まとめて丼モノタイトル 既に使ってたからアゲイン 【都賀西方PA(上)】 鹿沼温泉 華ゆらり入浴後 ステーキ屋さん 再訪しようと試みるも 【ショッギョムッジョ……】 ※大体 0:15~0:28 程度 移動制限直後から閉業だったのかなぁ ろまんちっく村は駐車しようと する車が溢れとるしで PA飯 【豚... 続きをみる
いわき市のムラゴンブログ
-
-
-
おはよぉーございます。 いわきに日帰りしてきた夜に郵便 受けを見たら少しだけ年賀状が来 てました。毎年、減ってます。ま ぁ、時代の流れだけど寂しいです。 驚くべきことに!会社の同僚から 新年の挨拶LINEが届きました!こ んな事、人生初です。それだけ人 間関係のある職場なんです。トラッ クドライバー... 続きをみる
-
こんにちは! スタジオノワです。 お盆が終わり、お掃除をしているおうちも多いのではないでしょうか^^ 天気予報では、昨日が暑さのピークだとか。 今日から秋の空気になっていくのでしょう。 そうなるとまた、学びの季節ですね。 なんとなく、秋って、今年のうちにやり残したことをやろう!という気分になります。... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 以前、作っている途中を載せましたバッグ 出来上がりました。 ouchi.de.salon先生のパニエシリーズ Grand Panierです。 一番大きいサイズで作りました。 軽くて、持ちやすいです。 愛猫映り込んでいますが、、 私がガサガサ撮影していると毎度のこと 邪魔をしにくるので見... 続きをみる
-
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日は、ひさしぶりにミスをしたお話です。 以前のブログでパニエを作っていることを書いたのですが… 続きをストローで編みました。 それがこちら↓ 当初2色で編もうと思っていましたが、 編んでみると、土台をブラウンにしたのもあって なんとなく黒の方がしまるかな?? とい... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 みなさま、GWは楽しく過ごされましたか? 今年は規制のないGWということで、 行楽地はどこもたいへんな賑わいだったようですが、 ひさしぶりに「楽しかった!」という声も聞こえ、 心の幸福度は大切ですから よかったな~と、個人的には思います。 私はGWだからといっても ... 続きをみる
-
-
午後1時から、「太平洋健康センター・蟹洗温泉」で大衆演劇観劇。「劇団駒三郎」(座長・南條駒三郎)。シルバーウイークも「宴たけなわ」といった雰囲気で、劇場のある施設、子連れ家族客、サイクリングレースの中年選手、仮眠目当ての若者客などでごった返し、大浴場のなかは文字通り「芋を洗う」様相を呈する。「蟹洗」... 続きをみる
-
【このカテゴリーでは、私がこれまで勉強した健康になるための栄養についての知識を、個人的な復習も兼ねて記録&発信していきます。気になる項目や私と同じような症状がありましたら、日々の生活に取り入れてみてくださいね】 今日は胃の不調を改善したい方への発信となります。 すごく大切で、一朝一夕にどうにかなるも... 続きをみる
-
野鳥>エトピリカ❷夏毛と冬毛の差が激しすぎて別人なパフィンさんたち
アトランティック・パフィンを飼育する日本の動物園・水族館 那須どうぶつ王国(栃木県) エトピリカ(タフテッド・パフィン)を飼育する日本の動物園・水族館 アクアマリンふくしま(福島県) 鴨川シーワールド(千葉県) 葛西臨海水族園(東京都) 海遊館(大阪府) アクアワールド大洗水族館(茨城県) さすがに... 続きをみる
-
-
【正研座】(座長・浅井正二郎)〈平成20年4月公演・福島・蟹洗温泉蟹座〉 午前9時3分、水戸発原ノ町行きで、四ツ倉着11時。(1620円)駅前の看板を見ると四倉港の西側、海岸道路沿いに「蟹洗温泉」と表示されている。徒歩でも行けそうな距離なので、歩き出した。約15分歩いて海岸に出た。さらに10分歩くと... 続きをみる
-
中古タイヤオフロード中古タイヤ一覧です。 天気があなたがトレイルに出かけるのを止めさせないでください。 あなたの車にぴったりの中古タイヤのセットを見つけて、どんな地形でも簡単に乗りこなしてください。 中古タイヤを購入することは、品質や性能を犠牲にすることなくお金を節約するための素晴らしい方法です... 続きをみる
-
-
-
-
おはみらー😃 今朝は朝から雷雨⛈️でした。 雨☔も激しいし、雷⚡も鳴ってて、凄まじかったですが、今は止んでます。 ゲリラ雷雨だったみたいですね。 🗓️今日は何の日🗓️ ウクレレの日 不眠の日 白虎隊の日 油の日 湖池屋ポテトチップスの日 処暑 ハッシュタグ使用開始 ブルートレイン運行終了 乳酸... 続きをみる
-
-
東日本大震災 原子力災害伝承館 せっかく来たのに休みかい❗️ 超ショック(>_<) 隣の建物もカッコイイなぁー うなぎのながやま Googleナビで裏口に案内される( ̄▽ ̄) ランチで訪問。 お吸い物、魚の出汁が透き通っていて最高に美味しい! お寿司も美味しかった〜 並 1300円 味噌ラーメンと... 続きをみる
-
黄金のお風呂!日本のハワイ 常磐ハワイアンセンター 南国の夢!溢れる温泉!金風呂!
スパリゾートハワイアンズがまだ「常磐(じょうばん)ハワイアンセンター」と呼ばれていた頃の "金風呂"を見~つけた♪♪ 超豪華「黄金風呂」 夢のハワイ 昭和49年(1974年)。 今から約50年前のビラが出てきました。 そのビラには "黄金のお風呂"の写真が載ってました 笑 この黄金風呂に浸かったら、... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、ゴリです。 今日は仕事をする夢を見ました。 もう仕事はないのに、どういうことなんでしょうね。 さて、昨日の雨も上がり、爽やかな朝です。 モーニングサービスを食べたら会計をして、身支度を整えます。 12日目スタートです。 今日はいわき市を経由して茨城県を後にし、福島県に入る予定です... 続きをみる
-
-
-
-
その3は、三崎公園 10年前の4月、仕事で震災後の三崎公園に来たんです。 まだまた道路に車がひっくり返っていて、悲しくなりました。 そして三崎公園で診療チームとコンビニ弁当を食べていたら この三崎公園に犬や猫がたくさん 避難所に入れなくて、ここにたくさん集まってた。 ペットも家族。 でも理解できない... 続きをみる
-
鎮魂の祈りをささげた後は、イヴ様を少し開放 パパさんとイヴ様 イヴ様ダッシュ 天気いいねぇ ママさんと散歩 ピッタリ寄り添ってる。 実はイヴ様、波が怖いんです。 じゃ沿岸部をドライブして帰ろうか 10年かぁ長いようで早いね
-
恐怖の3.11から10年 何が変わって、何が良くなったのだろう 時間とともに人間は忘れる生き物。 ということで、3月7日 いわき市に鎮魂の祈りに浜へ行ってきました。 天気がいい、10年前の3.11と比較すると温かい パパさんとイヴ様 海岸に言ってお祈りします。 イヴ様のママ待ち サーファ-がいっぱい... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんばんは。 スタジオノワのモコです。 ちょっとおひさしぶりになってしまいましたが みなさま、お変わりありませんか? 私は 教室をお休みしている間、 別の勉強をしたり、趣味を深めたり、 忙しく過ごしております(*^_^*) そんな中、 今年初めてのバッグ作り! yoshiko_kay 先生ご考案の... 続きをみる
-
-
こんにちは。スタジオノワです。 ブログがご無沙汰になってしまい、すみません。 実は 私も、そして家族も、 体調不良&風邪にかかってしまい、 こんなご時世ですから、 家族はPCR検査を受けてからの、 風邪での受診となりまして 私も、看病などで慌ただしくしていたため バッグを作る余裕もなく、 (というこ... 続きをみる
-
-
-
-
さっそく、 前回の続きです! 布で小物をデコるときには 今まではこんな風に↓ 型紙をおこして、 作っていました。 ですが今回は、そうじゃない簡単♪なやりかたを みつけてしまいました! (他の方が作られているやり方と同じかどうかはわかりません~) ちなみに、このやりかたは応用がききます♡ ライセンスフ... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは! スタジオノワです。 さて。 サイトのお知らせでご案内させて頂いています通り 当サロンは11月以降 ゆるゆるとレッスンお休み期間に入っております。 (ご予約いただいている生徒様はこの限りではありません) そんなわけで、 これまではレッスンのみとしておりました こちらのマスクケース↓ 完成... 続きをみる
-
Yuri先生ご考案のS-square bag を 毛糸オンリーで作ってみました。 なにげに、私はこれ、初めてでした! 毛糸オンリーのS-square bagは生徒さんに大人気で なので、私自身も作った気になっていましたが笑 実際にはひとつも作っていませんでした(;^_^A ということで、 グレー(引... 続きをみる
-
-
-
-
お気に入りのcoquette toteを 冬仕様にしました。 バンブーハンドルに、 ファーを装着するだけで 簡単に冬バージョンにできますよ。 オススメです。 こちらのバッグについているストラップは なんと! 生徒様の手作りビーズ♡ 疫病退散、アマビエちゃんです。 細かいのに、 どうやったらこんなにか... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
生徒様用に見本で作ったミニバッグ。 持ち手をどうしようか… 迷って、 縫い付けるタイプを選んでみました。 ジャーン(古) どうでしょう。 カジュアルになりました。 ちょっとそこまで、に ちょうどいいサイズです。 見本に作りましたが 普段使いしようと思います~(^○^)
-
イヴ様は、何も気にせず パパの眼鏡を上手に踏んでます。 おーーーい、 わざとかな? 絶対感じてるはずだよな
-
-
初のいわき市湯本温泉 温泉と言ったら温泉神社 イヴ様とお参りして パパさんと長女は『さはこ湯』へ へぇーこれがそうなのか 少し熱めだけど気持ちよかった。 イヴ様は、旅館の温泉へ 気持ちいいでしょ イヴ様『いや、なんだかわからない』 って言ってる。 イヴ様 『おねぇちゃん早く出してよ』 って言ってるけ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ここも子供のころから若い時によくきたな~ 昔は、この下の海岸で貝とりできたのに、今は立ち入り禁止 さみしい 後ろにタンカーが停まってる。 相当でかいね ここ、ここ 必ず来るところ イヴ様ビビってます。 今日は長女がイヴ様いじめてる(笑) 真下は海 イヴ様『パパさん、助けて~』って言ってるね。
-
震災後、景色が変わってしまい場所がわからない(笑) 若い時はよく海を見に来てたんだよ ここは多分、薄磯海岸 イヴ様長女にいじられてる 怖いんでしょ 完全に嫌がってる。 誰か~助けて~って 不安そうな顔(笑) パパさんと3姉妹 少し雨が降ってきた
-
久々にいわき市へ となると海鮮丼を食べたい まずは四倉へ 道の駅四倉のすぐ近くの店へ 長女はいくら丼 いくらの量が半端ない 私は海鮮丼 うまいけど、食べづらい(笑) ウニとイクラが載っている (^o^) そして四倉海岸へ 若い時よく来てたけど、震災後は景色が変わった。 いろいろ整備されていいのかも ... 続きをみる
-
こちらのリボンホルダーは、 こんな感じに付けます。 ↓ ↓ バレッタのリボンを ノーマルホルダータイプに付けてみました。 カラビナリングホルダーには ゴムのリボンやシュシュなどを掛けられます。 もちろん、 カラビナリングホルダーに、バレッタを付けてもOKです! 組みあわせて使えます。 裏側もお見せし... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 スタジオノワです。 先日、ファブリックデコレの追加メニュー ふっくらハンガー のレッスンへ行ってきました! ずっと作りたいと思いつつ 1年ぐらい経ってしまいました(;'∀') 本当に、月日が過ぎるのは早いです!! レース生地のホワイトで ウェディング♡をイメージして 作りました。 (こ... 続きをみる
-
-
-
さあ、帰ろう。 仙台、また来る日まで、会えるときまで。 35歳までの8年間かな、宮城に住んでたから、知ってる町ではあるけど、あれから約25年だから、もはやよそ者だね。 ついでに、いわきにも寄ってきたら? って、弁護士たちは言ったけど、今更、寄ってもどうにもならない。居場所はない。 地上では旅人 日本... 続きをみる
-
-
ウェットティッシュケース☆レッスンです。 大きなお花柄の布を お選びいただき、 1枚デザインに挑戦されました! 大人女子にぴったりな ロマンチックなウェットティッシュケースが 完成しました!! テンション上がりますね♡♡
-
-
S様に、coquetteオリジナル色の紫いろで 横ー縦ー横 の模様のチェルキオをお作りいただきました! つやのないバイオレットは、 洗練された大人の表情になってとても 美しいです☆ こちらは現在 販売されていない色となります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ ご了承くださいませ。
-
こんにちは。 スタジオノワです。 先日、四つ組の持ち手の片方を おうちでやっていただいた生徒様から 素敵な完成のお写真が届きました♡♡♡ ゴールドのキラキラ感と オレンジ×黒はとてもゴージャスでかっこいいですね☆ お疲れさまでした! 四つ組編みの持ち手レッスン 2時間 2,000円 * * * ちな... 続きをみる
-
-
-
-
-
coquetteオリジナルヤーン、manegeーマネージューで チェルキオを作ってみました! こちらのリボンヤーンは、 白と黒がありまして 私は今回、真っ白に挑戦してみました。 羽根のように飛び出すリボンが愛らしいです~ 黒で挑戦してみたい方、 いらっしゃいましたらご連絡ください! こちらは1Da... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 今日の記事は ウェットティッシュケースの、 布の貼り方を変えたバージョンのご紹介です! こちらは、すべて同じ布で作ります。 以前のバージョンと比べてみます↓ 黒の方は、2枚の布を使います。 (分かりにくくてすみません汗) 詳細はこちらの記事からご確認ください↓ ケー... 続きをみる
-
オリジナルヘンプヤーンで作る夏のバッグ②Mercate。とJouet ribbon
以前書いた記事、 オリジナルヘンプヤーンで作る夏のバッグ①の 続編です! Emi Amelie 先生ご考案のMercate 夏の終わりとともに完成です( * ›ω‹ ) ①にて使ったヘンプヤーンの残りで汗 足りるかどうかヒヤヒヤしながら編みました! そして、何回編み直したことか笑 たぶん、同じバッグ... 続きをみる
-
-
-
-
6/17のランチは、仕事でいわき市へ いわき市と言ったら海鮮 ネットで調べていったら、「本日休業」 がっくん・・・・・ 系列店はやっていたのでそちらへ 寿司10貫のランチ でも本日はねた違いもありとのことで、そちらを 大好きなウニ 本当は海鮮丼にしようかと思ってたけど、寿司で正解 6/19は、会津柳... 続きをみる
-
-
Googleで出したAR機能とやらを、見てみたら何かリアルで面白そうだからやってみました🙂 何かリアルよねぇ… 寅とか、ペンギンとか、パンダとか何種類かあった。 映画とかもそぅだけど、昔自分がテレビとかで観てきた画像とは全然違い、何か不思議…😅
-
昨日釣ったシマアジによく似たギンガメアジを三枚おろしにしました! 今回は姿作りにしたいので頭を残しました。 内臓とエラはあらかじめ取り除いてあります! こんな感じでギンガメアジの皮を最初に切っていきます。 反対もこのように! いびつな四角形になるようなイメージで そのあとは身に包丁を入れていきます。... 続きをみる
-
-
潜水士の試験勉強の為blogをお休みしていました。 今回テストを受けてみてこの本はハズレでしたね!笑 山がハズレてましたよ!笑 潜水士の試験があったのでしばらく釣りも出来なかったので早速釣りにいきました! ギンガメアジかシマアジか微妙ですが、ジグヘットと餌でバタバタ釣れました。 そのほか釣れた魚はこ... 続きをみる
-
先日キャンプに行って来たのでアップいたしました。 なんと!1人320円で泊まれるキャンプ場があったのでキャンプしました。 景観はなかなかいいですね! 場所は、福島県いわき市にある おふくろの宿 http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/147254206583... 続きをみる
-
ダイアンアナゴ ダイソールアーにイカゲソ付けて釣り上げました!(笑) デカすぎてまな板を2枚使って捌いて行きたいと思います! 自分1人では無理だったので寿司職人と2人で捌いてみました! こんな感じ! 身は白身で脂がノリノリでした! 240ミリのステンレス牛刀ですが包丁が小さくみえますね! こんな感じ... 続きをみる
-
-
今回は、小名浜から海岸線を北上して復興を感じるドライブ 海は見えなくなったけど、きれいな道路ができていて 復興は間違いなく進んでいるね。 四倉にある道の駅 海産物でも買おうと寄りました。 新しい道の駅だね、イヴ様 やっぱりいわきは南国だ 会津とは違うね。 誰かサッカーボールで芸をしてる。 フリースタ... 続きをみる
-
-
潮見展望台の下 石ばかりだけど、イヴ様は足いたくないからうらやましい。 さっきいた場所だ 水も綺麗 蟹いないかな? いなかった ザ・海だよね 何言ってんだか(笑) イヴ様何見つけたのかな もう少し晴れればもっと気持ちいいのに でも、イヴ様の顔素敵だから天気関係ない
-
小名浜の三崎公園は、パパさんが子供のころから父上によく連れてきてもらったところ。 そのあとも震災でこの公園に来たな~ その時は、家に帰れない犬や猫がここで暮らしてたんだよな みんな無事に家族に会えたのかな 潮見展望台 懐かしいー イヴ様ビビってる。 へんてこな顔 でも結局、犬のおしっこのにおいが気に... 続きをみる
-
昔はよく来たけど、最近来なくなった小名浜 おおきなイオンができた イヴ様いるから入れないね バックは次女が小学生の時にイベントで泊ったことがある水族館 懐かしいね こっちは魚市場 なんかきょろきょろ 大丈夫だって そしてお昼は先週仕事の帰りに寄った市場食堂
-
今回はイヴ様は出てきません。 6月4日は、仕事でいわき市へ ちょうどお昼なので同僚と市場食堂へ ネットで見つけておいしい刺身食べたくて お昼前なので空いてた でも窓側は、予約席だって パパさんは刺身定食 10種類の刺身と茶碗蒸し、揚げ物ついて1550円 刺身の量すごい、10種類が3切ずつ そしてパパ... 続きをみる