小山市のムラゴンブログ
-
-
私は軽度の近視の上に左右で度の違う乱視です。 遠目に「白プリンが踊ってる❓」と思ったシャッター画。 近づいて見ると 犬だった❗️ おそらくは「アフロ犬」こと、ビションフリーゼでしょう。 画像はアニコム損保より。 しかしなにゆえ、台形とひし形❓❓ と思ったら、ジャパン兼ネルクラブHPで、左の子に近い画... 続きをみる
-
いちごの里のいちごタルトをいただきました。 この時期必ず話題のいちごタルトです🍓 いちごが甘ーーい! とにかくいちごが美味しい! 人気がわかるいちごタルト 道の駅思川のベリーベリーマルシェでも 購入できます。
-
昨日は、電子スタンプを集めると特産品等に応募できる、「日光街道 埼玉六宿連携スタンプラリー」のスタンプを集めに行ってきました。 日光街道の宿場町のうち、埼玉県にあった6つの宿場町(草加宿・越ヶ谷宿・粕壁宿・杉戸宿・幸手宿・栗橋宿)を巡って電子スタンプを集めるものになります。 3年前にも参加しましたが... 続きをみる
-
テレビアニメ版 鬼滅の刃 無限列車編!もついに最終回。 第七話「心を燃やせ」フジテレビ系列で23:15からの放送です。 煉獄さん🔥が残念ながらお亡くなりになってしまう… 今宵は泣かずにはいられません😭 録画予約完了!リアタイでも見ます! テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 次回予告第六話 【Am... 続きをみる
-
今日は生ビール!!! 栃木の道の駅芳賀のロマンの湯にきたよーー。 温泉に入って ビール🍺タイム! もつ煮込みとか 餃子とか。 今日はP泊です。 明日は畑です! ーーーーー お昼のラーメン。 小山の 家系ラーメン 何にしようかなー。 私のネギ味噌ラーメン! 主人のファイヤーラーメン ここは塩分が、危... 続きをみる
-
小山駅の両毛線のホームに停車中の高崎行き電車です。両毛線は小山駅を出発すると栃木市に向かってカーブを曲がっていきます。
-
宇都宮線小山駅のホームです。大宮方面を向いています。左側の車両は水戸線のE531系です。
-
-
この間のセールで購入したウェアを試すため、昨日は栃木県の南の方を走ってきました。 いつもの冬装備に、サイクルパーカーを着て、さらにサイクルパンツの中にインナーパンツを着てみました。 6時に起きて7時に出発しようと思っていましたが、お布団峠を越えられずに起きたのが7時になってしまいました^^; 反射イ... 続きをみる
-
-
今日は先日募集していたグルメライドをしてきました。 今回の参加者はフウさんとかずらいどさん。 二人とも自走で来るだろうな~と思ったので自分も自走にしようかと思ったんですが、午後から北西の風が吹くので、北川辺まで戻ってからまた30km向かい風にいじめられるのが嫌だったのと、隣人が夜中にドスドスバタバタ... 続きをみる
-
【ゆるぼ】栃木でゆるポタグルメライドしませんか【終了しました】
年明け早々ですが、行きたいお店がいくつかあるので真冬のスイーツめぐりに付き合ってくださる方を探しています。 日時:2020年1月5日(日) 8:30~ 集合場所:道の駅かぞわたらせ 寄り道スポット:いちごの里(アンジェフレーゼ)、道の駅思川、T&M FARM ルート 行きは(多分)向かい風の一般道、... 続きをみる
-
8号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見たホームです。10両編成の場合はこの付近にグリーン車が止まります。 9号車の大宮寄りの乗車口付近から見たホームです。番線案内は薄いLED式に更新されています。ホーム真ん中には仮囲いが設置されています。 9号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見たホームです。ホーム真ん中... 続きをみる
-
7号車の乗車口付近から見たホームです。待合室とグリーン券売り場はこの付近にあります。 8号車の大宮寄りの乗車口付近から見たホームです。ここにも吊り下げ式の駅名標と自販機があります。現在建設中のマンションの工事も見えますね。 小山駅といえばこの『きそば』ですね。8号車の乗車口付近にあります。お昼ご飯の... 続きをみる
-
15両編成の電車の場合に6号車の車両が止まる地点から見たホームです。ゴミ箱と自販機が設置されています。電車が来る時間が近づくにつれて人が多くなってきました。 7号車の大宮寄りの乗車口付近から見たホームです。ここには待合室があります。 7号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見たホームです。この仮囲いと待合... 続きをみる
-
宇都宮線ホームにある吊り下げ式の駅名標です。相模線の駅に設置したのとほぼ同じ時期に設置したのでしょうか?平仮名、漢字のフォントが同じように見えます。 15両編成の電車の場合にグリーン車の5号車が停車する位置付近から見たホームです。宇都宮方面ホームは新幹線の高架下にあります。前回の記事の写真で止まって... 続きをみる
-
前回の続きです。 3号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見たホームの様子です。少しずつ列車を待つ人の姿が見えるようになってきました。 4号車の大宮寄りの乗車口付近から見たホームの様子です。この付近には15両編成のグリーン車が止まります。 4号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見たホームの様子です。吊り下げ式... 続きをみる
-
2号車の大宮寄りの乗車口付近から見た12・13番線ホームの様子です。この辺りで列車を待つ人はあまりいないみたいですね。 2号車の宇都宮寄りの乗車口付近から見た同じホームの様子です。この辺りにはベンチも自販機も何も無いです。 3号車の大宮寄りの乗車口付近から見た同じホームの様子です。丁度宇都宮方面に向... 続きをみる
-
大宮寄りの端から見た12・13番線ホームです。 15両編成の電車はこの付近にも止まりますが、10両編成の電車は止まらないのです。しかもここはホームの端なので、この付近で乗り降りする人はほとんどいなそうです。 1枚目の写真の場所の付近にある柱取り付け式の駅名標です。このホームの柱取り付け式だけでも駅名... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 栃木県の日程 - 2020年3月29日、30日
2020年東京オリンピック - 栃木県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい栃木を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 栃木県の聖火ランナーの応募先 とちぎビジョン応援サイト 栃木県の聖火リレールート(聖火リレーコース) 2020年... 続きをみる
-
-
-
日曜日はぶらっと足利まで遊びに行ってきました。 前日の夜までどこに行くか全く決めておらず、かといって目的もなくぷらぷらしてるだけではあまり面白くなくて飽きてしまうので、適当に地図を見ておもしろそうな道を目指してみることにしました。 関宿橋からの日の出。まだお正月モードなのか、明るくなり始める時間にも... 続きをみる
-
-
12/23、24は珍しく連休だったので、せっかくだから長距離走ることにしました。 ルナちゃんと迎える初めてのクリスマスなので、デートらしく、おいしいものを食べて海を見てイルミネーションを見て夜景を見るライドにすることにしました。いろいろ考えた結果こんなかんじのルートに。 午前中のうちは道の駅めぐりが... 続きをみる
-
母親が若い頃過ごしたという、関東鉄道常総線沿線の筑波山の見える場所まで行って、土産に写真を撮ってきました。それだけ。 どう帰ろうと検索していたルートに栃木県小山市が。湘南新宿ラインの始発駅なんですね。栃木は行ったことがなかったなあ、と小山経由で帰ることにしました。 どうやら城跡があるらしい。そして公... 続きをみる
-
湘南が雪だと聞いてビックリ! 以外にもこの日は小山の方が気温が高かかったとか。 そんなこともあるんですね~でもありがたいです(*'▽') それでも寒いのでテント内でストーブ着けて頂き、テントをぐるっと風よけで囲い、対策をしました。 前日雪か雨の予報が出ていたので、はたしてお客様が来て下さるのか、、 ... 続きをみる
-
3月ディンプルアート体験情報(無料体験もあり)茨城・栃木・神奈川
ディンプルアートが何と無料で体験できます!(住宅公園さんのイベントのみ) 3月は、茨木、栃木県へ 湘南から出張講座へ行ってまいります(#^^#) ☆お1人で体験は5歳から。 保護者の方と一緒に体験は3歳からOK。 住宅公園さんでのディンプルアート体験は、とってもお得!! 各日 11:00~ 13:0... 続きをみる
-
ケアンズ旅行 13: 朝のケアンズ散歩と幻想的な飛行機からの景色
ケアンズ空港から成田空港へ向かうジェットスター JQ25便の空からの眺め 平成27年(2015年) 12月28日 村内伸弘撮影 幻想的な光景です!!飛行機は我ら人類を鳥にしてくれます。 リッジストレードウィンズケアンズからの眺め 今日でオーストラリアを後にします。 ホテルのロビーに置いてあった「... 続きをみる
-
お腹が膨れた豚耳夫妻は、目的の場所に向いました。 向かった先は『富士通 小山工場』です。こちらの工場のイルミネーションはスゴいとタレコミがあったので、さっそく調査しに伺った次第です。 見つからないように門の反対側に車を止め、工場内への侵入を試みます。 偶然にも他に2組ほど侵入者がいましたが、きっと... 続きをみる
-
次のイルミネーションを見るため、小山市まで足を延ばした豚耳夫妻は、点灯時間まで少々時間が早いため、腹ごしらえをしようと周辺を探していると、ラーメン店の看板が見えてきました。 お店の名前は『満天家 小山店』です。 夕食時という事もあり、駐車場もほぼ満車で、人気の程が伺えます。 店内はほぼ満席で、カウ... 続きをみる
-
-