このところ仕事が忙しくて更新をサボリ気味(^^;) (ラウンドは予約していたら積雪クローズが続いてしまってご無沙汰してます) ちょっと前の事になりますが2月の連休に嫁さんの誕生日プレゼント代わりに一泊温泉旅行に行ってきました。 自宅を車で出発して山陽道→中国道→九州道→東九州道と休憩を挟みながら順調... 続きをみる
大分県のムラゴンブログ
-
-
仕事中ちょっとした困り事があり 「高橋さんいないかなあ」と ボソッと発言したところ 職場の高橋さんを呼ばれてしまい 恐縮した ワタクシ(九州支部長)です。 ホットスポットの高橋さんのことでした。 生米パン 米粉じゃないのだろうね。
-
別府冷麺 製造者 ゆふいん麺工房 株式会社 由布製麺(大分県由布市) 2003-12-28 別府市街と高崎山(東九州自動車道 別府湾サービスエリアから) 以前、別府に行った際には気づきませんでしたが、別府冷麺は別府の名物であるようです。 2018-07-25 韓国冷麺を日本向けにアレンジして生まれた... 続きをみる
-
2025年 3月 フジパンさんの新発売 ㈱ 八天堂 常陸牛 牛乳でスマイルプロジェクト 岡崎おうはん 関牛乳㈱ (関フルーツ 関珈琲 ) 大島食品工業 ㈱ (ミルメーク)コラボ
【 記事使用画像 フジパン お知らせ 出典 】 東北・関東・中部・関西・中国・四国・九州 ・三角メロンホイップ 宇治抹茶 宇治抹茶使用のホイップを入れたデニッシュメロンパンです ・ハム&チェダーチーズ 4個入 もっちり食感の生地に、ハムとチェダーチーズ入りクリームを包んだパンです 生地がもっちりして... 続きをみる
-
カフェ経営とコーヒーへの想い|越智一久 こんにちは、越智一久です。私は大分県佐伯市でカフェを経営している自営業者です。生まれも育ちも佐伯市で、この地でカフェを開くことができたのは私の誇りです。今日は、私のカフェ経営と、何よりも愛してやまないコーヒーへの想いについてお話しさせていただきます。 コーヒー... 続きをみる
-
フンドーキン あまくておいしいさしみ醤油 販売者 フンドーキン醤油株式会社(大分県臼杵市) 製造所 大分醤油協業組合(大分県臼杵市) しっかり甘い九州のさしみ醤油。 2024-12-20 焼うどん フンドーキンの醬油にはフンドーキンの柚子こしょうが合うはずです。 うん、よく合います。 2024-12... 続きをみる
-
大分鶏白湯ラーメン 製造者 株式会社 マルタイ(福岡市西区) ゆずこしょうの風味をきかせた鶏白湯 2024-08-30 スープは別に沸かしたお湯で作ることにしました。 フンドーキンさんの「液体の柚子こしょう」を加えてゆずこしょうの風味を増強。 ゆずこしょうの爽やかな香りと辛さ。
-
もう随分前 下の娘が高校受験の前後に勤めていた頃だった 某保険会社本社が当地に移転 現地採用で大量雇用のパート一般事務で同期だったMさん 部署は別だったけれど 明るくてお話好きで いつもスカートにヒール 華やかな雰囲気の彼女 息子さんとはうちの娘と同学年だったこともあって 気さくに話してくれた 買い... 続きをみる
-
お店で大分の鰺 一尾128円(税抜き)が本日の目玉だったので 四尾購入 目はそこまでよどんで無くてわりと透明で新鮮 大きめのを選んで三枚卸しに処理してもらう あれ?半身? 次回は尾びれ付きでの処理をお願いしよう 無人販売で水菜がワンコインで売っていたので購入 油揚げと日に当てて乾燥させたしめじと一緒... 続きをみる
-
この記事に気付いた方がいたら手を挙げてください。👏 多分誰も気づいてくれないと思うけど。 スポニチの九州版をお読みの方、スポーツ欄の一番隅っこに掲載されていますのでお宝探しだと思って見つけてください。きっと素敵なものに出会えますよ。 良い出会いがありますように。♥ 碧千塚子
-
-
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 大分県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 大分県決勝。 大分トリニータU-12 vs スマイス・セレソン 青:大分トリニータU-12:1-4-2-1 赤:スマイス・セレソン:1-2-3-2 <感想> 型通りの教えられているサッカーには対抗するアイディアをたくさん準備しないといけない。そう感じた... 続きをみる
-
大晦日!!やること終わらせなきゃ٩( 🔥ω🔥 )وふるさと納税と孤独のグルメ
ふるさと納税忘れてた(ノ≧ڡ≦)☆ ポイント付けるために 色々工夫。 画像がスクショ禁止なので 画像ないですが、 ・豚肉🐷5kg ・米10kg ・ハンバーグ20個 ・ネギトロ ・いくら を頼みました。 冷凍庫も空けておこっと! あ、孤独のグルメが始まってる。 焼肉🥩🔥いいなぁ🥩🔥 飯田... 続きをみる
-
中津城の勇姿 格好いい城です✨
-
-
-
別府へやって来ました テレビでよく紹介された有名なおじさんから寒いからとカイロとお菓子のプレゼントがありました 駐車場はいつもいっぱい 今日は30分待ちであまり外で待つこともなくまだいい方でした✌️ 塩で食べてもポン酢で食べても美味しい 明日のランチも行きたいくらい美味しい 遅いランチを済ませ1時間... 続きをみる
-
大分のオートポリスにレース応援に行ってきました。 (顧問先社長のチームです) レース前の撮影風景を撮影しました(笑) とても寒くて、モデルの女性はかなり大変だったと思います。 レースの方は総合優勝は逃しましたが、クラス優勝でゴールしました! 耐久レースなので燃費との兼ね合いあり、全速で走行できないの... 続きをみる
-
大分に行った時に 地元の人しかいなかった食堂で 定食がこれしかなかったんです。 とり天定食。 から揚げとかじゃなく。 あとは麺とか丼もので 外食すると どうしても野菜不足になるから なるべく定食にします。 その一週間後。 蕎麦屋でとり天定食。 ランチのピークを過ぎて行ったら、 天ぷら定食ミニ蕎麦付き... 続きをみる
-
-
愛媛県三崎港から佐賀関港に渡りひたすらバスに揺られやって来ました 九重夢大吊り橋 筑後川源流域の鳴子川渓谷の標高777m地点に架かる390m高さ173mで共に日本一人道専用吊橋だそうです 平成18年(2006)にオーブン 日本の滝百選に選ばれた震動の滝 雄滝と雌滝と大きな2つの滝コレはどちらかな 向... 続きをみる
-
-
-
小鹿田焼民陶祭に行きました。 コロナや災害の為、5年振りの開催です。 私は民陶祭は初めて。 閉鎖的でいつもは人がいない“小鹿田焼の里”皿山。 小鹿田焼の若者は、小石原焼とコラボしたり新しい事をやりたいけど、 親世代が拒否していて、とても閉鎖的な所… と聞きました。 山の奥の集落。 これがお目当て、鳥... 続きをみる
-
中津城 期待以上の城でした。
-
-
財源あるじゃねーか ワタクシ(九州支部長)です パソコン周りを改修しようと HDD購入を検討したところ 3年前7000円台だったものが 13000円に うっひょー 良い国だわ あら炊き あんまり食べないんだけど おいしいよね かなり甘め 低フォドじゃないかもね
-
前回髪を切って貰い、しばらくマッシュルームヘアだった。 (マッシュルームヘアにお願いした訳ではない) 頭が伸びて膨らみ、最近は玉ねぎになっていた。 耐えられず、今日は切りに行った。 "You look ten year younger." 10歳若く見えると言われたが、若い人に若く見えるとは言わない... 続きをみる
-
野の花を摘むおじさん ワタクシ(九州支部長)です 豆とお酒は正月だけって決めてんだけどなあ。。。
-
-
今年も年に一度の高塚地蔵尊へのお詣りに行きました。 この1年、息子は健康健康だったけど、仕事は上手くいきませんでした。 仕事、ではなく人間関係。 親くらいの先輩社員が嫌味を言うために、しつこく付きまとって来たことに、耐えられなくなった息子は一週間無断欠勤をしていました。 会社から電話があって、私はび... 続きをみる
-
周りの同年代は昇進試験を進められているらしいが 1回も言われたことがない ワタクシ(九州支部長)です 大分県中津の豚肉専門の精肉店が出しているレストラン ガーリックも入ってるけど シンプルなポークステーキなので 利用している
-
-
IBSの棋士がいれば 低フォド勝負飯にスポットが当たるかも ワタクシ(九州支部長)です アンティークさんは超レベルの高い グルフリスイーツのお店 完全低フォドのものは少ないのだが コントロールできているフォドマッパーにとっては 神のような店 焼きドーナツ 超おいしい 原材料は以下 砂糖、米油、卵、米... 続きをみる
-
オッペンハイマー見たんすけど うーん ワタクシ(九州支部長)です 大分のパークプレイスにある おにぎりやさん ぜんぜん臼杵(大分)っぽくないけど 沖縄っぽさ
-
-
私は過去の「ブログ」で一時、水原通訳は大谷選手を24時間フルサポートすることのストレスを、違法ギャンブルで発散していたのでは?と勝手に想像し、少し同情したこともあったが、その発言は訂正したい。 彼は単にギャンブル依存症というだけでなく、苦し紛れに最後は大谷まで巻き込もうとした、とんでもないヤツだっ... 続きをみる
-
2週間分の薬を飲み終える前にと、また耳鼻科へ行ってきました。 日によって波があるのですが、聴力検査の結果は前回落ちていた低音域がかなり改善していました。 「今日はかなりすっきりした感じです」 と先生に申告していたのですが、 「おっしゃった通りの結果ですね」 と先生も言って下さり、 体調が良いのか薬が... 続きをみる
-
-
オーテル EVO ライトプラス ドローンで空撮写真を向上させる方法
オーテル EVO ライトプラス ドローンで空撮写真を向上させる方法 ドローンの技術がますます進化する中、Autel Roboticsから登場した新製品、「Autel Robotics 6K 20MP Camera Drone EVO Lite Plus Premium Bundle 1」は、その名前... 続きをみる
-
三崎港から佐賀関のフェリーではなく 私の予約ミスにより八幡浜港から別府行の 3時間の船旅となりました 久しぶりに八幡浜港からの船が新しく気持ちよかったです いつも釣りしていた所が見えました その場所で一人釣りしていますよ🐟 有り合わせの物で弁当を作り船の中で 今日の目的は水族館うみたまご まずイル... 続きをみる
-
タイトル: 健康のための大いなるプロテインディベート:動物性 vs 植物性プロテイン
タイトル: 健康のための大いなるプロテインディベート:動物性 vs 植物性プロテイン 栄養とダイエットの常に進化する風景の中で、体重減少における動物性または植物性プロテインの優越性に関する議論は、世界中の健康志向の人々の注意を引き続けています。対照的な栄養プロファイルと関連する健康上の影響を持つこれ... 続きをみる
-
こんばんは♪ ホール様の都道府県別の稼働率ランキングTOP10もまとめていきたいと思います。 本日は大分県の2024年.1月ランキング更新していきます('◇')ゞ 稼働率とは=簡単にいうと台数に対してのお客様の多さを示すパーセンテージですね♪ 上位にいけばいくほどお客様の指示が高いってイメージです♪... 続きをみる
-
新春シャンソンショー ワタクシ(九州支部長)です 2024 ゆったりやっていきましょう 大分市はどうもおにぎり天国のようだ 前回、調査後 もう一軒見つけたため 突入 こめごころ 立派なお店で 資本力を感じます おにぎりも プラケースに入っていて ふんわり感を大切にしているようで とってもおいしい。 ... 続きをみる
-
チェーンは巻けない ワタクシ(九州支部長)です。 巻けないことはないけど 巻きたくはない。 大分市のおにぎり屋さん 平日だけなので、なかなか行けなかったのですが、 たかがおにぎり されどおにぎり フォドマッパーには貴重なお店 鮭と塩の基本のおにぎりをチョイス! 鮭は塩が効いてるぅ〜 昔ながらな感じ!... 続きをみる
-
★🎵Kyoto Tachibana SHS Band 2024 京都橘高校吹奏楽部 - California USA Rose Bowl Bandfest(11:51) 😍(2024/12/31版😅💦) ★🎵😍🔥【LIVE】🧨台中國慶焰火!首創無人機搭載施放(1:43:30)🎇 /... 続きをみる
-
大分市 #米粉シフォン #BELÉPI ( #ベレピ )さん
くそー 光転用のキャッシュバックややこしい ワタクシ(九州支部長)です キックバックじゃないよ 大分市の米粉シフォン、米粉レモンケーキなど販売する BELÉPI(ベレピ)さん 訪問 シフォンケーキは複数種類がありました 今回はこの3種 ワタクシ(九州支部長)はレモンヨーグルトを ふわっふわ 今まで食... 続きをみる
-
ROUND314 NAKANO20・・団欒と親友の夢と😰・・
・・Yの実家は小さな焼き鳥屋を営んでいて、裏がアパートになっていた・・Tと俺はそのアパートの一室に案内され、そこで宿泊した・・ ・・Yの家族はすごくいい人たちで俺たち二人にとてもよくしてくれた・・書いていて当時を思い出し、今でも涙が出そうだ・・ ・・Yのおふくろさんが店の時間があるので、少し早い夕食... 続きをみる
-
なかなか連絡をよこさない息子。 1個のラインで3週間は持つ - 晴ときどき曇 先日の昼に「今日、夜寄るかもです」(相変わらず韻を踏む)のメールが来て その日の夜にやってきました。 旅行のお土産を届けてくれたのです。 柚子のマーマレードジャムと琥珀色の焼酎。 息子は、お土産を届けておきながら 旅行のこ... 続きをみる
-
おばあちゃんに自転車の乗り方を教えるバイトをしたことがある ワタクシ(九州支部長)です 以前から知ってはいたのですが 初購入 楽しみ
-
清水川水源 熊本県菊池市 路肩に3台停められるスペースあり、お賽銭チャリーン。 細い道を下ってきたが、下から上る広い道がある。 名水100選 近所のおばさまがここをよく利用されているみたいで、身体の調子が良くなるんですよと教えてくれた。軟らかく飲みやすいお水でした。 道の駅 せせらぎ郷かみつえ 大分... 続きをみる
-
道の駅 みえ 九一亭 大分県豊後大野市 トンカツ定食 650円! 道の駅みえにある定食屋さん。 靴を脱いで上がります。 リーズナブルでメニューも結構ある。 トンカツはもちろん白米も美味しい。 ご飯おかわり無料。 うどんの出汁に山椒、カレーも美味しそう。 お茶のおかわり頼まなくても持ってきてくれる気の... 続きをみる
-
酢屋の坂〜杵築城 杵築市 歩くと大変なので、 大分地方法務局杵築支局を設定すると、 お城下の駐車場 真ん中辺りで便利なのが、仲町駐車場 南台西駐車場、向かいにとてもステキな図書館。 など目的地によって無料駐車場があります。 有料の施設は着物を着ていると無料で観覧できます。近くに着物レンタルありました... 続きをみる
-
やまなみハイウェイ 2021年の春以来、2年半振り。 久住連山がお出迎え やまなみハイウェイ、何度走っても飽きない。 展望台は気温1℃ めっちゃ寒い〜(>人<;) 紅葉を期待したけど九州に来てから全然。 九重〝夢”大吊橋 九重町 こちらも2度目、ちょっと黄色く色付いてる? 真っ赤な紅葉は見れませんで... 続きをみる
-
よかよか亭 坂梨本店 阿蘇市 パックに入った肉を自分で選び定員さんに声をかける。 1バックの量が多いので1人では色んな部位が食べられないけど、リーズナブル。 ハンバーグや生姜焼き定食もあり、こちらも美味しそう。 赤牛のカルビ、まあまあ美味しかった。 しかし、今日は寒い!いきなり冬がやってきた。 原尻... 続きをみる
-
2泊3日の九州旅行の最終日 朝、目が覚めたら、カーテンの隙間から真っ赤な光が 朝焼けの海なんて滅多に見られないと飛び起きて (それでもトイレ優先💦) その色鮮やかな空は一瞬のことで、スマホを持ってカーテンを開けたら オレンジ色に変わってしまいました。 朝焼けの別府湾 朝食 最終日は湯布院から 前日... 続きをみる
-
暑すぎる夏も嫌だが 冷える冬も嫌だ ワタクシ(九州支部長)です 干物のおいしいやつだったら 食べる気になるのよね 身が厚くてうまーい 基基本低フォドなんですが 時々ソルビとか入ってるの見る
-
高千穂峡に行ったら1番見たかった光景が ここ、真名井の滝です。 憧れの景色、制覇できました。*\(^o^)/* お天気が良くてよかったです。 去年長女が行った時は、数日前の大雨で濁流だったそうで(^^;; こちらの写真もアジア系の外国からの若い男性に撮ってもらいました。 上手に撮ってくれてラッキーで... 続きをみる
-
9/28(木)、阿蘇へツーリングに行ってきました。 週末なら絶対に近寄りませんが、 平日なので阿蘇の大観峰にでも行ってみようかと・・・ 9/24(日)に出勤だったのでその代休なのですが、 天気予報はバッチリ晴れだったのに・・・ さすがに阿蘇まで日帰りはちょっとキツイので、 前日の夜に延岡市内まで移動... 続きをみる
-
九州旅行初日は、北九州空港から始まりました。 羽田から1時間半って、近いですね。 今回はいろいろ回るので、 バスツアーで行きました。 最初の訪問地は、歴史の町 日田豆田町 日田まぶし 千屋 日田のひつまぶし 美味しかった。 柚子こしょうなどの薬味と一緒に 薫長酒造 美味しい日本酒の試飲も❤️ 1本買... 続きをみる
-
学生時代以来だから、実に40年ぶりの九州上陸です(^^) 朝、5時半に家を出るのはきつかったけど 無事に羽田空港✈️到着 羽田は快晴でしたが 北九州空港は、曇り お天気はまあまあです。 冷凍じゃない梅ヶ枝餅を食べたのも久しぶりです(^^) ほかほかで美味しかった(^^) 次女の周りにコロナに罹患した... 続きをみる
-
-
業界がやばすぎる 人手がないからって・・・・ ワタクシ(九州支部長)です 優しく生きよう 鹿肉だいすき 脂が少ないダークミートだから ぜったい燻製美味しかろうと 高フォド材料使用していたけど購入 うまーい [MV] Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは / CHAGE an... 続きをみる
-
巨木好き ワタクシ(九州支部長)です がんもに ひじきを入れる意味わかる〜 うまー。 BIG TREE - SAY YES TOUR 1991
-
角打ちって行ったことないかも ワタクシ(九州支部長)です 海鮮丼 基本低フォドですけど 今回は たれがニンニク系 どんぶりにとろろ 付け合わせに1枚大葉の天ぷら という 高フォド系どんぶり 魚の身が大きくて分厚くてうまい このくらいの高フォドは余裕でクリア
-
殺人的暑さ ワタクシ(九州支部長)です わー おいしそうー おしゃれー ほぼ低フォドです 中津道の駅 さだまさし さま 檸檬
-
5月の或る日、自宅近くのクリニックで「癌かもしれない!」と宣告を受け。。。 😱 そのクリニックから紹介された特定機能病院へ紹介状を持参して受診。 1週間から2週間に1度、自家用車で通院していましたが、いつ、入院と言われても いいようにいつも入院の準備はしていました 🚐.... 紹介された医師は、... 続きをみる
-
雨の阿蘇地方🌂 でも、自然が作る素晴らしい景色 雲海に出会えたこと、怪我もなく無事に旅を終えたことに感謝して~~ 😊
強い雨が降っていようが・・・風が吹こうが・・・ ツアー観光は企画段階で朝の出発時間が決まっているようで・・・ 「朝ご飯ぐらい、ゆっくり食べさせてよーー!」と、ぼやく私 (夫にだけですが😅) ランチの予約時間や他の観光バスとの駐車場、トイレ休憩などの兼ね合いもあるようで サクサクっと初めから決められ... 続きをみる
-
とにかく忙しいツアー観光、、、私のルーツはココだから、ゆっくり巡りたかった阿蘇
旅のツアーへ参加した理由は~~ ひとつ目 旅行社のアピールポイント 新幹線のぞみ グリーン往復乗車 🚅…… ふたつ目 前回ブログアップした熊本県と大分県の県境のホテルへ泊まりたかった…🏨 みっつ目 私の先祖は阿蘇の武士??? だと、父に散々聞かされていたこと😄 まぁ、そんな訳でツアーに参加しま... 続きをみる
-
こんなに混んでます😲!! でも、ここまで来たんだから 🚅…🚌… 楽しまなくっちゃ!!😄 これが、私の旅の流儀💕
コロナ禍、海外旅行へは行けない分 感染症対策をしっかりして 😷👌 旅好きな私達夫婦は、カメラを抱えて 国内をあちこち巡っていました。 観光地は どこへ行ってもひっそり…… それでも、人に会わないように、山の中で咲く高山植物を撮影したり 📷 家族以外、なるべくお話もしたくない。。。ピリピリした祈... 続きをみる
-
-
私がブログを始めたのは2011年・・・12年前になります その頃、3ヶ月で10㌔以上のダイエットに成功 ✨✨✨ なので、私がどうやってダイエットを頑張ったのか⤴😄 ブログでその方法などの体験談💡 (もっぱら、愛犬🐕と一緒に走っていましたが🐾😅) そして、研修や出張で飛行機や新幹線、マイカー... 続きをみる
-
《 九尾の狐とキケンな同居 》& 九州 行ってきました。🚅..... 🚌.....
九州へ行っていましたが・・・ 帰宅して🚅...... すぐに途中だった韓国ドラマの残りの2話 まとめて見終わりました😊 初めから再度ゆっくり観たいぐらい、私にはピッタリ! ハマったドラマでした💕 チャン・ギヨン と 『恋のスケッチ〜応答せよ1988〜』で可愛いヒロイン役だったヘリ 《 九尾の狐... 続きをみる
-
犬を飼った場合の名前を考える ワタクシ(九州支部長)です。 飼わないけど。 真竹(写真無し)を手に入れて 実家にもっていこうと思ったけど 持っていき忘れたので 自家消費。 アク抜き不要 しかも生でも食べられる ということで 試しにかじってみたが ややアクがあったので 5分ほど下茹でして使用 たけのこ... 続きをみる
-
-
①より続く・・・ 高千穂町を出発し、R325から広域農道で熊本県波野村方面へ 高千穂出発時は気温がすでに28℃(バイクの温度計)だったのに 熊本県側へ入るとどんどん下がり22℃へ! さすがに半袖で走るには寒くて薄手のジャケットを着込むために休憩。 休憩しているとこっちをじっと見てました。 先々週もこ... 続きをみる
-
ハーモニーランドには夢いっぱい〜イノシシさん🐗もたのしめたのか❓〜
さて 今日はムスメの病院受診 思いのほか早よ終わったので 大分のハーモニーランドに 行ってきた。 kittyさんの本丸ですね。 病院は 八幡東区の山のなか そこから 小倉南区のうどん屋で ウドンをたべて 我が青春のアルカディア号にて 例えが古いが 軽自動車で高速を使い 大分県の 赤松峠の山の中の サ... 続きをみる
-
・・・③より続く 5/21(日) この日は予報通り快晴! 日の出とともにホテルを出発しました。 タデ原湿原のそばで日の出を・・・ と思いましたが、先へ進むことにしました。 『今日は楽しく走れそうだ!』 やまなみハイウェイを阿蘇方面へと走り、 牧ノ戸峠を超えて展望スポットへ。 雲海を見ようとAM5:0... 続きをみる
-
・・・②より続く 飯田高原へ到着すると3月に訪れた時に メチャクチャ気に入ってしまった場所へ向かいます。 『ひねもす丘』 前回は3月中旬でまだ枯草でしたが、 緑一面だとまた雰囲気も違って気持ちイイ! 予約したホテルはここから10分掛かりません。 九州管内(市街地を除く)で数少ない空いていたホテルの中... 続きをみる
-
・・・①より続く 登山を諦め早めのチェックインをするにもまだ早すぎるので、 時間潰しの為R210で玖珠町市街地を抜け日田市方面へ。 やってきたのは玖珠町北山田地区の『嵐山瀧神社』 神社の目の前に神社の由来となる『三日月の滝』があります。 一帯は温泉やパークゴルフなどが隣接する公園になっているようです... 続きをみる
-
5/20(土)に急遽休みが取れ、 天気も良さそうだったので5/20~5/21でツーリング決行! ただ急だったため宿を探すも、 市街地以外で空いてる宿はほとんどなく、 1件だけ空いていた大分県・九重の長者原でホテルが取れました。 AM5:00に自宅を出発。 かなり曇ってますが、北へ向かうほど晴れの予報... 続きをみる
-
2016年4月14日〜2016年4月16日に発生した熊本地震から7年 【2023年5月リニューアルポイント】 ・西日本エリア(中部・関西・中国・四国・九州)限定で、期間限定くまモンパッケージに変更します。 ・熊本県産大阿蘇牛乳を使用しています。 製品詳細情報・購入価格等 製品名:厚ぎりフレンチ 製造... 続きをみる
-
大分→熊本旅行 2日目、最初に行ったのはタデ原湿原 大分県玖珠郡九重町と同県竹田市に広がる「くじゅう連山」北側に位置する湿原。2005年には水鳥の生息地として「ラムサール条約」にも登録されているそうです。歩きやすい木道が設置されており、気軽にハイキングを楽しむ事ができます! 広大な面積、きれいに手入... 続きをみる
-
湯布院一日目の続きです。 『辻馬車』に乗って、湯布院の町の外周をゆっくり回りました。 途中2回の休憩時間があり、二つの地元の寺社に行きました。 一つ目が『佛山寺(ぶっさんじ)』。 そして『宇奈岐日女神社(うなぎひめ)』。 馬車を降りて、湯布院駅からメインの観光街道の「湯の坪街道」を通ってお宿へ戻りま... 続きをみる
-
5月3日~5日まで、大分湯布院~熊本へ、旅行へ行ってきました。 夫、大学生の娘、義姉(夫の姉)と4人で。 朝7時50分伊丹空港発のフライト予定、GWの混雑も予想し早めに家を出ましたが、手荷物預けも保安検査もスムーズでした。 早めにチェックインを済ませて、朝食。私は「寿司屋のおにぎり」っていうヤツ! ... 続きをみる
-
小学生のころ 走る時 はだしの方が速い派と 靴の方が速い派に分かれていたけど 前者の方が圧倒的に多かった ワタクシ(九州意支部長)です 8:2くらいじゃないか? ワタクシ(九州支部長)の意見は 「靴による」でした。 その意見は足の速いガキ大将(裸足派)によりつぶされました。 ある時 東京からお金持ち... 続きをみる
-
・・・⑤より続く。 長々と引っ張りましたがこれで最後になります。 次に訪れたのは国東市『峨眉山 文殊仙寺』 駐車場はいっぱいで、さすが日本三大文殊のひとつ、 人気のお寺なんだと思ったのですが・・・ 何も知らずに訪れたのですが、 ご本尊の文殊菩薩は12年に1度(卯の年)しか公開されない秘仏だそうで、 ... 続きをみる
-
・・・④より続く 狭小路のクネクネ道を走って訪れたのは『五辻不動』 駐車場に着くと写真の看板がありました。 こんな場所にあるんですねぇ・・・ 今回のツーリングで一番楽しみにしていた場所です。 駐車場の上に『不動茶屋』というお店?があるようです。 まだ朝のこの時間ではやってないと思いますが・・・ 駐車... 続きをみる
-
・・・③より続く。 この日は早めにチェックイン。 泊まったホテルの部屋からの眺めです。 このホテルが予約出来たら国東半島に来ようと思ってました。 ギリギリ朝日が見られるハズ・・・ 夕焼けは期待してませんでしたが・・・ 翌日(4/23)の日の出はAM5:34 前日は黄砂かPM2.5かわかりませんが、 ... 続きをみる
-
・・・②より続く。 真玉海岸を出発し、国東半島の海岸線を時計回りに走ります。 到着したのは国見町『伊美別宮社』 太鼓橋は通行不可なのか柵がありました。 頭に灯篭を載せられたこんな狛犬様も見たことがないですねぇ・・・ 山城国・石清水八幡宮の御分霊を勧請し祀られたそうです。 すぐ近くに総本社の宇佐八幡宮... 続きをみる
-
先週末に終えた我が家のイベント、一泊家族旅行 私自身は遠方での電車移動やホテル泊には慣れていても、数十年ぶりの外泊という口うるさい高齢母連れ、外泊は初めての2歳児連れということで娘家族も不安をかかえつつだったので、引率者として動揺を表に出さないプレッシャーのような疲れ倍増となりました😆 旅にはつき... 続きをみる
-
・・・①より続く。 富貴寺を出発し次に訪れたのはこちら。 『金剛山 長安寺』 シャクナゲやアジサイなど『花のお寺』としても親しまれているそうです。 国東半島のお寺には仁王像がアチコチに見られました。 境内からの眺めもイイ感じです。 こちらにはたくさんのモミジもあり紅葉の季節もよさそうです。 御朱印も... 続きをみる
-
4/22・23の2日間、連休だったのですが、 先週初めの予報では雨模様だったので草刈予定でした。 が、先週金曜日に予報を見たら晴れに変わっていたので、 急遽ホテルをネットで手配。 泊まってみたいホテルが予約出来たので、 大分県の国東半島へ向かいました。 4/22(土) AM5:00に自宅を出発。 川... 続きをみる
-
少し前になりますが、 3月30日、31日 大分へ母方の叔母のお墓参りに行って きました 叔母が亡くなって1年半、 ずっと気になっていました ちょうど桜🌸満開の時期で 思いがけず、お花見をすることも 出来ました 新幹線で新大阪→小倉 小倉→別府まで 小倉で乗り換え、初めて ソニック号に乗りました~!... 続きをみる
-
#報道次第で選挙はちょっと面白くなる? とは(※雑学No.364,B.D.+221)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/8(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋。今日は☐◇が来る予定。今朝から洗濯して、午後から遊びに行きます。明日の夜は心斎橋のゆうので懐石です。」(※☐◇:息... 続きをみる
-
まず朝風呂から 朝食に向かいます 今回もこれは外せません 遅めのチェックアウト 初めてのラクテンチ ラクテンチから 青い空と海 別府の街が見えます 綺麗な羽を広げてくれませんでした ちょっとひとやすみして足湯 遊園地内には温泉もありまた入りました♨ 帰りの船内では小さい子が来なかったので キッズルー... 続きをみる
-
【低フォドマップ食】の情報発信は商標権者の許可が必要です 20代30代のころの 毛量にびっくり ワタクシ(九州支部長)です 大分県豊後大野のアンティークさん 安定感があります 時々レシピ変えるようですので 原材料は確認しましょう。 グルフリです。
-
昔、WBCといえば ボクシング🥊だった。 (お借りしました🙇♂️) 今は野球⚾️。 オープン戦!観戦。 筋金入り(日南キャンプ1泊2日詣)のカープファンの友人と。因みに私はパリーグファン😁。 福岡県民は全員ソフトバンクホークスのファンと思ったら大間違い😤 ...といっても生まれは熊本、大分... 続きをみる
-
・・・③より続く。 長者原を出てやまなみハイウェイを進むと牧ノ戸峠もガラガラ。 平日だと極端に減りますねぇ・・・ やはりやまなみハイウェイは平日に限るなぁ・・・ 近くの展望台まで歩いてみました。 牧ノ戸峠を出発し下っていくと野焼きをしてました。 自分が走ろうとしていたルート方向なのでちょっと不安に・... 続きをみる
-
・・・②より続く 男池を出発しこの日の宿泊先である玖珠町へ向かいます。 やまなみハイウェイまではまだ走ったことのないルートで走りました。 K537経由でK11(やまなみハイウェイ)を北上します。 『蛇越展望台』付近は遠くに由布岳を望むいい景色でした。 この後は水分峠からR210を走り玖珠町へ。 玖珠... 続きをみる
-
・・・①より続く。 籾山神社を出発してやってきたのは ほど近い場所にある『清滝』。 1年前に訪れたときは見つけられなかった 山野草を見るために再訪しました。 サバノオ(鯖之尾) シロバナネコノメソウ(白花猫の目草) 今回は見つけられましたが花が開いてません。 実物はどちらもとても小さく、普通に歩いて... 続きをみる
-
3/18〜21は、珍しく仕事は4連休となりました。 そこで五島列島を予定していましたが、18日と21日が雨予報となり断念。 そこで途中花見でもしながら 九重のとある場所へ行くことにしました。 3/18は午後から晴れ予定だったのでお昼前に自宅を出発。 途中県道沿いの桜も見頃でいい感じに出発したのですが... 続きをみる
-