2025年 3月 山崎製パンさんの新発売 カレーのちから NPO法人岡山県自閉症協会 ㈱壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 日清食品㈱ (日清焼そばUFO) コラボ等
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・特濃チーズメロンパン(チーズホイップ) チーズ風味豊かなチーズメロンパンに特濃チーズホイップをサンドしました おすすめポイント 外側のビスケット生地にはチーズとクリームチーズを、ホイップにはクリームチーズと生クリームを配合した、濃厚でクリーミーな味わい... 続きをみる
2025年 3月 山崎製パンさんの新発売 カレーのちから NPO法人岡山県自閉症協会 ㈱壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 日清食品㈱ (日清焼そばUFO) コラボ等
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・特濃チーズメロンパン(チーズホイップ) チーズ風味豊かなチーズメロンパンに特濃チーズホイップをサンドしました おすすめポイント 外側のビスケット生地にはチーズとクリームチーズを、ホイップにはクリームチーズと生クリームを配合した、濃厚でクリーミーな味わい... 続きをみる
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・たっぷり塩豆ホイップあんぱん 塩豆をたっぷり練り込んだもっちりとした白いパンにつぶあんとホイップクリームをサンドしました おすすめポイント 暑い日でも食べやすいよう、つぶあんは塩味のある味わいに仕上げています ・モッツァレラチーズデニッシュ シュレッド... 続きをみる
昨日、試験休みの娘が一人で渋谷に行くというので、 ランチがてら一緒に出掛けてきました。 娘の用事はこちら。 『本好きの下克上』の原画展です。 私は原画展には入場せず、娘を待ちながらスタバで休憩。 ドーナツとラテでのんびりしていたら、店員さんに声を掛けられ、 試食のあんバターサンドとクリスマスブレンド... 続きをみる
新潟空港 → 伊丹空港へ フライトの順番を待つ間も機内から写真を撮っています Sunset seen from Niigata Airport 管制塔も真っ赤になっています😳❗ 楽しかった佐渡島ともお別れし、新潟県にバイバイ~🙋 飛び立ってすぐの新潟市内⁉ 私は、旋回するときに下に景色が見える瞬... 続きをみる
今、一番後悔していること⤵😞💦 & ウミネコとカモメの見分け方は⁉
友人から、一緒にシンガポール行けへん⁉とお誘いがあったのは先月 ステイ先は、友人の娘さんのお宅🏡 娘さんと色々とお話もあるそうです 家族から許可ももらい、行く気満々だったけど よくよく考えてみたら、10日間 (家族に日数は伝えていませんでしたが3泊4日ぐらいかな⁉と思っていたようです) しかも、8... 続きをみる
知らない事だらけの “ 日本 ” 《 海上国道 》なんて・・・知らなかったわ~~🙄
3日前に新潟港からジェットフォイルで1時間✨ 佐渡島の港 両津港へ とても楽しかった佐渡島の旅はここから始まりましたが、 とうとう、ワクワクの旅も 最終章⁉。。。と考えると 寂しくなっちゃいます 😌 ツアーのプランとして 行きはジェットフォイル 帰りは、2時間半かけてフェリーで新潟港へ向かいます ... 続きをみる
佐渡島にはたくさんの観光地 そして 色んなアクティビティが楽しめます⤴✨😍
佐渡弁の可愛い話し方をするたらい舟のお姉さん とても可愛くって⤴💕 😊 ぷかぷかと のーーんびり楽しんだ後に乗り換えた高速観光船 スタートダッシュ❗ 🚤💨💨💨 シューーン ❕ スピードはへっちゃらなのに、気持ちがついていけなくって 思わず悲鳴をあげてしまいました >*0*< キャアア--... 続きをみる
爽やかな鳥の声で目覚め💕 滅多に見れない神々しい太陽の柱 (sun pillar)を拝んで 🙏 清々しい朝 佐渡島3日目 今日の夕方には大阪へ帰るというのに、まだまだお楽しみが待っています😄 ホテルの食事 豪華でした~✨ 3日目の朝食 ソーシャルディスタンスもバッチリ👌 朝食後は・・・ ゆっ... 続きをみる
神々しい太陽の柱 (sun pillar)✨ お願い事をするとしたら🙏💕
佐渡島 3日目の朝も気持ち良く⤴ 鳥の声で目覚めました 野鳥大好きな私😊 どんな鳥がきているんだろうとカーテンを開けると 素敵な 朝焼け💕 アッという間にその色も濃くなってきました 海側は・・・ あっ❕ 😲 太陽柱(サンピラー)❗❗ 朝、4時半 中々見れるもんじゃないし、急いで夫を起こしたので... 続きをみる
遊んで疲れてバタンキュー!(気持ちのいい1日を過ごすと、幼児のように爆睡です😴zzz)
“ 佐渡島の絶景と美味しいお米、佐渡ならではの郷土料理と地酒🍶、 それはそれは見たことがない離島のサンセット満喫ツアー ” へ参加してきました😄 このぐらい絶賛ネーミングにしたい最高の2泊3日 の~んびりツアーです💖 飛行機のチケットからレンタカー、ホテル、アクティビティへの参加予約など ネッ... 続きをみる
絶対にある!と断定します😒! 徳川埋蔵金✨✨✨ 知らんけど😏
先月、初めて新潟県・佐渡島へ行ってきました 飛行機で伊丹空港から新潟空港へ向かいジェットフォイルで1時間 シューンと佐渡へ・・・ 何度も新潟県は行っていますが、佐渡島がこんなに近いとは知らなかった😄 バスはひとり1席 (それでも座席余っている少ない参加人数✨) 出発時間もそんなに早くなく ゆ~った... 続きをみる
尖閣湾海中透視船 (かいちゅうとうしせん) に乗船して、 海の中のお魚さん達 と 海側から見る断崖絶壁の景色を満喫~~✨ また、あの暗ーい洞穴を抜けて上がってきたのは・・・ 尖閣湾の展望台です 海中透視船乗船中に見た場所 あの👆 真っ白な橋を渡って展望台から今度は海を眺めています キリンソウかな⁉... 続きをみる
キバナカンゾウや野の花に癒やされて・・・ 私が歩いている真っ暗な洞穴 出口です 私達が通ってきた洞窟 振り返るとこんな穴。。。 そして、正面は海ぃーー ヽ(^o^)丿 この尖閣湾海中透視船 (かいちゅうとうしせん) に乗船して海の中を眺めます こうやってのぞき込むと・・・ お魚がたーーくさん!! 窓... 続きをみる
日本では 佐渡島と山形県酒田市の離島・飛島にしか咲かないキバナカンゾウ(トビシマカンゾウ)が見たかったんです😊
この私のブログで👆 絶対に見たかったキバナカンゾウ お花の群落地 先月行った佐渡島を紹介するきっかけになりましたが こんなに素敵な所💕😊 このニッコウキスゲの変種と言われるキバナカンゾウは最初に山形県酒田市の北西の離島 飛島で最初に発見されたので飛島萱草(トビシマカンゾウ)が正式名だそうです ... 続きをみる
コロナ感染者 日本が世界最大⁉😲❗ & ランチは佐渡島 SADO二ツ亀ビューホテルで 海鮮丼💕
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に! というネットニュースでの見出しにビックリです😲❗ 日本の先週の新型コロナウイルスの新規感染者が世界で最多となりました。 WHO=世界保健機関は27日、新型コロナウイルスの世界の感染状況に関する最新のレポートを公表しました。 東アジアでは感染が拡大していて... 続きをみる
特別天然記念物 トキ & 佐渡島のお花や野鳥撮影📷 甘~いソフトクリーム🍦に癒やされます💕
新潟県のホームページには野生に返す取り組みが記載されていますが 私達が佐渡島へ行った日に トキを放鳥しました~ とガイドさんが話されていました バスの中からジーーっと目を凝らしていると・・・ 目の前の畑に トキが ❕❕ いたぁーー❕❕ 😄👍 初めて見たトキですが、クチバシの形ですぐにわかりました... 続きをみる
素晴らしい佐渡島の夕焼けに感動して、日本酒の飲み比べでほろ酔いの私達🍶 ホテルのロビーで佐渡島の民謡流しを披露されるということで、もちろん 見せていただきました しっとりした民謡の踊り手は中々の芸達者✨ ご自分達で佐渡の歴史や民謡の説明までされます とっても綺麗な声 ♬ うっとり、眺めていると・・... 続きをみる
佐渡島への旅 1日目は、早い時間に自宅を出て、 伊丹空港 → 新潟空港 → 新潟港 → 佐渡島・両津港 北沢浮遊選鉱場 (きたざわふゆうせんこうば) 相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。 もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮... 続きをみる
先月、お出かけした旅の記録としてアップしています ✈ 初めての 佐渡島 新潟港から1時間で行けるジェットフォイルの乗り場 新潟港 前方は私達が乗るジェットフォイル 真ん中が 水産庁の漁業取締船 密漁などを取り締まっているようです 奥の2隻は、海上保安庁の巡視船 ここへ来ないと撮れないワンカットです ... 続きをみる
私が在籍している大阪シニア自然カレッジ リーダーさんとしてお世話してくださっていた方からグループLINEに 素敵なメッセージと共にこんな写真が届きました~😊 天然に咲くヤマユリです 金剛山(こごせ)ユリ、ともいうそうです 私はユリの芳香が大好き~ ユリは姿も香りもゴージャスですよね✨ 金剛山(こん... 続きをみる
政府 佐渡金山遺跡を世界文化遺産に推薦へ 韓国主張「戦時下強制労働」は争点に?
(江戸時代に金を求めて山を「掘り割った」 史跡 「道遊の割戸」) 28日のNHKニュースによると、政府が佐渡金山遺跡(新潟県佐渡市)について、2023年の世界文化遺産登録を目指して国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦する方針を固めた。 韓国が「戦時下に韓国出身労働者の強制労働があった」と反対の意向... 続きをみる
佐渡金山の世界遺産推薦 「江戸時代」限定で韓国の反対かわせるか 戦時下1000人の「動員」は事実
(江戸時代に金を求めて山を「掘り割った」史跡 「道遊の割戸」) 2023年の世界文化遺産登録を目指していた佐渡金山遺跡(新潟県佐渡市)について、韓国が「戦時下に朝鮮半島出身労働者の強制労働があった」と反対、政府が推薦するかどうかが注目されている。 24日の衆院予算委員会で、高市早苗氏自民党総務会長は... 続きをみる
ここで未練がましく佐渡島の宿根木のネタをもう少し。 写真も残ってるしね。 この清九郎の家、入場料300円。 築200年の歴史を誇るこの家は、石塚清九郎という人が買い取ってこのように公開することにした家だそうです。 もともとは廻船業で財を成した豪商が持ち主だったらしい。 柿渋を塗った床は光沢を放ち、 ... 続きをみる
佐渡に着いて早速レンタカーを借りました。 そしてあてもなくドライブ。最初、金山に行こうとも思ったのですが、途中にあったトキの森公園に寄りました。天候は悪くて土砂降り。 郵便ポストもトキのイメージね。 子供連れのお客さんが多いのね。夏休みだから。 まずは絶滅寸前だったトキ(朱鷺)のことについて学びます... 続きをみる