みなさんこんにちは,かつどんです. 今回は日本一周2日目の記事です. 2日目(9月30日) この日泊まった道の駅たいじの郵便ポスト. イルカがとてもキュート 待望のくじら博物館 ザトウクジラとかなのかな? 館内の鯨の実物大モデル. こんな巨体を手こぎの舟で狩っていた当時の人たちには畏れ入ります...... 続きをみる
熊野那智大社のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
自宅で熊野信仰♪♪ 幸せを呼ぶ梛(ナギ) 、熊野牛王神符、八咫烏とで熊野三山トリオ結成~☆
熊野三山トリオ 1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」、2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」、3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」 ナギの木(観葉植物) ナギの葉っぱ 和室のナギ ナギの影 和室のナギの葉っぱ 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」 熊野那智大社のア... 続きをみる
-
古座川2日目です。 朝は起きたら温泉に少しちゃぽんとしてから朝ご飯です☆ 朝からまたおかずいっぱいで満腹(*´3`)-з 今日はもう帰るしか何も予定立ててなくって。 でもここまで来たから「那智の滝」でも見て帰りましょうってなって。 ここもたぶん子供の頃来た事あるけど忘れてます(^o^;) 古座川から... 続きをみる
-
高野山・熊野三山・中辺路ハイキング-3日目-2 2020.11.2
「高野山・熊野三山・中辺路ハイキング 3日間」というツアーに参加しました。 <ハイク初級>『バス1人2席利用 語り部同行 高野山・熊野三山・中辺路ハイキング 3日間』【東京発】<GoToトラベル事業支援対象>|クラブツーリズム ツアー日程 1日目 10月31日(土):<新幹線のぞみ号>名古屋=高野山... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 2014年10月21日(火)1日目 滝尻皇子~高原熊野神社 2014年10月22日(水)2日目 高原熊野神社~熊野本宮大社 2014年10月23日(木)3日目 那智の滝~熊野那智大社 3日間を3回に分けて記します 熊野古道 3日目です。 2014年10... 続きをみる
-
夏に【那智の滝】【浮島の森】【熊野速玉大社】など和歌山旅行したとき泊まった「陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル」です。内風呂と露天あり、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 所在地: 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町天満1530 観光スポット: 【熊野本宮大社】(くまのほんぐうたいしゃ) 【熊野速玉大... 続きをみる
-
【飛瀧神社】(ひろうじんじゃ)と【那智の滝】和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
【飛瀧神社】(ひろうじんじゃ)と【那智の滝】和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 御祭神は大己貴神。熊野那智大社の別宮であり、那智滝自体が御神体であり、本殿は存在しません。拝殿もなく直接、滝を拝むことになります。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説があります。 場所:和歌山県東牟婁郡那... 続きをみる
-
相変わらず寄り道が多くてなかなか先に進まない~(笑) 夜中からどしゃ降りになり止むまで車内でコーヒータイム とりあえず那智山へ 滝スゲー 神社スゲー 石段スゲ~(泣) アキレス腱切れそう~(泣) 串本橋杭岩でボケ~っと 樫野崎灯台でボケ~っと そして今回のぶらり旅の目的地 本州の最南端到着 しまった... 続きをみる
-
熊野古道14: "神の滝" 那智の滝は世界遺産!落差日本一!日本三名瀑!
那智の滝。世界遺産!落差日本一!日本三名瀑! 三重の塔と那智の滝 水子堂 花山法皇西国巡礼の旅 那智山キャラクター (左)やた姫 (右)やた殿 高野山にお詣りした時も「こうやくん」というゆるキャラがいましたが、ここ那智山にも「やた姫」と「やた殿」がいました!三本足ですし、可愛いですね~ まっ、あんま... 続きをみる
-
熊野古道13: 赤松一刀彫り・木彫り八咫烏と那智大社・青岸渡寺
お土産で衝動買いした樹齢110年のアカマツ(赤松)の一刀彫り八咫ガラス/八咫烏(やたがらす) 那智山参道入口 告 入山心得 熊野の神様佛様は大自然そのものです。古道を歩く時、次の約束を守ってください。 ・持って来たもんはぜんぶ持って帰ってよ。 ・残していってええのは足あとだけやで。 ・持って帰ってか... 続きをみる
-
熊野古道の代表的景観、大門坂(だいもんざか) さあ、熊野三山最後の「熊野那智大社」が近くなってきました。もうすぐそこです。 那智湾 大門坂駐車場 到着~ いた~、サッカーボールを蹴ってる八咫烏(やたがらす) なでしこジャパン記念モニュメント 女子サッカー世界一になってるんですよね~!男子どうした!!... 続きをみる
-
五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える
熊野とは?熊野信仰とは?この本は間違いなくその答えを知るための歴史的名著です! 熊野詣 三山信仰と文化 五来重(ごらい しげる) 講談社学術文庫 カバー写真: 熊野の杉木立と参道 仏教民俗学の巨人の大いなる足跡 神道・仏教・修験が融合する謎と幻想の聖なる空間 熊野の謎はまた人の心の謎でもある。この謎... 続きをみる