この日は、前々から予定していた『東武動物公園』に行く日!✨️ とてつもなく楽しみにしてたんです!! 同棲中の彼と一緒に٩( ᐖ )وレッツラゴー!! 東武動物公園、到着! 初めての東武動物公園にワクワクしつつ、入場ゲートへ! 入場料は障害者割引を使った! ここは動物園と遊園地が融合したような施設だ... 続きをみる
東武動物公園のムラゴンブログ
-
-
-
美味しいウナギを求めてプチトリップ いざウナ旅へ。 なかなか予約取れなかったのが、やっと取れたと友から誘われて きれいなお庭と、お座敷の個室、 前菜、煮物、鰻重、デザートで5000円 なんという素敵な時間 そのあと すぐ近くから出ているバスにのり ♨️へ。 岩盤浴やらサウナやら堪能 露天風呂から見え... 続きをみる
-
島原の乱の日 ピカソの誕生日 ニコちゃんの日 ニコチャン大王の日 ジーコの日 木綿の日 矢矧進水日 黒潮進水日 東武動物公園の日 東京電力の日 黒柳徹子の日
-
今日も早朝は寒かったですが、だんだん暑くなってきて、今日も昼は👹のような暑さになるみたいです🥵 10月にも関わらず真夏日が続いていて、めざましテレビによると、かき氷屋🍧が混雑して密になっているそうです。 秋とは思えない暑さでカキ氷🍧とかアイスクリーム🍨とかソフトクリーム🍦とか食べたくなり... 続きをみる
-
今朝の早朝は寒さで目が覚めて押し入れから毛布を引っ張り出してきたくらい寒かったですが、昼は30度以上の真夏の暑さになるみたいです🥵 寒暖差が激しいので体調崩さないように気を付けないと。 今朝のめざましどようびで、JR東京駅八重洲口にある大丸百貨店東京店で開催されてるモンブランフェアが紹介されていて... 続きをみる
-
裸のマハ カンガルー パレイドリア現象についての解説はこちらをご覧ください。
-
カンガルーの180度開脚 ニンゲンの180度開脚 <ネタばらし> 片方はお母さんの尻尾。
-
白雪姫と七人の小人 「おいたわしや白雪姫」 「シクシクシク」 小人たちは嘆き悲しみました。 カピバラ姫と七人の小猿 「毒リンゴ食ったって❗️❓」 「だから動物への餌やり禁止だって❗️」 「脈拍低下❗️」 「背部叩打❗️」 「気道確保❗️」 「王子呼んでこい❗️」 「王子、キャベツやるからうちの姫起こ... 続きをみる
-
昨日公開した一連の東武動物園記事の中で、なぜかこれだけ極端にアクセスが少なかったので、日時を今日にリセットしてそーっと二度揚げしてみます。 タイトルの「赤ちゃん以外」も、いかんかったかなー思って変えてみました。 色々と姑息です。 9/15(水)に行った東武動物公園の、今年生まれの赤ちゃんたちを4回に... 続きをみる
-
-
動物園>埼玉県>東武動物公園>番外編:オオタカ特訓中+オマケ
海獣類のショー(写真撮り損ねました)が終わり、他のお客さんはさっとはけたというのに、なんとなくばらくボケーと観覧席に座っていたエンドウ夫婦(仮名)。 そしたら、なぜかその場で飼育員のお姉さんがオオタカ(大鷹)※の訓練を始めました。 ※性別は不明です。 ラッキー♬残り者には福があるようです♬ 50mほ... 続きをみる
-
これらの記事の続きです。 他にもこんな赤ちゃんがいました。 ちょっと大きくなってますけど、カンガルー。 これは園HPにあった去年の写真。 お母さんが同じひとに見えるから、同じ子かな?? ※私は動物も「あのひと」という癖があります💦 「ひと」とひらがな表記している場合は高確率でニンゲン以外です。 い... 続きをみる
-
これらの続きです。 ジェフロイクモザルのリュウ君は7月4日生まれ。 私のスマホカメラでも愛らしい表情がたくさん撮れました。 小さめだけど。 可愛ええ❤️天使👼 園の公式写真は生まれたてのリュウ君。 龍くんの名前の由来はどこにも書かれていませんでした💧 お母さんはウエノさん。 上野動物園からでも来... 続きをみる
-
この記事の続きです。 次はキリンの赤ちゃんです。 6月11日に生まれたナツキ君。 東武動物公園では17年ぶりのキリン誕生だそうです。 お母さんがナツコさん、お父さんがホープ君なので ナツコのナツとホープ=きぼうのキでナツキ君と命名されたそうです。 ちゃづけちゃんもですが、この園では名前の一般公募はし... 続きをみる
-
昨日は夫が先週末の休日出勤の代休を取りました。 そこで東武動物公園に行ってきました。 ここは一都三県の動物園の中では抜きんでて入園料が高い所です。 上野動物園(東京都) 600円 多摩動物園(〃) 600円 井の頭動物園(〃) 600円 江戸川区子ども動物園(〃) 無料 千葉市動物園(千葉県) 70... 続きをみる
-
その1の続き。自転車ネタありません。 そういえば弱ペダコラボ要素が他にもあるので、ちょろっとだけ。 モチーフにした動物のところにデフォルメされたキャラクターのイラストがあります。 ちょうど園内の中心らへんにはパネル。 新開と荒北。 東堂さんと巻ちゃん。 真波と坂道くんと鳴子くん。かわいい。ちっちゃい... 続きをみる
-
※自転車のネタはありません。東武公の写真だけです。 日曜日は秩父ライド第二弾の予定だったんですが(第一弾はこちら)、台風の予報だったので前日のうちに中止決定。どうせ昼前まで自転車に乗れないし、気温も高いし、遊び歩くのはやめよう~と思って、土曜日の仕事終わりにネカフェに直行。朝まで泣きながら漫画を読み... 続きをみる
-
現在ルナちゃんが快適にロングライドをするための長期療養に入っているため、久しぶりにフェルトでサイクリングしてきました。 ずっと乗ってなくてタイヤがぺたんこになっていたため、朝から必死に空気入れ。ルナのタイヤに穴が開いた時に、フェルトのタイヤをはぎ取ってしまったため、新しくタイヤをはめるのもなんだし鉄... 続きをみる
-
今日は午前中は、仕事で代々木まで行っていました。 午後からは空いていたので、東武スカイツリーラインで北越谷駅まで戻ってから、そのまま通勤用の自転車で東武動物公園へ行ってきました。 北越谷駅まで乗っていた電車が東武動物公園駅行きだったので、そのまま電車で行こかとも思いましたが、せっかく良い天気だったの... 続きをみる
-
昨日で仕事納めで、今日からしばらく仕事休みになります。 ということで、今日は目的地を決めて、まったり走ることにしました。 今回の目的地は、春日部のイトーヨーカドー改めサトーココノカドーと、東武動物公園です。 サトーココノカドーは、AyrCourt247さん、わじゃをさんのブログを見て、1度行こうと思... 続きをみる
-
-
今日は、埼玉県の水と緑のふれあいロードを中心に走ってきました。 コースとしては、大落古利根川のゆりのき橋から、春日部市街を走り「中島・黒沼・豊春用水コース」へ入ります。 始点まで行ったら緑のヘルシーロードを走り、「騎西領・中須用水コース」へ入ります。 こちらも始点まで行ったら、宮代町~春日部駅まで一... 続きをみる