2025年6月10日(火) W杯 アジア最終予選 日本ーインドネシア戦 視聴方法
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは。 今日は大阪、パナソニックスタジアム吹田で、 サッカーW杯 アジア最終予選 日本ーインドネシアの試合が行われます。 先日のオーストラリア戦は0-1で破れましたが、今日はどのような試合になるでしょうか? 2025年6月10日(火) 日本ーイン... 続きをみる
2025年6月10日(火) W杯 アジア最終予選 日本ーインドネシア戦 視聴方法
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは。 今日は大阪、パナソニックスタジアム吹田で、 サッカーW杯 アジア最終予選 日本ーインドネシアの試合が行われます。 先日のオーストラリア戦は0-1で破れましたが、今日はどのような試合になるでしょうか? 2025年6月10日(火) 日本ーイン... 続きをみる
8/28 ホームパナスタでの大阪ダービー 結果は0ー1の敗戦 内容と結果が比例した負けでした 以下問題点をズバリ ・先発メンバー どうやって点を取るのか?もしくは得点チャンスを作るのか?が統一されてる? 個の力に任せっきり? ・レアンドロ・ペレイラ うまく行かなくてフラストレーションが貯まるのもわか... 続きをみる
2018年4月21日、一年に2度の意地と意地のぶつかり合い 大阪ダービー、セレッソ大阪vsガンバ大阪に 行ってきました。場所は ガンバ大阪のホーム 吹田パナソニック・スタジアム。チケットは 完売で 3万7千人が 集まりました。対戦成績は ガンバの20勝、セレッソの9勝で ガンバが 圧倒しています。 ... 続きをみる
7/29 待ちに待ったサッカーJ1 第19節 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪 を 吹田市立スタジアムに 応援に行ってきました!今日は ガンバ・フリークの いつもの高校時代からの友人と 小学一年生になった娘さんも 一緒の観戦です!サッカーに 興味があり、友人が 分かりやすく解説しながら 観ている姿を見... 続きをみる
3月11日 今年初めて 吹田サッカースタジアムでの Jリーグ第3節のゲームを ガンバフリークの友人と 観に行ってきました。気温は 6度。見ているのには 少し寒すぎた感がありましたが ここまで 2勝している強敵FC東京(鹿島アントラーズにも 勝ちました!)と1勝1分けのガンバ大阪の対戦は 白熱した内容... 続きをみる
あけまして おめでとうございます。本年も 自分なりに感動したことを 細々と 書いていこうと思いますので どうかよろしくお願いします! 今年最初のアップは サッカーから。年末から年始にかけて サッカーファンにとっては たまらない試合が たくさんありました。その中でも 鹿島アントラーズの強さにはびっくり... 続きをみる
久しぶりに サッカー選手が書いた本を 読んでみました。日本代表でも おなじみだった ガンバ大阪の要 遠藤保仁、ヤットさんが サッカーに対する考え方 自分自身の生き方や考え方 未来ついて わかりやすい言葉で 語っています。 今でも呼ばれている日本代表のキャプテン、長谷部誠選手の『心を整える』も 以前読... 続きをみる
サッカーJ1 1stの 最終戦 第17節 ガンバ大阪vs名古屋グランパスのゲームを 観に行ってきました。ドイツ・ブンデスリーグのアウクスブルグに 移籍が決定した ガンバ大阪のエース 宇佐美貴史の記念すべく最後のゲームになりました。 開始早々 グランパスの川又⑪に 余裕で決められてしまいます。その後は... 続きをみる
久々に サッカーを 観に行ってきましたよん!(笑) 場所は ガンバの本拠地、吹田市立スタジアム。現在3位につける浦和レッズとの対戦です!前節では 湘南に3-3。宇佐美のゴールも含め 3点を取りましたが 3点も失点してしまった ヤバさもありました。 今日は 平日なのに アウェーのレッズのサポーターは ... 続きをみる
新スタジアムで観たJリーグ開幕戦 ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ!
2016年2月28日 大阪、吹田市の万博公園内にある 住民や企業の寄付で完成した新スタジアム、 市立吹田サッカースタジアムでの ガンバ大阪ホーム・ゲームでのJリーグ開幕戦、ガンバ大阪vs鹿島アントラーズに 行ってきました。 大阪モノレール、万博公園駅から 歩いて15分の距離にある 新スタジアムを サ... 続きをみる