一年中かき氷「だるまや」最後の夏(東京都北区十条):孤独のグルメ聖地巡り
今回の孤独のグルメ聖地巡りは、東京都北区十条にある甘味処「だるまや餅菓子店」さんにおじゃましました。 最寄り駅は、埼京線十条駅になります。 駅前から連なる商店街「十条銀座」を進みます。 結構規模が大きく、賑わいのある商店街ですが、高齢化(店主・客層ともに)と人口減少が進んでいる事実は否めません。 駅... 続きをみる
一年中かき氷「だるまや」最後の夏(東京都北区十条):孤独のグルメ聖地巡り
今回の孤独のグルメ聖地巡りは、東京都北区十条にある甘味処「だるまや餅菓子店」さんにおじゃましました。 最寄り駅は、埼京線十条駅になります。 駅前から連なる商店街「十条銀座」を進みます。 結構規模が大きく、賑わいのある商店街ですが、高齢化(店主・客層ともに)と人口減少が進んでいる事実は否めません。 駅... 続きをみる
こんばんは 今回の魔道杯の報酬確認 黒ウィズ日記 - 凡人の刃ブログ 最近は暑くなっているので家でご飯を作るのは億劫 となるとお店に入る方向で心が揺らいでいるというもの そんな中で本日のオススメというのを見てしまったら入ってしまいます ということで今回はお寿司 十条商店街の駅よりの少し外れた路地の中... 続きをみる
文京区08 東京まちさんぽ2016.10.22コース TOKYO Walking Map 2023.5.17
2023.5.17(水)晴 11.0km→13.0km ルート:東大前駅→根津神社→文京区立森鷗外記念館→六義園→旧古河庭園→飛鳥山公園(渋沢庭園、渋沢資料館、晩香廬、青淵文庫、北区飛鳥山博物館)→王子神社→十条銀座商店街→LaLaガーデン→赤羽岩淵駅 コース02のゴール本郷弥生から本郷通りを北へ進... 続きをみる
こんばんは 最近は全然書く時間がない…… 友人が来てた時の話はとりあえず前回で終わりです 後は中学の頃の話とかなんでね 2日目、3日目のシチューには何入れる? - 凡人の刃ブログ さて、今回ですが私がたまに行く桂園さんという中華料理屋について 九時過ぎぐらいに戻ってきたときに店が結構閉まっている(そ... 続きをみる
こんばんは 今回は前回話した シチューについて 日本酒とワインのちゃんぽん!! 後半ワインはシチューと共に - 凡人の刃ブログ シチューっていいですよね簡単だし美味しいし 今回は八百屋の兄ちゃんに 大量のカブ(8個)をもらったのでそれを主にしました 今回は、ジャガイモ人参キャベツの野菜組と手羽元とい... 続きをみる
こんばんは 今回は前回の続きで友人が来た時に飲んだワインの話 日本酒とワインのちゃんぽん!! 前半は日本酒!! 栃木のお酒、鷗樹 - 凡人の刃ブログ かなり手短になります こちらのワインもいつもの大林さん 1500円くらいだったと記憶していますが なんせ1ヶ月前なもので…… 私は基本フルボディを好む... 続きをみる
日本酒とワインのちゃんぽん!! 前半は日本酒!! 栃木のお酒、鷗樹
こんばんは 実家に戻っていたんでその間は書けなかったんですが サボりすぎやろって? 暇だったんやろって? 違うんよ 物理的に無理だったんよ なんせ実家帰ったら、インターネットのない世界になってた 母:あー、ワイーファイ?だっけ? 使わないから無くしたわー いやー電波もそこまでよくないからテザリングも... 続きをみる
これはイケおじの罠だ!! 仲達君もランナウェイだよ 十条美味いもん モイフル
こんばんは 今回は十条の商店街の話 というかいつも行ってる「モイフル」のはなし 久しぶりの兄ちゃんアレンジ 十条美味いもん モイフル - 凡人の刃ブログ 最近は帰りに見てもイケおじがいることが多くて 店長はあまり見ない 逆に朝サンキュー(八百屋)で準備してる姿をよく見かける 今回は一度スルーしまして... 続きをみる
こんばんは 今回は少し前に気になっているって言っていた ファミマの限定のやつ こいつです 見た目は良い感じなんですよね 私は白好きなんで失敗はないでしょう 今回のおつまみ枠は モイフルではなく中華 祥龍園さん キュウリと砂肝和え(左) レバニラ(右) まずはこいつら レバーって定期的に食べたくなりま... 続きをみる
こんばんは アサヒの生ジョッキ缶って500あったんですね でもこれは350でもいいかもね 結構がっつりあふれて来るじゃない 少しこぼしちゃった ちょっと隙間開いただけで出てくるから すぐ口付けても全然飲めないしだけど泡だけは大量に出てくる 一気に開けちゃえばいいんだろうけど ちょっと揺れただけであれ... 続きをみる
こんばんは 今回は私がよく行く十条のアジア惣菜屋さん モイフルの話です 少し前までは今サンキューっていう八百屋にいる兄ちゃんが作ってくれてたんだけど モイフルの方を店長がやるようになってから行く頻度が減ってたんですよね それは店長がーってよりは 今まで兄ちゃん目当てで行ってた部分が大きかったからです... 続きをみる
この夏に1回も行けなかったのはよくないな あとパクチー爆弾は殺人兵器
こんばんは 今回は、ビールの話 ライオンエール 私銀座ライオン好きなんですよ なんだかんだで二十歳になってから毎年一回は絶対行ってたんですが 最近は母と美術展行っても銀座の方に行かないのでね 誰か誘って暑いうちに行きたいね 味は確かに近い気がする この苦み良いよねぇ サッポロ産は強い ICheck【... 続きをみる
こんにちは 今回は、以前にお邪魔したカフェ「梅の木」さんに再訪しました この調子で、休みの日には通うようにしたいですね 常連に~とか言ってたくせに4ヶ月くらい行ってないんだもんなぁ 前回食べたのはナポリタンでしたね 今回は たまごサンド!! 880円 たーまごさんどー はい 家でゴロゴロしてたので着... 続きをみる
こんばんは 今回は今飲んでる晩酌のお酒です それがこちら ワイン ではないです いや見た目からワインって言われてもおかしくはないと思うけど ワインにしては少し薄いね じゃあてめぇはなんなんだというと 梅酒ですね 着色したか、梅干しで酒にしたかって色ですが その正体はこちら 鍛高譚の梅酒!! しそ焼酎... 続きをみる
はい、こんばんは 今回は前回に引き続き弁当が惣菜のみになってしまった経緯ですね たまには総菜だけのお弁当も 貧乏単身男性のお弁当 16日目 - 凡人の刃ブログ はい、前回の記事の通り寿司を食べて帰ったんですが おうちにはお酒があったんです 浦霞のにごりですね 完全受注生産らしいですが十条の酒屋、酒の... 続きをみる
こんばんは さて今回は前回の惣菜だけのお弁当になった経緯その一ということで はい あの弁当をの前の日、いつもの友人が来ていたので夜ごはんを食べに出たんですよ 十条の駅周辺をぶらぶらと歩いて 「だんしゃく」っていう回転ずしに入ったんです(まあ、昨今回転ずしもほとんど回らないですけど) 今回はそこの話で... 続きをみる
こんばんは バタバタしてたり寝落ちてたりと書けてなくて さらにその上手抜きですが まあこういう休息もたまにはしましょう ということで今日のお弁当は全て出来合いです はいごめんなさい とはいえこれ別に作るのが面倒ってだけでこうなったんじゃないんです それは次と、さらに次の記事を見てもらえればわかるかと... 続きをみる
こんばんは 今回は少し前の記事グランクラスの軽食の話の時の晩酌です 目には目を歯には歯を 高い軽食には 度数も値段も高いビールをということで 十条の酒屋さん 酒の大林で買ってきたこちらのビール お値段はなんと1111円!! そしてアルコール度数もビールとは思えない9.2%!! スコットランドから来ら... 続きをみる
こんにちは 今回は買い物のついでに買ってきたおやつですね おやつと言っても餃子なんですが 餃子って別にご飯の時に食べまきゃってわけじゃないし 8個くらいなら小腹すいたなー って食べられますからね 午後の微妙な時間 お腹がすく 買い物帰り いいにおいがする 買う これはいたって自然なながれです この見... 続きをみる
こんばんは 今回はもう話題になって結構たってはいるんですが 興味はあっても今まで買ったこなかったものです それは アサヒの生ジョッキ缶です!! まあ私はビールが好きなんですがその中にも好みがありまして 私はサッポロ派 もっと正しく言うとエビス派なんですよね だからコンビニとかでビール買おうってなって... 続きをみる
こんばんは 今回は今度話すといいながらずっと放置してきた中華料理のお店のはなしです 記憶がかなり薄れているのはごめんなさい ICheck【コロナ検査キット】 東十条の駅前(十条側)にある「香港亭」さん じつはここの「香港亭」さん餃子房という副題?付きで十条商店街にもあるんですよね そっちも今度行って... 続きをみる
2018年3月に登場した、比較的新しいキャラクター・キタニャン。 東京都北区にある十条銀座商店街(東京23区内では長いことで有名)のマスコットです。 キタニャンのプロフィール 十条銀座商店街生まれで、今も商店街の中に住んでるの。 商店街のお惣菜が大好物の、とってもお人好しで甘えん坊な女の子よ。 身長... 続きをみる