って、毎日県が変わっとるやないかい!(by妻) 今日は長崎の大切な日、しかし神奈川県で発生した震度5弱の地震のせいで、少し 霞んでしまいました。しかも犠牲者の追悼よりも政治的な問題ばかりがクローズ・ アップされる残念なことになりました。こんなことでは世界平和は程遠い・・・ そして昨日は宮崎、今日は神... 続きをみる
新庄市のムラゴンブログ
-
-
山に見つけた真の平穏 から離れた新しい人生 チャンネル登録してください Beautiful himalayan scene _ World Trekkerz チャンネル登録してください 太郎は、都会の生活に疲れ果てていた。毎日、仕事のプレッシャーと人混みの中で過ごすことにストレスを感じ、心の安らぎを... 続きをみる
- 山に見つけた真の平穏 から離れた新しい人生
- 太郎は、都会の生活に疲れ果てていた。毎日、仕事のプレッシャーと人混みの中で過ごすことにストレスを感じ、心の安らぎを求めていた。しかし、どこを見てもスマートフォンを手放さない人々や、
- に夢中になる友人たちばかりだった。彼もその一員だったが、次第にその生活が空虚に感じられるようになっていた。
- そんなある日、太郎は幼い頃の思い出がよみがえった。彼の母親は山の中で育ち、家族で夏休みに訪れた山の村の風景が鮮明に脳裏に浮かんだ。美しい緑、
- 清らかな川の音、夜空に広がる無数の星々。彼はその思い出に心を惹かれ、自然の中での生活がどれほど豊かで平穏であったかを思い出した。
- 太郎の新しい生活は、自然の中での心の平穏と、真の幸福を見つける旅だった。SNSや都会の喧騒から離れることで、
- 彼は本当に大切なものを見つけることができたのだ。太郎は山の中での生活を通じて、
- 自分自身を再発見し、真の幸福を手に入れた。彼の物語は、
- 多くの人々に自然と共に生きることの大切さを伝え続けるだろう
- 自然の中で心の平穏を見つけることの大切さを、彼は多くの人々に伝え続けた。
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 天童市の倉津川両岸に咲く「しだれ桜」です(^^)/ 男2人、女2人で、行って来ました。 しだれ桜、とってもキレイです。(#^.^#) しかし、出店は大勢のお客様でいっ... 続きをみる
-
魂の進むがままに進めば「あなたは変わります」、我に惑わされていませんか?
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ セッションに来ているお嬢さんに頂きました。 そのおこころ、本当に素晴らしいです。 とっても素敵です。(^^)/ ありがとうございます。(#^.^#) この行動は、お嬢... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 今回は、「町田商店 山形あかねヶ丘店」に行ってまいりました。 クライエントさんと一緒に、山形市に来たときの昼食タイムです。(^^♪ マックス味噌ラーメン、シオチャーシ... 続きをみる
-
★臺灣10🎵📖🥭🎦 “日本人”として動員された台湾の人々 元軍看護婦が屈辱を感じた瞬間/忘れることないイクサ 「平和の礎」名前読み上げ/台湾人が標的?米カリフォルニア銃乱射事件(台文中文字幕)(11:33)/霹靂国際マルティメディアのプロデューサー、西本有里さんが語る「霹靂布袋劇、サンダーボ... 続きをみる
-
新庄15:17発 つばさ150号 つばさ号の車内 「牛肉どまん中弁当」を車内で食べました。 鬼滅の刃の無限列車の「牛鍋弁当」を彷彿とさせる牛肉の駅弁です。 うまい うまい うまい 雪山の景色がとても綺麗です。 関東地方に入る頃には夜になり、真ん丸な満月が綺麗でした。 東京駅には18:48に到着しまし... 続きをみる
-
酒田駅12:52発 普通 村上行き 酒田駅のNewDaysでJAあまるめ(余目町農業協同組合・余目町農協)のおにぎりを3つ買って食べました。 白山だだちゃ豆つや姫おむすび 弁慶おにぎり 庄内産つや姫を使用した五穀と梅しそのおにぎり どのおにぎりも美味しかったです。 余目駅に13:07に到着。 駅のフ... 続きをみる
-
-
ヤフオクで買ったミラジーノをやっと名義変更しに来ました。 福島県は福島市といわき市に軽自動車検査協会がありますがいや、遠いんですよね。 郡山、会津も白河、郡山も福島市に行かないと名義変更出来ないのは不便なので是非、市単位で名義変更 くらいは出来て欲しいものです。 なんだか別れるのが寂しい山形ナンバー... 続きをみる
-
先日足車にと福島県の隣山形からヤフオクでずっと 気になっていたミラジーノを買いました。 平成12年式L710sです。今年で22年となります。 なので、それなりに経年劣化はありまして、 山形という立地条件からすると、長生きな個体だと 思います。 クルマは前オーナーさんが、ボンネットとルーフを 紺という... 続きをみる
-
山形に行きミラジーノをイエローハットで 消耗品を買い空く時間まで待ってる合間に近くに あった海藻ラーメンの店に行ってきました。(*´-`) 土曜日の昼過ぎに行きましたが。満席でして、 しばらく待ってました。 店内は忙しいそうでした。 海藻ラーメンと餃子を頼みました。 待つ事しばらく。して海藻らーめん... 続きをみる
-
通勤の足に使っている50系プリウスですが、趣味の 山歩きにちょいと停めておくのに林道では大き過ぎ て、困る事もあり山用にミラジーノをヤフオクで 買いました。 走行距離は12万キロぐらいですが、まだまだ現役で 走りそうです。 四駆なので、多少の雪道でも安心感があります。 塗装はツートンで純正では無い色... 続きをみる
-
ミラジーノをヤフオクで買いまして、山形県新庄市 に到着しました。 やっぱり終着駅らしくつばさ号が2編成停車して いました。 乗客の混み具合はほぼ満席。山形駅でほぼ降車したののでそれから先は貸切状態です。 山形新幹線は指定席しか設定されてないようです。 途中は奥羽山脈越えの難所もありましたが、 景観が... 続きをみる
-
-
日中暑い日が続く最近ですが朝晩は多少涼しい?とも言えないか。当方の猫も夜は時々小生のベッドに来ることが多くなった。 そんな中、25日の新庄は新庄まつりの真っ最中の筈。ところが本年はパレードは中止、出店も無し。なんも無しの25日でした。 ※元山後待合所の前。此処は駅前から上がって来た山車が北と南に分か... 続きをみる
-
-
-
-
意外と涼しい今朝の朝です。気持ちよく寝ていたらいつもの声が。にゃ~っ。 朝の寝起きは夏冬限らず、すぐに起きられるのは今も昔も同じです。 放し飼いにしてないので動物に従うのが買っている人間の務め。すぐに起きていつもの散歩と草を食べること。そんな今朝でした。 ※んっ!!今朝も草がいっぱい、食べきれないな... 続きをみる
-
いや~暑い暑い毎日が続きますな。流石夏。そんな茶タローも夏場前に体の毛を毎日剝いて抜け毛を取っていましたが、まだ毛が多いと思っていました。それが最近また抜け毛があるように感じます。 顔は小さく良い男なんですが?全身の毛を見る限りは多いように感じます。そしてこの暑い日中でも家の中よりも外の涼しい場所?... 続きをみる
-
自宅で飼っている猫の茶タローですが、先日のテンの残念な姿に続き本日は雀の残念な姿を見ることになろうとは。 当方で飼っている猫の茶タロー、本日は大雨の為に裏庭に繋ぐ事が出来ないので玄関前に繋いでいた所、自宅に入りたい時は中戸をガタガタと動かすことになっている。 動いたので中に入りたいのだなと思って戸を... 続きをみる
-
昨日は暑かった~。今日も朝から県内はもちろん新庄も時間が経つに連れて暑なりましたな。 但し、午後からは風が強く吹き始めたせいかそんなにも熱くは感じられなくなったな。そして昨日と違って風のせいでムシムシした事もなく夕方になりましたな。 午前中は暑くなったので昼食は、冷やし中華が無性に食べたくなったので... 続きをみる
-
-
-
-
大きくもない裏庭では、福寿草が終わって種が大きくなりましたな。そんな中で今度は水仙が満開を迎えていますので、お暇な方が居られましたら見ていって下さい。 ※どう言う訳か、カメラを向けると向こうを向きます。いつも見ないのです。 ※音を出して何とか向きましたが、この顔です。
-
一週間前にパソコンが壊れまして何も投稿が出来ませんでしたな。丁度2年で壊れました。それからすぐに注文をしまして、購入して次の日に画面の上が夕日のような状態になりまして、気になって作業が出来ずに業者とのやり取りがありました。 パソコンを起動すると間もなく上のほうが夕焼けのようになってくるのです。 状態... 続きをみる
-
-
-
我が家の裏庭の福寿草が咲き始めました。今年の一時的な大雪にも拘らず、今年の新庄の雪消えはものすごく速い。まだそれほど暖かい風が吹いたわけでもなく、ただ意外と雨が多く降ったと言う事かな? 昨年は暖冬による降雪が少ないので、ジエビネに掛ける日よけも2月25日に完成したはず。今年は3月17日に完成させまし... 続きをみる
-
昨日の夕方、久しぶりにウォーキングに出かけました。途中西の方を見ると、自分では何か変な雲だな?と思い撮った写真です。 そんな不思議な雲でもないかもしれませんが、自分では変な雲?と思って撮った物でした。 そして何かしら変な事も思い浮かんで、雲が怪しいんで何か可笑しな現象が起きるのではと勝手に思ってしま... 続きをみる
-
今朝の体感温度はそれほど寒くないな~と、思っていた。ところが、雨水をためた容器を見たら5㎜位の氷が張っていた。更には、猫を裏庭に繋ぐために行ったら、何と!!結構な霜柱が立っているでは有りませんか。やはり冷えているんだ。 小生は冬の最中でも上着の下は大体は下着一枚の姿なのだが、そんなには寒いとは思わな... 続きをみる
-
-
-
-
この時期と雪の中でまだまだ頑張っているバラが有ったので写真を撮ってみました。 二か所に植えられているものです。 ※何か、蕾もあるようですがまさかこれから咲はしないでしょうな? 2枚目の写真は、凍っているようにも見えます。
-
-
-
先日に今年2回目、ある施設のエアコンフィルター掃除を行いました。3施設のうちの一か所です。下から見ても何の変化も有りませんが、カバーを開けて見ると一目瞭然、フィルターはかなりな埃で詰まっいます。 場所によっては半年に一度ではダメな場合も有ります。折角冷暖房を掛けても目詰まりをしていてはばい菌をばら撒... 続きをみる
-
新庄市のかむてん公園の中に、一か所で3つの表情がみられる紅葉が有りましたな。昨年も見ましたがその時は何とも思わなかったのだが、今年は投稿してみようかと思い投稿してみました。 一本の木でこうなったら貴重な木になるのでしょうが。 ※紅葉前のモミジです。 ※紅葉途中のモミジ。 ※紅葉になったモミジ。 ※実... 続きをみる
-
いや~っ!!今日は寒いでしたな 日中でも家の中では18度。パソコン操作も手が冷たくなりましたな。そして夕方になり我慢できずに、温風ヒーター登場。こんな時期に温風ヒーターを出したのは今までにはなかった。これも年を取ったせいで俗に言う、寄る年の波かな。 すると昨日までは日中でも小生が家にいると茶タローも... 続きをみる
-
-
-
-
今朝の新庄は朝から曇ったり小雨が降ったりの天気。そんな中、猫の散歩中にでんでん虫発見。久しぶりに大きいでんでん虫を見た。測った所、直径が5㎝もある。 ここ数年自宅の裏でもせいぜい1~1.5cm位が多い中、直径が5㎝は珍しいのでは。 ※
-
朝、常連のお客様からの依頼。自宅庭の雑草の数本が伸びすぎて気になるので引っこ抜いてほしいとの事。さらに言う事に、小屋の中に蜂の巣が有るのでそれも取って欲しいとの事でした。大きさはこぶし大の大きさとの事。 行って見ると、スズメバチが最近作り始めた巣の様だ。近くまで行っても蜂の動きがない。えっ!!去年の... 続きをみる
-
昨日、側溝の中に何かが引っ掛かっているので撤去してほしいとの依頼あり。 側溝のグレーチングは一人では重いので2人作業と相成りました。無事に引っ掛かっていた物は撤去しました。物は農作業に使用するもの?小生には何なのか分かりません。北側は全て田んぼになっているので側溝に紛れ込んだのではと思われます。 そ... 続きをみる
-
食事を終えて好きなテレビの録画を見ていると電話。内容はと言うと、とある駐車場に鳥の死骸が有るとの事。今すぐに処理は出来ませんか?と。 当方にしては何の問題もなく指定された現場に。んっ!!確かに黒い鳥が横になっている。早速袋に詰めて一丁上がり。そんな夕方でした。
-
-
今日の天気は昨日までとは違って、夜は雨が降ったせいか温度も若干低いし風もある。絶好の作業日和となった。 樹木の名前は知らないが、小生が両腕を回しても全然届かない太さと高さだ。作業のし甲斐が有る。それと杉の木とやはり7メートルはある柿の木の伐採作業。 樹木を伐採して車に積んで、2名で1日掛かった。後は... 続きをみる
-
-
先日のウォーキング中に、とあるお宅の車庫前に奇麗なツツジやサツキを飾っていました。そして、譲りますと書いてあるので小生としては珍しく購入したくなりました。 新庄は雪が多いので以前から大きな盆栽等は辞めました。そして鉢植え物も冬の間は片づけが楽な小さなものへと、そして地植えの草花に移行しました。雪囲い... 続きをみる
-
-
ここ数日、雨模様で梅雨が来たような少し寒い日が続いていますが、ジエビネが満開になりました。近くに行くとジエビネの香りがプンプンしてきます。 色々な角度で写して見ましたので、よかったらご覧頂きたいと思います。 ※
-
ジエビネが咲きました。すべの蕾では有りませんが、これからすべての花が咲くと全体がジエビネの香りが漂います。今年もきれいに咲いてくれましたな~。 ※
-
暖かい日が続いたせいでジエビネが伸びてきまして咲きそうです。今年の蕾を所、4ヵ所で220本以上ありましたな。毎年咲いてくれるので楽しみにしています。花の色が何種類か有ります。赤紫の色が濃い物や薄い物。花の色が緑色と色々と楽しめます。 ※この場所だけで150本以上ありましたな。 ※ ※ノビネチドリも咲... 続きをみる
-
-
-
朝の変な咲き方のチューリップ、夕方はどうなっていたと思いますか。 皆さんびっくりすると思います。こんな咲き方をするチューリップは見た事が無いと。 ※何が悔しくてこんな咲き方を?
-
-
-
-
本日の今しがた、バカ~ン?と音がしましたのでよく見たら何と、バッテリーが破裂していましたな~。火こそ噴出さなかったがヤバイでしたよ。また、その場所に居ましたし、何処かに閉まっても居なかったし、これで茶箪笥の奥とか紙等が有る場所に保管して火が出たかと思うとゾッとしました。 古くなると別にその場所が熱く... 続きをみる
-
-
今朝の新庄は朝方?の小雪が積もって多少冷えるな。また、9時過ぎにはいっぱしの雪が降って来た。通常の年ならこれからの雪は雪消しの雪になる筈だ。 そんな本日は、とある施設のエアコンのフィルター掃除の月なので作業をして来ました。 ※今朝の自宅前 ※チャタロー用の笠もご覧の通りになっちゃいましたな ※本降り... 続きをみる
-
-
此処2、3日前までは冬は終わったな?と思っていたらお~い、今朝は積雪になってしまったよ。各地で除雪車は作業をするし、しかし、実際に除雪車が出動する必要が有るのかと思うほどの積雪。除雪費用が余っているのかな? しかし、そんなに寒い朝の積雪ではない。除雪車が出たので小生もお客様の除雪をしました。すぐに終... 続きをみる
-
-
今朝の新庄はやはり朝の5時頃には降雪が10㎝一寸。しかし昨日の冷えはない割には降った雪が多少の湿り気のさらさら。除雪には最適の硬さでスノーダンプでの作業にはうってつけの雪だった。 4軒の除雪を終えてから11:00過ぎから雪まつり会場へ行って見た。昨日までの天気とは比べ物にならない程に天気が良い。お客... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
本日も昨夜からの雨降りの朝です。新庄の雪まつりもあと10日程で開催される予定? 何で?か。この雪がない状態での雪まつりと言う名でのイベントは出来ないのでは。 ホームページを見てみると中止と言う事もない。それでは開催はするのか? と言う事で、昨日開催される東口のかむてん公園へウォーキングを兼ねて行って... 続きをみる
-
-
-
最近のチャタローは、蛇と遊ぶ。以前は輪ゴムで遊んでいたが、最近になって蛇を与えて見たらなんと遊んだではないか。 動かない物には関心を示さないと思ったら結構遊ぶ。最近の蛇のしっぽが短くなってしまった。そして遠くに投げると、口で咥えて小生の所に持って来る。何度も繰り返すが結構飽きるまで持って来る。 二年... 続きをみる
-
-
昨日道路を走っていると、とある場所に新庄まつりがラッピングされたトラックが二台止まっていた。二台一緒は滅多に見られないので早速写真を撮る事に。ドライバーの方に承諾を得て撮影しました。 年々新庄まつりに来られる方が増えています。特に夜祭のライトアップされた山車は最高です。皆さんぜひ見に来て下さい。 ※... 続きをみる
-
-
今日のチャタローは何か元気が無い?!!いつもの場所で寝ているのは普通だが、エサ入れを見たら未だ殆ど無くなっていない。んっ、家族に聞いても今朝は入れて無いとの事。では夕べから食べていない事に。 おいおい。お昼になっても食べる事もないし、大丈夫かい。夕方になってから少し食べたがすべて食べる事がないな。 ... 続きをみる
-
今日のチャタローは寒さのせいか現在も部屋のこたつの中で温まっていますな。 朝はお気に入りの場所でうたた寝し、その後はこたつの中へ。熱くなると下半身を出して暑さを調整する。ん~猫になりたい。 ※ ※本当に暖冬ですな~。今の所は。 ※ ※朝はこのような青空が有りましたな。午後からは曇って来ました。
-
最近の新庄は以前も言いましたが、降雪がないのではっきり言って暇です。 と言う事で最近行っていない松島へ行く事に。新庄は多少冷えて曇り空だ。県境の堺田付近に行ったら吹雪に。しかし、宮城県に入ると段々と雪も少なくなり川渡地区に行くとまるっきり雪がない。そして太陽も出てきて車の窓越しに入る日差しが暑い位に... 続きをみる
-
-
本日は本当に久しぶりに回転寿司へ行って見た。席に付いても何とも思わなかったんですが、寿司皿が一つ流れていった。今までも流れて行くのは有った。が、なんか変? 今迄は寿司皿がしこたま流れていたが一皿も流れていない。あれま~っ、寿司が回転していないでは有りませんか。良く見るとベルトが一枚有るだけだ。お客さ... 続きをみる
-
-
-
今朝の新庄は寒いと思ったら、積雪約一㎝。昨日は不用品回収が一件あって明日も一件あって、で、本日は暇なので年末の買い出しではないが、庄内に行ってみたがそのまま秋田県象潟までドライブ。やはり冬の日本海は波が高かったし風も強かった。 そして、時々吹雪になったかと思うと青空になり、曇ったかと思うと霰が叩き付... 続きをみる
-
-
昨日の積雪は14㎝でした。しかし今朝方除雪車の音で目が覚めました。まさか!! 除雪車が出動するほどの雪?起きてびっくり、何と今朝の積雪は雪下ろしが必要と思うほどの積雪では有りませんか。 朝5時の除雪作業に出発。しかし此処も何と、大通りなのにしこたま除雪車の残した雪の塊。ましてやみぞれの塊の為に運びや... 続きをみる
-
おはようございます 今朝の新庄はやはり朝方からの雪で、自宅の場所で6時50分頃の積雪が14㎝有りましたが現在も雪は降ってきています。しかし、市の委託業者の除雪は来ていませんが。積雪が10㎝を超えると出動ですが、朝方はまだ10㎝になって居ないので出動はしなかったのかな? この積雪なので、除雪契約のお客... 続きをみる
-
-
本日の県内は風雨、時々みぞれの天気。そんな中庄内へ日帰り温泉へと行ってきました。なんでこんな天気の中、わざわざ庄内迄?と言われても小生はその時が暇であればどんな天気だろうと行く気になります。昔から天気に左右されずに行く時は行く。をモットーに生きて来ました。 行った場所はと言うと、今までは近くの道の駅... 続きをみる
-
先日娘に頂いた甘柿を本日食って見ました。 ※どうですか~ このボリューム ※食べる前にちょいと、乗ってみました。 ※ん~っウマそーだな ※ん~っ果肉も弾力が有りましたな。 ※種は有りませんでしたな。 ※確かに、甘柿でした。
-
-