かわいいでしょ? 傍にいれば癒されるでしょうね😊 大きい子たちは全長20cm位です。 レザーバッグ。 パッチワーク柄のステキなショルダーバッグです。 ヒメリュキンカと沈丁花。 ヒメリュキンカは丈夫で育てやすく 環境が合えばよく増えるそうです。 3月~5月に愛らしい花が咲きます。 今から出番が多い農... 続きをみる
香川県のムラゴンブログ
-
-
FC琉球OKINAWA:2025明治安田J3リーグ:第5節:3月16日
2025明治安田J3リーグの第5節 カマタマーレ讃岐 戦 【公式】ハイライト:カマタマーレ讃岐vsFC琉球 明治安田J3リーグ 第5節 2025/3/15 0勝4敗1分・勝点1・総得点1・得失点-4
-
-
さぬき市役所本庁の西玄関の横におもしろい自動販売機を見つけました。 さぬき市の美味しい特産物が描かれています。 反対側には大川町の「筒野の虎しし」や志度特産の桐下駄。 正面は今ブーム?の源内さん。 どれも志度高校美術部の生徒さんの作品です。 皆さんも市役所へ行った時には見て利用してください。 詳しく... 続きをみる
-
だし醤油 製造者 鎌田醤油株式会社(香川県坂出市) 2025-03-06 バター醤油パスタ 2024-10-02 醤油やきそば 2024-10-01 醤油やきそば 2024-09-06 肉そば 白だし、すき焼き用わりしたと調合して肉を味付け そばつゆは鎌田醤油を薄めて 2024-09-07 牛丼 前... 続きをみる
-
明日は桃の節句、ひな祭りですね。 産直では昨日・今日とひなあられのお接待をしております。 今は雨は降っていませんが、どんよりとして普段よりは温かいです。 今週の生け花も春らしい花です。 ラナンキュラス、カーネーション、ストック。 色も春を感じさせてくれます😊 そして今月はお彼岸もあります。 お地蔵... 続きをみる
-
今年はなかなか福寿草が咲かないなぁと思っていました。 何回も見に行きましたが、昨日やっと咲いていました。 雪もあったのでちょっと確認するのが遅くなりはしましたが( ˊᵕˋ ;)💦 まだまだ少しですが、待ちに待った福寿草です。 昨年の2月28日撮影では… たくさん咲き誇っています。 やはりかなり遅か... 続きをみる
-
うわー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ しゃぼん玉を通じて出会い 皆様にお声かけ頂きし泡せ😉 パフォーマンスで ファンタジーしゃぼん玉🫧を。お届けします チャレンジ blog投稿はじめました😉 #しゃぼん玉といっしょに #巡業旅 しゃぼん玉で繰り広げるステージショー提供でいろいろな皆さんに出会い し泡せを届... 続きをみる
-
丸め生パスタ リングイネ4食 販売者 サンヨーフーズ株式会社(香川県坂出市) 製造者 株式会社 さぬき麺心(香川県坂出市) 2025-02-23 ボロネーゼ ソースはニップン「オーマイ 肉の旨味たっぷり 濃いボロネーゼ デミグラス仕立て」 温めるだけで食べられるレトルトソースですが今日は手を加えます... 続きをみる
-
まずは入口から。 自販機のある方から入ると、入って右側に毎週生け花が飾られています。 ボランティアさんが生けてくれています😊 今週はそこに編みぐるみのお雛様が一緒に居ます。 お花も桃です。 店内には他にもお雛様が🌸✴🎎✴🌸 後2週間でひな祭りですね。 あまざけもラベルがお雛様です。 ちょっぴ... 続きをみる
-
-
30プリウスのフォグランプ修理&ゴルフ6ヘッドライトレンズ交換
本日は朝から30プリウス前期のお預かり フォグランプが不点灯になりオートバックスにて確認してもらい とりあえず一時的点灯はしたけど直ぐにまた不点灯になったので 当社にて再度、確認して欲しいとの事。 ついでにライセンス球を電球からLEDにも交換希望です。 結果、ヒューズが切れてました。 画像有りません... 続きをみる
-
-
今朝も起きて外を見ると薄っすらと雪が降っていました。 粉砂糖を振りかけたような感じです*❄️ ̖́- 道路には積もってないようなのでほっとしています。 先日産直の敷地内に『土砂災害警戒区域』の大きな表示板が 設置されました。 トイレの横なので皆さんも目にすることが多いと思います。 これは宝くじの助成... 続きをみる
-
さぬきうどん 讃岐紀行 製造者 株式会社 マルキン 大野原工場(香川県観音寺市) 有難くもかたじけなくも、お歳暮に頂戴したものにございます。 2020-12-02 釜玉うどん 乾麺とはいえ、なかなかの食感でした。
-
-
丸亀城より観た讃岐富士 特徴ある山形 まるで おむすびです。
-
-
-
明日・明後日の結願の郷産直市場と天体望遠鏡博物館は 積雪のため、休業させていただきます。 七時半現在、県道志度山川線の前山と多和の途中から 多和にかけては積雪のため通行困難となっております。 明日の朝は凍結等も考えられますのでお休みとなりました。 お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんがご了... 続きをみる
-
今週はずっと寒くて雪が降る日も多い多和です💦 昨日の夕方から夜にかけて降った雪で真っ白です。 山の木々にも雪が積もっています。 今朝は-4℃。 真下に向いてる葉っぱの上の雪もくっ付いたまま😅 雪と椿が紅白できれいです(*^^*) 昨夜の雪は前山でも降ったようです。 案の定道路が凍っているとの情報... 続きをみる
-
-
いちょうCLUBです いつもお世話になっております♪ 昨日は、水曜日『いちょうCLUB』の営業日でした 地域支援委員さんのお計らいで、『移動スーパー とくし丸』さんが初めて来てくれました。 いままで来てくれていた移動スーパーさんにはとても感謝しておりますが、廃業とのことでこちらの『とくし丸』さんにこ... 続きをみる
-
今日は結願の郷産直市場から志度のさぬき市役所で開催の 『冬のうまいもんまつり』に参加しています✨ 10時からのスタートに向けて準備が出来ました✌️ どぶろくまんじゅうが5種類。 ココア、よもぎ、白、抹茶、黒糖。 どぶろくまんじゅうとあまざけのコーナーです。 どぶろく。 牡蠣飯や牡蠣焼きは既に長い列が... 続きをみる
-
当日はお天気が悪そうですが、牡蠣、ワイン、どじょううどんなどの 美味しいものがいっぱいあります。 結願の郷産直市場からもどぶろく、どぶろくまんじゅう、あまざけを 出店します(*^^*) 2013年3月にどぶろく特区に認定され、地元の有志によって 11年間作り続けられたどぶろく『結願御礼』です。 香川... 続きをみる
-
クラブの広報活動には2種類ある。 どちらも大切な広報活動だが、目的が大きく異なる。 ・選手やクラブの日常をニュースとして届けること。 目的はサポータへのファンサービスであり、視聴者数を増やすことである。 チャンネル登録者の数、いいねの数などを増やすことだ。 デジッチなどは、スタッフではないとできない... 続きをみる
-
-
今朝はまた霜で真っ白の寒い朝でした。 今日の産直情報\(^o^)/ まずは水仙の苗から。 もう花が咲いたり蕾もたくさんついています。 今年はすぐ楽しめます😊 他には南天や万年青の苗、モグラ避け、新しい種も入荷しています。 店内には様々な手芸品や加工品があります。 今日のどぶろくまんじゅうは白、黒糖... 続きをみる
-
-
ハイ❗今日で香川 讃岐うどん旅行 も終了です 3月 何故か🏥入院🛌する事が多い 私にとって 魔の3月 前に どーしても 旅行 に 行きたくて 強行💦が 今回の 旅行理由 でしたが…結構 カナリ 充実した 旅行内容 に成ったと✨自画自賛✨ 本日の体重…体重測定 無し (朝食)…讃岐うどん 空海房... 続きをみる
-
今日の予定は ポツンっと一軒家状態の製麺所で うどん を食べ🥢徳島に行き 大歩危の川下り、 国指定 重要有形民俗文化財 秘境 蔓(かずら)橋 祖谷渓 小便小僧っと 観光巡り👀をする 予定 なんだけど…土地勘が 全く無いので 心配💦 本日の体重…体重測定 無し (朝食) 茶のしずく キングドー... 続きをみる
-
-
-
旅行2日目の今日は 香川➡️小豆島 に フェリー で レンタカー🚙 ごと渡り 丸1日 観光 👀する予定~✨ 小豆島って調べると 結構 見所が多いらしくて 1日だけでは 全然 足りない事が判明💦シカ~シ… 今回は妥協の❗❓ 詰め込み観光を決行だ❗ 本日の体重…体重測定 無し (朝食) 十勝バター... 続きをみる
-
毎度の 突然 ですが 今日から 四国 香川県 で うどん🥢巡りを 数日 行いたいと 計画~🎵 今回は🍑Peach🍑では無く✈Jetstar✈です 高松 行き朝1が コノ便だったって理由でチョイス✨ コチラ⬇️のサービスが付いてたので注文 頂きました 本日の体重…54.0キロ (朝食) シー... 続きをみる
-
https://x.com/kamatama_kouhou/status/1880894057783947272 駆け付けたサポータは、100人ぐらい。(困惑) 四国医療専門学校presentsカマタマーレ讃岐2025シーズン新体制発表会 ご来場の皆さまありがとうございました。 #ドゥンガ 選手 #... 続きをみる
-
-
結願の郷産直市場には野菜はもちろんですが スイーツも色々あります✨✨ まずはシロールケーキ。 今日はレモネードが生地とクリームの間に入ってます。 他にもりんごジャム、マーマレード、ブルーベリーなど 種類は豊富です😊 続いてシフォンケーキ。 こちらは本日ゆず。 ロールケーキと同じくブルーベリー、豆乳... 続きをみる
-
今朝は久しぶりの大霜で冷たい朝です。 でもお天気が良いみたいで陽射しは暖かくてホッとしてます😊 今日の産直情報! 久しぶりに5kgの精米されたお米が出荷されました。 令和の米騒動はもう落ち着いたとみて良いのでしょうか? きちんと必要とされる所に行き渡っていれば良いですね。 多和産のレモン、キーウィ... 続きをみる
-
-
高松琴平電鉄(コトデンバス)香22か119 三菱ふそうB820J(呉羽)1972年式(縮尺1:50)
日本初の超低床バス、三菱ふそうB820J。モデルは1972年式で、琴電傍系高松グランドホテルの全面広告車だった119号を再現しています。 付属の円板を取付けることができます。 後年、事故復旧時に下半分の帯は省略されましたが、モデルではその両方が再現可能です。 1971年式(奥)と1972年式(手前)... 続きをみる
-
夜道も安心!NV200のスピードメーター修理とエッセのスピードメーター修理と改善
この3連休に作業が立て込んでしまい2件の作業が上手く日程調整出来ず 1日に2件作業が重なりました。 1件は香川県からのお客様でNV200バネットのスピードメーター修理 もう1件は山口県からのお客様で何度か来店作業させて頂いたエッセのスピードメーター修理 このお客様は来店作業の時に、だいたい1泊される... 続きをみる
-
昨日の朝は駐車場が凍っていて危なかったですが、 駐車場内は雪が溶けて一安心です。 でも産直の端の方にはまだ雪が残っています。 大イチョウの木の下辺りはまだこんな感じです💦 タイムカプセルの上にも周りにもまだ雪が残っています。 あちこちに雪だるま☃️を作ってくれていました😊 産直前のプランターにも... 続きをみる
-
-
おいおい。 神様の前でお払いを受ける際に、体育座りとは、、 ふざけすぎている、むなくそ悪いを通り過ぎて、あきれ果てる。 そして、報道陣もたくさんいる中で、 社長や監督スタッフ、そして金毘羅さんの事務員の方、だれひとり注意しなかったのだろうか? (ご高齢に配慮して小さいいすも用意はあるが) ロートルス... 続きをみる
-
去年の暮れから正月にかけて我が家の近くでは・・止めます 今年の新年は、たちばな劇団からの始まりでした いつもながらこの時ばかりは満面の笑顔で幸せそのものです 肩にまで手を回してね、 今月に、もう一度見に行くぞう! 明るい話題で今年も幕開けと行きたいのでそちらから・・・ 孫との会話です 夢じいちゃんは... 続きをみる
-
-
丸亀城石垣 とても高い石垣でした。 眺めは爽快!
-
新年よろしくお願いします(カメラの写真からアップですです 今年は大衆演劇からの始まりです。お正月らしく始まりました 橘劇団の三羽がらすです(ガラスは誉め言葉になります)意味はパス 踊りは男の劇団員も女の人も素晴らしくて、もう一度この劇団を見に行きたいです。 この劇団はミエミエの笑いも随所に出てきます... 続きをみる
-
いつもと変わらないのんびりとしたお正月でしょうか? 今年は雪もなくお天気もまぁまぁですよね。 今朝の空。 久しぶりに外に出たら普段と同じく真っ白でした。 なぜ久しぶりかと言うと、元旦から熱を出して寝込んでいました。 人生初です😷💦 この2日間はお雑煮も作れずごろごろしてました。 元旦には夜までテ... 続きをみる
-
産直のおきましては、今年も更なる事業努力、商品サービスの質の向上に対してスタッフ一同努めて参ります 皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます そして、当ブログ「多和 結願の里ブログチーム」、張り切って今年も多和の魅力を発信していきます どうぞよろしくお願い申し上げます
-
一昨日、朝の犬の散歩の時に明空の暗闇に一等星ぐらいの人工衛星を見ることができました。西空の“ふたご座“の左方向から火星の左を通って“しし座“の頭付近を通って天頂付近で見失いました。後で調べると“気象衛星“だった様です。 帰省の話です。私の故郷は四国の讃岐ですが、高校卒業後に今の千葉県に就職しました。... 続きをみる
-
最近クラフトバンドにはまり、クリスマスリースをたくさん作りました。 リボンも付けずに結局飾らなかったのがあったので お正月飾りにしてみました。 元はこちら。 お正月用には少し色合いがどうかと思ったのですが、 取り敢えず作ってみました(^^) ちょっと始末がきちんとできずに変形してる所が 誤魔化せそう... 続きをみる
-
今朝は霜もなく暖かいように思ったのですが、 風がすごく寒いです:;((•﹏•๑)));: 気温は5℃。 今朝の産直です。 日差しがあるので見た目はあったかそうです。 大イチョウは葉っぱがなくなり寒々としています(^_^;) ついでに月曜日の夕方の産直。 西の方の雲は少し夕やけに染まってます。 今朝の... 続きをみる
-
先日、家内の甥っ子が掘り立てのタケノコを持ってきてくれました。まだまだ旬ではないので「筍」ではなくカタカナで書きました。この地域では今年は不作でしたが、来年は当たり年になるかもしれません。味噌汁にしてもらい食べたいと思います。 長さ見本のライターは8㎝です。表皮を剥がすと食べれるのはほんの少しですが... 続きをみる
-
少し早いですが、今日が年内最後の営業日となりました。 早速今日の産直情報。 お正月用の花の紹介。 葉牡丹。 中がピンクのと薄紫のもの。 濃い紫のは一般的なのとは違い、葉が巻いていません。 でも葉の光沢がすごくてツヤツヤしてます✨✨ 万年青。 万年青を見るとお正月という感じがしますね🎍 万年青は一年... 続きをみる
-
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 香川県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 香川県決勝。 DESAFIO CLUB DE FUTBOL vs 高松第一フットボールクラブ 赤:DESAFIO CLUB DE FUTBOL:1-3-3-1 緑:高松第一フットボールクラブ:1-3-3-1 <感想> 両チームともに自チームの良さを出し... 続きをみる
-
秋の名残りの紅葉が眩しい茜色を残してくれていました。我が家の道奥にある紅葉です。逆光でその鮮やかさを「裏紅葉」としてカメラに収めました。 四国遍路の旅はこれからの季節は修行の意味合いも代わり、寒さとの闘いが始まります。遍路には過酷な季節がやってきました。私が行った8年前の10月は残暑厳しく、これもま... 続きをみる
-
連日寒い朝が続いています。 昨日の雪は幹線道路には影響なく(たぶん) 出勤も心配なくできたようです。 さっき何度かなと戸外の温度計を見ると0℃でした😱 バラにも霜が… このバラは霜が降り始めた頃蕾ができていて、 これからは霜で枯れるだろうと思っていたのに 少しずつ成長していましたが、この状態てはも... 続きをみる
-
めちゃくちゃ寒い😨多和からです。 今日はたぶん今シーズンで1番ではないでしょうか? 嫌な予感、朝起きるとすごく外が静かすぎます。 外に出てみると、積雪! 昨日 水曜日の産直は『いちょうCLUB』の貸切営業の日でした。地域の老人の人たちの憩いの場として営業しています。 産直さんが場所を貸してくれてい... 続きをみる
-
讃岐にはそもそもゴール裏がない。 なので、ゴール裏の聖域もない。 応援のスタイルをどうするこうするという話もない。 他の良いところを取り入れ、他の悪いところを改善して、などという応援スタイルを変えていくこともありえない。 独自スタイルをただ繰り返すのみ。 なので、負けても、負けても、負け続けてさえ、... 続きをみる
-
-
-
-
-
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会
U-15(中学生年代)の全国大会。 中学校の部活動とクラブチームが出場できる大会。 2回戦までが終了して、ベスト8が出揃った。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 =... 続きをみる
-
もう10年前、ほぼ同時期に岡山と讃岐はグランド整備の署名集めをしたものの、その後の10年の差(Jに相応の経営をしたクラブと、なにもしなかったクラブ)が、ファジアーノ岡山との圧倒的な差となって表れている。 Jクラブでは、成長スピードと最高到達地点を争っているのだ。 おめでとう岡山。 おめでとう今治。 ... 続きをみる
-
とうとう本格的な冬が来たと感じる朝となりました:。 風も冷たく、少し雪がチラついたとか薄く積もったとか…:;((•﹏•๑)));: 今日の産直情報! 産直の入口でサンタさんが出迎えてくれます。 編みぐるみのサンタさんとお友達。 「いらっしゃいませー」 もう1組の編みぐるみ。 かわいいわんちゃんとくま... 続きをみる
-
-
お家に帰って日本地図に 今旅の走行経路を記入しました☺️ 【ぐるっと四国】の旅に行く前 【ぐるっと四国】終了後 本当に一筆書きの旅でした! 日本地図は… 【ぐるっと四国】に行く前 日本地図 こうなりました! 師匠『もうちょっとだと思ったらまだまだだなぁ…』 ブログを読んでくださる方からおすすめを聞い... 続きをみる
-
-
いつかは乗りたいです😆🚃 元気100倍😀💯 頑張ります チャレンジ blog投稿はじめました😉 #しゃぼん玉といっしょに #巡業旅 しゃぼん玉で繰り広げるステージショー提供でいろいろな皆さんに出会い し泡せを届けてみたい。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 🫧シャボン玉イベント依頼... 続きをみる
-
今回は思い出をまとめてみました! エブリン第1位 【人生初イカ釣りました🦑】 そういえば…四国じゃない…笑 ですが…一番の思い出です エブリン第2位 【恐怖の2大ブリッジ🫣でダブルパンチ】 その①沈下橋 普通車の中でも車幅が広いシエナで この橋を渡ると言う師匠… 必死で止めるエブリん😭 今思い... 続きをみる
-
今日の産直情報。 今年は木の実が赤くなるのが遅いようで苦労したそうです。 すごくボリュームがあってとてもキレイですよね✨✨ 材料集めや作品作りに時間が掛かるため一度にたくさんは作れません。 来店された時にあればラッキーです🍀 観葉植物や苗、球根、種と色々な花関係がありますが、 今日は菊の切り花があ... 続きをみる
-
今日は風が穏やかになり、晩秋の清々しい日になりました。毎年、乾燥したこの時期には 四国の実家(今は無い)から持ってきた四国八十八ヶ所の御朱印屏風を「虫干し」します。 この屏風は実父が残したものですが、実家の整理の時に、千葉の我が家に持ってきたもの です。四国八十八ヶ所、別格の一院、高野山 奥の院の御... 続きをみる
-
【ぐるっと四国】一筆書きの旅! 走行経路をなぞってみました! 総走行距離は2050.9マイルでした! ※シエナのシーやんは、マイル表示なので、1.6をかけます。 2050.9マイル✖️1.6🟰3281.44Km 今回も走りましたね〜
-
今朝は霜が降り車の屋根もガラスもカチコチに凍っていました。 6時半で3℃でしたが8時になっても同じでした:;((•﹏•๑)));: 大イチョウは紅葉し、木の下は黄色の絨毯のようになってます✨ さて本日の産直情報\(^o^)/ 木のオーナメント。 新しい作品が出品されました。 クリスマスにいい感じです... 続きをみる
-
-
-
撮影日時:2024/11/17.15:29. 『おちゃめ』の会の皆さんの作品でした。 素敵な作品!その中の一部です。 全部は紹介しきれませんがご了承ください。 また来年の「山のうまいもんまつり」を楽しみにして…。
-
-
来週から気温が下がる予報で、この地方も最低気温が5℃前後と一気に冬の到来です。 紅葉を楽しみにしているのに寒さで先に枯れないかと心配です。いつものウォーキング コースに高貴で芳しい香りの花が咲いていました。「高野箒」コウヤボウキです。 高野箒はキク科コウヤボウキ属の落葉小低木で別名タマボウキと言うそ... 続きをみる
-
親子餅つき体験が先程ありました。 最後はプロ?がつきあげます⤴︎ ⤴︎ コンビネーションバッチリ👌 後はあんこを入れて仕上げです。 たくさんの方がお餅を求めて長い列ができていました。
-
少し美味しいものの紹介します。 猪汁。 多和産の野菜もたっぷり入ってます。 毎年人気の焼きそば。 今朝も朝一番から長蛇の列でした\(^o^)/ 獅子舞も何回か披露されています。 11:30、13:30には親子餅つき体験もあります。 また、会場入口ではあまざけのお接待もしてます😀
-
今日は多和 結願の郷で「山のうまいもんまつり」を開催します✨ 9時からの開催に向けてただ今絶賛準備中です! 今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
-
-
【ぐるっと四国】一筆書きの旅③ 一筆書きスタート地点高松市 道の駅【香南楽湯】で目覚めました👀 昨夜は、雨がしとしと☂️降っていましたが、 今朝は良い天気☀️ 今日の予定は、しまなみ海道へ そして、ちょこっと寄り道【広島】へ向かいます 府中湖SAで朝ごはん 香川県はうどん県ということで朝うどん😋... 続きをみる
-
-
【ぐるっと四国】一筆書きの旅の2日目は シーサイドで目覚めました! 久しぶりの車中泊、シーやんのベットで ぐっすりと眠れました👍 今日はちょこっと寄り道で 姫路城に向かいます🚙💨 おおっ!駐車場からの見える姫路城 日曜日ということもあってか、日本人はもちろん外国人の観光客がたくさん! インバウ... 続きをみる
-
-
-
-
撮影日:2024/11/06 今回の『いちょうCLUB』は、多和薬局のベテラン薬剤師の先生を迎えて「桃太郎」の昔話を掘り下げ、面白い視点からのお話を聞きました。 はじめは、みんなで桃太郎の童謡の合唱から… きび団子を持って鬼退治に出発したこと… 申、酉、戌の家来の話… なるほどと思うけど本当なの? ... 続きをみる
-
-
朝焼けの屋島 源氏と平家に想いを馳せて。
-
-
今日はやはり雨になりました☔ 多和では3日の護摩山の「金毘羅神社」のお祭りに向けて 家々を回る笠揃えが今日から始まったのでちょっと雨は嫌ですね(^^; 以前は毎年11月3日がお祭り本番で、1日・2日に 笠揃えとへんど獅子をしていました。 最近は平日に獅子を使える若い人が減ったので 11月第1日曜日を... 続きをみる
-
〜Sさんの散歩より〜 11月3日(日曜日)には、多和の護摩山の『金刀比羅神社』の秋祭りが行われますので、 台風21号:KONG-REY(コンレイ)の今後の動向がとても気になります。 どうか🙏被害なく無事にその日が迎えられることを願っています。 さて、写真の紹介をしていきます。 ちょっと見た感じでは... 続きをみる
-
森本貴幸選手、細貝萌元選手、青山敏弘選手、森脇良太選手ら、日本代表の選手ら著名な選手が続々と今シーズ限りでの引退を発表し始めている。という事で、泣いても、ヘラヘラしても、「0円通知」の届くシーズンがやってきました。 さて、J3選手の場合、単年契約以上、1年以上の契約実績があった場合、10月24日まで... 続きをみる
-
会社をリタイヤしてから、まずやりたかったの「四国遍路八十八ヶ所巡礼」でした。故郷は 香川県で遠く離れておよそ半世紀経っていました。やっとその機会がやってきました。 四国までは車で移動し、宿泊先や道の駅などをベースに自転車で巡る計画です。 今回から紹介するのは、巡礼の難所や風光明媚な四国の景色などを紹... 続きをみる
-
10月も終わるというのに、多和でもまだ半袖が片付けできません。 朝夕はかなり涼しく少~しだけ木々の葉っぱが色が変わろうとしています🍁 恒例の「山のうまいもんまつり」が来月には開催されます😊 今年も山のうまいもんがいっぱいです\(^o^)/ 多和の野菜をふんだんに使った猪汁、多和産ブルーベリーのス... 続きをみる
-
-