【岩手、八幡平】《山歩きJPコラボ企画》母子で東北旅行。一日目は八幡平を歩く。2024年8月3日(土)
八幡平・ガマ沼から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のジュンも加えての母子旅行も今年で3回目。 一昨年は鳥取県の大山に登り、昨年は滋賀と岐阜を旅して伊吹山に登りました。 その時があまりに楽しくて、これは毎年の定例行事にしよう!となったのです。 お盆休み... 続きをみる
【岩手、八幡平】《山歩きJPコラボ企画》母子で東北旅行。一日目は八幡平を歩く。2024年8月3日(土)
八幡平・ガマ沼から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のジュンも加えての母子旅行も今年で3回目。 一昨年は鳥取県の大山に登り、昨年は滋賀と岐阜を旅して伊吹山に登りました。 その時があまりに楽しくて、これは毎年の定例行事にしよう!となったのです。 お盆休み... 続きをみる
JR弘前駅 青森県までやって来ました。 ねぶた祭り、先日行われましたね。 今回は、1泊2日で東北の山を訪れたいと思います。 1日目の今日は青森県の名山・岩木山へ。 2日目の明日は岩手県盛岡に移動して八幡平へ。 1日目:リフトを使えなかった岩木山😂 岩木山八合目駐車場 青森の名山・岩木山。車、バスで... 続きをみる
日本では 佐渡島と山形県酒田市の離島・飛島にしか咲かないキバナカンゾウ(トビシマカンゾウ)が見たかったんです😊
この私のブログで👆 絶対に見たかったキバナカンゾウ お花の群落地 先月行った佐渡島を紹介するきっかけになりましたが こんなに素敵な所💕😊 このニッコウキスゲの変種と言われるキバナカンゾウは最初に山形県酒田市の北西の離島 飛島で最初に発見されたので飛島萱草(トビシマカンゾウ)が正式名だそうです ... 続きをみる
絵は我が故郷岩手県の八幡平ですが、今年の夏に描いたものです。 なかなかイメージ通りに塗れず試行錯誤したのを覚えています。 夏に頑張って描いていたことを思い起こす作品です。 *訪問ありがとうございます。 にほんブログ村
【旅ログ10-5】不来方のお城の草に寝ころぶ旅5日目・夢の終わり
5/6、この日は連休最終日です。世間はもう連休が終わって仕事が始まっているようですが、カレンダー通りの休みなんてない私にはそんなもの関係ありません。むしろ土日祝日に人出の多いところに出向くなんてナンセンスだと思っているので、名所に行くには都合の良い日です。 加えて、一週間前には雨予報だったのが晴れ予... 続きをみる
蒸ノ湯温泉・ふけの湯 野天風呂で混浴♨を満喫した後は、八幡平エスピーテラインを 走り、秋田県から岩手県に入りました 初めての岩手県です😊 出会う車は、私達のようなトヨタのレンタカーばかり・・・ コロナ0やし、緊張するわーと言いながら、車の窓 全開で、きれいな空気✨ いっぱい吸っておきました ヽ(^... 続きをみる
その3の続き。 無事4時間の借金を完済したにも関わらず、大館までの区間でかなり疲れたため、しっかり休憩。再び1時間ちょっとの借金を背負っての再スタートです。 次のPCは110km先の田沢湖。まずは60km以上のぼり基調で八幡平を目指します。 600km以降は制限時間が緩和されるため、1時間程度の借金... 続きをみる