今日4月8日は花祭り 今日から3日間は花と食とウォーキングの話題を書いてみたい エルを連れて都内の公園を巡ろうと計画 今年は桜の開花が遅れて桜観賞とはいかないものの自然や街並みは楽しめます まずは、渋谷区の代々木公園を目指しました 併設の公営駐車場がありますが早めに満車となる可能性もありますので、カ... 続きをみる
目黒川の桜並木のムラゴンブログ
-
-
目黒区08 河川沿いウォーキングマップ 目黒川コース TOKYO Walking Map 2024.1.17
2024.1.17(金)晴 6.3+(0.9)=7.2km→7.3+(0.9)=8.2km ルート:中目黒駅東口1→合流点遊び場→船入場調節池→中目黒公園→荏原調整池→五反田ふれあい水辺広場→東海橋船着場→荏原神社→品川橋→東品川海上公園→<新馬場駅> コース02のゴール中目黒駅と同じ場所からスター... 続きをみる
-
朝日橋 『君との思い出 幾つもあるけれど 不思議とここだけ 立ち止まってしまう 何だかつらいね 朝日橋に影落ちた 君とすごした月日のように ゆっくり水は流れ 君の最後の笑顔みたいに 深く冷たい』 (KAN〝朝日橋〟より) (2022年4月、 東京都目黒区、目黒川にて) KANさんの作品の中で 最も好... 続きをみる
-
東急線の中目黒駅の様子です。 構内は大混雑。駅員さんが人の流れを整理しています。 なぜ混んでいるかというと、その理由はこれ。 目黒川のお花見でした。 2023年の桜は、ちょうど見頃の3月末が週末を中心に雨が降ったため、4月1日(土)には多くの人出がありました。 見事な桜です。 だいぶ散りかけてはいま... 続きをみる
-
-
-
-
帰国中に目黒川界隈を散策してきました。 ソメイヨシノは残念ながら散った後でしたが、八重桜が満開でした。 【優雅な目黒川界隈】 ~目黒川沿いにはお洒落なお店が沢山~ 【ジャスミンという中華料理屋でランチ。ジャスミン名物の「よだれ鶏」を頂きました】 ~絶妙の辛味が食を促進します~ 【目黒川沿いのスタバで... 続きをみる
-
-
東京はさくら満開 目黒から中目黒まで2時間歩きました。 あたたかくて、気持ちがよかったけど 青空なら最高だった。 白い鳥がいる🦅 寄ってみると わー、なんだ? 足黄色 鳥 白で検索 すみません、鳥 初心者で、何の鳥か すぐわかりません💦 なるほどー。コサギ💡 夜は3人で吉祥寺で焼肉と カフェに... 続きをみる
-
-
最近、ちょっと春めいてきましたが、まだまだ朝晩は寒さを感じます。 パパの仕事場の代官山から北へ、目黒川に沿って歩くと、池尻大橋を越えたあたりで、目黒川は緑道に変わります。 こんな感じで整備された、散歩に最適な緑道です。 もちろん、ワンちゃんの散歩にも最適です。 東邦大橋病院の脇の緑道。毎年、見事な花... 続きをみる
-
桜にまつわるお酒~スパークリングワイン シャンドン ブリュット・ロゼ~
シャンパーニュ『モエ』で有名な、MHD モエ ヘネシー社が オーストラリア・ヤラヴァレーの地で造るスパークリングワイン、『シャンドン ブリュット ロゼ』です。 葡萄の品種は、シャルドネ主体、ピノ・ノワール、比率は不明。 アルコール度数12.5%。 外観は、淡いゴールドを帯びたピンクで、オリはなし。 ... 続きをみる
-
大好きな桜の季節があっという間に終わってしまってぽっかり心に穴が開いてしまったBlackです。 去年も言ってましたね・・・きっと来年も・・・ww ということで、今年もお花見たくさん行ってきましたよ!! 去年は無職だったからね、天気の良い日は自由にお花見行ってたんだけど、流石に仕事始めるとそうはいかな... 続きをみる
-
東京都目黒区、目黒川沿いの桜並木が満開です。 今年(2021年)は、新型コロナウィルス感染症の影響で、花見は自粛。 例年は行われている、提灯によるライトアップ、夜桜を鑑賞する事は出来ません。 東急東横線の中目黒駅のホームからも桜が見られます。 満開です。見事です。 これもホームからの桜。 日曜日に仕... 続きをみる
-
3/14 中目黒駅近く。 今年も暖かいせいか、一輪開いていました。 他の蕾もぷっくりしてあと数日で開きそう。 春の陽気と共に、 日本の風物詩である花見で笑顔で皆が交流できる再開の時が待ち遠しい。