今日のお肉屋さん、トランプ前大統領、桜島~ #2024/07/14
朝から雨、昼からはぱらぱら雨、夜は曇り、しかし、明日に向けて九州は雨雲が入り込むので要警戒との事です。ハイ、警戒します。 今日のお肉屋さん、雨の影響で客足延びず、よって暇でしたね。でも、生産はそこそこ作ったので明日の朝いちばんは楽でしょうね。わたしは、午後出勤ですけど( ^ω^)・・・ 日本時間の早... 続きをみる
今日のお肉屋さん、トランプ前大統領、桜島~ #2024/07/14
朝から雨、昼からはぱらぱら雨、夜は曇り、しかし、明日に向けて九州は雨雲が入り込むので要警戒との事です。ハイ、警戒します。 今日のお肉屋さん、雨の影響で客足延びず、よって暇でしたね。でも、生産はそこそこ作ったので明日の朝いちばんは楽でしょうね。わたしは、午後出勤ですけど( ^ω^)・・・ 日本時間の早... 続きをみる
オットから鹿児島の写真が送られて来た。 桜島の写真ですって。 「ワタシは7月に鹿児島に行くつもりだよ。」 と言ったら、 「僕も行くよ。」 と、オットとワタシはまるでライバルのようだ^^; ただ、母のことがあったので、まだ予約はしていない。 JRパスは買ってしまったので、様子を見ながら行こうと思う。 ... 続きをみる
・・・①より続く 人吉ICから高速に乗り、国分ICで降りた後は R220を錦江湾沿いに桜島へと向かいます。 道中、山桜が咲いてそうな場所を探しつつ南下しますが、 そうそう見つかりません(苦笑) まぁ、時期的に海岸線ではピーク過ぎてるだろうし・・・ 眼下には黒酢を貯蔵した甕がたくさん並んでました。 自... 続きをみる
今日は 久しぶりの朝方二度寝で お弁当の画像無し 昨日は カレーが食べたくて レンチンのレトルトカレーとレトルトご飯 酢の物とカレーコロッケと卵焼きの昼食 画像撮り忘れ... 10/19 10/18 10/17 10/16 画像撮り忘れ まあこんなものぐさな日々もあります メニューも変わり映えしませ... 続きをみる
翌朝、霧島神宮へ向かう 参拝は朝から午前中が良いそうだ 清々しい気持ちでのぞむ 途中、道が通行止めだったのでう回路を走る けっこうな山道、前に地元の軽トラが走っていたのでついていく 「ポツンと一軒家」のロケで地元のお爺ちゃんの案内していくれる車についていけないのと一緒のパターン、速い速い、距離が遠く... 続きをみる
桜島上陸です フェリー料金は下船時ゲートで支払う 燃えて上がるはオハラハー桜島♪ですが 静かな桜島の風景 まずは車ですぐの「溶岩なぎさ遊歩道」へ 釣り堀公園がすぐ横にあって たぶん地元の方々が週末を楽しんでいました すぐ隣にある「桜島ビジターセンター」へ 桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観... 続きをみる
1914(大正3)年1月12日に鹿児島県の桜島が史上最大の大噴火(大正大噴火)を起こしたことにちなみます。 死者35人、行方不明者23人。 噴火は1915(大正4)年9月頃まで続きました。 それまでは本当に島だった桜島が、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになってしまいました。 大正大噴火中... 続きをみる
冠雪の桜島の映像に沸々と力みなぎり⤴😊 2023年の目標を立ててみる ❗
美味しい食事と美味しいお酒に酔いしれたお正月 🍶 まだお正月ボケが残っていますが・・・ 私の生活はほぼ日常に戻りました 弟から お年賀LINEでいただいた 冠雪の桜島 金色に輝く太陽 と 青空 寒そうなどんよりした黒い雲と 錦江湾と呼ばれる鹿児島湾 自然が作り出す飾らないこの映像が大好きでよく眺め... 続きをみる
10/2(日) 1か月ぶりにバイクに乗れました! 9月は仕事が忙しく、2回あった3連休も仕事、 おまけに台風14号も来るし・・・ ということで、特に行きたい場所もなく、 そろそろ乗らないと調子悪くなりそうなので、 久し振りに桜島まで行ってみました。 たまには今まで走ったことのないルートでと思い、 走... 続きをみる
温泉、グルメ、シティライフがそろった街:鹿児島旅行記(後編)
今日は2019年3月の鹿児島1泊2日の旅行の2日目です。 宿泊先のサンロイヤルホテルを出発。まずは鹿児島駅に向かいます。バスの車内で1日フリーパスを購入しました。 これは市電・市バスが乗り放題で、観光施設も割引になるスグレものです。個人旅行の外国人の方も使いこなしていました。 刻印する代わりに日付を... 続きをみる
温泉、グルメ、シティライフがそろった街:鹿児島旅行記(前編)
旅行の楽しみといったら、観光のほかに温泉、グルメ、そしてシティライフ(夜遊び?)ですよね。しかし、温泉は美味しい料理は食べられるものの、たいがいは街から遠く、夜の時間を持て余してしまいます。しかし、これが全て揃い、かつ観光資源が豊富な街があります。その一つが鹿児島です。 鹿児島には、JMBのどこかで... 続きをみる
私のブログは 旅ブログ、そして、美味しいお酒とお料理、観た映画 や 読んだ本 楽しかったことを書き留めておく為に立ち上げたものです 8月までは次々とたくさんの事が起こって まだココには書いていない、、色んな事、、、 ⤴💕✨😄 ⤵💔ガクッ😖 そして、タイトル通り9月は始まったばかりなのに と... 続きをみる
今日のお肉屋さん、桜島、焼き芋、大豆ミート~ #2022.07.25
昨晩の8時過ぎ、桜島が噴火した。 常々噴煙を上げてるらしいんだけど、今回は噴火したらしい。 夜中にこんなことがあると近隣住民は心穏やかじゃないよね! 鹿児島市、桜島、指宿は観光目的として何度も行ってるところなのでコロナ明けには行きたいと思ってた場所だ。 阿蘇山・桜島は、生きている山なので油断はならな... 続きをみる
あっちもこっちも大変だ。 夜の避難はさぞ大変でしょう。 被害が出ませんように。 画像は産経新聞より。
梅雨に鹿児島へ行っているので仕方が無いけど 見事に毎日が雨です ☂ この日は、カーフェリーで桜島へ渡ります すれ違った桜島フェリー こんなに立派な船です 鹿児島→桜島は15分で到着しますが、それにしてもこの時刻表に驚きました~ なんと❕ 24時間営業 ❕❕ 😲 星雲丸・・・って、なんだろう⁉ なん... 続きをみる
伊丹から鹿児島空港まではほぼ1時間 あっという間のフライトです ✈ 鹿児島空港の天候の影響で、もしかしたら、福岡空港へ着陸するか⁉ 伊丹へ戻るか⁉ せめて、九州の地へ降りたいよなぁ~と話していましたが 無事、鹿児島へ到着することができて一安心 😄 パイロットさん Thank you! そして、3日... 続きをみる
伊丹空港 ✈ 人生3度目の鹿児島へ 1度目は子供の頃 家族旅行で・・・ 2度目は結婚式に招待されて・・・ この日の鹿児島空港はお天気が悪そうです 天候不良のため福岡空港へ向かう場合あり!と表示されています アナウンスでは伊丹へ戻るかも・・・と😩 出発ロビーで、大好きな韓国のお寿司キンパを食べながら... 続きをみる
若いころ、怖いものがあまりなかったかも、 8月20日、愛知県瀬〇市から、鹿児島に向かうトラックがあり、それに乗せてくれるとの連絡あり、それも今夜0時。はい! 12000キロの旅立です! バイト先に断りを入れ、荷物をまとめる。内緒ですが〇〇急行。友人と二人。 鹿児島まで30時間。途中、広島で荷を下ろし... 続きをみる
霧ヶ峰スキー場、日光、昇仙峡、日本ライン、天の橋立、桜島、(ミキモト真珠島)などなど。昭和20年代~昭和30年代頃、日本各地の観光地で集めたお土産のお人形さんやこけし人形たちが一堂に集結w 長野県諏訪市 霧ヶ峰スキー場のスキーこけし人形 スキーこけし人形の「お顔」 令和2年(2020年) 12月18... 続きをみる
画像は鹿児島湾の桜島周辺の海中における観察画像です。 桜島はご存知の様に「火山」であり、海岸の浅瀬は「溶岩」で海岸が形成されておりますが、数m素潜りをするとサンゴの群落が存在します。 桜島周辺は国内でも「特殊」なダイビングスポットとしても知られており、急に深場となっていく地形から様々な魚類や特殊な生... 続きをみる
鹿児島の旅・・最終日・・ 霧島から鹿児島市内へ戻って・・ 天文館へ行く予定だったんですが・・ 雨も降りだし・・ 大型GWだったので・・ 渋滞に巻き込まれて 新幹線に乗り遅れたら大変なことになるww、、 ということで早めにレンタカー屋さんに車を返却して・・ 鹿児島中央駅に戻り・・・ お土産を買うことに... 続きをみる
平成最後の日・・ いかがお過ごしですか? GW前半・・鹿児島へ行きました! 鹿児島初上陸です! (豆介さんは2度目) 先ずはレンタカーで城山展望台へ! 車を駐車場にとめ歩いて登って行くと・・ 緑が違う!? 南九州特有の照葉樹林だそうです! 空気も美味しい! 緑に感動しながら登っていくと・・ 展望台へ... 続きをみる
ライブカメラは、現地に行かなくてもすぐに見れるのが良いですね。 特に今回の様に一般人が容易に近づくことができない活動中の火山でも様子を伺う事が出来ます。 まずは、250年ぶりに噴火した硫黄山です。 続いて、7年ぶりの噴火と比較的新しい新燃岳です。 最近は比較的おとなしいですが油断大敵です。 2015... 続きをみる