寒山、拾得、豊干を現代の横尾忠則が引き受けて多くの人達に伝えようとするものがぼんやりと見えてくる。横尾さんが言うとおり、これらの作品に「テーマはない」 寒山や拾得が手にしていたものは箒と巻紙。身の回りを掃除し、時代の風を詩に書き写す。それを横尾さんは、掃除機とトイレットペーパーに置き換える。 それだ... 続きをみる
上野公園のムラゴンブログ
-
-
上野公演を東京国立博物館側に足を向ける機会はほとんどなくて、自分の浅ましい記憶でもここで大々的に円空仏の特集が施されて以来のことだと思う。調べると2013年のことだった。つまりちょうど10年ということになる。円空のことを書き出すとまた止まらなくなるので何もしないが、あれから10年後、偶然ここで横尾忠... 続きをみる
-
しばらくお休みのご挨拶をしてからひと月余りが過ぎ、やっと少し時間がとれるようになってきました^^ いつも読んでくださる皆さま、ありがとうございます! これからまた時々参加させていただければ有難いと思っています。 よろしくお願いします🙇🏻♀️ 忙中閑ありで? 上野の東京文化会館でボローニャ歌劇場... 続きをみる
-
今日は日本シリーズは中休み。タイガースもバファローズも今日は明日以降の戦いに 備えて、監督も選手も休息をとっていると思います。泣いても笑っても、あと僅か。 さて、今日はテレビ観戦もないので久しぶりに都心までお出かけです。今日は文化の 日ということで、上野の東京文化会館までコンサート鑑賞に参ります。少... 続きをみる
-
本日も晴天☀️のビビ地方、先週に続きワンワンパトロール♬ 冨坂警察署のオマワリサン達と一緒、ゴキゲンサンのビビ吉、気分は現場検証帯同の警察犬♬ そのままの勢いで春日通りをザムザムと南下、となれば向かう先はただひとつ♪ 地下鉄 本郷三丁目の駅を過ぎ、本郷通りでグイッと左折、赤レンガの壁沿いにザムザムと... 続きをみる
-
『永遠の都 ローマ展』東京都美術館 ※※ 今日はパートお休みいただき娘たちとローマ展に行ってきました🚃 今回の目玉! ポストカードより。 ミロのヴィーナス(ルーヴル美術館)、メディチのヴィーナス(ウフィッツィ美術館)に並ぶ古代ヴィーナス像の傑作。 カピトリーノ美術館以外では滅多に見ることができない... 続きをみる
-
続・「養った心を供える」 - 祈りの森 眠りの谷 お焼香をしたら お札までいただき、 さらに感謝の心…(╹◡╹)♡ おみくじやお守りを納めておく棚に 安置しようとしたところ… なんか、棚、乱雑(*_*)🌀 〝ものを大切にする心〟を あらためて見つめた時、 ちょうど読んでいたのが (〝買わない暮らし... 続きをみる
-
(2023年10月、 東京都台東区・上野公園 〝不忍池辯天堂〟にて) 〝めがね供養会〟開会直後は 「ここで観ていたいだけなんです」と 遠くから見学していたものの、 席が空いているので、ぜひ。 再度促されたので移動…ハッ⭐️ 周りをチラ見確認👀💧 周囲の皆さま、 こよなく眼鏡を愛する 〝めがね男子... 続きをみる
-
昨日、 10月1日。 〝メガネの日〟にあわせ 年に1回行われる、 〝めがね供養会〟 以前から行こう行こう、 考えていながら実行に移さず。 昨朝は起きたら、 供養メガネ受付に間に合うか❓ ギリギリchopな時間⏰💦 切羽詰まりが功を奏したらしく 無事、 東京都台東区・上野公園 〝不忍池辯天堂〟 たど... 続きをみる
-
都民の日だった昨日、朝から曇り。 上野に移動して、立ち食いそばでも食べようかと思っていたら、目的の店のシャッターが降りており、アメ横の「福しん」で朝ラーメンを食べる。まだ体重が68kgあった頃、はしごして締めのラーメンを食べた3月以来。 都民でもないくせに、都民の日にあやかろうと上野動物園を目指す。... 続きをみる
-
先日、同僚から今、東京都美術館で開催中の企画展が良かったとの話を聞き、一目ビーナスを見たいと思い、思い切って出かけました。 美術館に着き、チケットを購入するために窓口に並んでいたところ、見知らぬ人から声が掛かり、『?』 その方がおっしゃるには、『持っているチケット余ってしまい、勿体無いので、良かった... 続きをみる
-
暑さ寒さも彼岸まで、待ち侘びた秋がようやく到来? ということで今日は遠出のジグザグお散歩に出発♬ 以心伝心のビビ吉、遠出OKの空気を感じ取ったか、いつもの公園通り抜け、グイグイザムザム進みます。 久方ぶりに通る道、自称ナワバリの匂いチェックにも余念なく、右へ左へ路傍をジグザグ・クンカクンカと。普段は... 続きをみる
-
8月24日 上野動物園で可愛いパンダに会って、ドトールで可愛い孫に会いました。
今日は午後から 息子の勤める病院で 私の 検査の日です。 少し気になることが あったので 診察を受けました。 結果、異常なしでしたが。 この際 徹底的に検査して もらうことにしました。 おむすびといなり寿司 を保冷剤入れて 持って出発します。 予約時間が15時なので 午前中は 上野西洋美術館で 『ス... 続きをみる
-
-
『マティス展』 (2023/08/16) 今日はパートお休み水曜日♩ 娘2と前から行く予定だった『マティス展』に行って来ました🚃💨 山田五郎さんのYouTubeを観て、マティスのことを少しお勉強してから行ったので楽しかったです^ ^ ただ… 夏休みのお盆中ということもあり激混み(ー ー;) 日時... 続きをみる
-
うつくしい花を見ると写真撮っちゃいますよね。どうしても撮っちゃいます。花好きの皆さ~ん、上から下までスクロールして、キレイなお花のオンパレードをお楽しみください♪♪ 母の日。母親へのプレゼントのカーネーション 令和5年/2023年5月13日 村内伸弘撮影 蜜標鮮やかに咲くツツジ 令和5年/2023年... 続きをみる
-
台東区09 Iコース(雷門地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.29
2023.6.29(木)晴 5.0km→4.9km ルート:花川戸公園→浅草寺→伝法院→松葉公園→曹源寺→両大師橋→不忍池弁天堂→旧岩崎邸庭園→湯島天満宮 コース10のゴール浅草神社から花川戸公園まで歩いていきます 浅草寺二天門 を通り来た道を戻ります 東参道・二天門通りを進み、花川戸公園に入りま... 続きをみる
-
台東区05 Eコース(入谷地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20
2023.6.20(火)晴 2.8km→(1.4)+4.7=6.1km ルート:<下町風俗資料館>→国立科学博物館→(東京都美術館)→旧東京音楽学校奏楽堂→寛永寺→下町風俗資料館付設展示場→スカイザバスハウス→築地塀→瑞輪寺→ヒマラヤ杉→一乗寺→スカイザバスハウス→<谷中霊園>→天王寺 コース04... 続きをみる
-
台東区04 Dコース(上野地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.20
2023.6.20(火)曇 2.7km→3.3km ルート:下町風俗資料館→清水観音堂→東京文化会館→国立西洋美術館→国立科学博物館→花園稲荷神社→不忍池弁天堂→両生爬虫類館→水上音楽堂→下町風俗資料館 台東区2日目です。上野公園を一周してから、不忍池の弁天堂経由で戻ってきます。 上野広小路駅 ... 続きをみる
-
(2023/08/18) 今日はパートお休み日曜日🎵 『恐竜博2023』の最終日に行ってきました〜🚃💨 私も娘2も恐竜🦕🦖が大好き♡♡ 娘2が小学生の時からこの国立科学博物館にはお世話になってます♩ 展示品は全て写真OK🙆♀️ 子どもたちがたくさんいました^ ^ ※※ 昼は『3代目たい... 続きをみる
-
台東区03 Cコース(東上野地区健康推進委員おすすめ)TOKYO Walking Map 2023.6.13
2023.6.13(火)晴 5.7km→7.8km ルート:台東区役所→ペデストリアンデッキのモニュメント→清水観音堂→花園稲荷神社→東京国立博物館→寛永寺→下町風俗資料館付設展示場→スカイザバスハウス→築地塀→夕やけだんだん→谷中銀座→よみせ通り商店街→両生爬虫類館 コース02のゴールそば仲御徒... 続きをみる
-
梅雨入りです、こんにちは⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 晴れ間を狙って 新しくなって初めての 国立西洋美術館まで… こちら なんか 癒されたくなって (ˊᵕˋ;) 音声ガイドが杏さんで それもまた良かったです 心が疲れているのか こんな梅雨時は毎年 なんとなく 沈みがち 無理にあげて行かなくちゃ乗り越え... 続きをみる
-
昨日、行ってみたかった東京都美術館で開催されているマティス展へ出かけました。 チケットを購入するにあたり、今までは、アナログで、ローソンのLoppiから、紙のチケットを発券して、美術館に入館していました😅 先日、その事を友人に相談したところ、『?』、『スマホから購入できるよ』と教えてもらいました。... 続きをみる
-
恐竜博へ子供と行ってきました🦖 トゲトゲ見てきました〜😊 迫力満点の恐竜たちでした‼️
-
マティス展に行ってきました。 上野は緑が美しく爽やかでした。 最近は予約して入るので待たなくていいし、混みすぎないのがいいですね。 絵の他に彫刻と切り絵がありました。 マティスの彫刻は初めてでしたが、やはり絵を中心に見てしまいます。 切り絵の展示が写真撮影できないのは、悪用されるからでしょうか‥? ... 続きをみる
-
今日は4年ぶりに《東京詣で》を復活させました。 本当に久しぶりの新幹線です🚅 学生の頃はお金がなかったので、各駅停車で5時間かけて行ったこともあったのですが… さすがに歳をとったので、そのエネルギーはありません💧 ちょっと今日は贅沢にグリーンを使いました😊 よく晴れていたので、富士山がキレイ✨... 続きをみる
-
昨日は雨であまり散歩ができなかったビビ吉、よく寝たおかげで体力十分、行く気マンマン♪ 6時過ぎからドアの前で待ち構えとります。 まずは後楽園のラクーアで軽めのアサゴハン。 最近リニューアル工事も終わり、ちょっとポップな空間になっとりますな。 いつもはこのまま東京ドームの遊園地🎡に突入するところです... 続きをみる
-
短い間隔の例えで "三日にあげず" とか "三日とあけず" という慣用句がございますが、今朝のビビ吉がまさにそれ。 三日前のお散歩コースが余程気に入った模様。今日も全く同じコースを、ジグザグ・寄り道一切なし、両のマナコを血走らせ、本郷への坂道をひたすらグイグイと🐾🐾🐾🐾 んで、小一時間で東大... 続きをみる
-
睡眠が有害ってどういうことだろう。 昨日朝4時過ぎ起床、朝から雨だった。どんよりした空。 朝、納豆ごはんを食べてた後散髪に行ったら、いつもお世話になっている先生が、浅草の友達からヘルプされているとか。要するに着付け。着付けの需要で人手が足りないので、手伝ってほしいと言われているようだ。年配の方だが、... 続きをみる
-
4月もアッという間に過ぎ去り残すところ2日💦 暑い熱い季節🥵が来る前に、あちこち遠出を楽しみましょう、、 朝🐕公園へご近所のラブレトリーバーのオトハ姐&ベイル君と。お泊まりに来ているニノちゃんも今日は一緒です。 真ん中の ピンとした耳がニノちゃん。 まだ生後半年位のパピーですが、ベイル君に負け... 続きをみる
-
#コロナとネアンデルタール人 とは(※雑学No.381,B.D.+238)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/25(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は午後から☐◇が来ました。夜は1人鍋で禁酒でした。今日は夕方から遊びに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さ... 続きをみる
-
#人間の設計図 とは(※雑学No.378,B.D.+235)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/24(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。今週は、木曜日はフリー、土曜日の予定は☐◇の返事待ち。ゴールデンウイークは暦通りです。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて... 続きをみる
-
週末は春眠不覚暁のビビ吉&オトーチャン... 朝🐕集会スッ飛ばし、ワンワンパトロールにいざ出動! 今日は動物愛護協会 ウンチクリーン作戦の日、 ワンワンパトロール隊の面々がいつもの公園に集います。 ひと月ぶりに再会する隊員達、クンカクンカと互いに嗅ぎ合い、群れの仲間であることをまずは確かめ合います... 続きをみる
-
3月29日 上野公園で 友達と 3年半ぶりにランチしました。そして 新鮮な わかめ をいただいて嬉しい日です。
今日は、 私の学校時代の友達3人と 3年半ぶりに 会う約束をしています。 朝ごはん食べて。 主人のお昼ごはんの ビーフンといなり寿司を 用意して 出かけました。 待ち合わせのお店です。 JR上野駅にある ブラッスリー・レカン ランチコース4200円 ひとつずつ、芸術的な お料理です。 ソースが しっ... 続きをみる
-
昨年、透き通るような白い花をつける新種のしだれ桜が上野公園内で茨城県の樹木医により発見されました。推定樹齢は70年。 公募により、「上野白雪枝垂」と命名されました。 上野公園には55種・600本の桜がありますが、新たな桜が仲間入りしました。 すでに公益財団・日本花の会の「桜図鑑」に掲載されています。... 続きをみる
-
上野公園の桜は満開になったようですが、23日以降日曜日ころまで雨の日が続くようで、晴れるころには姫木小屋に行っているかもしれないとなれば、今日行くしかありませんでした。(我が家周辺は五分咲き) 8時から見ていたWBC決勝戦で日本が優勝したのを確認して、気分良く上野に向かいました。 入口のシダレザクラ... 続きをみる
-
3/20(月) クラシコ、アディッショナルタイムに入ってのケシエの逆転ゴールで狂喜乱舞 😆その勢いで上野公園にて祝杯🍻 天気良好、桜を見ながらのお酒は5割増しでうまし😍と、自然とペースもテンションもアゲアゲ👆 平日昼間、桜並木を歩くと、ここは日本かと疑うくらい、いろんな言語飛び交う観光客で賑... 続きをみる
-
昨日は夏日と思わせる。最高気温20度近くまで上昇したね。すごいね。 朝、「マルクス・エンゲルス」を鑑賞。技術革新が人を奴隷にする資本主義社会で、労働を軸に理論を固めてゆく二人の友情物語。 ベランダのチューリップが勇ましく開花。種から育てただけにダーリンさんも嬉しいいだろう。 朝は卵焼きとカップ麺。 ... 続きをみる
-
今日は、午後から一人でお出かけ。 御徒町に行く予定だったのですが、いい時期なので、 上野で下車して上野公園の桜を見てきました。 一分咲きぐらい? 見ごろはまだまだこれからですが、暖かくてとても楽しく、 不忍池を眺めながらのんびり歩いて御徒町へ。 モンベルで、登山用の帽子と靴下を買いました。 最近は、... 続きをみる
-
-
-
-
ムラゴン村の方々も何人か書かれていましたが、シニア本が一大ブームです(^^;;; 私もご縁があり、何冊か拝読しましたが、本だけでなく雑誌の特集も「節約」と「シニア年齢の生活スタイル」が目につきます。 年齢別の指南書は、以前はもっと若い方たちがターゲットだった気がします。 20代、30代、40代までに... 続きをみる
-
-
「冬はつとめて」....ではありますが、ビビ的には「冬眠不覚暁」、今朝もオトーチャン布団のド真ん中で朝寝です. AM9:02 朝🐕集会、遅番の集会に参加。 今朝もオトハ姐、往復1㎞道程を頑張ってやって来てます♪ ご機嫌サンの笑顔です♬ マリーちゃんはパパさんにピトッと。 半逆光の朝陽を浴びて金色... 続きをみる
-
オトーチャン 正月休みも本日まで。 ここ迄4連チャンの長距離散歩で疲れてるかな? 取り敢えず行けるとこまで行ってみましょう。 朝🐕集会、今日も雲ナク風ナクの好天気♪ 互いのじゃれ合いやボール遊びもなく、距離をとりつつ、銘々の世界で集団日向ぼっこ状態🤭 オトハちゃんは今月20日で14歳🎉 後ろ脚... 続きをみる
-
昨日は、国立科学博物館で開催されている特別展「毒」を見てきました。 最寄り駅までは折りたたみ自転車ですが、駅からは電車で行きました。 去年の11/1~今年の2/19まで開催されています。 予めオンラインチケットを購入しておく必要があります。 正月なら人少ないだろうと思っていましたが、かなり人が多かっ... 続きをみる
-
週末ジグザグお散歩の二日目、まずは朝🐕集会へgo、だそうです。 ちょいと寝坊の8時半、桃のオシリと食パンのオシリがお出迎え。 食パンオシリはコーギーのタオちゃん! 桃のオシリはモズクちゃん! そいえば今日はクリスマス、サンタコスでビシッとおめかし❤️ これからクリスマスパーティー、だそうです。 ブ... 続きをみる
-
-
一週間ぶりの土曜日(当たり前ですが)、オトーチャンのウキウキした様子から、今日はジグザグお散歩の日であることを察知したビビ吉、気分上々 足取りも軽やか。AM7:30オウチをGo。 朝🐕集会、いつもの愛しき面々 ミーナちゃん❤️ モズクちゃん、以前はテディベア🧸でしたが、最近は立派なタテガミを蓄え... 続きをみる
-
今日は平日ですが、オトーチャンはお仕事休み 老人ホーム訪問のイベントに出かけます。 「おじーちゃん・おばーちゃんに名前を覚えてもらう様に」とモズクちゃんママに作って頂いたネームビブを胸に、お見送りを受けいざ出発♪ お約束のお時間までまだ少し、 リロイ君とバトルをしたり.... 紅葉の絨毯でまったりし... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 日本は惜敗・・・いよいよ最終戦は、12月2日(金)日本時間午前4時!! 私はタイで・・・・午前2時??に声援を。 【浅草 おこげ】 さて、一時帰国5日目は、元スタッフが今月8日に東京に行き、16日から日本の会社で働き始めたとのことで、こちらも声援を。 午前8時15分に岐阜... 続きをみる
-
旧岩崎邸庭園 三菱財閥岩崎家の建物と庭は明治の風が吹いている
明治29年/1896年建築。上野不忍池近くにたたずむ都立庭園「重要文化財 旧岩崎邸庭園」 旧岩崎邸庭園 - 東京都台東区池之端 旧岩崎邸 正面玄関 旧岩崎邸庭園の大イチョウ 旧岩崎邸内のレトロなランプ 旧岩崎邸の 2階ベランダ アメ横 令和4年(2022年)11月4日 村内伸弘撮影 三菱財閥!あの岩... 続きをみる
-
週末の朝ンポ、久ッさしぶりにベイル君に会いました。左後脚の靭帯断裂の手術から16日、順調に回復途上?テポテポ近所をお散歩です。 ママさんの献身介護、頭が下がります.... ハヨ治ッテ公園デ遊ボウナ.... 呑気なビビ吉、ザムザム朝会公園へ。 オキニのお立ち台にて友🐕を待ちます。 縄文柴の寮(リョウ... 続きをみる
-
抜ッけるような晴天のビビ地方😎 おとーちゃんのお仕事もお休み、 ジグザグお散歩出発です♪ 朝の🐕🐕集会の公園、ひとあし早い?紅葉の下、お友達を待ちます。 キュートちゃん&バンビ姐❤️ 汗ばむくらいの🌞日和。 五体投地のボス先輩 全身で石畳のヒンヤリ楽しんだはります。 今日のリロイ君、いつもよ... 続きをみる
-
肉食獣が全くいない小さな動物園だけど、珍獣はいるし日本一もいる、不思議な横浜市立金沢動物園。 実は日本一は「日本一長い牙を持つアジアゾウのボン君」だけではありません。 日本最高齢のオカピ・キィアンガおじいさん26歳 金沢動物園にいるオカピは1996年生まれ今年26歳のオス「キィァンガ」。 日本にいる... 続きをみる
-
-
-
昨日はプロ野球セ・リーグの優勝が決まりました。ヤクルト・スワローズの二年連続 優勝です。高津監督の手腕はさすがですね、おめでとうございます。 さて昨日は、上野の東京文化会館までコンサート鑑賞に出掛けました。3連休は毎日 東京都区部(両国、東銀座、上野)に行っているオッサン・・・ 昨日は関東地方は台風... 続きをみる
-
シルバーウィーク最終日、やっと秋の行楽日和 ジグザグ散歩に出かけましょう..... 朝🐕集会、寂しい知らせと嬉しい知らせ、、 トリオ・ザ・パピーズまろ眉マロちゃん 今日が最後でお引越し、お昼の飛行機九州へ✈️ 朝の🐕🐕ラグビー同好会、寂しくなりますね... マタアオネ..... 一方こちらはお... 続きをみる
-
東京モノレールが制定。 1964年に浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した記念日。 旅客用モノレールとしては日本初。 それより早い1957年に上野動物園モノレール(正式名称「上野懸垂線」)が開業しているが、東京モノレールは上野動物園モノレールは遊覧用であるとして数に入れなかった。 一方、上野動物... 続きをみる
-
-
一週間ぶりの土曜日(アタリマエ)、 ジグザグお散歩に出発です。 ビビ吉も気配を察し、平日とは逆方向にスタスタと、、やってきたのは東大正門。 最近のオキニのスポット、工学部前の広場でペタリと。 広場の真ん中、銀杏の巨木が立派、、 パワースポットっぽい空気がふわぁっと流れ、思わず拝んでしまいます....... 続きをみる
-
スコットランド国立美術館展&上野でハス観賞からの蓮根尽くしの乾杯
開催期間の終わりが近づいてきて、早く行かねばと思い続けてた 東京都美術館へようやくいけました。 退勤後、金曜日の夜を狙い。 マクベスの赤い色 ゴーガンの2人の女の人の目線 が印象的でしたが 最後の展示の ナイアガラの滝は、圧倒されました。 最近 Google Arts&Cultureでも 世界中の美... 続きをみる
-
-
上野の不忍池。 一昨年2020年夏には「うじゃうじゃ」と形容できるほど多数の亀がいました。 しかしそれらの過半数が外来種のミシシッピアカミミガメ。 数年前まで子亀が「ミドリガメ」の名前で安価で売られていた、あれです。 そのため東京都は昨年2021年、都内の主要な池で大掛かりな駆除(罠型捕獲器による捕... 続きをみる
-
娘の学校で懇談会があり一学期中間テストの結果をもらい、これからの予定を聞いてきた。 大学受験に関して経験値ゼロな私は何をどうしたら良いのか全く解らない。 担任は勉強は学校に任せて居心地のいい環境を作ってください。と言うけれど。 本当に大丈夫?と疑いたくなる教科も。 夏休みを目の前にして本当に何もしな... 続きをみる
-
髙木凛々子ヴァイオリンリサイタルwith 五十嵐薫子🎹 東京文化会館
6月18日 リサイタルのご案内です。【BGM:G線上のアリア】 6月18日(土) 凛々子さんのコンサートを聴きに東京文化会館 小ホールに行ってきました。彼女のコンサートは今回で6回目になります。彼女の追っかけを自負していますが地方までは追っかけてません。 (悲しいかな 追っかけられてません) ご近所... 続きをみる
-
おとーちゃん、ハヨ散歩いこーなー もうすぐ夏至ですね。 日の出の時間も早くなり、5時過ぎのビビはすでに臨戦体制です..... 最近のビビのパターン、土曜はおとーちゃんが仕事休みで遠出ジグザグできることを学習したとみえ、毎朝の🐕🐕集会のことも忘れ、東へ東へ一目散。長い階段なんのその、グイグイ登って... 続きをみる
-
今日は曇天、絶好(?)のお散歩日和、 上野・不忍池へ行ってきました。 普段の散歩はジグザグクネクネと道程を楽しむビビですが、上野に行きたいと思った日だけは話が別。朝の🐕集会のことも忘れ、ひたすら東へグイグイ進みます。 「おとーちゃん、ハヨついて来らっしゃい!」 何が彼を引っ張っているのか、未だにわ... 続きをみる
-
-
今日、息子の職場に 行ってきました。 お昼は学食。 雨の中を 学食まで移動します。 メインを注文して 小鉢、サラダ デザート、 好きなのを取って レジに進んで会計。 私はカレーライス小 主人は ピリ辛の 赤門ラーメン。 デザートはムースケーキ。 主人は ピリ辛味が気に入って 完食しました。 どんぶり... 続きをみる
-
飛び石連休最終日。 朝の🐕🐕学校、柴組の新入生は 5ヶ月パピーのネギマちゃん。 リロイセンパイにご挨拶。 一年先輩のモズクちゃんにもご挨拶。 尚、🐕🐕学校の仲間にはモズクちゃんの他にシラスちゃんやつくねちゃんも揃っています😋 ルーナ姐 & リク先輩 マリーちゃん😊 パパとママのバトミント... 続きをみる
-
日曜🐕集会 早朝登校 朝も早よからお気に入りのベンチでみんなが来るのを待ってます。 みんなで輪になり(?)ワン達もパパママも語り合ってます。 給食の時間、みんな整列!! 今日のジグザグお散歩は東大キャンパスへ ハチ公と上野先生の像のある弥生の農学部キャンパスから 陸橋通って言問通りを渡り本郷キャ... 続きをみる
-
-
良いお天気です、おはようございます🌿 昨日は上野は東京国立博物館にて 空也上人と六波羅蜜寺展へ行ってまいりました🙈💕 上野駅から緑をぬけて 本館へ到着 わくわく(*´ ꒳ `*) いやいや…すごかったですよ、圧巻でした… 空也上人の口から南無阿弥陀仏が仏の姿になったら…という斬新なカットが有名... 続きをみる
-
昨日に引き続き、埼玉は冷えております。 昨晩は、なんと電力がひっ迫しているということでしたので、 暖房もつけず、テレビも消して、あったかい豚汁を食べて さっさと寝ました。 で、今日は小学校の卒業式ということで、 在校生であるうちの子たちの休みと、私の公休が重なり、 お出かけでもしましょうかと... ... 続きをみる
-
-
上野公園の入口の、小彼岸桜の大木が 2本満開です。 大勢の人が見上げて見惚れていました。 春の彼岸に咲くから彼岸桜。 春の彼岸、今年は明日からです。 なぜこうも正確にわかるのでしょう❓
-
-
ビビと暮らす様になりもう2年。何を考えているのか大概は分かる様になったつもりですが、まだまだわからないことも多く..... AM7:30出発。 今朝は、朝🐕集会の後は脇目も振らず5kmの道をグイグイと一目散に.... 湯島天神へ。 甘い梅の香りに誘われたのか、はたまた境内に並ぶ屋台の美味しそうな匂... 続きをみる
-
今日も良いお天気🌿🌿🌿 昨日は娘とフェルメール展へ行ってきました🧚♀️ トムとジェリーコラボが可愛くて タリーズ🌸でお茶してから…(私は アイスほうじ茶ラテ) 🌸ストロベリーかな?花びらをあしらっている感じが可愛かった🌸🍃 お土産は金太郎飴!めっちゃ可愛い🥰 叙々苑でランチ🥳 ... 続きをみる
-
今週のフライデーナイト〜フェルメールの天使と夜桜鑑賞と不忍池散歩〜
仕事帰りにいってきました。 予約制の上に、夜だから?空いていて一枚ずつじっくり鑑賞 この前の三菱美術館といい、日没後の美術館は鑑賞後外に出た時の余韻が心地よい 今回買ったポストカードはこれ。 なかなかすべて素敵で忘れ難い。 この美術展、次は札幌らしいので 友に勧めなきゃ!! そしてそして 咲いていま... 続きをみる
-
-
-
小石川→白山→弥生→上野公園→湯島天神→本郷三丁目→後楽園 AM8:00 出発 いつもの公園で先輩達にご挨拶してから、 坂を登ったり お友達ワンコを待ち「伏せ」したりしながら白山へ。 本郷通りを南下。この辺りはお寺が軒を連ね、下町情緒満載。 浄信寺の布袋さん。見てるだけで幸せな気持ちになれます。 弥... 続きをみる
-
-
-
小石川→白山→千駄木→谷中→上野公園→湯島天神→本郷→東京ドーム 昨夜の焼き鳥で思い出したのか、今朝のビビは上野公園の焼き鳥さんへ一目散。 オミクロンの為か、上野動物園は休園。せっかくの晴天の土曜日なのに人影はまばらです。 さいわいいつものお店は開いてました。上野東照宮参道横のお店で、時代劇に出てく... 続きをみる
-
今日は何の日>1月9日:1(いっ)9(きゅう)さん=とんちの日
昨日と似たようなフレーズ使って何ですが、 1月はオヤジギャグのような語呂合わせの記念日が多いですなあ。 1月9日👉一休さん👉とんちの日 だそうです。 制定団体不明。 お馴染み、アニメの一休さんは可愛らしいマルコメくんですが・・・ 肖像画(紙本着色墨斎筆一休自賛語・東京国立博物館蔵)はこちら。 一... 続きをみる
-
前回、都美術館に行って、帰りに甘味を食べた話をしたと思うんですが、今回はその日のお昼ご飯の話をしようかと思います。 美術館の帰りに甘味を!! - 凡人の刃ブログ タイトルに書かれてる通り、色々食べはしたんですが、なにぶん私は、食べ物の写真を撮るということを今まで全くしてこなかったので、今回、最後に食... 続きをみる
-
東京都美術館ゴッホ展 久しぶりの上野 駅舎もすっかり綺麗になっていてびっくりしました。 公園内の木々もほどよく色づいているものもあり、 西洋美術館は改修工事中で閉館していました。 東京都美術館入り口では ゴッホの糸杉が見えます。 時間予約制、撮影不可で、音声ガイドを聴きながら、館内の作品を見て回りま... 続きをみる
-
今年の春に撮った蓮の葉です。 加工等は一切していません。 以前、まだ読者様がほとんどいらっしゃらなかった時に一度載せたような気もしますが、 とても気に入っている写真なので再度載せます。 なんて幻想的な色合いなんでしょう。 葉の上の水滴も全て天然です。 ズーム。
-
河川敷の上空を旋回する大鷹(オオタカ)。 しかし鷹としては決して大きい方ではありません。 カラスと同じくらいです。 不思議に思って調べると、元々はその青灰色の体色から 蒼鷹(アオタカ)と呼ばれていたのがいつのまにかオオタカに訛り、 大鷹の字が後付けで充てられたことが判明しました。 といっても私のスマ... 続きをみる
-
ゴッホ展と志村けん展へ ゴッホは亡くなってから、有名になったけれど、その立役者ヘレーネ-クレラー-ミュラー 資産家の奥様の持っていた、ゴッホの絵。 ゴッホが有名になる前から、資産になりそうなゴッホの絵などを買って貯めていたらしい。 その絵の公開だから、ひまわりみたいな有名な絵はなかったけれど、 デッ... 続きをみる
-
上野動物園の双子のジャイアントパンダ🐼の名前が決定し、発表されました! ♂がシャオシャオ(暁暁)、♀がレイレイ(蕾蕾)となりました。 同じ言葉の繰り返しという上野のパンダ🐼の名前の伝統が受け継がれていますが、どちらも語尾がンじゃなかったのは意外でしたね。 やっぱり〇ン〇ンの方が上野のパンダ🐼ら... 続きをみる
-
今日も早朝は寒かったですが、だんだん暑くなってきて、今日も昼は👹のような暑さになるみたいです🥵 10月にも関わらず真夏日が続いていて、めざましテレビによると、かき氷屋🍧が混雑して密になっているそうです。 秋とは思えない暑さでカキ氷🍧とかアイスクリーム🍨とかソフトクリーム🍦とか食べたくなり... 続きをみる
-
今宵はついに待ちに待った劇場版 鬼滅の刃 無限列車編のテレビ初公開ですね♪ 21時からフジテレビ系列の土曜プレミアムで放送されます! 世界中で絶大な人気を誇る鬼滅の映画をついにTVで見ることができます✨ Twitter🐤でも朝から「無限列車」がトレンド入りしています! もちろん録画予約済み!リアタ... 続きをみる
-
今日は、婦人科検診でした。 上野の不忍池。 久しぶりに来た。 帰宅して夕ごはん。 今日は、オーブン料理。 手羽元を塩麹とニンニクと人参の葉っぱと唐辛子で下味。 ブラックペッパーをかけて 焼いた! 後は、スライスオニオンとかぼちゃ🎃サラダと 青唐辛子とアンチョビしめじ。 いただきます(*^^*)。 ... 続きをみる
-
おはみら~😃 今日は涼しいね☆ ここんとこ毎日ものすごい猛暑で、灼熱地獄だったから久しぶりにエアコン不要なくらい涼しくなって嬉しい♪ 8月12日 もくようび 🗓️今日は何の日🗓️ 君が代記念日 国際青少年デー 世界ゾウの日 ハイチュウの日 配布の日 航空安全の日 アルプスの少女ハイジの日 ハ... 続きをみる