昨日は、今年の走り始めとして初詣に行ってきました。 朝8時半に家を出発しました。 日が出て暖かくなってから出発しようと思っていましたが、雲が晴れる気配がなかったので諦めました。 一般道を走っていき、さいたま市に入ります。 岩槻城址公園の前を走っていきます。 岩槻の久伊豆神社にやってきました。 自転車... 続きをみる
氷川神社のムラゴンブログ
-
-
友だちと朝8時30分に駅で、待ち合わせして、電車🚃に揺られ、大宮の氷川神社に行って来ました♪ 緑いっぱいで気持ち良い参道でした😃 天気よく、空は青く、木は高く、緑いっぱいで最高でした😆 御朱印を頂き、大宮公園を散策し、久しぶりにかき氷を🍧食べて、暑い身体を冷やして、ランチに向かった♬ ランチ... 続きをみる
-
ロウジョウ?何それ新種の紫陽花? 嵐が過ぎ去り、空は青く、太陽が私を呼ぶので。 スーパーへヨーグルトとクリームチーズ、 ヨーグルトとマリークッキー🍪を買う!と言う大義名分で! →最近ハマってるレアチーズケーキの材料😆 出かける前のスコア、用意してたら息が上がったので指パッチン。 さすが爆弾低気圧... 続きをみる
-
住みたい街ランキングで大宮が3位にランクイン!しかも若者世代だと吉祥寺を抜いて2位の快挙! 近場の川越に住む身としては、嬉しい限りだが、理由としては駅前駅ナカの商業施設の充実っぷり。 他のトップランカーエリアと比べての家賃の安さ。 オシャレなカフェ、古着屋、美容院などの多さ。 新幹線を含む交通アクセ... 続きをみる
-
神社/仏閣/教会>武蔵国一宮⛩氷川神社⛩❶古くて広くて長い❗️@さいたま市大宮区
武蔵国一宮(むさしのくにいちのみや)氷川神社 東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社。 創建・孝昭天皇3年(紀元前473年)。 他の氷川神社は〇〇氷川神社と所在地の地名を冠するが、ここは総本社なので通常は地名を冠さずただ「氷川神社」と称する。 他社との区別が必要な際は「大宮氷川神社」とも... 続きをみる
-
風景>散歩道>タケノコ乱舞❗️氷川の杜文化館竹林@埼玉県さいたま市
大宮駅東口を出て氷川神社に向かう氷川参道沿いにある、氷川の杜文化会館。 通りがけなので覗いてみたら。。。 竹林🌟 タケノコ生え放題の竹林❗️❗️😲 手前はもう伸びすぎて食べられないやつぅ😅 「竹を増やしていますので抜かないでください」の看板がありました。 わざと伸び放題にさせてあるようです。 ... 続きをみる
-
初日の出を見に行く以外での、新年最初のライドということで、昨日は初詣に行ってきました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 朝は太陽が雲で隠れてしまっていて寒かったです… 北西に向かって走っていきます。 気温は低いですが、風がほとんどなくて走りやすかったです。 岩槻の久伊豆神社にやってきました。 越谷に... 続きをみる
-
コレ、樹齢千年!!! @盆栽美術館 10月だと言うのに暑い日が続くなー…と思ったら、 急に寒くなったり😵 前回の記事でBE:FIRSTのShining One(のサビだけ)を踊れるように練習中😄と お知らせ(…って、それほど大層なものじゃないけど😆)しました。 只今の完成度38%くらい…🤣?... 続きをみる
-
【大人の遠足】大宮・氷川神社と盆栽村をリハビリハイク🌳《前編》2021年10月9日(土)
大宮公園の百年の森から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は先週に引き続き、【大人の遠足】シリーズです😁 今年の春に足首骨折してしまい、その後懸命のリハビリで山歩き復活しつつあるあきっこさんに久しぶりに会いたい! でも今度は私がケガをしてしまってお山には行けない... 続きをみる
-
昨日は、さいたま市のあたりをサイクリングしてきました。 朝9時頃に家を出発しました。 最初の目的地のさいたま市りすの家の開園時間が10時なので、それに合わせてのんびり家を出ました。 一般道を走ってさいたま市に入ります。 旧浦和市、大宮市、与野市、岩槻市が合併してできた都市なのでかなり広いです。 旧岩... 続きをみる
-
-
昨日は、今年の初ライドということで、自転車で初詣に行ってきました。 朝はのんびりと、9時頃に家を出発しました。 まずは岩槻の久伊豆神社に向かうべく、せんげん台から春日部を抜けていきます。 岩槻の久伊豆神社に着きました。 サイクルラックに自転車を停めて参道を歩いてきます。 三が日なので人多いかなと思っ... 続きをみる
-
味覚がそろそろ大丈夫かなと感じ、食欲も旺盛なので、昼はスープカレー食べたくなって、さいたま新都心店 | 【公式】カレー食堂 心 に行ってきました。 チキンロールスープカレー頂き、美味しかったです! せっかく大宮付近まで来たので、 で御朱印頂きました。