フロリダ州のムラゴンブログ
-
-
-
先週から今週にかけて、フロリダの朝と夜は寒いです。今朝の気温は、13℃(約55℉) 。 先週末から次女の体調が悪かったけど、今はだいぶ良くなりました。夫の姪の家族が来てて、彼女の子供達と一緒に遊んだから疲れたのかな? 昨日から、子供達の学校もスタート。早速、次女の先生から、12月に受けたFASTテス... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 2025年になりましたが、私は新年早々ずっと寝ていました。(笑) 毎年、カウントダウンは義父母宅で祝いますが、今回は義父の妹の娘家族も 一緒。8年ぐらい前に、キューバからカナダのケベック州へ移住。私が会うのは、今回初めて。 大晦日は、毎年みんなでシャンパンを飲むけど... 続きをみる
-
Happy New Year! muragon のブログには、Youtube経由でしか動画が貼り付けできないようなので、ワードプレスの方に先に投稿しました。 昨日作りました。リンクをクリックすると、動画 (音なし)があります ↓ Happy New Year! 🌅🎍🎉 - LILI EN FL... 続きをみる
-
最近、「○○へ行ってきた!」がタイトルのブログが多いですが...オーランドに行ってきました。😀 先週の月曜日に義母から突然、「明日からオーランドに行くから、孫たちも連れて行きたい!」って言われて、それを聞いた子供達も一緒に行きたくなるわけで...😅 ちょうど子供達はテスト週間だったので、週末に連... 続きをみる
-
「バス・プロ・ショップス (Bass Pro Shops) 」へ行ってきた!
おはようございます。今の時間は、午前7時20分過ぎ (ムラゴンには、現地時間の午前10時45分頃に投稿しました)。気温は、12℃(53F)と表示されてます。寒い...ここでは。(笑) クリスマスシーズンなので、昨日は「バス・プロ・ショップス (Bass Pro Shops) 」へ行ってきました。 h... 続きをみる
-
-
有馬記念 二千二十四 予想|出走馬・騎手・傾向分析と注目ポイント
有馬記念 二千二十四 予想|注目馬とレース展開のポイント 有馬記念は、日本の競馬界で最も注目されるレースの一つであり、毎年十二月に中山競馬場で開催されます。このレースは、一年の競馬シーズンを締めくくる重要なイベントとして、多くの競馬ファンが注目しています。有馬記念の予想は、ファンにとって大きな楽しみ... 続きをみる
- 有馬記念 二千二十四 予想|出走馬・騎手・傾向分析と注目ポイント
- 多くの競馬ファンが注目しています。有馬記念の予想は、ファンにとって大きな楽しみの一つであり、その結果に基づいて翌年の競馬シーズンのトレンドや注目馬を予測することができます。
- 有馬記念は、日本の競馬界で最も注目されるレースの一つであり、毎年十二月に中山競馬場で開催されます。このレースは、一年の競馬シーズンを締めくくる重要なイベントとして
- そのため、有馬記念を予想する際には、過去の成績や競走馬の実力だけでなく、その年のレース展開や馬場状態、騎手の調子なども重要な要素となります。
- 過去の有馬記念でも、ファンにとって印象的な逆転劇や感動的なフィニッシュが多く、そういった点も予想の面白さを引き立てています。
- また、有馬記念はその特別な位置づけから、思いがけないドラマが生まれることも多いレースです。引退を控えた競走馬が最後のレースで素晴らしいパフォーマンスを見せることもあり、そのような馬を見逃さないことが予想の鍵となります。
-
日曜日の夕方に、「ターゲット (Target) 」へ行ってきました。 Target : Expect More. Pay Less 理由は、三女のオムツ用のゴミ袋を買うため。消耗品なので、私としては買いたくないのが本音なんですが、使用済みのオムツは専用袋に入れないと匂いが... (笑) 生活に必要な... 続きをみる
-
-
昨日の午後は、夫と三女と3人でショッピングモールに行ってきました。気分転換に行ったけど、めっちゃ混んでた....ブラックフライデーウイークだから。 行ったところは「Sawgrass Mills」で、下記に公式サイトのリンクを添付しました。 Sawgrass Mills 現時点で、フロリダ州では2番目... 続きをみる
-
昨日は、アメリカは感謝祭 (Thanksgiving)。我が家は毎年、夫の両親と一緒に夕食を食べるので、昨日も親宅で料理をいただきました。一緒に住んでいた頃は、時々手伝ったりも。でも、私はお皿を並べたり、後片付けをした程度。次女は料理をするのが好きなので、昨日は私の代わりに、義母のお手伝いをいっぱい... 続きをみる
-
以前はよく買った飲み物やお菓子を紹介していましたが、最近はすっかり忘れてました。(笑) 前回紹介したのが9月なので、今回は少しタイトルを変更。あと、サムネイルも新しく変えてみました。 10/6に買った分 10/27に買った分 お菓子の食べ過ぎは体に良くないので、2週間に1回ぐらいのペースで買いに行き... 続きをみる
-
今週は、木曜日に感謝祭 (Thanksgiving) があります。そのせいか、朝から外が静か…休暇を取ってる人も多いかな。私と夫は特に行きたいところがないというか、来年また日本に行きたいので、冬は旅行無し。来年から6人分の航空券を買わないといけないので、お金を貯めないと!(笑) そういえば、先週末、... 続きをみる
-
三女が2歳になりました。ちょうど去年の今頃にも、「三女が1歳になりました!」というブログを投稿しています。もう1年経ったんだ...早いなぁ。 三女が1歳になりました!🎂🎉 - LILI EN FLORIDA 昨日、夫の親宅でちょっとしたパーティーをしました。 長男と三女が貰った誕生日プレゼントで... 続きをみる
-
-
ここは四季がないので、11月って感じが全然しませんが... アメリカの秋の味覚といえば、カボチャ。あるブロガーさんの情報によれば、北の州では、 カボチャの大きさを競う大会が毎年開催されます。 先日スーパーに行ったら、色々なカボチャがありました。 大きいから、ジャック・オー・ランタン(Jack-o'-... 続きをみる
-
昨日投稿する予定でしたが、WordPressに変更があったみたいなので、今日投稿することにしました。 アメリカでは、大統領選挙がありました。私の夫は遅くまで起きてて、選挙の結果をチェック。私はというと、そもそもアメリカの選挙権がない(私は日本国籍+永住権/グリーンカード保持者で、アメリカでは選挙に投... 続きをみる
-
-
ずっと日本語のブログを書いていなかったので、久々に投稿します♪ 今週の木曜日は、ハロウィーン。まだ腰(と背中)が痛いのですが、土曜日には夫の従弟の結婚式があります。中ヒールの靴を履く予定なので、今は無理せずってところかな。 年月と共に、私だけでなく夫も体型が変化。日本でつくったスーツが着れなくなって... 続きをみる
-
-
フロリダ州の「くら寿司」については、去年の10月にもブログで紹介しているので、今回タイトルに新しくナンバーを付けました。 「くら寿司」は、フロリダ州にもあります。でも、店舗数が少なくて、今州内に3軒くらいかな? 回転寿司と言えば、日本では気軽に利用出来るところですが、ここでは高級レストラン扱いと言っ... 続きをみる
-
「Panda Express (パンダ・エクスプレス)」🐼🥡🥠
昨日から、また鼻炎になりました...今年に入ってから何回目だろう?って思うくらい、鼻炎になる回数が多いです。9月の上旬にも鼻炎になってるし...免疫力が低下してるのかも。 先週の日曜日は、家族と一緒に「Panda Express(パンダ・エクスプレス)」へ行ってきました。以前、投稿したブログにも書き... 続きをみる
-
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※10月のおしらせ:10月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
ドジャース対ロッキーズ:メジャーリーグの熱き戦い ドジャース対ロッキーズの対戦は、メジャーリーグベースボールミリリットル ポンドにおける注目のカードの一つです。ロサンゼルス・ドジャースとコロラド・ロッキーズは、それぞれ異なるスタイルでプレーし、両チームの対戦はファンにとって常に興奮をもたらします。 ... 続きをみる
- ドジャース対ロッキーズ:最新戦績と注目選手解説
- ドジャース対ロッキーズの対戦は、メジャーリーグベースボールミリリットル ポンドにおける注目のカードの一つです。ロサンゼルス・ドジャースとコロラド・ロッキーズは、それぞれ異なるスタイルでプレーし、両チームの対戦はファンにとって常に興奮をもたらします。
- 打撃においては非常に優位な条件を享受しています。彼らのホームスタジアムであるクアーズ・フィールドでは、ボールが飛びやすく、これにより多くの得点が生まれることが多いです。
- ドジャースは、強力な打撃陣と堅実な投手陣で知られています。特に、最近のシーズンでは若手選手の成長が著しく、チーム全体のパフォーマンスが向上しています。一方、ロッキーズはコロラドの高地に本拠地を置くため
- ドジャースのファンは、チームの伝統と優勝を目指す情熱を持って応援し、ロッキーズのファンは高地の利を生かした攻撃力を誇示します。
- この対戦が特に注目される理由の一つは、両チームのライバル関係です。歴史的に見ると、両チームはプレーオフ進出をかけた戦いでしばしば顔を合わせてきました。この競争は選手たちにとっても特別な意味を持ち
- 今後の活躍が期待されます。このような選手たちの活躍は、試合をより一層面白くし、観客を引き込む要因となります。
- 最近の対戦では、両チームの選手たちのパフォーマンスが見どころです。ドジャースのスター選手たちがホームランを量産する一方で、ロッキーズの若手選手も成長著しく
- また、これらの試合はテレビやインターネットでの中継も行われ、全国のファンに楽しまれています。
- 観客にとって、この対戦は単なるスポーツ観戦にとどまらず、コミュニティの一体感を感じる場でもあります。スタジアムでの応援や観戦は、ファン同士の絆を深め、思い出に残る瞬間を提供します
-
ハリケーン・ベリルがカテゴリー4の強力な嵐としてカリブ海のカリアク島に上陸。 Hurricane Beryl makes landfall as a powerful Category 4 storm on the Caribbean island of Carriacou. pic.twitter... 続きをみる
-
*ワードプレスのお題によるものです。 「コレクションを持っていますか?」という質問ですが、私はお金が好きです。お金が嫌いな人っているかな?正しくは、自分の資産を増やすことについて考えるのが好きです。若くないですし...。 いくつかのコレクションがあります。1つはアメリカのコイン。私は2008年に渡米... 続きをみる
-
日曜日は母の日でした。みなさんは何をしましたか? 私も母親なので、夜に家族と夫の両親宅へ行って、一緒にケーキを食べました。前日に子供達から、「ママ、明日何が欲しい?」と聞かれたので、「何もいらないよ。寝たいだけ...」って言ったら、「OK」と言ってくれました。でも、翌日は朝早く起きることに。 子供達... 続きをみる
-
月曜日と火曜日は、子供達の宿題をお手伝いをしていてブログの更新が出来ませんでした。なので、今日は更新。そして、気分転換にブログサイトのデザインも変更。少しカラフルな感じになりました。ブログサイトのデザインはお借りしているので、Copyrightの文字付きですが、こういうデザインを選ぶのは初めてです。... 続きをみる
-
先週から日本へ一時帰国する前日まで、毎日予定が入っている状態。今回は少し長い滞在になるので、色々と準備をしているところです。 ようやく国際運転免許証をゲットしました! 自分が生まれ育った国へ帰るだけなのに、なんで国際運転免許証が必要?って思うのですが、日本の運転免許証の有効期限が切れているので仕方な... 続きをみる
-
-
トレーダージョーズへ行ってきました。日本にいる友人から、買い物バッグを買うように頼まれたためです。友人によると、このバッグは日本で人気があるとのこと。 昔、アメリカのスーパーマーケットチェーンについての記事を書いたことがあります。興味のある方はどうぞ (日本語)...↓ 州によって、スーパーは異なり... 続きをみる
-
昨日は、FAST Assessmentsの最終日でした。 先週だったかな、子供達の学校から「テスト会場の再確認」についてのEメールが来ました。Eメールの内容を読んでみると、どうやらテスト会場を間違えていたのは、私だけでは無かったようです。ちなみに今回テストを受けなかった場合、再テストは無いとのこと。... 続きをみる
-
先週土曜日は、長女の空手のトーナメントがありました。今回は3人の中で1人しか参加出来なかったため、ずっと試合に出たいと言っていた長女だけが試合に出ました。型(形や演武といった言葉も有り)と試合があって、結果は型が3位、試合が1位でした。 今回初めて加工無しで、長女の顏を少し紹介。↓ 今回の対戦相手は... 続きをみる
-
長女のFAST Assessmentsがあってから、約1ヶ月が過ぎました。今日は次女も一緒に受ける日だったので、2人一緒に連れて行きました。ところが、私のうっかりミスでテスト会場が前回と違うことに気付いた...というか、最初のホテルに到着して前回と同じ会場へ行ったら、ホテルの従業員さんから、「今日は... 続きをみる
-
先ほどワードプレスの方に、キーウェストについてのブログを投稿しました。写真の数が多いため、今回はリンクのシェアをさせて頂きます。
-
金曜日の夜辺りから何となく鼻の調子が悪かったので、週末は少し休みました。子供達も、みんな咳と鼻水の症状があります。 私は生まれつき鼻腔が狭いのとアレルギー体質のため、鼻炎になりやすいです。特にほこりに敏感なため、掃除をよくします。肌も弱くて、何かが触れたりあたったりするだけで、一時的に吹き出物が出来... 続きをみる
-
ついに航空券をゲットしました! 私はいつもGoogle Flightsと旅行会社のサイトをチェックしてから決めるのですが、今年はホント高いです。コロナパンデミック前と比べたら、約2倍はします。もちろん、ケチな私は安い航空券を探しました。(笑) 毎年の傾向として8月の夏休みが終わった後は安くなりますが... 続きをみる
-
*ワードプレスのお題によるものです。 他のブロガーさん達も書いていますが、クリスマスは人気の祝日のようです。仕事柄、他の国の人達とお話する機会がありますが、みなさんクリスマスの祝い方が少しずつ違うようです。ヨーロッパからの人達いわく、伝統としてガチョウや魚介類を食べることもあるそう。 私の好きな日と... 続きをみる
-
-
*ワードプレスのお題によるものです。 時々、了解の意味で👍や👌を使う時がありますけど。 面白い情報を見つけました。世界で最も使われている絵文字は? ↓ https://www.reddit.com/r/Infographics/comments/uqu3ev/the_most_used_emoj... 続きをみる
-
毎週、アジア系スーパーで買ったものを紹介しています。 先週末に買ったものは、こんな感じです。サントリーのC.C.レモンが無かったので、飲み物は買いませんでした。最近、子供達が「すみっコぐらし」のキャラクターが好きで集めているうちに、車の中はこんな感じになりました。サブタイトルは「ここがおちつくんです... 続きをみる
-
1週間ぶりに、ブログに戻ってきました。 この1週間、結構忙しかったです。水曜日と木曜日と土曜日は書いてて、金曜日は半日パスポートの申請で終わりました。コロナパンデミック後に初めて夫と子供達はアメリカのパスポートの再申請をするのですが、なんでこんなに大変なんだろう?ってくらいでした。実は数週間前にも手... 続きをみる
-
最近、emailで直接連絡をいただくことがあります。興味を持っていただき、ありがとうございます。でも、まだ自分のサイトが完全な状態では無いため、返信していません。 普段教える仕事をしながら、時々他の書く仕事を入れつつ、ここにブログを投稿しています。そのため、全部の管理が出来ていないことがあります。コ... 続きをみる
-
忙しくしていることが好きで、いつも何かしていたいタイプの私。 日曜日は午前中に木の手入れをして、午後は子供達の空手のデモンストレーションに行ってきました。 木の枝を切るのは、私のストレス解消法の1つです。自分でも変わった人間だと分かっていますが、好きなので仕方ないか...(笑) 空手のデモンストレー... 続きをみる
-
近いうちに、確定申告の提出が必要です。期限日は、4/15の月曜日。毎年、必ずと言ってもいいほど、遅れて提出する人がいるため、アメリカではペナルティーがあるそうです。我が家はケチ夫婦なので、ひとまず期限日までにはいつも提出します。もうすぐだ...専門家に頼まず、自分達でやります。その方が安いので...... 続きをみる
-
Green Is Good...🌳緑ってやっぱりいいなぁ...
前回、庭師さんになりたかったと書きましたが、私は木や花をみたり触ったりするのが大好きです。今朝、裏庭で少し時間を過ごしましたが、現在はこんな感じ。ずっと木の枝を切っていないので、伸び放題。雑草もです。1ヶ月に1~2回は手入れするようにしていますが、今月はまだしていません。そろそろ時期かな...痛かっ... 続きをみる
-
*ワードプレスのお題によるものです。 10年後の自分についてはよく分かりませんが、夫が8~9年以内に退職することは分かっています。約17年前に彼は今の仕事に就いて、ずっと同じ職場で働いています。彼は軍関係ではありませんが、政府職員(公務員)です。25年勤続して55歳になると、手当の受給が始まります。... 続きをみる
-
*ワードプレスのお題によるものです。 ① 家族と共に健康でいること 今も尾てい骨が痛いけど(先週転倒した際に、フロアで強打したため)... ② 美味しい料理を食べること 食べることが好きなので、料理している時より食べている時の方が幸せです。 ③ お金について考えること 私は、お金や自分の資産管理につ... 続きをみる
-
最近、どういうわけかここでは風邪が流行っています。実は私の子供達も、今体調が悪いです。咳と鼻水の症状があって、元気なのは私だけ…でも、まだ尾てい骨が痛いので、完全には治ってはいません。しかも、昨日立ち上がった時に、ボキって音がしたんですが…そう聞こえたのは気のせいかな?(^^;) 最近、時間が経つの... 続きをみる
-
-
海外にいても無料でブログ開設 が出来る「ムラゴン」& 日本のブログが読める「ブログみる」アプリの紹介
はじめまして、みなさん 日本から遠く離れたアメリカフロリダ州に住む日本人のLILIです。普段はワードプレス利用でブログを書いていますが、先日 「にほんブログ村」に 登録したところ、1通のメールをいただきました。 「LILI様のお力をお貸し頂ければとても嬉しいです」というストレートな表現に惚れて、 「... 続きをみる
-
またもやショッキングな航空機事故が起きました。アメリカのフロリダ州で1月18日に、アトラス航空が運航する貨物機B747-8機が離陸した直後にエンジンから出火したため、空港に引き返して緊急着陸した件が報じられています。 【上空で炎上】貨物機がエンジントラブル…緊急着陸 アメリカ・フロリダ州 画像を見る... 続きをみる
-
-
-
-
3月22日 戦前の予想通り、日本代表とアメリカ代表の対決となったWBCの決勝戦は僅差で侍ジャパンが勝利し、2009年以来14年ぶり3度目の優勝を達成した。 日本代表 3 - 2 アメリカ代表 スターティングメンバー 1番 L. ヌートバー (CF) 2番 近藤健介 (RF) 3番 大谷翔平 (DH)... 続きをみる
-
WBC決勝戦先発は今永昇太 野球を終える時に真っ先に思い出せるような投球を
3月21日 朝8時からWBCの準決勝メキシコ戦があった。 先発は佐々木朗希投手で初回から160キロを超える速球と鋭く落ちるフォークボールを勢いよく投げ込んで行く。 MLBのスカウトの間でも次の大物ということで注目されているようだし、何故またIwate prefectureなのか、何故Iwateの投手... 続きをみる
-
フロリダの人身売買おとり捜査で逮捕された108人のうち4人のディズニー従業員 フロリダの人身売買のおとり捜査で逮捕された108人のうちディズニーの従業員:保安官 フロリダ州ポーク郡-フロリダ州ポーク郡の刑事は、人身売買、売春、子供の捕食者に焦点を当てた作戦中に数十人が逮捕されたと述べています。 保安... 続きをみる
-
昨年の大晦日のニュースです。 記事にしようか迷いましたが、大晦日にこんな話題は嫌だなと思ってやめたんです。 しかし昨日の那須サファリパークの事件があり、あらためて記事にしました。 フロリダの事故は、昨年12/29の閉園後の夜間に起きています。 夜間清掃員の20代男性がトラの檻の外柵を意図的に越え、更... 続きをみる
-
今日から鬼滅の刃 遊郭編がはじまりますね! フジテレビ系列で23:15からの放送で、本日放送の第一話「音柱・宇髄天元」に限り1時間の放送となります。 テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 放送告知CM 12月5日(日)放送開始 テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第2弾PV 12月5日(日)放送開始 キメツの... 続きをみる
-
昨日ご紹介したこの映画の中に、チャレジャー号爆発事件の話題が出てきました。 <スペースシャトルチャレジャー号爆発事件> 1986年1月28日 アメリカ合衆国のスペースシャトルチャレンジャー号(打上10回目)が、 打ち上げから73秒後に分解し、7名の乗組員が全員死亡した事故。 ハワイ出身の日系3世、エ... 続きをみる
-
ミサゴ(Osprey)。 フロリダ半島西、サラソタの海上で見かけました。 ミサゴは日本全国でも見られ、魚を捕るタカとして知られています。 狙いを定める鋭い目。 突然、急降下。 脚を前方に突き出した姿勢で海に突っ込みます。 写真ボケ残念。 魚は...外れのようでした。 ================... 続きをみる
-
フロリダで撮影したトキ・サギ系4種を紹介。 最初にアメリカシロトキ(American white ibis)。 スーパーの駐車場にもいて、あまり珍しい鳥ではありませんでしたが、 ビーチで歩いている姿はフラミンゴを思い起こすピンクの脚と嘴が映えて綺麗~。 列をつくって飛ぶ姿もよく見られました。 次に、... 続きをみる
-
フロリダで撮影したカモメ類、2種を紹介。 最初に、頭部が黒くて小さめのカモメ。 アメリカコアジサシ ( Least Tern )。 水面をせわしなく羽ばたきながら魚の狙いを定めて海に飛び込みます。 動きが早すぎて魚をとらえた瞬間は撮影できませんでした(◞‸◟) 少し大きめのカモメもいました。 ワライ... 続きをみる
-
フロリダは湿地が多いので、ノバリケン(Muscovy Duck)がいっぱい。 顔の赤い粒粒が特徴。 水浴び大好き。 水が滴って凛々しい佇まい。 駐車場には、子ガモを連れたお母さん。 小さな段差も子ガモにとっては大きな段差。恐る恐るのジャンプ。 水たまりでも大はしゃぎ。 この親子の行く方へ私もついて行... 続きをみる
-
フロリダでは、たくさんのトンボやチョウがいました。 私の場合、野鳥写真を撮るのが主な目的ですが 目につけば、トンボやチョウも撮影することがあります。 あまり見たことのないトンボもいました。 この、シマシマのチョウは特にたくさんいました↓ チョウの羽ばたき方は、鳥よりも下向けに閉じる力が強そう。 鳥が... 続きをみる
-
多くのオウムの原産地が南アメリカという事もあり 南アメリカに近いフロリダにあるバードショップはどんなのかなぁと興味があり 今回行ってみました。 Bill's Birds 4122 SW 64 Avenue in Davie, Florida 33313 https://billsbirdboutiq... 続きをみる
-
アメリカの観光地等で時々見かける可愛らしい雰囲気のスイーツのお店 チョコレート&アイスクリームKilwins。 チョコレートの大きな塊を量り売りしています。 その他にもチョコレート、キャンディー等々、見ているだけで楽しい♪ お店の中でチョコレートをカットしている人がいます。 これも人寄せのアトラクシ... 続きをみる
-
フロリダではトカゲやイグアナの姿をよく見ます。 1メートルを超える大きなのもゾロゾロ。草の茂みや街路樹に。 ショッピングモールの駐車場で走るグリーンイグアナ発見。 直射日光で焼けたアスファルト、きっと足の裏が熱いね。 シロトキとすれ違っても、お互い無関心。 敵対関係ではなさそう。 グリーンイグアナは... 続きをみる
-
フロリダ半島西側を車で巡ってみました。 湿地帯に作られた高速道路は定規で線を引いたように一直線。 車のスピードはみんな速い速い(・・;) 1)ネイプルズ(Naples)。 フロリダ半島を東西に走る国道75号線の西の突き当たりの町。 海岸線はおしゃれな街並みが作られていて洗練されたレストランもありまし... 続きをみる
-
-
フロリダで食べたスイーツは、どれも美味しかったです。特にプリン。 スペイン語でフランとして売られています。 ファーストフードPollo Toropicalに行った時に、なんとなく注文したフランが感動的でした。 Pollo Toropicalは、マイアミ発のローストチキンのファーストフード店。 ちなみ... 続きをみる
-
慣れない場所では、思いも寄らない鳥との出会いがあります。 ビーチに面した駐車場で大きな鳥の鳴き声が聞こえてきました。 遠い場所の高い木の枝にいたので全身の色や形はよく見えなかったのですが、頭が赤いのが見えました。 あまりにも声が大きくて、オウムかな?と思ったのですが 写真を撮って拡大してみると、キツ... 続きをみる
-
オウム・イルカ・アシカのショー in フロリダキー (動画)
フロリダキー・ドライブ中、イルカなどの動物のテーマパーク「Theater of the Sea」に寄りました。 Theater of the Sea (84721 Overseas Hwy, Islamorada, FL 33036) 大々的に宣伝されていて、ゲートも立派。 園内は色鮮やかな花がたく... 続きをみる
-
フロリダキーで海沿いのシーフード・レストランへ昼食に寄りました。 Wahoo's Bar and Grill (83413 Overseas Hwy, Islamorada, FL 33036) 沿岸にはフィッシングボートがたくさん並んで その2階部分がレストラン。 海が真下に見えるテーブル席に案内... 続きをみる
-
フロリダ半島の南にはフロリダキーズと呼ばれる小さな島が並んでいて、その島々は国道1号線でつながれています。アメリカ本土からフロリダキーズの最南端であるキーウェストまで、国道1号線を通って海の上を走るドライブは人気ある観光のひとつ。 海の上を走るって気持ちよさそう~と期待しましたが、実際は道路が平坦な... 続きをみる
-
フロリダの空には、大きな鳥がよく飛んでいました。 頻繁にみられたのが、この1列に並んで飛ぶ鳥↓ くちばしが長くて、下に曲がってて 翼の先だけ黒。 羽ばたくと黒い部分が反り上がって、飛行機の翼端板(ウィングレット)みたい。 地上でもよく見られたシロトキ。 また、6羽程度の群れで羽ばたきせずに滑空して飛... 続きをみる
-
フロリダの鳥と言えばフラミンゴ。 野生のフラミンゴは簡単に見つからないので、フラミンゴガーデンに行ってみることにしました。 Flamingo Gardens, Botanical Garden and Everglade Wildlife Sanctuary 3750 S. Flamingo Rd,... 続きをみる
-
海辺に大きなペリカンがいました。 一般的なペリカンのイメージ(白い体に黄色いくちばし)とは異なり全身が黒茶。 eBirdで調べるとカッショクペリカン(Brown pelican)、かな? 立ち姿は幼児の背丈ほど。翼を広げると2メートルくらいあるそう。 皮膚のシワや、くちばしに付いた水滴までくっきり写... 続きをみる
-
フロリダ滞在中の宿の裏庭には、穏やかな流れのある運河があり 水面には白い蓮の花がたくさん咲いていて、時が止まったような幻想的な景色の中、鳥の鳴き声が時々聞こえてきました。 鳴き声の主はバンでした。 蓮の葉の上を歩いたり、水面を泳いだり。 子育て中のバンもいました。 バンの雛は、お世辞にも可愛いとは言... 続きをみる
-
フロリダ・エバーグレーズ国立公園、サワグラス・レクリエーション公園で ワニツアーに参加した際に鳥の姿も見かけました。 ツアーではボートに乗るので水しぶきを被る可能性がありカメラは持って行かなかったので、後日、同じ場所にカメラを持って野鳥観察に行ってみました。 最初に撮影した鳥は、エアボートにとまって... 続きをみる
-
フロリダにはワニがたくさん住んでいます。 今回の宿の近くで、ワニツアーを開催している場所があったので行ってみました。 フロリダ・エバーグレーズ国立公園、サワグラス・レクリエーション公園 エアボートツアー エバーグレーズ国立公園をエアボートに乗って自然のワニを観察するツアー。 1人25ドル。 見渡す限... 続きをみる
-
フロリダへ所用があり行ってきました。 アメリカ全体のコロナワクチン接種率も増え、私自身のワクチン接種も終わり 一部規制が残っているものの概ね空港などでの手順も整い アメリカ国内移動に限りスムーズに旅行ができる状況になったと実感しました。 出発時、ホノルル空港内のショップやレストランは未だコロナの影響... 続きをみる
-
私が知っている高級車といえば、このあたり。 昔、キャッチコピーが有名になった 「時速60マイルで走るロールスロイスの中で一番大きく響くのは電子時計の音だ」 というロールスロイスは、きっと運転手がいるお迎え車としては、最高なんだろうけど、車を運転する楽しみがあるか?というとまた別物だと思う。 ポルシェ... 続きをみる
-
私の住む地区では最近コロナのテストを無料で、実施している。方法は、オンラインで予約して行くか、直接行って、列に並ぶかの二択。 オンライン予約は比較的早く埋まってしまうので、仕方なく、朝直接行って列に並ぶことにした。 テストは、球場とヘルスケアセンターで、行われているが、ともに屋外のドライブスルー。 ... 続きをみる
-
なんとそんじょそこらな IPA 並の IBU:50!有れど 【GUAYABERA CITRA PALE ALE 468円(外税)】 ABV:5.5% だからか (A)PA 扱い キューバのワーキングシャツとの事 開缶即泡噴き出すも保ち普通 注げばタンジェリンアロマッ 画像は大袈裟ながら色合濃い目 フ... 続きをみる
-
☆フロリダでF35Aが墜落 夜間訓練時にトラブル発生か にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
-
流石に土曜飲むにゃ 6.5% は軽過ぎたり 【Fancy Papers HAZY INDIA PALE ALE】 Web の Google翻訳だと 葉巻の箱デザインな意 泡立ち&保ち共弱め 注ぐだけで香る柑橘 改めて嗅ぐとダンク&オニオン? 若干澱舞いながら正しく淡黄金 ファーストフレーバーは意外に... 続きをみる
-
まぁ何がしかの揶揄 だろう事は判ったが 【Florida Man DOUBLE INDIA PALE ALE】 シガーシティさんにしちゃ 珍しくファンキーなネーミング 泡立ち普通保ち弱め 香りは清涼な柑橘 Hazy 謳っとらんけど豪い靄り それにファーストフレーバーも シトラスホッピー&スウィート!... 続きをみる
-
Web を Google翻訳すると そんな感じな意だったり 【Florida Cracker Belgian-style White Ale】 グラスレベルダウンに非ず 355ml缶は積極的に使う所存 小麦らしい泡立ちだが保たず エステル&オレンジ&グラッシー 若干漂う様に靄る淡黄金 ファーストフレ... 続きをみる
-
-
競技自体は検索すりゃ 映画で見掛けたかも的 【Jai Alai INDIA PALE ALE】 プレイする機会有る訳ねぇ ソレは兎も角泡立ち ソコソコ保ち弱い 割と香り控え目 イメージはウェストコースト ファーストフレーバーはアロマ と違えシトラスフルーティ エクスプロージョンッ そして西海岸らしか... 続きをみる
-
*アメリカ フロリダ州の海軍基地で銃撃戦発生 米兵3人が死亡 よかったら↓をポチッしてください にほんブログ村
-
予報と違え今日お天気保つ なら百里行くんだったわ… 【TOCOBAGA RED INDIA PALE ALE】 ソレは兎も角実力認めグラスチェンジ サージング&スフレ バブルもローキープ ロースト&シトラス 初っ端の口当たりから 焙煎&柑橘の見事な融合♪ しかしソコは IBU:75 慣れんと咽よう喉... 続きをみる
-
葉巻と言やハバナ葉だろう なんて全く煙草吸わんけど 【CUBANO-STYLE ESPRESSO BROWN ALE】 「キューバノ」だけでもキューバ産 エスプレッソの一種な意でややクドめ Maduro 同様ローサージング ほぼ Nothing に近いキープ 注げば珈琲なイイ香り 最早茶らしからぬ濃... 続きをみる
-
-
どうやらタンパ湾 の海賊船な模様 【Invasion TROPICAL PALE ALE】 そしてインディアならぬ インベイジョン TPA?! 開缶即泡噴き出すも保たず アロマはやんわりダンク 画像程西海岸っぽく無い淡黄金 ファーストフレーバーは 意外な位ホッピービター!! 口当たりこそ軽いものの ... 続きをみる
-