大雨の中、霧島神宮へ でも、到着する前に雨が上がって神様に感謝です~🙏
駐車場に咲いていた 紫陽花ですが・・・ 私は、葉っぱに白い模様のあるアジサイ 初めて見た気がします👀 Googleレンズで撮ってみたら 👇 フイリガクアジサイ (斑入り額紫陽花)と出ました~~ 優しくて綺麗ですねーー😊 招霊木 と書いて おがたまの木 手水舎 コロナ禍、どこのお宮さんもひしゃく... 続きをみる
大雨の中、霧島神宮へ でも、到着する前に雨が上がって神様に感謝です~🙏
駐車場に咲いていた 紫陽花ですが・・・ 私は、葉っぱに白い模様のあるアジサイ 初めて見た気がします👀 Googleレンズで撮ってみたら 👇 フイリガクアジサイ (斑入り額紫陽花)と出ました~~ 優しくて綺麗ですねーー😊 招霊木 と書いて おがたまの木 手水舎 コロナ禍、どこのお宮さんもひしゃく... 続きをみる
・・・③より続く 武雄神社をあとにして一路鹿島市へ。 こういった門前町が残っているのはイイですねぇ・・・ 目的地『祐徳稲荷神社(ゆうとくいなり)』到着です。 個人的に観光地のイメージが強かったのですが、 コロナで海外からの観光客が減った今なら 比較的少ないだろうと参拝しました。 なかなか凛々しい狛狐... 続きをみる
祐徳稲荷神社 奥の院へ 大汗流した後、絶景の有明海を見えました!
佐賀のパワースポット・祐徳さんの奥の院はご利益がある!本殿から所要時間 10数分、汗ダラダラでお参りw 祐徳稲荷神社から見えた有明海の絶景 祐徳稲荷神社 奥の院参道のお地蔵さん 祐徳稲荷神社 奥の院参道 令和元年(2019年)7月16日 村内伸弘撮影 石壁社(せきへきしゃ) ここから祐徳稲荷神社の「... 続きをみる
日本三大稲荷・祐徳稲荷神社(佑徳さん)にご参拝 - 佐賀県鹿島市
絢爛豪華!別名:鎮西の日光と呼ばれ、年間300万人の参拝客が押し寄せる佐賀県の代表的観光地・祐徳稲荷神社にお参りに行ってきました 祐徳稲荷神社(佑徳さん) 祐徳稲荷神社境内の「令和」 書道家 山口芳水書 祐徳稲荷神社の厄落とし絵馬 ※「厄」がくりぬけます 令和元年(2019年)7月16日 村内伸弘撮... 続きをみる