【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってくれ... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってくれ... 続きをみる
【復活前夜】午後のお代わりハイクは長瀞アルプスへ。2022年4月16日(土)PM
新緑とツツジの長瀞アルプスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 午前中、簑山で大展望と花の里山を満喫した私たちは、電車でブイッと長瀞に移動し、ランチのあと、宝登山に登ることにしました。 《登山難易度 2》 🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶 簑山から下山し、... 続きをみる
宝登山|長瀞アルプスから蝋梅(ロウバイ)を求めてお花見ハイキングに挑戦!
埼玉県の宝登山に蝋梅(ロウバイ)を見に行ってきました!宝登山は、埼玉県秩父郡長瀞町にある標高468.8mの低山で、麓にはパワースポットの宝登山神社があり、宝登山ロープウェイで中腹まで行けます。また、宝登山頂駅付近には梅園、ロウバイ園や宝登山小動物公園などもあり大人から子供まで家族で楽しめる山です。 ... 続きをみる
秩父鉄道・野上駅 今日のスタート地点の駅です。ここから秩父 宝登山に向かいます。 一昨年、蠟梅祭りの時期に訪れた宝登山。今回は野上駅から長瀞アルプスを歩いて登りたいと思います。 長瀞アルプスとは、宝登山から野上を結ぶハイキングコースで、万福寺コースと神回りコースの二つがあります。今日は山中で多くの神... 続きをみる
11/16は仕事が休みだったのでハイキングに行ってきました。ハイキングにしたのはいってこい三国峠の筋肉痛がまだ治ってなかったので違う筋肉を使って運動しようと思ったからです(笑) 本当は中禅寺湖一周ハイキングの予定だったんですが、午後から雨が降る予報だったので急遽予定変更。もう近場でいいかなってことで... 続きをみる
秩父鉄道・長瀞駅。都内からは、池袋から東武東上線に乗り、終点の寄居(途中、小川町で乗換)で乗換えます。所要約2時間です。 正面に見えるのは宝登山です。山の上には蝋梅(ろうばい)の園地があり、毎年2月に「長瀞蝋梅まつり」が開催されます。今日は蝋梅を見に、宝登山へやって来ました。 宝登山は、先日、クリさ... 続きをみる
元気なので日帰り旅行に行こうと、朝9時に家を出て、目的地は釈迦の霊泉がある、水上温泉か、秩父札所巡りか悩みながら、関越自動車道に乗りました。 花園IC近くで、水上まで100kmの標識見てまだ遠いと思い、目的地を秩父にしました。 一応下調べで、秩父札所34ヶ所の34寺の地図(この地図が完璧。キヤノン電... 続きをみる
白い鳥居。 宝登山を背にした、美しい本堂。 雨に濡れた境内には、 日本武尊が宝登山に登る前に身を清めたという泉が、 今に残っていました。 ふと、 神話の世界が垣間みられるような気がしてきて、 覗き込み、 あたりを見渡せば、 境内は、清らかな空気に包まれて、 遠くの山々には霧がかかってる。 しばし、た... 続きをみる
夏。秩父再びぶらり旅.1「ホタルかがり火まつり」が見たくって‥、
ブログ、 お休みしていた間に行って来た、二度目の秩父.ぶらり旅。 夏の思い出、忘れないうちに綴ります。 黒柴かあさんのブログ記事で、 「ホタルかがり火祭り」を知ったのは5月の半ば過ぎ。 前回の旅で訪れた寺坂棚田で、7月7日の七夕に、一夜限りの 「ホタルかがり火まつり」があるという。 「もう、もう、も... 続きをみる
関東ふれあいの道 埼玉県コース7 長瀞の自然と歴史を学ぶみち
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月21日(水)曇時々晴 13:03~15:57 距離:(2.0km)+8.8km→10.8km/難易度:1/標準時間:(30分)+2時間25分=2時間55分→実際時間:(34分)+2時間57=3時間31分/撮影ポイント:宝登山山頂鳥居(宝... 続きをみる