1月4日 新年の御神札を いただきに 香取神宮へ出かけました。 1日から3日までは 香取駅から香取神宮まで シャトルバスが出てますが。 4日からは 佐原駅から臨時バスが 出るようです。 佐原は古い町並みを 残していて 素敵な場所です。 日本地図を完成した 伊能忠敬の記念館、 舟めぐり、 水郷があって... 続きをみる
香取神宮のムラゴンブログ
-
-
-
水郷三都巡りのべ―スとなるのは、JR鹿島線・佐原駅です。 東京駅から佐原駅までは総武線(東京→佐倉)と成田線(佐倉→佐原)を乗り継いでいきますが、実際に運行されている電車は、成田までは総武線・成田線快速(東京→成田空港)で、成田からは銚子行の成田線各駅停車への乗り継ぎが必要です。成田線にはたくさんの... 続きをみる
-
-
昨日あたりから暖かくなってきましたね。 ちょっと体が追いつかない感じもあります、、、気をつけていかないと😅 先週末、娘が誕生日祝いにランチをごちそうしてくれました😁 ホントはガレット屋さんに行こう!って意気込んでいたのですが やはり予約なしは無理でしたねー。 なので以前行ったことのあるカフェへ。... 続きをみる
-
千葉県に住みながら、千葉県随一のパワースポットである 香取神宮へは行ったことがありませんでした。 たまたま一粒万倍日(一粒のむぎが何倍にもなって大きな利益を生む日) だったからか、参詣するまでにも大渋滞でした。 娘は良縁祈願。 えらく熱心にお参りしておりました。 良いご縁が有りますように💕 冷え冷... 続きをみる
-
寒さが厳しい1月中旬、下総国(千葉県北部)を訪ねました。昨年の上総国以来の千葉の旅です。今回はその中でも香取・佐原を中心に回ることにしました。その前にまずは県境を超えて茨城県側の潮来を覗いてみます。冬の平日ということもあり舟巡りも開店休業状態でした。ひと回りして閑散としたあやめ園をあとに香取神宮へ。... 続きをみる
-
昨日は、天気も良くサイクリング日和となりそうだったので、東国三社(香取神宮・鹿島神宮・息栖神社)参りをしてきました。 朝7時過ぎにのんびりと出発しました。 玉葉橋から江戸川に入り、そのまま利根運河へ向かいます。 利根運河にやってきました。 運河沿いの道を走っていきます。 のんびり走っていきます。 利... 続きをみる