser Encore 取りあえずの総集編4 🌹暗い時代だからこそ、喜びの瞬間を分かち合いたい...。また歌いたくなるのです!🌹😅💦
★"Danser encore" (Danzare ancora) Italian & French mix - Versione 2 - Modena 24 Aprile 2021(4:40) "Danser encore" (Danzare ancora) Italian & French mi... 続きをみる
🎵Danser Encore 取りあえずの総集編4 🌹暗い時代だからこそ、喜びの瞬間を分かち合いたい...。また歌いたくなるのです!🌹😅💦
★"Danser encore" (Danzare ancora) Italian & French mix - Versione 2 - Modena 24 Aprile 2021(4:40) "Danser encore" (Danzare ancora) Italian & French mi... 続きをみる
国境が陸続きのため、闘争に明け暮れることが多かった民族の悲哀と勇気 Cossacks. Hej, sokoly / Гей соколи 2022
「お~い、隼よ」Уляна Томчук "Гей соколи" Hej, sokoły
ウクライナでは、舞台の最後に登場するような、とても有名な歌手のようです。 愛する人と別れて戦地に赴いたコサック兵、ポーランド兵、ポーランドのパルチザン(占領支配と戦う非正規軍メンバー)、ウクライナ兵の思いが込められた、これは歴史的な曲です。 戦う相手は、ロシア帝国だったり、ソ連だったり、ナチスドイツ... 続きをみる
ポーランド軍は、韓国の K2 ブラック パンサー戦車と K9 サンダー自走榴弾砲を軍事物資の増援として受領し、ポーランドのアンジェイ ドゥダ大統領が立ち会った。 2日前の投稿映像 Poland receives convoy of tanks and Howitzers from South Kor... 続きをみる
みなさんこんにちわ! ガッツです。 ドイツとの国境の街シュチェチン。 無事、車中泊した次の日ですが、 わたくしガッツが、ドラレコが欲しい!!! と言い出し家電量販店を回ることに。 レンタカー旅をしている中で ただでさえ現地の言語を熟練していない人間が 事故にあったとき、どう自分の正当性を主張しましょ... 続きをみる
みなさんこんにちわ! リアルタイムはルクセンブルク🇱🇺、ガッツです。 旅の初日はグダニスクに泊まりましたが、 レンタカーから謎の赤い光が夜に発光!!! ということですぐにパネックにメールで連絡。 翌朝回答がありました。 この赤い光は "Standard illumination of our c... 続きをみる
みなさんこんにちわ! 投稿ができておらず申し訳ありません。 事故なく旅を続けております。 リアルタイムはオランダにいますが さかのぼって一日ずつ投稿していきます。 さて、ワルシャワ空港の、 レンタカー屋パネックにて無事に レンタルできたぞと思い車に乗ったものの 色々と疑問が。。。 1.取説がないぞ!... 続きをみる
皆さん初めまして! 海外旅行中の夫婦ガッツメントラベラーの夫です! 2022年6月19日から世界旅行を始めて、 4ヶ月目です。 ただ今、ポーランドのワルシャワです。 この旅行の最大の山場、ヨーロッパ(中欧・西欧)レンタカー旅行のレンタカーがなかなか決まらず、 明け方になってしまいました。 伝説の旅人... 続きをみる
8/17 (水) 21:50 ~ 22:40 (50分) NHK BS1 BS世界のドキュメンタリー「アウシュビッツに潜入した男」[二][字][再] 先日、この番組を見て、こういう勇敢な人がいたことに大変驚きました。 実際に何が起きているかを調べて外部に報告するため、わざわざアウシュビッツに囚人とし... 続きをみる
明日、8月15日は、聖母被昇天祭という祝日で、ヨーロッパでは祝日の国が多い日です。 ヨーロッパ出身、もしくヨーロッパにお住まいの日本人のお友達がいれば、明日はゆっくりと過ごしているはずなので、久しぶりに連絡してもよいかもしれません♪ また、身近にいるヨーロッパ出身の方が、母国の祝日を忘れているケース... 続きをみる
雑学>世界のグンニャリビル🌟大集合❶チェコ🇨🇿❷ポーランド🇵🇱
今朝の記事に反響があったので 世界のグニャビルをご紹介😆 結構たくさんあるのです。 ❶チェコ🇨🇿 プラハ ナショナル・ネーデルランデンデン・ビル (愛称:ダンシングビル) (1996) 画像はクレアより。 ❷ポーランド🇵🇱 ソトポ ドルニィ・ソポト (愛称:ゆがんだ家) 画像は時事コム... 続きをみる
2022/1/10(月曜日)から今日まで。(第13週ー中半)
************** 1月13日(木) ************** きょうは、ノーペン🖊デーだった為、通常のメール・チェックとレター書きはお休みしました(笑)。 夜は、事前申込不要のYouTubeライブ配信1つに参加しました。 テーマは、 ウクライナ極右と反ユダヤ主義(赤尾光春・大阪大学... 続きをみる
日付が変わってしまいましたが、今夜2つ目の記事です。 ピアノ好きの方々が注目されていた、ショパン・コンクールのファイナルが終わり、 結果が発表されました。優勝者はカナダ出身のブルース・リウさんでしたが、なんと 日本の反田恭平さんが2位、小林愛実さんが4位と、素晴らしい成績を収めました。 優勝こそ逃し... 続きをみる
『家へ帰ろう』 2017年作品の映画を見ました 画像お借りしました ミゲル・アンヘル・ソラ 主演 現在71歳、当時は4年前なので 67歳で88歳の役を演じました 1945年ポーランドで別れた 命の恩人であり親友に 自分が仕立てた最後のスーツを 届けるというお話 歩くのも大変な老人が ひとりでスーツケ... 続きをみる
マンションのすぐそばにポーランドのスイーツを扱うお店があります。 国旗は日本と同じ赤と白。今日気がつきました^_^ 仕事帰りや休みの日に外から覗いていたのですが、売り切れだったり、閉まっていたりなかなかタイミングが合わず、このまま食べ損ねちゃうかなぁと思っていたのですが、ようやくタイミングが合いまし... 続きをみる
そして専用 Web は「.uk」(イギリス) のベルジャンホワイト(ベルギー) 【Kronenbourg 1664 BLANC】 どうやらカールスバーグ所有で ライセンス生産されとる模様 青い瓶で炭酸煙綺麗! 泡立ち普通も保ち弱め 注げば増々良い香り ソコソコ靄る淡黄金 ファーストフレーバーからもっ... 続きをみる
何? それ・・・😶? 熱 源? ね・つ・げ・ん・? 夫が手にしているのは 👇 「図書館から、予約していた本 順番が来たって電話あったから
Week 9, 15100km | ウクライナで「コロナウイルス!」と挨拶されました
ロシアに続いて、フィンランド、バルト三国、ポーランドを経て、一昨日の夜にウクライナのリヴィウに来ていました。この物価が安い、国民の性格がロシア人に似ており、かつての東欧社会主義国家がとても親しく感じているのだが、早くも「コロナウイルス」という言葉で「挨拶」をされました。 昨日の午後、リヴィウのスタジ... 続きをみる
生分解性食器 Biodegradable tableware
生分解性食器 Biodegradable tableware Biologisch abbaubares Geschirr Vaisselle biodégradable The European Union to ban plastic plates and cutlery starting in... 続きをみる
印刷 - ペロブスカイト太陽電池 Printing - Perovskite Solar Cell
印刷 - ペロブスカイト太陽電池 Printing - Perovskite Solar Cell Drucken - Perowskit-Solarzellen Impression - Cellules solaires pérovskites Perovskite is a crystalli... 続きをみる
ここでは1809年3月1日は省略する。 なお、記述する順番は太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の星座位置である。 X 1810年2月22日の場合 うお てんびん みずがめ みずがめ おひつじ おひつじ いて さそり いて うお Y 1810年3月1日 うお やぎ みずがめ... 続きをみる
Marcin Wasilewski Trio - night train to you Simple Acoustic Trio "Sleep Safe and Warm" うちカフェってどういうのか知りませんが、確かにカフェに行けば冷房は効いてるし好みのドリンクが飲める。だけどそのカフェまで行くの... 続きをみる
2018.6.30 ポーランド1日目(ワルシャワ) プラハから飛行機でワルシャワへ行きます‼️ ポーランドの空港✈️ ワルシャワ・ショパン空港👌 に着きました😆 ショパン空港って 何か素敵~❤️ いいじゃん🎵 楽しそう😆 Uberでアパートに行きます😉 今回も素敵なアパート😍 少し英語の... 続きをみる
「こんな美しい曲は書いたことがない(ショパン)」 フレデリック・フランソワ・ショパン Frederic Francois Chopin 1810-1849 僕のブログをみているあなた! 世界一番美しい曲を どうか聴いてください ♪♪ ▼ショパン「別れの曲」 世界一美しい曲 ショパン「別れの曲」 2... 続きをみる
Karol Szymanowski: 9 Preludes, op. 1 / Rafael Gómez-Ruiz Karol Szymanowski - Mazurkas for piano, Op. 50 (No. 1, 2, 3 & 6) Szymanowski - Symphony No. 4... 続きをみる
格安ツアーでポーランドに~ドバイ乗り換えは長いけど仕方がない
ポーランドのお土産は↓↓↓です。 子供用のニット帽です。2つで1200円位だったと思います。 ポーランドの切り絵をデザインしたメモ帳。ショパンのマグネット。 ウェデル(Wedel)社のチョコ スーパーで買いました。 空港では高いです。 ポーランドの切り絵をデザインした紙ナプキン。 このチョコレート... 続きをみる
11月13日(日) この旅,最後の宿はなかなかゴ―ジャスでした。(シェラトン ワルシャワ) 格安ツアーでここに泊まれるとは誠に有り難い事です。 朝の 散歩にでました。 ホテルの前の建物には大きな銅像がありました。花が手向けられてました。 どなたか?わからずじまいです。 早いし、しかも日曜日とあって歩... 続きをみる
ワルシャワ 旧市街とその周辺が世界遺産「ワルシャワ歴史地区」として1980年に登録され、世界中から観光客の集まる美しい街。 この旧市街は大戦中に一度全壊しましたが、その後ワルシャワ市民が壁のヒビ一本 一本に至るまで忠実に再現し、街を再建したことは有名です。 破壊から復元された文化財は世界遺産に値し... 続きをみる
11月11日 夜 夕食を済ませ、クラクフのホテルの部屋でテレビをつけると・・・ こんな映像が。そうだ 今日はポーランド 独立記念日 でした。 ワルシャワでは独立を祝うパレードや式典、コンサートなどの催事のニュースが 流れていました。 暴動があったようです。ナショナリストの若者たちが破壊行為に及ぶこと... 続きをみる
格安ツアーでポーランドに~ヴィエリチカ岩塩坑~塩で出来た「最後の晩餐」
11月11日(金)本日 最後の観光, ヨーロッパ最古の岩塩採掘場に向かいます。 その前にお昼ご飯です。クラクフに戻ります。独立記念日で祝日となり、街は 人出が多いです。市民は三連休のようです。 1936年までは11月7日が独立記念日でしたが1937年からは11月11日に。1945年からは 7月22日... 続きをみる
人類最大の負の遺産 オシフィエンチムという人口5万人の小都市。ドイツ語ではアウシュビッツ。 1941年 反ナチスユダヤ人活動家を収容するための強制収容所をオシフィエンム に建てた。 何故ナチスはこの地に強制収容所を造ったのか。 戦前から廃墟となった軍舎があったこと。 市街地から離れていて拡大、隔離が... 続きをみる
自由時間でポーランド陶器を買って、それを持って歩かなければいけない。 ああ~トイレに行きたくなってしまった。織物会館で1ズロチ払えば公共トイレは あるけれど荷物もあるし…気が進まない。 それで広場の周りにある勇気を出してレストランに入ることにした。重厚な 内装でちょっと敷居が高いけれど… 「すいませ... 続きをみる
前回 大事な方の銅像を入れ忘れてしまいました。ヴァヴェル城にあった ヨハネ=パウロ二世のお姿です。ローマ教皇に選ばれるまでは1951年から1957年まで クラクフ教区の大司教だった方でクラクフ市内のあちこちに銅像があるそうです。 人口の約90%が熱心なカトリック教徒というポーランドに尊敬され愛されて... 続きをみる
クラフク ヴァヴェル城 まで 歩く。 ヴァヴェル城が見えてきました! ヴィスワ川を左手に臨みながら歩きます。 Sandomierska Tower ↓↓↓ この塔に上ればさぞや素晴らしい景色が見られるのでしょう。時間がないから仕方がない。 建物の壁面を被うようにしはうツタ。紅葉してとても綺麗です。 ... 続きをみる
ポーランド ヴロツワフ。3日目の朝。 8時ともなると通勤の人や車、 バスやトラムも人がいっぱいでした。 バスに乗り込むと車窓からはこんな景色が~ 途中一回のトイレ休憩がありましたが3時間以上は乗っていたと思います。 ポーランドの京都と称される古都 クラフク Krakow 11c~1596年まで約55... 続きをみる
この旅 2日目のヴロツワフの宿です。 私の部屋はこの奥の奥の一番奥。↓↓↓ ツインですが一人です。 夕飯 このスープは青い野菜のスープでしたが野菜の名前はわかりませんでした。 調べてみると… . Sorrel スープ (Szczawiowa -> シュチャヴィオヴァ) でした。Sorrelとはスイバ... 続きをみる
格安ツアーでポーランドに~夜のヴロツワフ観光でも仕方がない(3)
ヴロツワフ 千年以上の歴史を誇る町。オドラ川に臨むこの地は6cに存在したといわれるスラブ人の集落、13cにはモンゴル人の進入、14cにはボヘミア侯、さらにハプスブルク帝国に組み込まれた後、1945年まではドイツの一部だった。いろいろな国と文化の影響を受けたことで、ヴロツワフにはここだけしか出会うこと... 続きをみる
ポズナン(後半) 聖マグダラのマリアと聖スタンスラフ教区教会 1700年ころ建てられたゴシック様式の教会は戦後修復されたもの。 中央にはスタンスラフの彫像 白亜のバロック教会 独立記念日が近いので何かのイベントがあるのかもしれません。 ショパンがかつて演奏したことがメモリアルされているレリーフかな?... 続きをみる
ポーランド2日目。 トルンからボズナン(ボズナニとも聞こえる)までの165kmをバスで約2時間半かけて向かいます。 カラフルなトラム(路面電車)が走っています。中心部から郊外まで幅広い路線があります。主な地下鉄駅のそばには大抵トラムの停留所があるようです。 少し走ればすぐさまこんな景色が目に飛び込ん... 続きをみる
とうとう、やっと? ポーランド ワルシャワ ショパン空港に到着。午前 10時55分。 外の気温は1度だとアナウンスありました。 1℃ってどのくらい寒いのでしょう。ちょっとビビります。 華美な所はなく清潔感があり、広かった気がします。 バスに乗り込みます。そして トルンに向かいます。(12:00)気温... 続きをみる
格安ツアーでポーランドに~ドバイ乗り継は長くてきついけど仕方がない
前回の個人でのポルトガル行の時は確か成田~ドバイ~リスボンで一人 90000円弱だったが、今回のポーランド8日間のツアーは大人98000円での募集だった。一人参加の追加料金4万円 + 諸費用 + 保険 をすべて含めても 154100円なり。 ホテル代、食事代、観光、バス、列車、現地ガイド、添乗員 な... 続きをみる
少し遅くなりましたがポーランド行きの航空券を取得しました! 今から凄くワクワクしています!
格安、大急ぎ、駆け足で正味5日間のポーランドの旅を してきました。金色に輝く季節は終わりか?終わりかけていた感じですが・・・ こんな感じです。 こんなところもありました。 お天気は概ね良かったです。青空は期待していなかっただけに青空が見えた時は 嬉しかったです。傘をさすこともなく良かった! 気温は0... 続きをみる
こんばんは。 ブログをサボってしまい申し訳ありません。 前回の続きですが、 ワルシャワ空港到着後、宿までの道のりを紹介します。 手荷物を受け取った後にワルシャワ中心部に向かうため、 鉄道にてワルシャワ中央駅まで行きます。 鉄道駅までは矢印に沿って歩いて行けます。 切符なのですが、 自動販売機かキオス... 続きをみる
行先はポーランドです。8日間ですが ドバイ経由ですから正味5日間ですね。 今年の6月にポルトガルに行ってしまったので今回は経済的に余裕がないので(いつもなんですが…)今回も格安で、お土産やさんに寄らない、オプションがないツアーを選びました。 私の旅はいつもケチケチです。でも街や景色は平等です。 旅行... 続きをみる
こんばんは。 本日よりポーランドへ旅立ちます。 今回は長期間の旅になり、 ワクワクしながら準備をしています。 これから羽田空港国際線ターミナルへ 旅行中はブログを更新していきますので、 これからもよろしくお願いします。
ポルトガル、スペインと私の旅の思い出を見て下さりありがとうございました。 10月になっても暑い日があったり、急に涼しいを通り越して寒くなったりと、とても不安定な気候ですね。 ブログを書くことに熱心になりすぎ?すっかりインドアな生活になり、ジムにも行かず…食べることだけは一人前で夏に痩せた分を今取り返... 続きをみる
スーパーで買い物をしていたら、シリアルに目が止まりました! なぜかというとポーランドの国旗が描かれてたから! 裏面を見るとちゃんと原産国ポーランドと書かれてました! 気になる味は・・・・・・普通です! 特別美味しいわけでも、不味いわけでもありません。普通です。 ですが少し固いかな~とは思います。 特... 続きをみる
こんにちは、ベルリン 1日空いたのには理由がありベルリンのホステルに大量の若い子たちがチェックインしてきてwifiが絶望的な弱さになってしまいました 相当騒がしかったし次の世代のドイツは終わったなと思います そしてやっぱ寒いっすね、この季節 日本と変わんない 今回はポーランドのクラクフ そしてアウシ... 続きをみる
国名 ポーランド共和国 首都 ワルシャワ 言語 ポーランド語 宗教 カトリック 通貨 ズウォティ(ズロチ) 通貨名コード PLNまたはZŁ 対円為替レート 1PLN=約26円(2016年10月) 平均年収 約150万円 月給 約13万円 治安 日本と比べると治安が悪いが欧州西側諸国よりは治安が良く、... 続きをみる
ポーランドのゲームウィッチャー3に触発されてポーランド旅行を計画しています。 今日からポーランドに関係したこと等を書いていこうと思います! よろしくお願いします(^-^)
こんにちは。 今日は久々に30℃超えの晴れ日和です。 8月も終わりもうそろそろ秋を 迎える時期になりました。 10月ごろには以前から計画してた 東ヨーロッパ旅計画を始めたいと思います。 たくさんの国を巡るのも良いけど、 ポーランドを起点にして、 東はウクライナ 南はスロバキア、ハンガリー 西はチェコ... 続きをみる
今日は夜行でチェコのプラハまで行くよー! オンシーズンなので寝台が取れなくて 普通の席になってしまった。 寝れるかな? とりあえず駅に向かう。 ポーランドのバスは券売機がバス中に。 悩んで買ってる間に目的地に着きそうw 駅に着いたらお昼ゴハン。 ピロシキ。 水餃子。 中身はお肉、野菜、チーズなど色々... 続きをみる
ポーランドに来たのはここに来たかったから。 過去の惨劇を見ておきたかった。 正直、そんなに詳しく知らなかったから旅する前に、事前知識としてTSUTAYAにいって3本のDVDを借りてみた。 知らないで行くよりは少しはいいだろう。 アウシュビッツまではクラクフという都市から2時間弱。 オンシーズンという... 続きをみる
長いブダペストの滞在も早いもので1週間。 ブダペストよかったなー。 日本に比較的似てる気がしたな。 一番驚いたのが 信号をみんなちゃんと守るのね。 当たり前だけど、車来なかったら渡っちゃうじゃん? 5メートルくらいの短い横断歩道も渡らないのね。 あれにはビックリしたな。 真面目な感じがしたね。 そん... 続きをみる
こんばんは。 今日は今朝から雨が降ってて 梅雨って感じですね! BSプレミアムの番組で 「ヨーロッパ空撮紀行 クラクフ編」が放送されてました。 ポーランドの京都と呼ばれてる古都クラクフ クラクフの有名な観光地:ヴァヴェル城 ポーランド人なら必ず訪れるお城だそうです。 クラクフの大聖堂 ジグムント塔 ... 続きをみる
こんにちは。 今日は天気が良くとても暑い陽気な日です。 BSプレミアムの番組で「ヨーロッパ空撮紀行」が 放送されてたのを録画したので見ました。 今回はポーランドの首都ワルシャワ編です。 ポーランドは昨年観光し、とてもお気に入りの都市。 上空からワルシャワ市内を見るとこんな感じなんですね! 空から見る... 続きをみる
おはようございます。 本日(4/19)夜10時、NHK-Eテレにて 『先人たちの底力 知恵泉』「杉原千畝 不屈の生涯 人生“まさか!?”の生かし方」 ユダヤ人6000人を救う「命のビザ」を見る予定です。 昨年6月にポーランド、今年3月にリトアニアへ行きました。 そこで様々なことを学びましたので、 放... 続きをみる
ウィーン西駅に朝の6時30分に着 そこから 地下鉄代をケチり3kmほど歩くと、 シェーンブルン宮殿!!! それにしても、朝のシェーンブルン宮殿は日本人が多いです。 普通、アジア人=中国人なのですが、ここだけアジア人=日本人です これは高校の世界史の資料集に載ってるやつです。 この黄色は、女帝マリア・... 続きをみる
貧困ヨーロッパ周遊記 Day6! 今日はポーランドのクラクフを散策 どんな街かというと、こんな感じの中世の街並です。 場所はここ ポーランド第二の都市です。 そして、ワルシャワは空襲で破壊されましたが、クラクフは戦火を免れ中世の建物がそのまま残ってます 中央広場の様子 街並 適当に入ってみた教会。 ... 続きをみる
貧困ヨーロッパ周遊Day6! ポーランド!クラクフ! 夜行列車も7時に着き、宿に荷物をおろした後に、アウシュビッツに向かいます 早朝のクラクフ・グラウニー駅 ここからアウシュビッツまでは電車で約2時間 10:49のOswiecim行きの電車で終点まで乗ります。 Oswiecimで降りた後は駅からまっ... 続きをみる